最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
兵と食糧バランスが悪すぎる
rourouさん
・攻撃側が有利
他プレイヤーと戦う場合兵を送って戦闘しますが、防御側は城壁や城門のレベルに見合った数の防御兵しか配置する事が出来ず、城門の戦いではほぼ勝てません。
その後配置できなかった兵が中庭に全員出てきて戦えるのですが、城門の戦いで勝つと攻撃側に戦力+30%のボーナスが付くため、よほどの防御兵を集めておかないと負けます。
・兵糧が常に枯渇
豊富な防御兵を置いて防衛を…とやりたい所ですが、食糧生産が少なすぎて多数の兵を常備するのは不可能です。
食糧生産に見合う兵数だけを用意した所で敵プレイヤーのいい餌になるだけです。
このゲームは常にどこかを攻めて食糧を奪い続ける事で兵を維持するというシステムになっているのでプレイヤーが攻撃的にならざるを得ません。
箱庭内政とか面白い部分はあるだけに残念すぎるバランスです。
プレイ期間:3ヶ月2018/05/01
他のレビューもチェックしよう!
北戦士さん
ハイクオリティの建築物に様々なイベント、そしてほかのプレイヤーとの交流!!
他にも別の帝国に行けたり、基地を手に入れられたり、
兵士を雇いほかのプレイヤーやNPCと戦ったり、同盟を組んで戦ったり、
ランキングもあるのでやりがいも満天!!
食料、木材、石材の生産の割合が勝負のカギです!!
基本プレイ無料!!( 課金も可能 }
他にもやりこみ要素が沢山!! やらなきゃわからない面白さもあります。
絶対にやって損しません!
プレイ期間:1年以上2017/07/06
momoさん
L50位までなら何も知らずに箱庭作りや多少の戦闘で楽しいかもしれませんが、それ以上になると楽しいよりも疲れるゲームです。
傍若無人に振舞う同盟、敵対に寝返りスパイになる同盟員、複数のアカウントを駆使し相手同盟に入り込む屑、強者が弱者を恐喝し資源を貪る屑等々。
弱肉強食。金看板の同盟(決して強いとは言えない、ただレベルの高い同盟員を引き抜いているだけ、育てることはしない)は中規模以上の同盟に因縁をつけ宣誓をし餌場にし弱体化する。(だったら金看板の同盟に入れば?となる人はいるのでしょうが、それを嫌う人も大勢います)
強者と弱者がはっきりと分かれ、楽しんでいるのは金看板を背負った屑。
ゲーム内にはイベント等複数ありポイントも取れレベルも上がりますが、強者はそれをも許さず、因縁をつけてきます。←まるでチンピラ
トラブルで年に数回インが困難になりゲームに支障が大きいです。
一年以上の経験があり、十数万円を使ったバカの投稿です。
プレイ期間:1年以上2017/02/11
まだよわいさん
一応30LVまでいきました。同盟のリーダーにもなりたくさんのプレーヤーをめしかかえています。今では最初より断然同盟としても、強くなりました。傘下同盟もあります。
名は「あ同盟第1支部」です。
皆さんもぜひはいってください
プレイ期間:半年2016/12/12
COBALTさん
三年ほど前だろうか、COBALTという名前でプレイしていたことがあった。おおよそ2年ほどプレイしていたのだが、受験勉強で忙しくなり、ログインできない間にアカウントが消されてしまったw。残念。(作った同盟は生きてるかな?七星連邦、急遽情報求む)
さて、このゲームは戦争ゲームだが、正直いってイベント以外は基本的に平和。ルビーの使い道、集め方を徹底すれば無課金でもそれなりに集まるし、聖遺物の温室などを建てれば、食料供給も目処がたつ。同盟も活発なところにはいれば、サポートもかなり得られるため、"運が良ければ"非常にいいゲームだ。そう、運が良ければ。
このゲームでは少なからず荒らしプレイヤーがいる(私がプレイしていた当時は)。 もう今ではいないので、名前をあげても問題ないだろうが、支配者X、KOKUYO等(同一プレイヤー)といった荒らしプレイヤーに遭遇したことがあった。結果、ほぼほぼ一年攻撃を受けたり誹謗中傷のメッセージを受けたが。こういう荒らしプレイヤーはたちが悪く、運営に通報しBANしても、すぐまた別のアカウントを作ってしまう。(経験談) そのため、相手が飽きるまで待つしかないというのがオチだ。また、弱小同盟が強い同盟の餌食になっていたり、執拗に攻撃されたり、と"運が悪い"時の惨状はまあひどいもの···。
また、運営の対応もあまりよいとは言えないため、運営に頼りすぎるというのも考えものである。
対処法としては、レベルが20以上になる、食料生産が安定している、まわりに荒らしプレイヤーがいない、という環境で同盟に入ることをおすすめします。また、その同盟の選び方も、レベル70が一人はいる、メンバーの人数が多め、イベントに活発に参加している、チャットが盛ん、など自分なりの基準をもって入るのをおすすめします。ちなみに、自分の城を一度だけ無料で移動することができるので、基地を獲得する前に、一度自分の身の回りを確認しておきましょう。(荒らしがいたらrunaway!!)
他にも、はじめての人にはわかりづらい、イベントが参加しやすい、など、評価批判すべき点はたくさんあるのですが、いちいち説明しているとキリがないのでこの辺にしておきましょう。私は課金をしていなかったので、課金プレイヤーからのレビューはわかりませんが、無課金プレイヤーからのレビューとして言うなら、2~7点でしょう。運で結構決まる面もあるので···。
最後に、もし戦争をするときは相手の強さ、同盟の規模などを確認しておきましょう。
追伸 大学入試が終わり、時間と気力があれば復帰するつもりです。その時はよろしくお願いします。
プレイ期間:1年以上2021/11/29
エンパイアプレイヤーさん
タイトル通りなんですが、
私は攻撃やアップグレードを進めるだけのゲームなら
ここまで続けていなかったと思います。
このゲームの大きな魅力は
他のプレイヤーさんと話したり資源を送り合ったりなど
交流ができるところだと思います。
戦術を教えてもらったり
他愛もない日常会話だったりがとっても楽しいです
時には生活の中での相談をすることだってあります
ゲームをしながら話もできる、素晴らしいことと思います
相手を選ぶ必要はありますが^^
ただ、良い所ばかりではありません
タイムラグやバグがたま~にあったりします
メンテナンスがちょくちょくありますが
開始1分前の予告なので非常に慌てます(;^ω^)
また、もともと日本のゲームでないこともあって
日本語がおかしな時もあったりします
ですが、フォーラムで管理人さんに伝えると
直すように伝えてくれるので
私はさほど気にしてはいません
★5なのは欠点以上に楽しめる部分が充実しているからです
プレイ期間:半年2017/03/03
moviは弱いwさん
3年間しました。無課金でもできるし最近では今まで課金でしか手に入らなかった秩序2500の装飾品もイベントで手に入るようになりました。
同盟もスナック萌にいたらトリマ安心です。無課金んでも誇り高き王、バトルマスターになることが可能ですがそれは1部の無課金プレイヤーだけ。
権力ポイントも頑張れば3M行けます。実際アリ隊長、羊さんは無課金で3M。
だがしかしなぜ評価が★2課というと、しろうさをはじめ弱いプレイヤーを課金攻撃でつぶすといった現代版JOKERがあるから。さらにアークエンジェルなど腐ったネット民がおるからかなあ
プレイ期間:1年以上2021/05/30
さとうきびさん
最近レベル70に到達し、伝説レベルのカウンターが回り始めました者です。
根本的には戦争ゲームであり、もちろん好戦的なプレイヤーも多くいます。
しかし私はこのゲームを「育成ゲーム」のようなものと捉えてプレイしてます。
私の考え方に合った同盟に入らせていただき、ほとんどNPCの城のみ攻撃しています。
同盟は少人数ですが仲が良く、レベル10くらいでまだ右も左もわからない状態の私にいろいろ教えてくれ、同盟員みんなに感謝してます。
平和的な同盟ではありますが、同盟員の誰かが攻撃されたときは、全員で反撃しています。
好戦的ではない同盟に入れば、あまり攻撃されることはありません。
もしこのゲームの本来の意図であろう戦争をしたいのであれば、戦争を好む同盟に入ればいいのです。
自分が好きなようにすれば、滅多なことがない限り邪魔はされません。
幸いなことに私は今まで好戦的なプレイヤーに直接攻撃されたことはありません。
毎日楽しくプレイできています。
他の方のレビューを見ると、嫌な思いをしたため低評価の方も何人かいらっしゃいました。
他にも課金をしている人が圧倒的に有利という意見もあります。その通りです。
課金せずに上位を狙えるゲームをしたいのであれば、このゲームはおススメできません。
しかし、他人の城を攻めてみたい、ちょっと違った育成ゲーをしたい、という方には全力でお勧めします。
プレイ期間:半年2018/05/12
のっぽさん
1年以上続けました。レベル70伝説レベル300までやりました。
良いところは、箱庭ゲーが好きな方にははまる要素があると思います。課金しなくてもイベントさえ頑張っていれば十分楽しめるとこだと思います。
ですが
・イベントが延々と同じもののループで非常に単調
・戦争ゲームのため大きな同盟に入らないと常に戦争の危険と隣り合わせなとこです。しかし大きな同盟に入るためには、イベントである程度のランキングに入れるよう頑張らないとなかなか入れません。気楽に楽しめるゲームではないですね。
・ルビー(課金アイテム)を使用するときに確認メッセージボックスがでないで自動的に使用してしまいます。つまり誤って課金場所をクリックしてしまったらもう取り返しはできないとうことです。また、誤ってクリックするような場所に罠のように課金オブジェクトを配置していて非常に悪質です
・外国製ゲームのため、日本の運営スタッフは権限がありませんし、やる気もありません。ですので小さなバク程度のことでしたら強気に絶対過ちを認めず、あなたに何か過ちがある、ゲーム内情報を信用するなとさえ言ってきます。つまり補填には絶対応じられない(権限がないため)ということです。気持ちは分からないことはないですが、そんな対応を受けたユーザーがどんな気持ちになるか想像力が欠如してる運営としか言いようがないですね。
やる価値は無いと思います。
プレイ期間:1年以上2019/01/17
げーまじんさん
いわゆる国作り戦国シミュレーションゲーム。
中世ヨーロッパ風のゲームをドイツの会社が作ったという、ある意味本場(?)志向なゲーム。
無料で充分遊べるし、ラグも特になく気軽に遊べるので良い。
プレイ期間:1ヶ月2014/11/13
Kokuouさん
私は3年間プレイしていましたが、その間楽しいことより嫌になることが多かったです。
レベル60ぐらいになると大きな同盟から喧嘩をふっかけられたりしてその対処に疲れました。
また、副垢保有者が結構居て同盟内にスパイがいるのは当たり前になっています。
そしてジョーカーは、副垢を利用して相手を脅したり問題を起こさせたりして戦争を問答無用でふっかけてきます。
戦争になった場合、こちら側に勝ち目はなく相手の圧倒的戦力の前にあらゆるものが略奪され侮辱されます。
この世界はジョーカーに握られています。
どれだけ強くなってもジョーカーに勝つことはできません。
理由はジョーカーの圧倒的な戦力と圧倒的な経済力があるからです。また、ジョーカーのリーダーは、リアルではどっかの会社の社長と言われていますので一般人は課金するだけ無駄な行為です。
3年間プレイしても簡単に潰されます。
大きな同盟でも潰されます。
私が前所属していた同盟は、ランキング20位以内にはいっていましたが内部のスパイの手によって解体に追い込まれました。
はっきり申し上げると、はじめは楽しく感じても後でやらなければ良かったと思うゲームです。
数10万規模で課金しないと上位の者に勝つことは不可能です。
私は複数の大同盟と関わりをおもっていましたからましなほうです。
同盟が解体に追い込まれてもスパルタなどの援助がありましたから。しかし、多数の方は解体した数日以内にジョーカーなどに、ぼこられゲームを辞めて行きました。
そして今、3年もやらなければ良かったと後悔しています。
時間の無駄です。このようなゲームは人生を台無しにするだけのクソゲーです。
オススメできない。
プレイ期間:1年以上2017/03/19
Goodgame Empireを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!