最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
低評価が多いのは当たり前
狂信者様、さようならさん
低評価が多いのは当たり前です。元々マイナーコンテンツとして一部の層(すなわち萌えオタク)をターゲットとして売り出そうとしていたもので、当初の目標人数は2万人程度でしたから。
しかし、それが一部の狂信者達により騒ぎ立てられ、まるでメジャーコンテンツであるかのように話題になった。
それにより、登録者数が増えすぎて運営側がサーバーを増設せざるを得ず、当初の経営戦略が狂い始めた。
この辺りから、当初のターゲット層である一部のユーザー(萌えオタク)だけを残す方向に経営方針を変更した。
そして、あのゲームとすら呼べないレベルの駄作になり、大半のユーザーがこの劣悪なシステムに嫌気が差して辞めて行き、残ったのは、それでも辞めることができない狂信者と萌えオタクだけとなった。
運営的には大成功なわけですね。当初の経営戦略と違いますが、目標は達成できたわけですから。
低評価が多いのも、当初狂信者の騒ぎにより増えすぎた招かれざる客であったユーザーが、このような劣悪なシステムの為に辞めて行った経緯から、自然と低評価を付ける事は想定できるでしょう。逆に、高評価している人がどのような人かはお察しの通りです。
今から始めようとする人は、このような経営戦略であることを念頭に置いて、くれぐれも狂信者のようにならないように注意してください。失った時間は戻ってきません。
コンテンツをプレイしなくてもwikiやpixivで艦娘も見れますし、動画サイトに艦娘のボイス集が投稿されているので、そちらで鑑賞するのも悪くないかと思います。
プレイ期間:半年2015/03/11
他のレビューもチェックしよう!
ひとひとさん
まず、オンラインゲームではなく、ブラウザゲームです。ネットを通してマルチプレイヤーでワイワイ楽しむものではありません。
プレイヤーはキャラを建造したり、武器を作ったり、資材を貯めたり、ステージを攻略したり、などなどをマイペースで進めることができます。そうして、季節ごとに開催されるイベントで、自分の作り上げた艦隊の腕試しをする。そんな感じのゲームになっています。
そして、これらの要素の攻略のためであれば過度な課金をする必要はありません。全てマイペースで自分のやりたいようにやればいいと思います。
個人的にですが、BGMはかなりいいと思います。
(後半やイベントのステージですが…)
こういった艦艇たちの史実はとってもアツイです。知らずして生きてきましたが、このゲームをやることになって、WIKIで攻略を調べたりすると「えっ!あのキャラ、そんなスゲェ船だったの!?」と驚くことがほぼ毎日ありました。そんな背景があるから、尚更、愛着が湧いてきます。
プレイ期間:1年以上2016/01/24
駿河さんさん
大東亜戦争終結75周年で終わらせればよかったが、引き際を見誤ったため、その後の延命措置コラボは鳴かず飛ばず。
今ではすっかり「まだ続いてたの?」と言われる状態。
ゲームとしてのレビューは萌えゲーでもキャラゲーでもなく
「あの戦争で散った英霊に対する慰霊と鎮魂を喪失感で味わって欲しい」
というゲームだから、萌え豚はお断りの硬派ゲームです。
そのために運営はキャラを出し渋って、イベントでは超難関でもないエリアでも難関にさせてクリアーさせない、ドロップさせません。
じゃあ、どのように楽しめばというと?
簡単です、お気に入りの艦を育てて、ヘイトが貯まれば沈めるとか、捨て艦を出して特攻をして喪失感を味わうのです。
私もお気に入りの艦、嫁艦を沈めました。
嫁艦を沈めた感想はもうこんなゲームをしなくて済むんだと言う解放感があり、それは大東亜戦争が集結した解放感を味わうことができました。
これに対して気に入らない人がいますが、それは萌え豚なのでさっさと花騎士やグラブル、FGOに行って下さい。運営さんは萌え豚を排除したこうはゲームを目指してますから。
そう言えば、Flashも2020年に終わると発表がありましたね。
話題を持たせるためにも今年の夏イベを鬼畜化して萌え豚を排除し、8月15日にサービス終了の玉音放送を出して下さい。
史実では12月1日に海軍、陸軍省が解体されますので、その日にするのがおすすめです。
もう、大東亜戦争よろしくして4年もサービスを続けたのだから、もういいでしょう。英霊に見習って見事に散って下さい。
本当は今のソシャゲと違った革新的な出来なので星5は与えたいのですが、ネ申ゲーのナチュラルドクトリンと同じように、一般人が受け入れないということで星1です。
プレイ期間:1年以上2017/07/26
時既に遅しさん
年明けからランキングが落ちて相当慌て始めているのか
1/3に武蔵の建造率アップを1月中一杯までと訂正し始めてます
今まで何も告知がなかったにも関わらず、今日になってから急にWOWOWで劇場版を放送と言い始めている始末
ここの運営はツイッター上で前々からしつこく告知する癖があり、2015年にTV版が放送する際にも大分前から何度も告知していました
逆に事前告知もなく発表する時は、人が激減して慌てて決めたという裏づけでもあります
例を挙げると
FGOで人が減った後→メンテ終了後何の告知も無く長門改二
17夏で人が減った後→何の前フリもなく観艦式での2期発表
アズレンで人が減った後→コンプ夏号で何も告知がなかったのに急にレイテ
ガルパンや君の名はといった作品は、前々からスケジュールを組んでいたからこそ、地上波で流すことができたわけですが
急に捻じ込むとなると地上波で放送することはできず、再放送や海外ドラマだらけのWOWOWしかなかったということでしょうね
また今の時期はイベントもないため課金が一番少ない時期です
現に1/2には8位まで落ちていました
ところが、1/3から1/4にかけて2位まで上がるという、不自然なランキング上昇をしています
他のゲーム順位はほぼ変わらずの状態で、艦これだけが2位に浮上するのはいくらなんでも不自然すぎますからね
バレバレのランキング工作をしてでも落ち目なことを隠したいのでしょうか?
本当にプライドだけは高い運営ですね
その努力をゲーム改善に使っていればここまで落ち目にならなかったですよ
プレイ期間:1年以上2018/01/04
あさん
周りがやってたからという理由で初めて暇つぶし程度の感覚でやっていましたが
それでもバグや運営の態度、ゲームの仕様など疑問に思う点が多く感じました
まずバグはあまり気づかない、意味のないバグならともかく、すぐ発見できるような単純な設定ミスと思われるものが多く、本当にテストしているのか疑問
更にはプレイヤーに有利になるバグは対応が早いが不利になるバグは
対応していると言いながら長期間放置していたり、サイレント修正で告知すらしない事も
修正するのは有難いが告知くらいするべきではないかと思う
そしてゲームの仕様で不満だった点は挙げればキリがないが特に不満だったのは
編成等の縛り、あなただけの無敵艦隊を作ろうと言っておきながら決めたられた編成にしない限りボスに行かない、もしくは行く確率がかなり低いようなマップが多く、好きなキャラで組んだ艦隊でクリアを目指す事すらできない、キャラゲーでこれは致命的だと思う
あと、運営の悪ノリも酷い、二次ネタを公式でやって別人のようになってしまったキャラも多くキャラゲーなのかすら分からなくなる
と、不満を挙げればいくらでもありますがこの辺で
これから始める人は貴重な時間をこれに使っても良いのかどうか良く考えてからにするべきだと思います、もしやるとしても縛りがない2-4あたりまでが良いかと
あと、不満や愚痴は思っても言わないように気を付けましょう、少しでも言えば
嫌ならやめろ!アンチ氏ね!文句言う奴は無能!と信者様が叩いてくるので
プレイ期間:1年以上2015/12/07
間もなく一年さん
間もなく一年になります。
まず最初に新規の人には絶対にお薦めしません。
新規優遇措置は一切ありません。有志がweb上に情報を乗せてくれている事くらいでしょうか。
ですが、それは余り参考になりません。何故なら有志の情報はある程度艦これをしている人向けだからです。
イベントは簡単だよ。ヌルいよ。こんなんも出来ないの?今まで何してたの?
この様な事を言う人は沢山います。まぁクリア出来るでしょう。
でもあなたはクリアはかなり困難です。頑張って頑張って頑張れはクリアは出来るでしょう。
リアルを犠牲にして。
前提として過去艦これを続けて来た実績が必要になります。
キャラクターのレベルはある程度は必要ですが、それほど重要ではありません。
レベルカンストしてても一発で大破しますし、LV1でも被弾すらしない事もあります。
1キャラに数百時間かけてもその程度です。
過去にどれだけアイテムを運営から貰っているか。これで難易度が随分下がります。
そしてそれはイベントの最難関のクリアやモニターに張り付くことでしか貰えません。
そしてそのアイテムを貰う為に新規の方は相当な苦行を敷いられます。途中で諦めると貰えません。二度と手に入らない物が殆どです。この機会しかありません。頑張って。
課金を十万単位ですれば少しは楽になるでしょう。苦労しますが出来ないことありません。ストレスを貯めながら頑張ってください。
頑張ってアイテムをゲットしましたね。よかった。でもそれだけじゃ次回のイベントでは全然数が足りません。また沢山課金してストレス溜めならがアイテムをゲットしてください。キャラのレベルは少しはあがっていることでしょう。それほど重要ではありませんが。
このキャラが欲しい!
そう思って始めようとしているかもしれません。でもそのキャラ年単位で手に入らない可能性があります。イベントしか手にはいらないかも。勿論入手の可能性はあります。でも100回、200回と出撃して手に入らなければ、四ヶ月、半年、場合によっては年単位で手に入りません。
何ヶ月もかけて頑張って貯めた資材がなくなっていくのを見ながらがんばってください。
手に入るかもしれません。入らないかもしれません。諦めたら次の入手は相当先です。ストレス貯めながら頑張ってください。
今のイベントは課金前提で、アイテムを相当数溜め込んだ人しか楽しめない仕様になってます。ライトなユーザーは難易度を下げて遊べますが、それでも相当ストレスが溜まります。イベントを終えて、達成感より徒労感を感じる人がそれなりにいることは知っておいた方がいいです。
課金上等! 時間もたっぷり! 年単位でアイテム集めるぜ!
覚悟があるならどうぞ。止めません。アイテムをある程度集めた時に艦これが続いているかは保証ありません。
基本このゲーム、レベリングしかすることがありません。
数百時間をかけてレベルカンストさせて、雑魚キャラに一発大破。普段は稀にある現象ですが、イベントでは頻発します。
数十分かけて準備したのがその瞬間無駄になります。課金しておけば進軍可能です。ですが頻発します。次大破すれば撤退です。数十分かけて準備したのがその瞬間無駄になります。確率のゲームですが、その確率は偏ります。数十分の準備が連続して無駄になる。よくあることです。
キャラは魅力的です。それだけは保証します。ユーザー数が膨れた理由の一つでしょう。
最初も楽しいでしょう。どんどん集まる艦娘。コレクションしている感じがするでしょう。
艦これを始めようと思う方。どうぞ頑張って楽しんでください。
お薦めはしません。
プレイ期間:1年以上2017/12/06
吉野家会員さん
>別にイベントをクリアしようが、しまいが、両者の間に生まれる差はまったく変わりありません。
→イベ報酬やレアアイテム、田中勲章が貰えるため差は生まれる
>戦力的には日々の通常プレイで手に入るものが充分強いからです。言ってしまえば、イベントはエンドコンテンツ的なもので、その報酬はオマケです。なので、イベント報酬は無くても戦力に問題はありません。
→イベがエンドコンテンツとはたまげたなあ…
そもそも大半のユーザーは報酬のためにイベに参加するのに報酬がオマケとは…
>また、イベントキャラは、一定期間待てば別の入手機会が得られるのでその時に挑戦すればいいだけです。そして、それを逃してしまっても、また別の機会があります。
→別の機会がある(簡悔ドロ率で出るようになる)
さらにいえば再入手に1年ほどかかった艦もいる(プリンツ、グラーフなど多数)未だに建造落ち、通常海域落ちしないのも多数
>特定の条件を満たせば絶対勝てるようなゲームより 、万全を尽くしても勝てるかどうか分からないゲームの方が燃えますし、面白く感じます
→それはクソゲーデザイナーの言い訳です。ただの運ゲーです。
>「特定の条件を満たせば絶対勝てる」の特定の条件が課金であったり、もう手に入らない限定レアキャラを持っていること!とかっていうゲームがありますよね。私としてはそういうゲームの方が遥かにクソゲーだと思います。
→ルート固定艦や16春のU511のWG問題を知らないのでしょうか?
それにこのゲームの場合、課金をしても勝てるとは限りません。女神やケッコン艦、補強増設をしても絶対勝てる保証はありません
プレイ期間:1年以上2017/07/25
ドラスティックさん
俺は昔の艦これファンだが、アニメ化のおかげでなんだし。俺が以前3年で遊びに来てしたものから。 俺はこのゲームが悪いと言うことができますが、ひどい下痢でトイレに倒れ始める!
それでは、このレビューについて始めよう。戦略とシミュレーションの第二次世界大戦なゲームで、しかし・・・そのゲーム明らかに大きく期待していなかったゲームシステムである。パソコンもPSVITAも正直言ってたくさん問題が多いらしい。だがすなわち、艦娘より深海棲艦の方が圧倒的に有利があった。ゲームバランスが崩れるの戦闘シーンは不安の時があるだろうな・・・
味気ないUI、戦闘演出、艦隊運営の為に一部エリアへ艦隊をとどめざるを得ない、敵にボイスがない、そして不具合が圧倒的に多い。そのハードル低いね、クソゲーとしても中途半端!これで全部の株式会社KADOKAWAが悪いだからさ。ファイルの全部を入っていないしな。レベル差次第で5桁単位の経験値が稼げるクソのようなバランス!
もう一つ、アニメ化の艦これが失敗になる原因は花田せい!ストーリーがウンコ過ぎる、そして如月ちゃんが死んだ!またしても劇場版も失敗しているんだがな
演出、シナリオ、キャラ改悪、クソED、クソ戦闘以外は面倒だと(白目)
だからさ、こんなクソゲーにファミコンのレベルと言う一緒か。だから運営は何も考えていなかったので。悪いの冗談さ、所詮は無能運営。引継ぎせれくしょん要素が無ければ凡ゲーだった。実際、信者は売上だけで褒め称えてるし酷くしても買いそうのはおかしいぞ
プレイ期間:1ヶ月2018/12/15
大将さん
ただの運ゲーム。レベル上げても雑魚相手に大破。こっちの攻撃はMissばっか。戦力強化も運任せ。
運営は育成って言葉の意味わかってるのかね?初心者が全く楽しめないイベントって何?この設定がまともだと思ってるならただの基地外。まぁ所詮ゲーム作ってる奴らなんてゴミくずみたいな奴らで普通に生活するバランス感覚を持ち合わせてないと思うが。
逆にこんなゲームに課金する人たちは尊敬に値するね。何が楽しくて課金するわけ?
よっぽど金と時間が余ってるんだろうね、羨ましいわ。どうしたら、こんなのに金と時間を浪費できる生活ができるの?もっと有意義な金の使い道があると思うんだけど…
プレイ期間:1ヶ月2018/02/17
うーんこのさん
他のゲームはイベント開始日から攻略ができますが。
開始日から攻略できないのが艦これというゲームです。
去年の春イベを見る限りは、今年の春イベ(5/2開始)も連休中にクリアさせる気はないでしょう。
ルート固定艦、海域出現制限の札、という余計なシステムがあるため、不用意に突入すると詰みます。
突入できるのは攻略サイトが解明してからになります。
前回の春イベは5/3と連休初日に開始されましたが。
・メンテナンスが28時まで延び開始できるのが5/4からになる
・特効が機能しないバグにより先行組がE6から進めない
・バグがあるから後段作戦を控えろとの運営告知
・5/5にバグ修正の臨時メンテナンスが入る
参照元のサイト
http://ch.nicovideo.jp/johto/blomaga/ar1033130
http://amirstan.hatenablog.com/entry/2016/07/02/004624
E6ギミック条件がほぼ確定したのは連休終了間際の5/8。
ところが先行組がギミックを外せずにE6攻略で足踏み。
運営から公式にギミック条件が発表されたのは既に連休が終わった5/10という遅さ。
http://akankore.doorblog.jp/archives/47526369.html
さらに基地航空隊の不具合(熟練度が機能していない)を5/13の臨時メンテナンスで修正。
攻略サイトの情報も遅れに遅れ最終海域攻略情報が出たのが5/13。
まともな状態でプレイできるのは連休が終了した後でした。
今年の春イベも攻略ができるのは連休が終わった後でしょうね。
プレイ期間:1年以上2017/04/27
TRさん
クロスロード云々以前に、大東亜戦争で艦船に乗っておられた人、および戦死者の遺族がなお存命してる時代に艦船を擬人化してゲームにしてること自体が不謹慎だと思うんですが
以前矢矧の乗員の生き残りの方にわざわざ矢矧の絵を見せに行っていたことがありましたけどああいうことをやらかしてた雑誌の行動が不謹慎だと認識しなかったのが恐ろしいですわ
さらに言うなら艦船の名前の由来の川が氾濫を起こしたとき「○○がお漏らしした!」などと下品極まりないことをほざいて大騒ぎしたり(当然、氾濫で多くの人が家財にダメージを負っていた)そういうことをやらかしておいてその口で他のゲームを叩くとか頭おかしいですよね
プレイ期間:1年以上2017/10/04
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!