最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
2015/12/03
グローバルシステムズはオンラインゲームプラットフォーム「ゲマーズワン」にて、2D横スクロールシューティング「ギガスレイブ」(GigaSlave)のオープンβテストを2015年12月3日15時より開始した。 また、同日より様々なアイテムが貰えるオープンβテスト出席スタンプイベントが開催されているぞ!
「ギガスレイブ」オープンβテスト開始!いち早く新作ゲームをプレイしよう!

2015年12月3日(木)15時より「ギガスレイブ」のオープンβテストがスタートした。 オープンβテストは2015年12月22日(火)まで開催される予定だ。 なお、通常の新作ゲームはクローズドβテストからオープンβに移行するのが一般的だが、「ギガスレイブ」ではクローズドβテストは実施されずオープンβテストからの開始となっている。 オープンβテストで作成したプレイヤーデーターは重大な不具合が発生しない限り正式サービスに引き継がれるぞ。 いち早く新作ゲームをプレイできるチャンスなので興味のある人はプレイしてみよう!
「ギガスレイブ」動作環境について
「ギガスレイブ」では必須、推奨環境ともにWindows7以降のOSが必要となっている。 CPUはPentiumu4 2GHz以上が必須、推奨環境ではCore 2duo e7500以上なので高スペックPCでなくても遊べる環境となっているぞ。 また、必須メモリは1G以上、推奨メモリは4G以上となっており、グラフィックカードはVRAM128M以上が必須、VRAM512M以上が推奨環境とされている。 自分のパソコンのスペックと照らし合わせてプレイできる環境なのかをチェックしておこう!
▼「ギガスレイブ」ティザーサイト
http://gigaslave.gsgame.jp/landing/
オープンβテスト開始後より、オープンβテスト出席スタンプイベントが開催!
2015年12月3日(木)のオープンβテスト開始後より、オープンβテスト出席スタンプイベントが開催されている。 このイベントではシートに出席スタンプを押すことでアイテムを入手できるようになっているぞ。 スタンプは街の「軍事地区」に居るNPC「イベント教官 リン」に話しかけて1日1回出席チェックを行うことで押してもらえる。 貰えるアイテムは今後の正式サービス時に課金で販売されるものもあるので、無料でゲットしたい人は欠かさずログインしてスタンプを貰おう!
![]() |
▲出席確認シート |
![]() |
▲イベント教官 リン |
オープンβテスト出席スタンプイベントのルール
出席チェックは1IDにつき1日1回、最初にチェックしたキャラクターのみ適用される。 1アカウントで3キャラクターまで利用できるが出席進行状況は共有されるぞ。 毎日ログインしてスタンプを押すことで、次の賞品に進むことが可能だ。 ログインが途絶えると1日目の賞品に戻ってしまうので欠かさずにログインしよう。 また、ログインしても出席チェックをしてスタンプを押さないと賞品は貰えないので、注意しておこう。
「ギガスレイブ」のプレイ方法とゲームモードを紹介!
「ギガスレイブ」はMOアクションやオンラインFPSと基本的に差はなく、 街の端にあるゲームロビーからゲームモードを選択してルーム作成後にゲームをプレイすることができる。

ゲームモードにはプレイヤー対プレイヤーの「対戦モード」、基本は対戦モードと同じだが、AIのNPCを入れて対戦ができる「AIモード」がある。 まずは「AIモード」で操作に慣れると良いだろう。 また、ストーリー形式で進行する「ミッションモード」と大量の敵から拠点を守るために他プレイヤーと強力してプレイする「協力モード」も用意されている。 「ミッションモード」ではソロの他、他プレイヤーとの協力プレイも可能だ。 ミッションマップの一番奥にいるボス戦では協力プレイが推奨されているぞ。 なお、「協力モード」は所謂ゾンビモードとなっており、基本的には他プレイヤーと協力してプレイすることが望ましい。 しかし、無理やりソロでプレイすることも可能なので腕に自信のあるプレイヤーは挑戦してみるのも良いかもしれないぞ。