ぷよぷよクエストPC(ぷよぷよ!!クエストPC版)とは?
ぷよぷよクエストPCはセガゲームスから配信されているスマートフォン向けアプリ「ぷよぷよ!!クエスト」をパソコンでも遊べるようにとリリースされたものです。
PC版になるに当たって変更された点はなく、これといった違いは指かマウスで操作するということぐらいです。
「ぷよぷよ!!クエスト」は国民的パズルゲームとも言える「ぷよぷよ」とRPGが融合されたRPGパズルゲームで基本プレイ料は無料となっています。
2013年4月にiOS版がリリースされて以降、android版やPC版などが次々に登場しており2018年にはダウンロード数が1900万人を超えるなど、多くの人々の支持を集めています。
ぷよぷよクエストPCでは基本的なルールはそのままに、より簡単に操作できるように「ぷよ」の動きが従来の「ぷよぷよ」から少し変更されています。
ぷよぷよクエストPCでは画面に並んでいる「ぷよ」をなぞって消し、落下してくる「ぷよ」と同じ色の「ぷよ」同士が4つ以上繋がることで「ぷよ」が消えます。
その時にまた別の「ぷよ」同士が繋がる場合は連鎖になります。
連鎖になるとコンボが発生し、コンボ数が増えるに従って敵に大ダメージを与えることができます。
従来の「ぷよぷよ」では落下してくる「ぷよ」を慌ただしく操作して連鎖になるように並べ替えるといった作業が必要でしたが、ぷよぷよクエストPCではじっくりと考えてから次の一手を操作することが可能です。
忙しい人でもスキマ時間でサクッとプレイできる!
ぷよぷよクエストPCの舞台は「プワープアイランド」と呼ばれる不思議な島です。
プレイヤーは魔導士見習いとして他に飛ばされてきた仲間キャラクターと一緒に「プワープアイランド」を冒険することになります。
ぷよぷよクエストPCはRPGパズルゲームと位置づけられていますがRPG的要素はほとんどなく、プレイヤーが操作する固定キャラタクターというものも存在していません。
プレイ内容はキャラクターカードの収集や育成、クエストでの敵とのバトルなどが主となっています。
クエストはステージ制となっており、ステージの最後にはボスとバトルすることになります。
だいたい一回につき3分~5分くらいで終了することが多いので忙しくてゲームをする暇がないけどゲームがしたい!という人や、手軽にサクッとゲームがしたい!という人などにもオススメです。
デッキを編成してオリジナルの最強チームを作ろう!
プレイヤーはクエストで戦うためのスタメン(スターティングメンバー)となる5枚のカードと控えメンバー4枚のカードを選んでデッキを編成する必要があります。
デッキ編成の際は、消すことができた「ぷよ」と同じ色(属性)のキャラクターが攻撃をするということを考慮する必要があります。
例えば赤色の「ぷよ」を繋げて消すと赤色のカードのキャラクターのみ攻撃します。
この時に赤色のキャラクターがデッキにいない場合は折角「ぷよ」を消しても敵を攻撃することができません。
また、属性によって相性があり、敵にとって有利になったり不利になったりする場合があるのでクエストで出現する敵の属性に合わせてデッキを組むといったことも必要になります。
さらに、特定のキャラクターを編成することで特別な効果を発揮することがあります。
色々と組み合わせを試してみて自分だけの最強チームを作成してみましょう!
キャラクターカードはクエストで倒した敵のほか、ガチャやイベントなどでも入手することが可能です。
ガチャを回すのに必要な「魔導石」は有料ですがクエストミッションやイベントなどで無料で入手することもできます。
また、他のプレイヤーの助っ人として自分の所持しているキャラクターカードが利用されると「召喚P」というポイントが入手でき、「召喚Pガチャ」というガチャを回すことができます。
「召喚Pガチャ」からもキャラクターカードを入手することが可能です。
なお、デッキ編成にはコストが設定されており、レアリティが高いキャラクターカードは高コストとなっています。
デッキ編成で使用できるコストはユーザーランクがアップする度に増えていくので、レアリティキャラクターがデッキに編成できない、という場合にはクエストを進めてユーザーランクをアップさせてみましょう。
仲間と協力するとパワーアップできる!ギルドに入ってみよう!
ぷよぷよクエストPCは一人だけでも楽しむことができますが「ギルド」に入ると様々な恩恵を受けることができます。
「ギルド」はユーザーランク20から利用することができます。
ギルドではメンバー同士でクエストのサポートをしたり、ギルドにあるタワーをギルドメンバーと協力して増築することでステータスがアップしたりします。
さらに、「ぷよ野菜」を育てることができる農園という機能もあり、ぷよ野菜はキャラクターのステータス強化に使用することが可能です。
キャラクターのステータスがアップするとクエストも簡単にクリアできるようになるので、少しでも有利にクエストを進めたい場合にはギルドを作ったり既存のギルドに入ってみると良いでしょう。
マルチプレイで協力プレイや対戦が楽しめる!
ぷよぷよクエストでは他のユーザーと協力してプレイできる「みんなでクエスト」や、他のプレイヤーと対戦が楽しめる「みんなとバトル」という機能が用意されています。
「みんなでクエスト」では見知らぬプレイヤーとも遊べる「全体に公開」、ギルドメンバー同士で遊べる「ギルドメンバーに公開」、友達同士で遊べる「公開しない」を選ぶことができるので自分のニーズにあった遊び方をすることができます。
一方、「みんなとバトル」ではリアルタイムで他プレイヤーと対戦することが可能です。
バトルに参加するとBP(バトルポイント)と呼ばれるポイントが入手できます。
BPは「妖精」と交換することができ、「妖精」は5種類集めることでコンプ報酬が貰えたり、ギルドタワーの増築に使用したりすることができます。
他にもゲーム攻略に役立つ恩恵があるので、クエストの息抜きがてらバトルにも参加してみましょう!
なお、ぷよぷよクエストPCでは定期的に様々な作品とコラボイベントなどを開催しています。
一旦遊びつくした、と思っていても新たなキャラクターカードやイベントなどが登場するのでユーザーを飽きさせない仕様になっています。
さらに、ぷよぷよクエストPCとスマートフォンアプリ「ぷよぷよ!!クエスト」はデータを連携することができ、連携するとプレゼントが貰えるようになっています。
スキマ時間にサクサク進めることができるけれどプレイすればするほど奥が深くハマりやすいゲームなので、興味をもたれた方は一度プレイしてみてはいかがでしょうか。