最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
壮大な世界観、美しいグラフィック、重厚なバトルなどなど魅力満載のファンタジーMMORPG!
2014/02/21
NHN PlayArtがインターネットゲームポータルサイト 「ハンゲーム」で提供中の次世代MMORPG「TERA : The Exiled Realm of Arborea」に、新クラス情報が入ったぞ! 公式サイトでは、新クラス「ソウルリーパー」についての特設サイトが公開されている。 これを記念したイベント・キャンペーンもたくさん開催中!
新クラス「魂ヲ刈ル者(ソウルリーパー)」もうすぐ登場!

情報第1弾公開!
TERAでは現在、8種類のクラスが存在する。 そこに新しいクラスがついに追加されることになった。 3月12日(水)に実装予定の新クラス「ソウルリーパー」の情報が早くも公開されているぞ。 特設サイトでは「ソウルリーパー」のナレーションムービーも見ることができる。 ここでは、「ソウルリーパー」の簡単な特徴を紹介しよう。
新クラス「ソウルリーパー」とは
闇深き瞳を湛える冥府の使者
ソウルリーパーの特徴
両手に鎖鎌を持つ、中距離アタッカーだ。 多彩なスキルと強力な暗黒魔法を持ち合わせている。 防御力は決して高くはないが、致死的な攻撃の無効化など、上手に使えば生存率は高まるぞ。
ソウルリーパーの使用条件
ソウルリーパーに対応している種族は、エリーン1種。 初期状態ですでにレベル50のため、レベル40以上のキャラクターがいるサーバーでのみ作成可能だ。 ソウルリーパーを作りたいサーバーにレベル40以上のキャラクターがいないユーザーは、あと1月弱の間に1キャラだけでも40以上にして、ぜひソウルリーパー実装に備えられたい。
情報第2弾も公開予定
3月5日(水)に公開予定の特設サイト2弾では、更なる詳細が明かされるはずだ。 お楽しみに!
ソウルリーパー実装支援イベント・キャンペーン開催中!
ソウルリーパーの実装を前にして、いくつかのイベント・キャンペーンが開催されている。 この機に、まだTERA未体験な人も、ぜひ体験されてみてはいかがだろうか。
その1:「ルーキーサーバー」オープン!
2014年2月19日(水)、「ルーキーサーバー」がオープンした。 他のキャラクターとのレベル差がついていない今、TERAを始めるにはもってこいだ。 新クラス「ソウルリーパー」の作成にはレベル40以上のキャラクターが必要なため、その支援目的で獲得経験値が常時2倍になっている。 新サーバーで高速レベルアップし、「ソウルリーパー」実装に備えよう!
その2:新兵大強化“最速レベルアップキャンペーン”開催!
それ以外にも、「ルーキーサーバー」限定でキャンペーンが行われている。
Event1. TERAを始めるなら今!
期間中、TERAに新規登録したユーザーにプレゼント! この機会にTERAを始めて、1ヶ月のプレミアムサービスや、かっこいい乗り物をもらおう!
2014年2月19日(水)メンテナンス ~ 3月12日(水)メンテナンス
Event2. キャラクター育成を手助け
期間中、レベルアップのたびに、武器や防具やポポリメダルなどをプレゼント!
2014年2月19日(水)メンテナンス ~ 3月12日(水)メンテナンス
Event3. 「ソウルリーパー」実装後も!
期間中に下記の条件を2つともクリアすると、「ソウルリーパー」専用のアバターアイテムや軍馬をもらえる! さらに抽選で1名に、日本最新究極のバイク「隼(ハヤブサ)」が当たる!
- 条件1:Event1・2期間中にルーキーサーバーでレベル40以上を達成
- 条件2:Event3期間中に新クラス「ソウルリーパー」を作成したアカウント
2014年3月12日(水)メンテナンス ~ 3月19日(水)メンテナンス

ファミリーマート限定 TERA×WebMoney キャンペーン
期間中、ファミリーマートで「WebMoney」「funcash WM」購入で、「王女アリンの応援ボックス」3個もらえる! さらに、「WebMoney」を20,000または30,000POINT購入で、「メイド服」アバターなどのレアアイテムをゲットするチャンス!
2014年2月18日(火) ~ 3月17日(月)
▼エリーンメイド服と 【スキル書】こぶたのマル |
▼スチーム・オルダンの服と 【スキル書】白銀戦馬(駿) |
![]() |
![]() |
TERA ガチャ「リッチシルクインナー」登場!
2月19日(水)のアップデートより、インナースロットが開放された。 今回のガチャでは、インナースロットに着用可能なアバター「リッチシルクインナー」が出現するぞ。 能力付きなので、ぜひゲットして、より強くなろう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |