最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運ゲー
元ランカーさん
最初は早起きして家を出る前に遠征や休憩時に遠征などもやるほどハマってたけど
大型建造で数百万資源消し飛ばして結局何も得られなくて、引退
戦略もなく建造も全て運
キャラはかわいいし、アプデも多いが
やることは戦略性もないハムスターが滑車をまわすようにひたすら周回してレベル上げや資源集めたりするだけ
建造しても狙ったものが来なければ、また集めて運ゲー
1運2運3運4、5も運
基本無料でなんでもできるけどガッツリやると飽きが早いかもしれない
プレイ期間:1年以上2015/02/07
他のレビューもチェックしよう!
浮沈猫さん
艦これは底なし沼です。
いい意味で捉えれば、やることに尽きず、非常に長く遊べるゲーム。
悪い意味で捉えれば、何回やっても終わりが見えない脳死周回作業ゲーム。
個人的にはこういうの大好きですね。なんたって底が見えないんですから、やり込み要素が尽きない。それにやり込み要素がメンドイと思ってやらなかったとしても、やり込みまくった人との差は微々たるものです。
では、ここで一句!
「出ないなら 出るまで待とう プリンちゃん」
好きなキャラがなかなか入手できなくても、ただひたすら耐え忍ぶしかありません。でも、この耐え忍ぶ間が一番楽しかったりするんです。それに、プリンちゃんならコモンキャラの妙高で十分代用できる性能です。秋月とかだとしても他のキャラで対空カットインすればいいのです。ちゃんと代替手段があるのも艦これの良い所!でも、ここで秀吉や信長みたいになっちゃう人がここのアンチさんというわけになりますね。家康みたいな考えの人ならたっぷり楽しめるゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2015/09/24
海苔昆布さん
こんなのに没頭するなんて余程暇人なのかやる事がないのか、人生の無駄遣いだということが分かんないらしいな。たった1週間プレイしただけで何言っても意味ないし説得力がちっともないし正直、話にならないんで(呆れ
てか今更始めたところで復刻イベやる訳でもないのに、相当先見の明がない連中だな
言っとくけど一度過去に配った貴重な装備は入手できないよ?例えば震電改とか。何が目的でこんな時代遅れのクソゲーやってんの?こんなのより楽しめそうなソシャゲなら他にあるだろうにwやっぱ艦豚の思考は理解できんわ
追伸、ランキングあげようなんか無駄だからwお前らみたいな悪質ユーザーがいる限り無理無明だと思え
プレイ期間:1年以上2020/06/14
建造さん
鑑娘だけで評価したら☆5
システムを評価したら☆1
でも毎日INしてるから相殺して☆3にしました
そして言わせて、いい加減、イベントが終わって1クール程度の期間で
その期間までに存在している鑑娘を建造できるようにして頂きたいね
装備もね・・・
おもな課金収入は結婚700円と母港1000円なのに
新鑑の入手を難しくする必要がどこにあるのか、新規に母港拡張してもらってナンボでしょうに。。。
レベル99までは案外容易になってるから700円はすぐだけど、母港は新鑑が入手しないとしないよ?新規さんはね
新艦放出を渋る理由がわからない。なので現状4000円(母港拡張4回)で足りるというw
かぶり艦が複数いて10枠空いているので実際は2000円程度でも大丈夫というしだいです。もう少しうまく商売しましょうよ。
ただの備蓄ゲームになっちゃってますハイ^^;
プレイ期間:3ヶ月2016/07/07
鯵さん
2015年に着任しました。楽しんできた方だと思いますが、しかし最近このゲームの在り方に疑問を抱きつつ続けてきました。
結論から言うと、面白くなくなってきたんです。運試しが強すぎるから。
レベルを上げたところで敵の攻撃を避けるかどうかは運なのです。丁ではよいですが、乙レベルになると本当に運試し版です。レベル上げ以前の問題です。
ましてや、今回は周回は必要ないとのTwitterのコメントがありました。ただ、現時点でこれは事実上間違っていると思います。
任務達成は建造で賄えるものも確かにありますが、海防艦が絡む任務は少なくとも周回は必要でしょう。
加えて運営の雑誌等の予告コメントは実現されていないものも多々あり、信用ができなくなりました。
予定なので必須ではありませんが変更になったのならば訂正、変更の連絡をするのが常識ではないかと感じます。
この業界ではこのような多いのかもしれませんが、他の業界なら信頼が損なわれても不思議はありません。不信感ばかり目立ちます。
でも、止めるきっかけには良いのかもしれませんね。
プレイ期間:1週間未満2020/03/07
自ら貶めていくスタイルさん
通常海域は期限がないので焦らなくていいですがイベ海域は期間限定となる為攻略情報をもとに自分で試行錯誤する必要があります。
特にお札と呼ばれる出撃制限があるおかげでほとんどの人は走破した人たちの情報を待ってます。
自分で情報を集めると言ってますが、結局は先行組の方々の善意に口を開けて待っているだけです 因みに私もその一人です。先行組・検証組の方々には頭が上がりません。
もし先行組が攻略情報を公開してくれなかったらイベクリアできる人どのくらいになるんでしょうね。
ここはゲームの評価をする場所ですよ?低評価が多いのをアンチの巣窟って言葉で片付けるのは現実から目を背けすぎなんじゃ?
評価は自分でするもので他人の評価にいちゃもんつけてる時点でその作品の質を落としてるんですよ そこん所分かってます?
ゲームのレビュー見る人はこれから始める人・ゲーム内で嫌なことがあった人・何とかして評価点を上げたい人がほとんどだと思います。
ゲーム楽しんでる人は他人の評価なんて気にしないんじゃないかな?
あと大体ゲームのレビューって高評価の分だけトップに出るんだよね 新規の人が、高評価なのに他人の批判してるレビューを見たらどう思うだろうね。
プレイ期間:1年以上2016/08/11
達観者さん
UIが悪い云々などありますが運営にそれを改善するだけの技術力がないので仕方無いと思います。
アズレンと比較してる方がいますが艦これ運営はキャラを動かす能力も無ければSTGのような複雑なゲームを作れるような技術もないのでそもそも土俵が違います。
セガが作ったACと違い艦これ改がパワポ状態なのもそれが理由でしょう。
余談ですがバナーに声くっつけて9割過去の敵を使いまわしただけのゲームのイベントでツイッターなどで「かっこよかった」とか「史実のあの時とは違う」などとかっこいい事を言ったつもりで自分に酔っているのか痛い人のを見るのは傑作です。
しかしながらコンテンツ自体は優秀です。コミケで王者からは転落したものの人気はあります。大手作家も艦これがすべてではないので去るのは仕方ありません。
プレイ期間:1年以上2017/12/24
引退提督さん
もう六年目ですか。毎度毎度恒例のようになっている接続障害。
当たり前になってしまってはいけないことで、年単位で対応放置は普通に考えて常識的な対応ではありません。
当方がプレイしていたころは告知時間どおりにメンテナンスが終わったことは殆どありませんでした。数時間遅れが当たり前。バグや恣意的な調整がバレた(ドロ率操作)あとの補填はただの一度もありません。(程度の低い家具は当たり前ですが補填とはいいません)
時間やトラブル対応に対して非常にルーズ。顧客目線ではありません。難易度設定がそもそもおかしいのですが、それ以前に相手の気持、顧客の気持に立つことが出来ないままでいます。
リアルイベントを開催し金や時間や人を使う余力があるのであれば、完璧なゲーム運営を少しでも目指すべきです。そんな当たり前のことが6年経っても全く出来ないままのに余計なことをするべきではありません。
どうやって儲けを出していくのか、古参と新参のバランス取りをどうしていくのか、ユーザー大激減の要因であるやめた人に戻ってもらうにはどうしたらいいのか、誰から見てもおかしな難易度設定を考える以前にやらなければならないことです。
少なくとも、意見を投げてくれるユーザーの声には耳を傾けるべきだったでしょう。
プレイ期間:1週間未満2019/01/19
東☆武さん
今回の結果としては
E1⇒甲 E2⇒乙 E3⇒丙 です。
E1は結構早めに突破できたものの、E2は甲でやっている最中に
「なんだこれ、突破できるわけないじゃん」となりました。
司令部レベルは一応110なので、そんなにレベルが低いわけでもないです。
それでも、甲難易度は本当に理不尽。
泣く泣く難易度を下げ、乙で突破。
そして、E2で粘っていたがために時間がなくなって、
泣く泣くE3を丙でクリア。
第一、レア艦を掘る作業がもう嫌。
1度ゲージ破壊したのに、なんでボスはそこに居座ってるのよ。
せめて弱体化してくれませんかね。
そして、ボスS勝利したのにドロップがコモン駆逐艦とか
やめてくれませんか。
もうさ、運営は何がしたいのか分かりません。
理不尽難易度のイベントをプレイヤーに押しつけて
自分たちは高みの見物。そして現実でのイベントに力を入れ、
自分たちの財布を潤していく。
もう艦これ運営は人間を辞めています。
悪魔です。社会のゴミです。
以上
プレイ期間:1年以上2019/09/30
ポリ袋さん
わざわざ任務も手動チェックって所がすでにお笑いだけど同時進行できる任務も決まった数しかこなせない
前時代的というかしょうもないところでユーザーに負担を強いてるバカが作ったすごろくです
間違えないようにもう一度言うけどこれね、すごろくなんすよwゲームじゃないっす
今どき補給画面に飛ばないと補給できないとか戦闘高速化とか時代遅れな事を言ってる時点で察してくれww
金だけは掛からないからソシャゲ以下のすごろくとして貧乏人が嗜む暇潰しにはなってるけど利点はそれくらいかな
まぁ一番しょうもないのはすごろくでイキり散らしてる信者諸君だけど
不出来な仕様やシステムに運営のどうしようもなさを棚に上げて騒ぐだけなら金のないバカにもできるから実にお似合いだと思うよ
一生やってればいいんじゃないですかね
プレイ期間:1年以上2021/04/14
立ち飲み居酒屋症候群さん
プレイヤーの立場は大東亜戦争末期の連合艦隊司令長官って感じです。
プレイヤーの多くは「東郷平八郎」として日本海海戦を艦橋で指揮する立場を想像してゲームに挑戦しますが、実際は「豊田副武」として日吉の防空壕から何万マイルも離れたレイテ沖海戦を指揮している立場なのです。
つまり、母港において艦隊の装備や編成を調整して、本命となる海戦の勝率を僅かながらに上げるのがプレイヤーの役割です。よって、海戦の場における艦隊行動にはプレイヤ一は口出しできません。
「なぜ、戦艦が敵の駆逐艦ばかりを狙うのか?」というプレイヤーの怒りは、「海戦は司令部で起きているんじゃない!海上で起きているんだ!」という艦娘の怒りがブーメランで帰ってくるような状況です。
このような、大東亜戦争末期の連合艦隊司令長官を追体験して逆境に耐えたいならば「艦これ」はおススメします。(苦労している中間管理職の疑似体験をワンマン社長にさせたい場合など)
でも、日露戦争の連合艦隊司令長官を追体験して、敵艦隊を自分の指揮でボッコボコにしてストレスを発散させたい方にはおススメしません。
いずれにしても、実生活を圧迫するようなゲームはしないことです。
社会人プレイヤーに中毒性のあるゲームは健康にも財布にもよろしくないですな。
このゲームにハマってしまった私からは以上です。(足は洗いましたが…)
プレイ期間:1年以上2015/02/27
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!