最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
三種類の武器を使い分ける華麗なバトルと、独特の世界観を楽しめるMMORPG!
2014/03/27
「史上最速のブラッディアクション」の呼び名は伊達じゃない。スピード感あふれるアクションが魅力のMMORPG「X・A・O・C(ザオック)」が、大型アップデート第二弾「高みの解放」を実装した。新ダンジョンやマップの登場、さらなるシステムの追加で更なる高みを目指そう。
大型アップデート「高みの解放」

3月26日(水)の定期メンテナンスにおいて、ザオックの大型アップデート第2弾が実装された。その名も「高みの解放」だ。レベルキャップ解放によって文字通り更なる高みに挑戦できるようになるほか、マップやインスタンスダンジョン、新たなシステムなど新要素が満載だ。
レベルキャップ解放!上限は60へ

これまでのレベル上限「50」から、今回のアップデートでは上限が「60」へと変更される。このレベルキャップの解放により、50レベル以上を対象としたメインクエスト、エリアクエスト、サブクエスト、さらに毎日クエストが追加されることとなった。また、50レベル以上で習得可能な新技能も習得できることとなり、これまで以上に戦略の幅が広がりそうだ。
![]() |
![]() |
新マップ「雅楽書庫」追加
今回のアップデートで追加されるマップは「雅楽書庫」だ。雪原の住人である「鯨都族」のもとを訪れた一人の女性の身に待ち受けることとは何なのか。雅楽書庫には強力な魔物たちが雪に溶け込むように潜んでいる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
インスタンスダンジョンを5つ追加!
マップだけでなく、今回は一気に5つのインスタンスダンジョンが追加された。それぞれに新たなストーリーがあるので、敵やアイテムだけでなく、ストーリーも楽しんでほしい。
インスタンスダンジョン「黒鳳港-破章-」

茶屋港にいるNPC「鈴芽」から受け取ることのできる「黒鳳港」についてのクエストをすべてクリアした状態で、LV48以上のキャラクターでNPC「阿通」に話すことで、黒鳳港-破-に挑戦できるようだ。まずはクエストをクリアするところから挑戦しよう。

インスタンスダンジョン「ガルーダの巣」

レベル55以上対象の「ガルーダの巣」は、安祈国 深泥ヶ沢で受けることができる。こちらも特定のクエストをクリアしていることが条件となるので、まずは安祈国に足を運んでみよう。ガルーダと少年の物語が見られるようだ。

インスタンスダンジョン「聖山の闘い」

レベル58以上を対象とした「聖山の闘い」は、阿繭の魂内部のNPCから受けることができる。鯨都族のために、アンナプルナ達は聖山へと向かうことになるのだが、もちろんそこにはたくさんの敵が待ち受けていることだろう。

インスタンスダンジョン「禁断の復讐者」

レベル30から挑戦できるインスタンスダンジョンも実装されている。NPC「ぴよ吉4世」から受けられるこのインスタンスダンジョンは、レベル上限までまだ遠いプレイヤーでも挑戦できそうだ。

インスタンスダンジョン「百妖秘境」

アイテム「百妖探見札(解)」が必要なこのインスタンスダンジョンは、一人用のダンジョンだ。誰かが何かの目的で作ったといわれるこの秘境の奥には、一体どんな敵が待ち受けているのだろうか。

新システム続々追加!
冒険に新たな光を落とすのは、新マップやインスタンスダンジョンだけではない。システムの変更もまた、戦略やテクニックの方向性を大いに変えてしまう重要なエレメントのひとつといえるだろう。今回のアップデートでは新システムも数多く導入されているので説明しよう。
「装備共鳴」システム
「装備共鳴」は、武器や防具に自分の能力を共鳴させることのできるシステムだ。「共鳴錬製師」によって装備に能力をつけてもらうことで、最大で5つの能力を共鳴させることができる。長所を生かすか、短所を消すか。使い方はプレイヤー次第だ。

「溶炉」システム
インスタンスダンジョンなどから手に入る材料をもとに、指定の材料を合成させて装備や妖怪のレベルやランクを上げるシステムだ。また、特殊なアイテムを使用することで、合成できる材料の数を増やすこともできるので、仲間同士でチャレンジしてみてはいかがだろうか。

「角印」システム
さまざまな属性の「締角」を武器や防具などに組み込むことで「駆印」効果を得られることができるシステムを「角印」という。締角の属性は8種類あり、それぞれに効果が異なるため、組み込み方によってさまざまな変化が見られるようだ。詳しくは公式HPを確認してほしい。

「イメージチェンジ」システム
ザオックの世界にも、ついに美容師が登場した。一部の街にいるNPC「美容師」に話しかけて、髪や肌の色などをイメージチェンジしてみよう。季節を先取りして、小麦色の肌で闘いにでかけてみるのもまた楽しそうだ。

「収蔵庫」システム
鞄ウィンドウを開けて、そっと左下を見てほしい。「収蔵庫」というボタンが見えるだろうか。このボタンから、アイテムの収蔵画面を開くことができ、アイテムを集めることで能力ボーナスなどが付与される。コレクター魂に火をつけて、どんどんアイテムをコレクションしていこう。能力ボーナスなどは、アイテムの種類によって異なるようなので、ぜひさまざまなアイテムを収集したい。

ダブルアップイベント開催

イベント期間中、「ソル」を消費することで手に入る「ボーナスポイント」と、モンスター討伐時に手に入る「経験値」がそれぞれ1.2倍となる「ダブルアップイベント」を開催している。レベルキャップが外れたこのタイミングに、ダブルアップイベントを利用して一気にレベルを上げていこう。
【実施期間】
4月8日(火)定期メンテナンス前まで
春の新商品追加

ザオックモール春の新商品の紹介だ。今回の新商品は様々な妖怪が当たるかもしれない「弥生の霊棺」と豪華なアバターが手に入るかもしれない「彩勢の玉手箱」となっている。どちらも期間限定の商品なので、リストをよく見て、購入するか検討してほしい。5月以降に泣いてももう手に入らないかもしれないので、ほしい商品があるユーザーはお早めに。
【弥生の霊棺 販売期間】
4月22日(火)メンテナンスまで


【彩勢の玉手箱 販売期間】
4月8日(火)メンテナンスまで

