国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

秩序無き掲示板運営はそろそろ大鉈を振るうべきである

ぴんふさん


レビュー投稿についての注意点

プレイしたことのあるタイトルを素直にレビューして頂けると幸いです。 正式稼動前のタイトルはテスト段階ですので、星3未満のポイントは投稿できません。 個人の主観や価値観の違いで様々な評価があると思うので、他の特定レビュワーに対する誹謗中傷はご遠慮ください。 ゲーム内容には触れずに運営批判のみの投稿は削除する可能性があります。 ゲーム内容も含めた総合評価でお願い致します。

▼下記に該当するレビューは予告なく削除する場合があります。なおレビュー削除に関するご質問等には一切お答え出来ません。

・他の特定レビュワーを誹謗中傷したり暴言が書かれた投稿。
・運営批判のみの投稿。
・差別用語や暴言などに当たる用語が書かれた投稿。
・レビュー内容が乏しく点数操作だと判断した投稿。
・宣伝行為や他のWEBサイトに誘導する投稿。
・対象ゲームのレビューと全く関係ない投稿。
・同一者による点数操作のための複数投稿。 ・犯罪性がある投稿。
・当サイトが不当と判断した投稿。

オンラインゲームに運営の良し悪しはつきものですので、レビュー内容に含めて頂いても結構です。 ですが良識あるご投稿をお願い致します。

個人情報が記載されていたり、犯罪性があるレビューを発見した方はお問い合わせからご連絡願います。 犯罪性があるレビュー以外の削除要請に関してですが、該当タイトルの直接の利権者、または当該利権者以外の正式な代理人様でない限り、応じれないことを悪しからずご了承願います。

新たにオンラインゲームを始める人のためになる、良識ある投稿をご協力お願い致します。

プレイ期間:1年以上2018/04/11

他のレビューもチェックしよう!

工作勢の嘘はちゃんと訂正しないとね

元ショートランド在住さん

  >サービス開始時からプレイしてますが、
  >とてもバランスがとれたゲームだと思います。
レベル等のステータスがほぼ死にステで
戦闘は基本オールオアナッシング
海域の道中4戦前後の中で、プレイヤー側の
どれか1艦でも大破が出たら基本撤退を余儀なくされ、
出撃に費やした時間・資材等のリソースが丸々無駄になる
この仕様のどこがバランス取れてるんですかねぇ・・・

  >年4回実施されるイベントは頑張ればクリアできるものばかりで、
  >理不尽なものはありません。
↑の仕様を基本として、昨今はルート解除・装甲解除ギミックをはじめ
くっそめんどくさい作業を強制され、しかも解法はほぼノーヒント。
これが理不尽でなくて何なんだ?

  >また、初心者向けに低難易度の丙が用意されているので
  >初心者の方でもクリアが十分可能です。
これもとんでもない大嘘ですね、もはや丙でも大抵の古参提督は
嫌気が差してますよ。だって必要な駒が揃ってても
試行回数を増やすしかこっちの取れる対策がないんだもの
ましてや必要な駒が十全でない初心者は推して知るべし

  >そして、イベントの報酬は非常に豪華です。
  >大和型、アイオア、サラトガなどの強力な戦艦や空母はもちろん、
  >海防艦なども報酬に登場し
  >幅広い層が満足するように考慮されています。
年々報酬がショボくなってるってそれ一番言われてるから
大和武蔵は初年だけだし、海外勢の過半数はイベ最深部かそれに準じる
所での掘り(それも極低確率)を余儀なくされる異常さ
1-5でしか使い道が無い海防艦何艦貰っても正直なぁ

  >ここの運営は非常にユーザー思いでUIは日々改善され、
寝ぼけてんの?
ツィッターでしか告知しないし、そのツィッターで建設的な意見リプったら
光の速さでブロックする運営がユーザー思いとか絶対無いわ
UIも某ゲーの躍進にびびったのかどうか知らんけど
サービス開始から4年近く経って初めて改良してきたが
内容は慌ててやったとしか思えないお粗末さ
少なくとも日々では無い 絶対に

  >実装される改二も特殊能力を持った強力なものばかりです。
大発が乗るとかその程度ですけどね・・・強力とは程遠いんじゃないんですかね
未だ初期の改二勢がイベ攻略のメイン戦力として計上されてる現状は
どう説明つけるんですか?

  >次回のイベントも今までのイベントのように始めたばかりのユーザーでも
  >クリアできるように何かしらの手助けはしてくれると思います。
今までそんな手助けとかしてくれた事ありましたっけ?
差し支えなければ御教授願えませんかね・・・???

  >ですので、もうイベントまで2週間切ってますが、
  >気にせずに始めてみてください。
これは私の個人的な意見ですが
プレイするだけ時間の無駄です。

プレイ期間:1年以上2018/02/04

負けブルドッグの遠吠え

アスカロンさん

後釣りと言う足掻き誠に愉快
お前は負けたんだよ(笑)

一行目から破綻したエアプを容認した運営に釣られた道化
運ガー棲鬼の嘆きは実に愉快

このゲームを要約すれば逆恨みの集合体
運に祈る(笑)
その発想が運以前だわ
現行の最終6-4や5-3等一部だけの話を誇張しているだけだろう
毎月楽に設計図が作れるぬるゲーを
無理ゲーにしているのは自分自身

ここって一応レビューサイトのつもりなんだよな
甲が選択肢できない60コピペ野郎をようやく対処したのは何の気がわりなんだろうな(笑)

プレイ期間:1年以上2016/04/25

周囲はPS4なのにいまだにFCなゲーム。

張り付いて遠征を出して資源をためるだけ。
戦闘は出撃、進撃、夜戦、撤退を選ぶだけ。
戦闘シーンも顔バナーが震えるだけ。
コントローラーの使うボタンもAとB、十字キーだけ。

復刻イベ、任務の自動化、出撃の倍速やスキップ、戦闘シーンも3Dか2Dアニメにする。
これらを実装するだけでもかなりマシになると思うのですが、運営にその気はまったくない様子。

それから改善しないのにプレイヤーを縛り付けるのだけは非常に熱心。
資源上限、編成の艦種・速度制限、フィットとかいう実質的な装備制限、どんどんピースの増えるギミック、そして敵のインフレ。
加えて、DMMアカウントに艦隊これくしょんという札が付いてしまい、DMMのアカウント自体を消さなければ剥がすことができません。

今更始めるゲームではありません。

プレイ期間:1年以上2020/09/19

今回のイベントも、tnksが望む通り、簡悔精神バリバリの中で終わり、引退者が大量に出ました。
宣言してない人を含めて、凄い数だと思います。
引退を思いとどまった人でさえ、次のイベントに不安を漏らしています。
ゲームと言うより、苦行ですね。
自分の貴重な時間を、苦行に費やすのが嫌になった人が、余所に移動してる状況です。
冗長な地図、時間の浪費を強調する内容。
いくら鍛えても、ワンパン大破が日常茶飯事。
UIも古く重い。任務の自動受注すらないし。
羅針盤と疲労度が、時間の浪費にさらに拍車をかける。

今新規で始めても、コレクションは無理です。
まず、アイオワがイベント後、一度もドロップの対象になっていません。
前回のイベント景品も当然ながら未だですし、掘っても徒労に終わるシステムです。

同じ艦これやるなら、アケにしましょう。
ストレスが溜まりません。

次の第2シーズンもどうなる事やら。
KADOKAWAも、他のゲームにシフトしつつありますしね。
驕れる者久しからず。

プレイ期間:1年以上2017/12/11

いゃー例に漏れずやるね!

クソワロたさん

さーさー盲信のドM信者さん達よ!今回のイベント楽しくてしょうがないんだろうね(笑)
毎回毎回イベントの度に不具合とか宣って自分らの落ち度を掛け軸でごまかされても大喜びで運営を賞賛し擁護できるブレイブハートの持ち主ちだから今回も慣れたもんなんだろうね(笑)
ツイート見てても気持ちわるいこの上ないわ。
流石にブチ切れてる古参もかなりいるみたいだけどw
公の場で課金もあり得るゲーム状況の中でここまでのシステム不良(今回のは致命傷だと思うけど)を毎回やらかす運営…通常他では絶対にあってはいけない事なんだけどねw妄信者どもの信仰はもう何処ぞのカルト宗教団体の域まで来てるね。
艦これを本当に好きで大切に思うならこう言う時こそ艦これを大好きな奴らが運営と開発に対して毅然とした態度で臨まないといけないんじゃないのかな?
運営とお前らが変われば艦これはもっと素晴らしいゲームに成るのに非常に残念だよ。

プレイ期間:1年以上2016/05/04

タイトルのとおりです。艦これ初期の頃はイベント報酬の艦娘も数ヶ月で建造、通常海域落ちでしたが、今は驚きの16ヶ月待ってもダメです。秋月、プリンツオイゲン、知らない子ですね。
ビスマルクやZ1、Z3など海外艦が実装された時は感動したものです。しかし、まともに実装されたのは僅かこの3隻のみです。後の海外艦娘はすべてがイベント報酬またはイベントドロップのみ。しかもドロップに関してはかなり鬼畜仕様。更にイベントは年4回、たったの4回な上、難易度丙ではドロップ確率はゼロに等しくだから難易度甲にしたら確率が上がるかっていえば、それもあまり感じれない。(甲にしようが60周、70周当たり前。)
春にはアメリカ艦も実装するみたいですがまたイベントですか角川さん?
そろそろ大型建造みたく海外艦建造みたいなの実装しないとまずくありません?

プレイ期間:1年以上2016/03/15

次イベントの日程が発表され、5月20日から開催とのこと。
当初は「GW前後」と公言していたので大きくズレ込み、改めてアプデのロードマップを形成していないグダグダっぷりが浮き彫りになりました。
恐らくかなり雑な作り込みになっていると予想できるので微差栗くらい余裕ですかね。

ソシャゲ界では艦これは「ナンバーワン」ではなく、その実態はソシャゲ界の中で孤立した「ネットの孤島」だ。
過去にコラボしたアルペジオがこの度ゲーム化する流れだが、今現在再コラボの情報はなく、今後もないだろう。

リアルコラボでは物販など重要情報がまさかの開催当日に発表というウルトラCを立て続けにやらかしてしまう。
シーパラダイスでは烈風観覧に丙チケットを持ってきた客に追加500円必要だと、事前では告知していなかった事が起こっては炎上中。
告知が不十分ならそれまでだが、艦これはこういった告知ミスや漏れが多く、最悪にも現場の臨機応変な対応として(匙を)投げているケースも多い。

これではコラボ先からも心証が悪く、更には今後コラボしたいと手を挙げる企業もいなくなる。
もちろん八方美人にもなりきれず、元からのブラウザ版のファンすら蔑ろにしているのだ。
↓の★5評価すら鼻で笑えるような不出来さで、よくこんなクオリティで商業作品として土俵際で踏ん張っているのかと感心すら覚える。

時雨に更なる改装も発表され、運営としてはマンセーしてくれると思いきや批判の声も多く上がる始末。
アニメ二期主人公として時雨が抜擢され、その影響か改二実装されているにもかかわらず更なる優遇措置を取られた形だ。
提督らは「改二すらない艦も多々いるのに時雨の更なる改装を優先するのか」と憤る。
多くのキャラがいるコンテンツではどうしても平等に扱われる事はありえないが、艦これの場合は(無駄に)コンテンツの息が長いこともあり、初期からいるキャラへの不遇が真綿で首を絞めるかのように運営が自らを追い詰める。

肝心のブラウザ版イベントはGWを避けて、前回から4か月も経過してやっと開催。
その間はリアルコラボに傾倒して注力する有り様、そして時雨優遇への反応を見ると提督らの鬱憤は相当溜まっている様子。
まさに一触即発。
運営Twitterへリアルコラボの質問を投げかけたら返答するのに、ブラウザ版への質問には一切返答せず、都合の悪い指摘や意見は相変わらずユーザーブロックしては揉み消しにかかる。

あろうことか艦これを取り巻く種々のサイトでエゴサーチする運営。
他ゲームsageに躍起だが、結果的に艦これの株を下げる結果になっているにも気付いていない模様。
艦これが世間一般から腫れ物扱いされ毛嫌いされる要因は、ブラウザ版のゲーム性の無さだけではない。
TPOを弁えない信者の民度の低さ、気持ち悪い戦争ごっこの応酬、とりわけ特筆すべきはコンテンツ外部への異常なまでの排他的攻撃性である。

6年間も続いた艦これというコンテンツは製品ライフサイクルでいう、衰退期の末期を辿っている。
自社コンテンツをより高次へ昇華する事を怠り、他者を貶める事でしかアイデンティティを保てなくなった艦これ。
今後どのようなアクションを起こしたとしても、これは「成長」ではなく「膨張」であるといえよう。

プレイ期間:1年以上2019/05/12

昔スレにあった文章でも読んでろ

真のアンチは誰だろねさん

 オンラインゲームという流動的な形態をとっているサービスにおいて「嫌ならやめろ」は適用されない。
なぜならオンラインゲームは"アップデート"によって恒常的にゲームの仕様が変更され続ける性質を持っているから。
そして"アップデート"とは、単なるコンテンツの追加ではなく、現役プレイヤーの意見のフィードバックを行うという役割を有している。
「クソゲー」という罵倒は現役プレイヤーが運営に突きつけるフィードバックを総括する単語であるため、その発言に矛盾など存在しない。

もし「クソゲー」って単語に具体性が欲しいのなら個人的な意見をいくつか挙げとくと、
海域攻略が運ゲーすぎてストレスばかり溜まる=娯楽性の否定、マスクデータ多すぎて最適解を見つけにくい=ゲーム性の否定、
大型建造のリスクに対してリターンの期待値が小さすぎ=ゲームではなくギャンブル化してしまっている、とかかな。

ていうかそもそもユーザーからメーカーへの批判的なフィードバックは資本主義社会の進歩を支える上で必要不可欠。
粗悪な商品を販売したらクレーム入れられて当然だし、メーカーは売り上げを伸ばすためにそのクレームを次に活かしてより良い商品の開発に尽力する。そうやって社会が進歩していく。
ちなみにクレーム内容の是非について問うのは無意味だぞ?お前はクソと思わなくても他の客がクソと思えばそれはメーカーにとっては間違いなく「顧客を逃す要素の一つ」だからな。

以上

 信者君も「嫌ならやめろ」でホントに金を払う艦これユーザー居なくなったらゲームの終焉なんだからな、そこ考えて物言えよ。もっと艦これで自尊心満たしたいんだろ?

 最後に信者以外の諸君、工作員を叩くのもほどほどにな、あんまやり過ぎてまた破壊工作されても困るから。

プレイ期間:1年以上2015/10/05

ゲーム寿命をむかえてる

那珂り~んさん

もともと運ゲーだったけど、連合艦隊システム、艦隊司令部施設、改修工廠と複雑になってました。制空値の計算なんて面倒です。
今からプレイするには難しいんではないでしょうか。
今回の報酬艦が渋くても日本にはもう大型戦闘艦は信濃しかありまでん。史実ベースなら新しくだしたくてもだせないのです。
今後のイベントも海外艦か海防艦〇号とかでしょう。今回から重課金シフトに移行したようなんで、報酬の渋さと反比例して難易度はあがりそうですから人気剥離は必至でしょう。
また次のイベントでボス装甲は500!ギミックはX、Y,Zの順に3回、2回、4回とS勝利してなおかつ・・・なんてやったら1年たたずにサービス停止においこまれるでしょう。
最初は楽しかった艦これも運だけでなく重課金となれば差別化できずみんな離れていくでしょう。
もうゲームの賞味機関は過ぎたと思います。
私は1年後に信濃登場でテコ入れで、それでも2年後はむなしく艦これサービス停止と予想してます。

プレイ期間:1年以上2015/08/31

私は17秋のちょっと前に着任し、最近2年経過し3年目に突入するところです。
艦これはよく新規及び初心者に厳しいと言う声を聴きますが、そんなことはございません。身の丈にあった難易度を出来る範囲でやっていればイベントのクリアは容易です。

が、それはあくまでも丙、丁作戦ならの話です。甲作戦になってくると太刀打ちするのが相当厳しくなってきます。
私は19冬のブインから今回まで合計3回の甲勲章を獲得しましたが、どれも非常に苦労するものでした。

潜水艦という敵が2回登場するマップ。それ対策の装備を乗せたらボスを倒せる確率が減るため、上級者の方は「東海」という専用の航空機を使うことで突破します。東海は今まで4回の入手機会がありましたが、恒常での入手手段はたった一個のみ。自分が東海をもらえるイベントで丙作戦でクリアをしていたから、一個のみです。それでは対策にすらなりません。結果、女神などの課金アイテムを使用しなければ行けませんでした。

春は比較的初めての甲作戦としては敷居が低かったですが、ボスを倒すために必要な艦の入手手段が前回のイベントでドロップする、以上。その前の作戦海域でも入手できますが、水上と陸上という対策が異なる敵相手に完全勝利しなければ行けないというほぼ不可能に近いものでした。装甲も非常に厚く、運ゲーというのがぴったりでした。

そして今回。個人的には持たざる者が相当厳しいイベントでした。敵の殆どが陸上型という特性を持っていますが、恒常での入手手段が相当限られています。一応、WGという装備は前の海域で掘ることが出来るのですが、S勝利限定、確率は低いというとてもじゃないけど不可能です。また、ボスの弱体化をするためには過去の甲作戦限定装備もしくはランカー報酬を使わなければなりません。一応弱体化をしなくても倒せることは倒せるのですが、その鍵になる艦は一年半前に一度だけのチャンスでした。欧州艦という入手手段は限られている艦が必要な欧州イベントはやはりクソゲーです。

最近はリアイベに注力しており、艦これ本体にやる気が全く見られません。いっそのことリアイベしたいのでイベントを年2回にしてその分質を高めてくれた方が良いです。時間も押し、やる気もない。そんな艦これに未来があるとは思えません。

私はもう短冊プルプルするだけの究極の運ゲーにどっぷり漬かってしまいました。もう辞めたくても辞めれないでしょう。だからこそ新規の方は同人誌や二次創作で興味を持っても絶対にやらないでほしいです。それすら嫌いになってしまうから。

プレイ期間:1年以上2019/09/18

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!