最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
強くなるまでが辛いゲーム
烏さん
最初に知っておいた方がいいのは、このゲームは強くなるまでが遠いゲームです。
当時はシステムが新鮮で戦闘要素が強く、更に戦略も大事だが運要素もあるということで始めましたが、カットインや他人の使う課金キャラの立ち回りを見て楽しめない人はチュートリアル直後のセールで課金し、早期に戦力を整えない限りオススメできないと思います。
対人戦ではチャンネルごとのルール以外の縛りは無きに等しいので、ディートヘルム等でデフォ名で部屋を立てると圧倒的な性能差で上級者にカモられます。対人戦で勝つなら、まずはデッキのカードをレベル3以上(レベル1が8枚相当)にしなくては勝負の土俵に立つこともできないでしょう。
良い点も述べておくと、対人戦では(一応)チャットが出来るので、慣れないうちは先駆者と雑談しながら立ち回りを把握するといいと思います。有志の立ち上げたWIKIもあるので、それを参考にするのも上達への近道です。最近はデイリーレコードをこなし続けることで課金キャラを入手するチャンスが回ってきますし、クエストによっては新しいキャラクターを入手することが出来ます。中には未だに現役で活躍できるキャラクターもいるので、このゲームをするにあたってWIKIは必須かもしれません。
ぶっちゃけてしまうと、戦闘7割、物語3割のゲームだと思います。加えて全体的に時間がかかります。正直言って雌伏の時という言葉がこれほど似合うゲームはあまりないかと。
それだけに勝率が安定してくるとうれしいです。自分は最初期は勝率3割で、慣れてくるころには4割強、現在では勝ち数が負け数を上回る程度にはなれました。今の環境も含めて敷居は高いですが、楽しい、やってみたいという人が増えてくれたら幸いです。
無課金でオススメのキャラクター
グリュンワルド・レオン・クレーニヒ・ジェッド・アイン・ベルンハルト・サルガド・リーズ・ウォーケン・パルモ・フロレンス・アスラ・ブロウニング
オススメのイベントカード
剣or銃or盾3・移動or特殊1・聖水・チャンス1or3・カース3・他、金クジの景品で入手できるイベントカード
補足すると、資源は枯渇しやすいです。Gemで買えるオススメはレオン(複数枚購入は地雷)、白の~装備、上記のイベントカード、ヒース等です。特にヒースは育成に欠かせないものなので、常に10枚前後は確保するといいと思います。
プレイ期間:1年以上2015/02/08
他のレビューもチェックしよう!
ネコさん
良い点
・オリジナリティ
キャラ中心の、カードを使った対戦ゲームという他にないゲーム性
悪い点
・課金キャラによるバランス崩壊
使わないと対戦もクエも勝てない課金キャラ
・対戦の問題
後出しが完全に有利なため公平でなく、
かつ持ち時間が長いため対戦に余計な時間がかかる
・モラル崩壊
運営は不正行為をほぼ放置
・クエストが無意味で単調
先に進める意味がなく、つまらないNPC戦
□総合
キャラクターそれぞれにストーリーがあるところや
独特なゲーム性は評価できる
しかし対戦は課金キャラを使わないとまず勝てないのに加え
2アカや課金アイテムの取得などの不正行為が放置されているので
課金か不正プレイヤーが最強となってしまっている
クエストはCPUの思考が単純なのを異常な性能で補っているため
ザコ戦は単調、ボス戦は運ゲーになっている
マップの先になるほど相対的に旨みが減るので
そもそもクエを進める意味はない
強さを求めるならガチャと課金クエストをやれば事足りる
逆に言えば課金さえすれば勝てるが、
それ以上他にやることも無い薄い内容になっている
プレイ期間:1年以上2013/07/10
リフトさん
面白いゲームシステムなのに、
カードバランスが悪いせいでカードを持ってない人は楽しめない
そんなゲームです
このゲーム、対戦とクエストがあるのですが
クエストは作業、と言っておきます
なので個人的には対戦がメインと思っています
ゲームを始めると課金ガチャが回せるチケットが貰えるのですが
無課金者だと、そのチケットで良いカードが出るかで
ゲームの継続orリタイアがほぼ決まります
それ位カード依存が強いです
更にカードそのものを販売している訳ではないので、運が無いと課金しても
全て無駄になります(一応、課金額に応じて任意のカードやアイテムと交換できる交換用アイテムもあるのですが、キャラクターカードを一枚交換するのに、金額として最低25,000円掛かります<<物によっては50,000円>>)
また、カードにはコストがあり、対戦だとコストの近い人同士が
マッチングするのですが、マッチング幅が大きく
無課金で遊んでいる人が課金カードで固めた人に当たる事も良くあり
一方的にやられます。
色々調整は入っているのですが、特定のカードを持っている人絶対有利
なゲームなので、楽しく遊ぶには課金と運が必須な環境です
なお、ゲームを新規に始めて初期クエストをクリアすると
課金アイテム60%offの特売時間が付いてきます
課金する方なら、その間にチケットを買いだめしておく事をお勧めします
プレイ期間:半年2014/11/02
foltさん
良い点
・ゲームは斬新だと思う 仕組みが特徴的で良く出来ている
・デザインが良い シックにまとまって要る
・ダイス運で勝負が出来る もちろんそれで負けることもあるが勝つこともある
悪い点
・クエストが単調 CPU戦は作業
・対人は人が居ない 多くても10人居るといい方
・そもそも戦闘が長すぎる 雑魚との対戦一つで3~5分掛かる
・始めたばかりだとやる事が限られる
Lクエストだと雑魚を狩るだけ 対人は人と当たらない
・運営に修正要望入れている人も多いのに運営が調整いれずに放置中
・カードを手に入れるのも直接買えるわけじゃなく運次第
凄く悪い点 *全て対戦 凄く気分が悪くなりました
・対人だと相手の待ち時間も含まれ CPU戦の2倍以上時間が掛かる
・相手のカードがダイスダメージではなく固定ダメージばかりで運で勝てない
・ダイスダメージを完全に無効化してくるキャラが居て一方的にやられる
Lしかもそのやり方が1ダメージづつとかでもてあそばれる
・アコライトとか言う課金者専用のぶっ壊れカードが居る
・カードにコストがあるが コスト以上の性能のカードが居てバランス崩壊
・移動 攻撃 防御とフェイズがあるが 移動は後だし有利で時間が掛かる
L後だしで負けるだけでもイライラするのに そのあとにぬけぬけと
「ありがとうございました^^」とか言われるので嫌になった
・コストの似通った相手が対戦で選ばれるはずなのに わざとコストの低いLv1 カードを入れてLv5カード入れてくる人が居る
Lマッチしてしまうと絶対に勝てない
課金してカード揃えたりすればいいのかもしれないけど
遊んでの感想はこんなにイライラするゲームは始めてでした
プレイ期間:1週間未満2014/12/06
世界観やシステム等、オリジナル性が非常に高いゲームです。
更新が遅いと言われますが運営が非常に小さいチームらしく、致し方ないでしょう。絵師が一人なので頻繁な更新は無理と思います。運営のペースに慣れること。問い合わせしたらちゃんと返ってくるそうですし、真面目にやってくれてると思いますよ。
私はサービス開始から出戻りしつつのほぼ非課金ですが、効率よく回るのを覚えたのはここ2年位です。他の方同様、最初の方はクエの単調さに眠くなりましたね…ここばかりはどうすることもできません…頑張って下さい。ゲーム全体が結構なドM仕様です。
キャラに関しては強キャラもいればなんでこんなん実装したん…?ってのもいますがそれでも絶対というのはほぼ成立しないのがこのゲームです。強いキャラにもいろんなキャラで立ち回ってこういう穴があるのか、と見つけるのも楽しみ方。私はほぼ初期キャラしか使いませんが、彼等だけでどこまで太刀打ちできるか、というスタンスで日々戦いを挑んでいます。他のゲームもそうですが愛着あるキャラが強くなっていくのはやはり嬉しいですよ。調整は遅いと言われますがこのゲームでは普通です。寧ろこっちがいろいろ使ってみて勝てるように調整すると考えた方がいいでしょう。それでも不評だと調整入りますが。
対戦が辛い方はまずCPU戦で。対人とは比べ物になりませんが自分のデッキコストに合わせて戦えるので戦い方を覚えるには良いと思います。たまにコストを読んで初心者狩りする輩がいますが、ヒマなんだな…と思って嗤ってあげるといいでしょう。いつか返り討ちにしてあげるといいですよ(経験済み)☆
レイドはレベルが高くても一人で倒しきれるのはごく一部の人間。タイミング見てまずは上位ランカーの出すレイドに乗っかって報酬をもらう位でいいと思います。
ここまで書きましたがタイトル通り非っ常に分かりにくいゲームですので2chwikiでも何でも攻略を見るのをお勧めします。じゃないと早くに萎えます。昔に比べたらかなり分かり易くなりましたが他のゲームと大分システムが違うので慣れるまでは結構かかると思います。オリジナル性の高さ故の弊害。それでもシステムを理解するまでにはかかります。正直、半年程度では無理です。1年くらいやってみて、それでも駄目なら向いてません、さようなら。楽しくなってきた人は立派な導き手。ようこそ星幽界へ!
プレイ期間:1年以上2016/10/22
AGさん
入り口はちょっと分かりづらく、人を選ぶかもしれません。
ただクエストをいくつか進めていくと大体掴めてきます。
最近はどのゲームをやってもチュートリアルがいらないくらい
同じようなゲームが多い中、一線を画したゲームと言えるかと思います。
運ライトと揶揄されるほど、運に左右される対戦ですが、
PvPでの読み合いで課金でないキャラで勝利するとかなり快感です。
課金を煽る空気もあるものの、しなくてもそれなりに遊べます。
改善して欲しいと思う点や、一部モラルに問題のあるプレイヤーも
いたりしますが、それはどのゲームも同じと割りきっています。
とにかく魅力的なキャラクターが多いので、公式サイトをご覧になってみて
始める足がかりにして貰えたら嬉しいです。
プレイ期間:1年以上2013/11/05
古モンティさん
こんにちは 友人からのお誘いで始めた者です
普段レビューなんかしないのですけど、余りに酷かったので書かせて頂きました
『対戦カードゲーム』
ジャンルは多分こんな感じと思います
キャラクターカードを用意し攻撃や防御を手持ちのカードで行うターン制バトル
戦闘にダイスを使うという他に見ない、いいシステムでした
NPCとの戦いもあるのですけど、メインは対人と思われるゲーム
(対人しないとキャラクターが育たない)
キャラクターにコストがあって、力関係は似通って
いい勝負が出来るようになっている。・・・らしいのですけど
コストとキャラクターの性能があっていなくて酷い戦いになります
始めたばっかりだと良いカモにされます
言葉にすると切りが無いのですが 特定のキャラばっかり対戦に現れます
好きなキャラが居ても、特定のキャラ(強いから使うんでしょうね)
相手だと絶対に勝てません
面白いゲームだったのですが、対人で一気に嫌いになりました
倒され方もタイマンでいい勝負!・・・なんかだとすっきりするのですが
その一部のキャラだとこちらの攻撃は通らないのに、相手は一方的に攻撃
しかも長時間つかってじわじわとです
最悪な気分になりました
今まで結構なオンラインゲームしてきましたけど
こんなに不愉快になったのは初めてでした
プレイ期間:1週間未満2014/12/28
ジェスガイさん
ヴォランドとゆうのがいるのですがこれが残念なことにかなりのバランスブレイカー
で一部のキャラでしか対抗できない状態、相手にヴォランドがいるだけで切断が急増
某掲示板でも弱体を多く賛成しているのに運営はまったくの無視とゆう状況
無課金で対戦したらほぼ負け濃厚。
モバゲーとニコアプリ2つあるのだがニコアプリのほうが課金キャラが出やすくしている
プレイ期間:1年以上2013/03/23
レンガさん
『良い点』
・無課金でも運がよければ課金キャラが手に入る
・デュエルの他にはない緊張感
・格上の人に勝てた時の爽快感
・それぞれのキャラに個性があり
愛着わきますし、デッキ編成で作戦練るのが楽しい
『悪い点』
・やはりクエストが単純
初見の方はなかなかゲームシステムが掴みづらいと思いますが、
クエストを2、3個こなしていくうちになれると思います。
他の評価にもあるように「運ゲー」なので
課金していてもしていなくても、差はあまりないかと思われます。
ただ、クエストが本当に単調すぎる&こなす数が多いので
ここは課金するかしないかで費やす時間が変わりますね。
まあ、クエストと言ってもさほどゲーム進行に影響はありませんし
たまにぽちぽちやるぐらいがちょうどいいかと…。
ですが先に進むにつれ、体力回復アイテムやその他もろもろが
ドロップしやすい傾向にあります。
デュエルだけでも十分事足りるのですが、
一回デュエルをするのに体力を(Lvによりますが)三分の一ぐらい消費するので
体力回復アイテムがないと厳しく、デュエルだけで進めるのは難しいです。
ちなみに時間がない時はデュエルでスムーズに負けて報酬ゲット…とかあったりします
大した量ではありませんが。
話が脱線してしまいそうなのでまとめますと、
プレイスタイルが様々で工夫して遊べます。
無課金でも十分楽しめる内容ですので、遊んでみて損はないかと思います。
大体自分の運次第です。
プレイ期間:1年以上2014/03/28
赤松えのきさん
まず、タイトル通りだったと言わせてください
このゲーム 基本はクエストと対戦があるのですが、
最初にクエストの評価をさせてください
これ以上ないほど単調です
この言葉に尽きます 延々とHP1、HP3の敵を殴っていきます
しかも一回倒すのに1~2分かかります
この時点でクエストに嫌気が差しました
その次に対戦の評価ですが、
まず、戦えません
対戦にはコスト無視で好きな人と戦う場所と コストの似通った人と戦う場所の2種類があるのですが・・・
人が居ない
コスト無視の部屋は自由に戦えるのですが 自由にどうぞとするとこちら
Lv1が3体なのに対して 相手にR5が3体とか言うサンドバッグで
終り際に「ありでした~^^」とか言われたときにはストレスマッハです
次にコストを指定して入ってみると、人が全く来ない
初心者が居ないのは、上記でわからないもないのですが、人が居ない
コスト無視の場所じゃ戦えないのでコストの似通った相手と戦える場所に言ってみると、
やっぱり人が居ない
同コストの人がいないので全くあたらない
それでも粘って待っていると(1時間くらい?)ようやくマッチング
相手は・・・LV2x2とLV4と初心者用コスト?
って言う相手・・・案の定ぼこぼこです
そしてまた「ありがとうございましたwww」
とか・・・最悪の気分です
システムやゲーム雰囲気が良い分もったいなかった
でも、プレイしてみての感想は、初心者入れる気のないストレスマッハのクソゲーでした
プレイ期間:1週間未満2014/11/23
ホルマジオさん
初めて1ヶ月ちょっとのプレイヤーです
課金額はそこそこ、友達に誘われて遊びだしました
ゲームを始める時に「課金クジが安くなるよ」と聞いていたので
5,000円程課金し、そこそこ良いカード?も出ていたみたいです。
最初の内はクエストや友達と遊んで楽しかったのですけど、このゲーム
対戦が主なようで、カードを育てるために戦わないといけないのです。
キャラクター毎にコストがあって、本来は多分実力の近い相手と戦える予定
・・・だったのにキャラクターコストがあてにならないキャラクターが多い事!
課金して当たったカードにもそんなカードがあったのですけど
使うと弱い者いじめになって、使わないと使っている人に勝てない。
ゲームを始めてから1ヶ月たちましたけど、調整がなかなか入らずに
特定カードばっかりが目に付きます。
ゲームは楽しいのに、バランス調整が遅いのが残念なので 評価ポイント2!
プレイ期間:1ヶ月2014/12/08
アンライトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
