最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
2014/01/29
DMMゲームズが、ストラテジーRPG&アドベンチャーゲーム「魔法少女大戦タクティクス」(スマートフォン向けブラウザゲーム)のサービスを開始した。 どのようなゲームなのか紹介しよう。 PVも公開されているので、要チェック!

「魔法少女大戦タクティクス」サービス開始!
2014年1月28日(火)正午より、スマートフォン向けブラウザゲーム「魔法少女大戦タクティクス」のサービスが始まった。
コンテンツ「魔法少女大戦」とは
2012年6月28日の2.5次元てれび放送開始とともに始動した、ユーザー募集企画だ。 コンセプトは「ご当地魔法少女」。 「ご当地コスチューム」「封具(武器)」「御先神(みさき/ペット)」の3要素を持つイラストを、世界最大級のイラスト投稿サイト「pixiv」で募集した結果、3248人の魔法少女が誕生した。 その中から各都道府県に1人づつ47人の魔法少女たちが、マガツヒ跋扈する日本で活躍する。 「魔法少女大戦」企画では、このスマートフォン向けブラウザゲーム「魔法少女大戦タクティクス」の他、配信中のiPhoneアプリ「魔法少女大戦ロックオン」、3月末配信予定のPlayStation(R)Vita専用ゲーム「魔法少女大戦ZANTBATSU(仮称)」がある。 さらに4月には、ガイナックス制作のアニメ「魔法少女大戦」が始まるぞ! コミックやラノベ、グッズ等の企画も進行中だ。 今後の展開を楽しみに待とう!
ストラテジーRPG&アドベンチャーゲーム「魔法少女大戦タクティクス」
ある日、突如として日本中に災いが発生した。 この災いを「マガツヒ」と呼ぶ。 これに対して、全国各地から魔法少女たちが立ち上がった。 プレイヤーは、各都道府県の加護を受けた魔法少女たちとともに、異変に立ち向かうことになる。 そこに芽生えるのは友情か、はたまた恋・・・?
ゲームの特徴
イラストによる可愛い魔法少女たちが、ドットキャラクターとして登場! スマートフォンの画面内で、激しいアクションを繰り広げる。 プレイヤーは1部隊に最大6人の魔法少女を選択可能だ。 マガツヒ別にユニットを切り替えるなどのシンプルな戦略性、キャラクターの多さ、ストーリーの重厚さなど、従来のソーシャルゲームとは一味違う「ナラティブ」さが売りだ。 初期47人の魔法少女たちの詳細な設定と、それをとりまく物語が、マガツヒの謎と絡まりながら、アニメやコミックと連動して広がっていく。 これを基本無料で楽しむことができるぞ。 ぜひ体験してみよう!
多彩な登場キャラクターたち
リンドウ:ナビキャラ
![]() |
魔法少女たちを導くサポート役。 元々は普通の人間で、プレイヤーの前世では戦友同士。 火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)と戦うために神々から選ばれ、半神として目覚めた。 幼い外見に似合わない古めかしい言葉遣いで、高圧的な態度を取る。 だが、どこか抜けているので、偉そうなわりに格好つかない。 真面目で責任感が強く、使命のためには自己犠牲も厭わない一面もある。 機械音痴のため、しばしば使い方がわからず「きー!」とキレるが、テレビはお気に入り。 |
小張 凜(こばり りん):東京都
![]() |
旧家のお嬢様だが、素直で大人しいお婆ちゃんっ子。 穏やかな性格のために戦闘は好まないが、覚悟を決めれば強い。 身体は細いが大食家で、最近は買い食いにハマっている。 小張凜の御先神:「モ助」 以前は食事さえサプリで済ませていたほどの、面倒くさがり。 だが凜と出会ってからは、一緒に買い食いしてみるみる激太り状態に。 凜が勧めるダイエットから逃げまくっている。 |
青葉 鳴子(あおば なるこ):宮城県
![]() |
ちょっぴり天然だが、明るくポジティブな性格。 趣味のミニ水田(通称がー田)を荒らしていた巨大雀「タケスズメ」との出合いをきっかけに、魔法少女となった。 変身した姿はコスプレみたいで好きではないが、地元を守りたいという気持ちは人一倍ある。 青葉鳴子の御先神:「タケスズメ」 鳴子とはよくケンカしているが、なんだかんだと面倒を見ている。 世話好き。 |
稲蔵 まい(いなくら まい):秋田県
![]() |
強気な言動をとっているが、実はとても臆病で泣き虫。 マガツヒとの戦いも怖くて仕方ないのだが、つい「怖くないもん!」と見栄を張ってしまう。 御先神の「おにけん」に、いつもいじめられて泣いている。 稲蔵まいの御先神:「おにけん」 まいをよくいじめているが、自分も大の臆病者。 なまはげの格好をしているのに、悪い子がいても怖くて見て見ぬふりをしてしまう。 |
「魔法少女大戦」用語
龍
神聖な神だった火之迦具土神(カグツチ)の死体に、黄泉のイザナミの怨念が取り付き強大な存在に。 かつて神界を襲おうとしたため、リンドウたちに地中深くに封印される。 だが完全な封印ではないので、数十年、数百年ごとに、龍の身動きで黄泉の力が「ケガレ」となって溢れ出て、人々に災いをもたらしている。
龍脈
日本各地を巡る、龍の神聖な力の流れ。 龍脈のある土地は、その力によりとても豊かになる。
バイパス
魔法少女と龍脈を繋げるパイプ。 魔法少女たちはバイパスを使って龍脈の強大な魔力を受け取り、能力を発揮できる。 しかし現在では、土地開発や信仰心の低下により、バイパスは細くなり、魔法少女たちは本来の力を生かせない。 プレイヤーが魔法少女を手助けすることによって、バイパスを太くすることができる。
マガツヒ
龍の身動きによる「ケガレ」が集まって具現化したもの。 禍(マガ)は災厄、ツは「の」、ヒは神霊を意味する。 古来より「禍津日(マガツヒ)」として恐れられていた。 「ケガレ」の濃度が上がると、マガツヒの強さ・知能も上がる。
マガツキ
マガツヒが動物、植物、建物などに取り付いたもの。 禍憑き(マガツキ)。
高天原機関(たかまがはらきかん)
神界・高天原からの力が流れ込んでくる不思議な神社。 現在は取り壊されている。 リンドウはここから力をもらって、各地の魔法少女たちと連絡を取っていた。