国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

一撃必殺で敵を一掃!スピード感と爽快感が味わえるMORPG!

2013/04/01

2013年3月30日に正式サービスを開始した「エターナルブレイド」。 北欧神話をテーマにした明るく可愛らしいゲーム世界観と、強力なスキルで敵を一掃するプレイが爽快なMMORPGだ。GAME HEARTが運営を行っている。 早速プレイしたので、そのレポートを届けよう。

北欧神話をテーマにした壮大な舞台

主人公は、フレイヤ率いるヴァン連合と、ヘラ率いるハル連合の争いで失われたオーディンの力を手に入れるため、ヘスティアに隠された四柱の元素神を探す旅に出る。

キャラクター作成後、プレイヤーはフレイヤと出会い、簡単なチュートリアルを受けた後ヘスティアのリエッタ広場に送られる。
序盤はここで、マリエッタとラモンのクエストをこなしつつ、基本的な操作やシステムを覚える。 一定のレベルになると、職業教官からスキルを教えてもらえるので欠かさずチェックしよう。

レベルアップに伴うスキルポイントやステータスポイントの概念が無いため、育成に頭を悩ませることなく初心者でも手軽にプレイできる。
現時点のレベルキャップは60レベル。 他のオンラインゲームと比べると、レベルの上がりやすいので、レベル上限が解放されるアップデートも今後はあるだろう。

リエッタ広場のクエストを一通りクリアすると、神獣を獲得できる。神獣はいわばガーディアンみたいなもので、 装備するとプレイヤーのスキルやステータスアップ効果がある。スロットを見る限り、3体まで装備可能のようだ。ペットのように連れ歩きできないのが惜しいところ。

基本となる職業は6種類

基本職は全部で6種類ある。順に紹介していこう。
剣を使った攻撃を得意とし、唯一盾を装備できるナイト、オーラを纏った大剣で強力な攻撃が出来るバーサーカー、弓の遠距離攻撃や、罠を設置できるアーチャー、 短剣を装備し、素早い攻撃で敵を制圧するシーフ、魔法で強力な属性攻撃ができるマジシャン、モンスターのエーテルを利用して、 呪いの術を使うソウルサマナーがある。自分のプレイスタイルに合った職業でキャラクターを作成しよう。
キャラクターは髪型、表情などを自由に組み合わせて作成できる。ただし、職業ごとにキャラクターの性別が決まっているので注意が必要だ。

現時点では1次転職が実装されており、それぞれウィンドナイト、デストロイヤー、スナイパー、アサシン、ウィザード、ソールブリンガーに転職できる。
10レベルに達するとアスガルドのヘイムダルから転職クエストを受けられ、クエストを達成すれば転職できる。 転職するとスキルやステータスが強化され、見た目もパワーアップする。

公式サイトによると、職業名など詳細は伏せられているが、2次転職の実装予定もあるらしい。今後のアップデートに期待したい。

ダンジョンとインスタンスダンジョン

村や街を出ると、モンスターが現れるダンジョンに移動する。ダンジョンには数多くのモンスターが出現し、経験値稼ぎやクエストアイテム獲得の場となる。
バトルでは、どの職も範囲スキルに優れており、またスキル使用に必要なSTの自然回復スピードも早いため、がんがんスキルを使って攻撃が出来る。

モンスターを一体攻撃すると、周囲にいる3~5体ほどが群れになって襲い掛かってくる。 強力な範囲スキルを使って一掃するのが、かなり気持ち良い。このゲームの醍醐味と言えるだろう。 ただ、立ち振る舞いに慣れないと苦戦するかもしれない。そういう時はパーティを募集したり、ギルドに参加したりして仲間に協力してもらおう。 ダンジョンから村に一瞬で移動できる帰還石は、序盤のクエストで多く手に入る。クエスト報告などに便利だ。 ダンジョンの各地にはインスタンスダンジョンが存在する。パーティごとに、一時的に生成されるダンジョンだ。

内部には大量のモンスターと、最奥のボスモンスターがプレイヤーを待ち受けている。 入場するときに選択する難易度によってモンスターの強さやドロップするアイテムの質が変化する。 低難易度ではソロで誰にも邪魔されずに狩りをするのにうってつけだ。パーティで挑むときは高難易度でレアアイテムを狙うのがいいだろう。

クエストやチャレンジタスクを攻略しよう

クエストには、NPCたちのちょっとしたおつかい程度の物からメインストーリーに関わるもの、転職などキャラクターの成長に関係するものなど様々にある。 クリアすれば経験値やアイテムを獲得できるので、積極的に引き受けておこう。

チャレンジタスクは達成すると実績が解放され、キャラクターの肩書が増える。肩書はステータス画面で変更でき、名前の上に表示される。
タスクの例を挙げると、インスタンスダンジョンをクリアしたり、新しい街を発見したり、変わったものだと死亡するなどがある。 難しいタスクを達成して、珍しい肩書を手に入れれば自慢になるだろう。

自分の実力を試すPvP

エターナルブレイドにはPvPが実装されている。非戦闘エリアに表示されるPvP入場ボタンを押せば、1分程度でマッチングされ、3対3のPvPに参加できる。 HPは底上げされるのだが、スキルや装備はそのままなので低レベルキャラクターだと、よほど立ち回りが良くない限り瞬殺される。 また、近接職よりも遠距離職の方が比較的有利に立ち回れる。

レベルを上げ、クエストを攻略し、装備を揃えて、自分の強さに自信が出てきたら是非挑戦してほしい。

明るく可愛らしい世界観

キャラクターやモンスター達などが可愛らしくデフォルメされており、エターナルブレイドの明るい世界観を構成している。
アスガルドやオーディン、フレイヤ、ヘルなど、北欧神話でよく見かける名前も数多くある。特に難しい設定や造語もないので、 初めてプレイする人でもゲームに馴染みやすいだろう。

NPCのポリゴンや立ち絵も可愛らしい。 だが、プレイしていて少々気になる部分があった。元々は韓国産のゲームとあってか、ところどころ日本語のおかしい部分が多く目についた。 主なものだと、文法や語がおかしい、台詞の口調が一致せずキャラが安定しない、日本語として意味を取るのが困難など。 モンスター名や装備名も、意味のズレが見受けられた。酷いものだと打ち漏らしの半角英数字が台詞に混ざっていることもあった。 せっかくの世界観もこれでは台無しだ。今後のアップデートで修正されることを期待したい。

新しい冒険の世界へ

要求スペックはさほど高くないので、ノートパソコンでのプレイでもフリーズすることもなく、さくさくプレイできた。
ただサービス開始直後だけあって、接続者が増加する夕方、深夜ともなるとサーバ混雑が見受けられた。予告の無いメンテナンスが入ったり、 何回かサーバ接続が切れることもあった。時が経てば混乱も落ち着くだろう。

おかしな日本語や、キャラクター作成の幅がせまいなど、いくつか改善してほしいと思う点もあるが、強力な範囲スキルで敵を叩く爽快感、 インスタンスダンジョンの強敵を上手く立ちまわって倒す達成感、数々のタスクと実績など、魅力的な部分も多いゲームであるのは間違いない。 まだまだサービスは始まったばかりだ。
今回のプレイレポートを読んで、興味を持った人は是非プレイして欲しいと思う。

サービス終了

エターナルブレイド

  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

3.805 件

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

PCゲームランキング

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

アプリランキング

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!