最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
美麗な3Dグラフィックと多彩なシステムで遊べるオンラインMMORPG!
2013/06/26
エヌ・シー・ジャパン運営のPC向けオンラインゲーム「リネージュ2 ~Goddess of Destruction~」が、9歳の誕生日を迎えたぞ! それを祝って、様々なイベントを開催中! アイテムをもらえる新感覚のゲームイベントや、その他、ユーザー主催のイベントも実施される。 花火やイベントで、9周年を盛り上がろう!

祝!9周年!!
2013年6月25日(火)、リネージュⅡはついに9周年を迎えた。 これを記念して、新機軸システムイベント「スネークと伝説のカード」が行われている。 また、ユーザー主催のイベントを運営チームが手伝ってくれるぞ。 思い切って主催してみるのも楽しいかもしれない。
新感覚ゲームイベント「スネークと伝説のカード」
期間中、モンスターやNPCを利用して伝説のカードを集めると、イベントNPCスネークからいろんなアイテムと交換してもらえる。 どのカードが出るのかどきどきしながら、カードゲームのように楽しもう!
モンスターからアイテムドロップ
モンスターを討伐すると、何種類かのアイテムをドロップする。 カードの入ったポーチ、オークカード、および伝説のカードだ。 まずは、これらを使って伝説のカードを集めよう!
ドロップアイテム | 説明 |
---|---|
「伝説のカードポーチ: ドラゴン/英雄/デーモン」 |
開封すると伝説のカードがランダムで出現 |
「伝説のカード:ポリーネ」 | 伝説のカードの一枚 |
「アデン征服を夢見るオーク」 | 10枚集めてギャンブルに挑戦! |
スネークの祝福
ログインしたらまず、NPCスネークに話しかけよう。 補助魔法「スネークの祝福」を掛けてもらうことで、1時間ごとにカード1枚をゲットできるぞ。 これは、毎朝午前6時30分にリセットされる。 狩りをする時間がない人でも、ログインしてるだけで1日最大23枚もらえるので、利用しない手はない。 心置きなく、ユーザーイベントで盛り上がろう!
オークカードでギャンブル!
「アデン征服を夢見るオーク」を集めたら、ギャンブルに挑戦してみるのもいいかもしれない。 NPCスネークに10枚渡そう。 「ヒドゥンカード」など伝説のカードになって戻ってくるかも?
伝説のカードを集めて褒章をもらおう!
伝説のカードは全部で12種類あり、4種類の組み合わせに分類できる。 それぞれの組み合わせごとに、強化石や装備、バフアイテムなどがもらえるぞ。 がんばってカードを集め、欲しいアイテムをゲットしよう!
組み合わせ | 伝説のカード | 褒章例 |
---|---|---|
「西風の支配者」 | リンドビオル リオネル ハンター ベレス ポリーネ ヒドゥン カード |
ダーク ヘリオス強化石 武器交換券 西風の支配者 |
「運命の継承者たち」 | アステアヴァンホルター アマディオ カドモス リオネル ハンター |
ダーク アイデオス強化石 祝福された武器強化スクロール 運命の継承者たち |
「龍の飛翔」 | アンタラス ヴァラカス リンドビオル |
カリエのエナジー:消滅 各種属性水晶 龍の飛翔 |
「目覚めた闇」 | バイウム ベレス ティアト エルカーディア |
祝福された武器強化補助石 束縛解除スクロール 目覚めた闇 |
余ったカードは交換
カードの取得はランダムなので、いらないカードが何枚か出てくるだろう。 そういう場合でもNPCスネークから、ポーチや特定カードに交換してもらえので安心だ。 捨てずに交換可能数(2~5枚)まで貯めよう。
【イベントNPC】
各村にいるNPCスネーク
【イベントアイテムドロップ期間】
2013年6月25日(火)メンテナンス ~ 2013年7月9日(火)メンテナンス
【イベントNPC出現期間】
2013年6月25日(火)メンテナンス ~ 2013年7月16日(火)メンテナンス
「ユーザーイベント応援します!」
期間中、ユーザーが考えたイベントを、運営チームに手伝ってもらえるぞ。 気軽に申し込んでみよう! ただし、特定個人が有利になるようなイベントや、豪華アイテム配布をねだるなどはNGだ。 花火、大花火、クリスマスツリー、色紙などは、主催者に1000個づつ渡される。 運営チームの合否判断に時間がかかるのと、他のイベントと日程が重なると断られたりするので、早めの準備が肝心だ。
手伝い可能なイベント条件
- イベント掲示板(もしくはサーバー別掲示板)で告知を行っていること
- 多く参加人数が見込めるイベントであること
【期間】2013年6月25日(火)メンテナンス ~ 2013年7月16日(火)メンテナンス
9周年特設サイトオープン!
公式サイトでは、9周年を記念した特設サイトが公開された。 ここで概略を紹介したイベントの詳細の他、次元攻城戦イベントや期間限定ファッションショップなどが載っている。 ぜひ覗いてみよう!