国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

息抜き感覚で楽しむゲームとしては最高

銀波さん

艦これの主な楽しみ方は「育成」「新艦の入手」「海域の攻略」ですが
以前は「新艦の入手」条件の一つに「高難度イベント最終海域攻略」があり
かなり強い艦隊を率いてないと楽しみが半減する傾向にありました。

その後、イベントで難易度選択方式が実装されたため
イベントを低い難度でクリアしても新艦を入手する事が可能となり
ライトプレイヤーでも十分楽しめるゲームに変わりました。

演習と遠征は出社前にやっておかないともったいないので
ギリギリ出社が基本だった自分が若干早起きするようになり
寝ぼけ眼で仕事する事がなくなりました。

改二等の新絵や新海域等が定期的に実装されるので飽きないし
刺激が欲しい時は普段スルーしている任務に挑戦すればいいので
息抜き感覚で楽しむゲームとしては最高です。

プレイ期間:1年以上2015/04/21

他のレビューもチェックしよう!

課金しまくって最強艦隊で札束で戦うゲームが好きな方にはお勧めできないと思います。

ちゃんと資材貯蓄や開発や練度上げ・疲労のチェックや支援艦隊やキラ付けなど自分で出来る事をちゃんとしていれば攻略できます。ただどれか1つでも怠ると運ゲーが加速すると思います。

後発は不利ではありますが、ちゃんと育てればイベントの完走は可能です。

育成は好みのやりこみ要素ていう感じなので、改造、近代化を済ませれば戦力化できます。
実際、練度150と99で変わるのは命中率と回避と運くらいしか変わらないし、明らかな変化は感じません。

結局のところ試行回数の勝負になるので、短気な方は向いてないのかもしれないです。

プレイ期間:1年以上2017/07/11

一番新しいサーバーで遊んでいる提督です。
うちのサーバーはもうすぐ稼働から一周年になろうとしています。
始めて一年程度のプレイヤーがどれ位のキャラを集められるかというと、私の場合に当てはめれば9割ちょっとのコンプリート率、インは平日の夜と休日をメインにコンスタントにやってこんなもんです。
特別運がいいわけでもないので、私程度に図鑑を埋めている人は同サーバーでも数多くいると思います。
稼働時期からの未実装キャラは葛城という空母がまだ入手不可能で、柱島でのコンプ率は現段階では最高でも99%ということになります。
なので、キャラコンプ者が出るのは早くても夏になるわけですが、これをキャラが集められないと強く主張するのは正直どうかと思いました。
あくまで私の考えではありますが、遊べた時間と月1000円にも満たない課金で9割超ののキャラを揃えられたことを考えれば、キャラゲーとしては成立していると言ってもいいのではないでしょうか?。
少なくとも私はそう思います。
確かに、ドロップ率が低いレアキャラ等も存在しますし、それらを一回のイベントで全て入手するのはとても困難なのは理解できます。
しかし、艦これで目当てのレアキャラを入手するために周回するのも、他のゲームでレア装備なんかを集めるのも結局は同じことなのに、艦これはとにかくおかしいと言うのもなんかおかしい話ですよね。
まあ、ゲームは楽しんだもの勝ちなのでこれ以上は書きません。
艦これは最初こそ忙しいゲームですが、ある程度育成が終わればのんびりやれるサブゲーになりうるので、ネトゲのロビー待ち時間なんかに暇にならずに済んでいます。
ここにレビューを投稿している人たちは自分を追い込んでプレイする人が多いみたいですが、はっきり言って悪手です。

プレイ期間:1年以上2016/06/14

ラバウル燃ゆ

退会したよさん

ラバウルサーバーが高負荷で接続困難な状況です。公式アナウンスで出撃・課金を控えるよう呼びかけているようですが、それまでの不調で課金出撃→猫のプレイヤーもいるでしょうし、キッチリ全員に補償できるんでしょうね?出撃できないラバウル民に、納得いくお詫びはできるんでしょうか?プレゼント箱や掛け軸だったら笑いますね。

夏イベ、あらゆる面で大失敗が確定しました。イベントひとつまともにできない運営です。ゲーム自体も退屈で時間を大量消費するだけ。新規と古参の戦力格差も日々増大の一途です。キャラの魅力が唯一の救いらしいですが、今やマイナス面がそれを大幅に上回ってしまいました。もう完全に潮時ですね。

プレイ期間:半年2015/08/29

不思議なゲームだと思う。

ラバウル基地提督さん

いろいろレビューを読んでいると、このゲームは簡単なのか難しいのかわからなくなる。イベントの札や難易度を批判する人もいるが、イベント突破で一番多いの難易度甲とのこと(運営のカウンターインテリジェンスか?)

私の今までの感想は、

・約3年強ほどやっているが、提督経験値から比較すればまだまだ弱小提督、イベント最終海域を甲で挑む気にもならない。(ストレスに勝てないと思う。)

・キャラも出ないキャラは、とことんでない。この間イベント限定キャラが約2年越しでゲットできた。

・とにかく気長にやるしかない。始めてから半年~1年半くらいが一番ストレスが溜まる場面が多いかもしれない。しかし2年をすぎると、それなりにキャラ、アイテムも充実、運ゲーであっても通常海域での沼は減る。

最後に個人的にはゲームの面白さというより、軍艦・航空機等の装備品及び戦史が好きなので、ストレスなしではないが、続けているのだろう。

プレイ期間:1年以上2022/11/09

始めて2年ちょっとになりますが、こんなに長くやったゲームは初めてですね~。飽き性なのでふつうは3ヶ月くらいで飽きるんですけど。

「艦これは経営学なり」
というのが俺の持論です。
艦これって萌えゲーの要素が強くて、そこばかりクローズアップされるところがありますね。最初はそういうコンセプトだったのかもしれませんけど(笑
艦これは資源や持ってる艦娘という駒をどう配置して育てたり出撃させるか、適材適所を求められることが多いです。資源を「予算」、艦娘を「部下」とすれば、これって会社でサラリーマン、特に管理職をやってると絶対必要なスキルで、逆に言うとこれがないと管理職失格で、ヘタすれば「お前管理職失格」と降格になったりクビになります。
もちろん、ゲームなので「嫁艦」を重点的に育てたり贔屓にするのは自由ですが、イベントなどになると他の艦の練度不足で仇になったりします。
艦これはまだゲームだからいいですが、実社会だと他の人(艦娘)が不満たらたらになり、
「あっちの提督の方があたしをかわいがってくれるので、この鎮守府を辞めさせていただきます」
と艦娘を辞める子が出てきたり、
「わたくし、遠征ばかりじゃイヤです。出撃させて下さい」
と不満を訴えてきたり、大切に育てた大黒柱の艦娘を、他提督からのヘッドハンティングで引きぬかれたり、慢性的に仕事をサボられて給料泥棒ならぬ「資源泥棒」が出てきたりしますけどね。艦これにそういうシステムを入れたら、よりリアル社会に近づくでしょうね(笑
そういう意味では、ヘタに経営学の本を読んだりするより、艦これをやってる方が経営学の基本の勉強になると思います。
また、艦これは「運ゲー」なところもあって、そこに不満を持つ人もいますが、実社会では「運も実力のうち」なので、不満を持たず粘り強くやるか、運を上げる努力をするのこ、「艦これ経営学」です。
俺は始めたきっかけがきっかけなので、「嫁艦」とかの贔屓の艦はなくて、すべての艦娘をバランスよく育てているのですが、それでも「全体的な練度不足」になってイベントでえらい障害を食らったりするのが難しいところですけど、そこを考えてこのゲームをやっていくところも、艦これの醍醐味だと思います。

あと、そういう難しいこと抜きに、艦娘にそれぞれ個性があるのも非常に面白いなーと思います。ボイスを聞いて思わず笑ってしまったり、「かわいいな~」と気持ちがソフトになることもあるので、そういう「萌え」も面白いと思いますね。

プレイ期間:1年以上2017/07/09

わーい、艦これたのしー

艦これフレンズさん

このゲームのいいところは
課金でガチャ回してキャラ入手ではなく
ゲーム内作業を繰り返してキャラ入手する形式であること

そして、キャラのインフレがないので入手しちゃえば、それをそのまま一生使っていける。最初期からのキャラ、金剛や加賀、赤城とか今でも普通に使う。

また、同キャラの水着verとかクリスマスverとかでキャラを別にして入手させるようにはせず、既に入手済みのそのキャラの衣装が変化するという仕様。

基本無料を謳うゲームとしてキャラを扱う上で
ここまでのものは少ないと思うぞ!

問題になるのはイベントだとか通常ステージの後半とかがクリア困難になること
。でも、それでいいやん。別にクリアできなくても問題ないよ。
アークロイヤルを無理して取るより
蒼龍飛龍の牧場、大北阿武隈の複数育成、まるゆでの運上げ。こういうことの方が実用性あるし、他にもやるべきことがたくさんあるよ。

やることが無い人向けのコンテンツって難しくて当然やん。そういうのに対して理不尽すぎる!と文句をいうのは意味不明。それに先も言った通り別にクリアできなくても対して問題じゃないし。

ただこのゲーム、キャラ保有数に制限があり、それを広げるには課金が絶対必要。これだけは信者の俺としてもマイナス要素と言わざるを得ない。

プレイ期間:1週間未満2017/09/19

今回のイベントはさすがに難易度を上げすぎたんじゃないかと思う…
あんまり難しすぎると攻略の達成感を徒労感がはるかに上回ってしまってしんどい。ゲームをしてるというより山積みで締め切りのさし迫っている仕事をやっている気分。
仮にこのイベントを大量のアイテム課金で乗り越えたとしてもその課金したお金はさらなる高難易度イベントの制作費になると考えると、嫌気がさしちゃう。

そしてストレスたまるとこんなふうにこういうところに愚痴を書き殴りたくなるし、艦これを新しく始めようと思っている人がこういうレビューを読んだらきっとやろうとは思わないだろうね

プレイ期間:1年以上2017/08/31

艦これ

爽さん

今回のイベントで引退する決心がつきました
皆さん言われてるように新海外艦をドロップの枠に入れてプレーヤーに掘らせるという意地悪さや報酬内容が酷すぎること
プリンツと秋月に至っては連合堀を何百週回っても出ない人がかなりいます
今から始めようという方は絶対やらないほうが身のためです
時間を大切に

プレイ期間:半年2015/11/24

所詮時代の敗北者

時間があるやつが正義さん

元提督「艦これは所詮、時代の敗北者じゃけぇ…」

艦豚「取り消せよ...!今の言葉...!」

元提督「取り消すだと?断じて取り消すつもりはない!」

元提督「5年以上もの海君臨『王』にはなれず…何も得ず…!!」

元提督「終いにゃ終いにゃじゃがいも艦!しばふという名のポテト艦!それらが欲しくてプレイする…」

元提督「実に空虚じゃありゃせんか?人生空虚じゃありゃせんか?」

艦豚「やめやめろ!!」

艦豚「艦これは俺にイキ場所くれた!!おれにイキれる居場所をくれた!」

元提督「人間正しくなきゃ価値なし!!!お前ら艦豚生きる価値無し!!!」

元提督「"艦これ""艦これ"敗北者!!!ゴミ山大将敗北者!!!」

艦豚「"艦これ"最高マジ最高だ!!!」

※艦これプレイヤーすべてを批判しているわけではありません。ゲーム内容と一部の他のゲームに迷惑をかける人達を批判しています。

プレイ期間:1週間未満2019/03/15

先月のあたりから実装が噂されている、秋刀魚漁も鬼怒改二もなかなか実装されませんね。

情報もまったくでてきていない。

改二は5500t軽巡のいずれかが、今秋実装予定。

秋刀魚は10月実施予定のはずが実施開始日すら情報がでてきていない。
11月には秋イベントのはずだが、秋イベント直前迄、秋刀魚イベント実施する可能性もあるかもしれません。

恐らく、こんな時期に大規模はないと思いたいので中規模から小規模だとは思うのですが、陸攻も2個程配っているので、2016夏イベントくらいの規模はあるかもしれません。

2014,2015の秋イベントは札二枚の中規模だったので、今回もこのくらいかなと予測しています。

プレイ期間:3ヶ月2016/10/10

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!