国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

両極端に荒れているレビュー艦これの現状

両極端さん

システムやイベントについては書かれているので省略。
両極端の意見が出ていますがそれが「艦これ」の現状。
時間ばかりかかって面白くない、これくしょんできない。片や緩くプレイできるのにカリカリしすぎ、自己満足の世界であり完結しているのに誤魔化している、などと言う意見。
そう、両極端なのだ。艦これは常に運というものに左右され、海域を簡単に突破できるユーザー、どうあがいても出来ないユーザーという両極端なバランスから出来上がっている。それは毎日の課金でも貯めた資材でも改造したキャラでもない。資材を毎日貯めていればその「運をひっくり返せる」可能性がちょっとだけ高くなるだけであって根本的な解決に至っていない。
ドロップや大型建造制度もそうだ。0か1かで判断されておりある人は100周や100回トライしても無理、運の良い人は1回でキャラクターをゲットできてしまう。
ブラウザゲーなのである程度はしょうがないが、その運の良いユーザーの視点から物事を語られてしまう現状が存在し、対人プレイや協力プレイなどのユーザー同士の関わりあいがないにしも関わらず謎のギスギス感が生まれてきているのだと思われる
また好きなキャラだけ育成すればいい訳でもなく、イライラしないでクリアしたいならば万遍なくキャラを育成、レアキャラをゲットしておかなければならない
しかし「先行報酬」であり手に入る方法はほぼ存在せず、理不尽をぶつけられる現状もあり新規ユーザーからするととても高い壁が存在する。
ゲーム上乱数を率いて上級者や初心者、中級者向けの適度な難易度を作り上げるというのは非常に難しいものでもあるが、上記に記述したとおり0か1かの判断の為、「難しい」と言うユーザーもいるし「簡単すぎ」というユーザーもいる。
運営はこの0か1か理論をなんとかしないと問題の解決には至らないと思われる故の難易度選択制度もしているにも関わらずそれでも乱数に振り回され逆にその難易度の制度に一層ユーザー間同士の差別化を生み出している部分を見ると、この運営には能力が無いように見られる。重課金勢を大きく振り払い、DAUも落ちて、アニメも酷い目にあい、「艦これ」ブランド力が無くなってる現状を垣間見るに、運営自信が長い大型コンテンツとなり得た部分を切り捨てた運営の方針が見つけ出したものは狂信者というごく一部のリアルラックを持つ人物のみなのではないだろうか

プレイ期間:1年以上2015/09/08

他のレビューもチェックしよう!

一言でいえばイカサマすごろくのようなもの

運営は松下語録でも読めさん

低確率のくじ引きです。攻略はパチの当選確率を期待するのと変わりません。
もちろん艦や装備をそろえて挑む必要はありますが、それらをそろえるために延々とくじ引きをします。だいたいの流れは

まずは戦力となる艦娘を手に入れよう!→建造という名のくじを引きます。数%の低確率でレアな艦娘が手に入ります。
より強力な装備を手に入れよう!→開発という名のくじを引きます。数%の低確率でレアな装備が手に入ります。
準備ができたらいよいよ出撃です!→羅針盤という名の行き先を決めるくじを引きます。ハズレを引いたらふりだしに戻ります。
よし、戦闘開始!→勝率という名のくじを引きます。ハズレを引いたらふりだしに戻ります。
大勝利!俺様強い!さあ、新しく加わる艦娘は?→ドロップという名のくじを引きます。0.数%の極低確率でレアな艦娘が手に入ります。大体はコモンと呼ばれる普通の艦娘です。

まあこんなところでしょう。もし自分のまわりで新規に始めようとする人がいれば全力で止めます。とてもオススメできるようなものではありません。まあこんな運ゲーでもいまだに続けているのはやはりキャラクターによるところが大きいのですが、自分の場合は題材として軍艦であったからで、だからこそ他のゲームのほうがちゃんとゲームしていることが実感できるものであってもこのくじ引きにわずかな希望をもってつづけています。ただ意地でも課金するものかと思わせられていますが。

何のプレイヤースキルも必要としない膨大な時間がかかるだけのこのくじ引きを高難易度のゲームと高評価の方々は反論していますが、このくじ引きの運営は正月のパチ屋とたいして変わりません。いつでも好きなときに設定をオンラインメンテでいじくれるのですから。前科もあるし自白までしてますからね、ドロップを調整できると。先のイベントも海域攻略後に得られたのは開放感であって達成感などでは決してありません。高評価の方には低評価に対しての反論とキャラがかわいい、とか以外での具体的な良い所のレビューをお願いしたいですね。まだこのイカサマすごろくをプレイするモチベを保つためにぜひ参考にしたいので。

プレイ期間:1年以上2015/03/04

アビスホライズン、アズールレーンを一通りプレイしてみましたが最悪でしたね。やっぱり艦艇萌え擬人化ゲームでは艦これの上を行くゲームはないでしょう。それもそのはず。艦これはステマだとか工作なんぞに頼らずしっかりと中身で勝負しているからです。ステマで成り上がってきたようなコンテンツとは中身の充実度が違う。以下レビュー

UI ★5
運営がユーザーに使いやすいようにと日々UIの改良に資金を惜しまず使っている

ゲーム性★5
とにかく考えなければできないようになっているl。プレイヤーの数だけ作戦があると言ってもいい。作戦の自由度が高すぎて逆に何をすればいいのか聞きにくるプレイヤーが多数。

運営 ★5
とにかく運営さんが素晴らしい。メンテ終了時刻はきっちり守るしユーザーの意見に常に耳を傾けユーザーの使いやすいようなUIの改良に日々力を入れて日進月歩の勢いで改良している。またFlash移行ももうすぐ完了するめどが立っている。ここまで素晴らしい運営はそうはないだろう。

民度★5
とにかく親切なユーザーが多数。マウントをとって威圧してくるようなユーザーなど皆無。ここまで民度が素晴らしいゲームなど存在しない。

BGM ★5
とても気合いが入っている。アイアンボトムサウンドの曲とか特にいいと思う。

キャラ ★5
公式が一人一人丁寧にキャラ付けを行っていて多数のキャラが存在するにもかかわらずキャラの使い回しとかキャラかぶりとかせず一人一人が差別化のできるような多様性を持ち一人一人が大変魅力的である。

史実再現★5
とにかく運営は史実のリアルさの再現にはこだわっており萌え擬人化とかいうチープさを醸し出しながらも一切容赦なくリアルな史実をぶつけてくるそのギャップに驚かされる

今から始めても遅くありません。甲13提督に皆さんもなりましょう。
甲13提督になろうとしないのは売国奴の証拠です。

プレイ期間:1年以上2018/06/30

GWはソシャゲ業界でも書き入れ時で、それに合わせてイベントやキャンペーンを開催するのが定石。
艦これ運営は何をしたか?

・金剛改二丙の実装
→夜戦でしか強くなっていないのに装甲ー6、完全な上位互換と言えないうえに改装に資源やアイテムをかなり消費

・相変わらず内輪絵師を酷使する予算のケチっぷり
→コニシ、赤坂(リアイベのしばふ)

・受注任務の上限を増やした簡悔改善
→頑なに自動受注にしない時代遅れ

・既存装備の上位互換というネタ切れ感と、必要なネジのインフレ
→収益化できてますか・・・?

・キャラ最大保有数の拡張
→相変わらず課金必要

・特定の水上機母艦消費で耐久を増やせる
→ほぼ無意味な簡悔改善

・これまでイベント限定だったキャラを通常マップに配置
→「期間限定」

・演習での艦載機熟練度下がらない仕様に改善
→今更。他に改善すべきところあるのに敢えてやらない

・任務増えた
→初心者お断りマップに増えました

・夜間攻撃の拡張
→いつもの「特定の状況下」で発動する(ノーヒント)

・一航戦、二航戦、五航戦という元から強かったキャラに更なるテコ入れ
→ただのインフレ

・去年みたく記念キャラ実装なし
→どうせ駆逐か海防だから実装されてもベンチの肥やし

・令和掛け軸
→ い ら な い

・GW中にイベントを開催しない

最初は「GW前後」だったのが「五月中旬以降」に開催する「春」イベント。
もはや「初夏」なのに「春」としたがるのは、艦これ運営が知恵・常識・節操も無いから。
去年の2期も「春」実装から、実際には「8月」にズレ込んだ事の説明も一切なかったので、人を騙すことなんて何とも思ってないのでしょう。
しれっと季節ごとのイベントが4か月ごとになっているどころか、GWを外している時点で信者も困惑。
一部の信者いわく「鯖攻撃対策」とのことだが、これが本当だったら次イベで「海外からと思われる攻撃」が起こったら「防衛すらできない無能運営」と触れ込んでおきますね。
本当に「海外からの攻撃があれば」の話ですが。
まさか自社鯖の不具合を、存在しない「敵」のせいにしてはいないですよね?
自社キャラになりきって「戦争ごっこ」とまとめサイトからも揶揄されてまで然るべき機関に届け出たと公言したので、金輪際起こるはずないですよね??

いずれにしろ運営はやる気ないんだから一刻も早くサービス畳んで、どうぞ。

プレイ期間:1週間未満2019/05/05

最近、あるユーザがゲーム内でとあるコメントを書いたら運営様に削除された
らしいですね。(勿論公序良俗に反するようなコメントではないですよ)
言論統制ってやつでしょうか・・・怖いですね。

さて現在プレイ中(ほぼ放置状態だけど)のユーザですが、このゲームに
合う人合わない人ってどんな人だろうと自分なりにまとめてみた。
これから艦これ初めてみようかしらと思いここを覗かれた未来の提督さん
の参考になれば幸いです。

○このゲームに向いている人○
・リアルでパチンコやパチスロ等が好きな人
→バトルも戦場での艦娘ドロップも艦娘の建造も装備開発も総じて運が全て
→複数の不運(負け)を一回の幸運(勝ち)で気持ちチャラにできるかがモチベ維持に超重要

・これくしょんすることではなく、お気に入りだけを集めれればそれで良いというさっぱりした人
→装備コンプはもちろんのこと主役たる艦娘もコンプは現状不可能です

・ゲームに使える金なんざ無い(もしくは少ない)が時間は捨てるほどある人
→全ての行動の源たる資源・資材を集めるためには遠征とクエストをとにかく繰り返し繰り返し続けることが肝でありそのためにどれだけ時間を費やせたが後の勝敗に大きく影響を与える。※勿論それでも最後は「運」ですけどね。

・どんなに粗悪な双六でも笑って楽しめる人
→さらっと無告知で敵のステータスが変更されたり、悪意を感じるような戦闘(丁字有利で戦闘したらなぜか味方が瀕死、味方の弩級戦艦が敵駆逐艦をオーバキルして敵大型艦の攻撃で味方大破など)をさせられたり、目標設定(クエスト受注)した途端、あからさまに目標へたどりつけなくなったりしても笑って許せる寛容な心をもってないとストレスで体調崩します。

×このゲームには向かない人×
・上記に該当しない人

・艦これを本格的な海戦SLGと勘違いしている人
→下記の各レビューを見ればわかると思います

・自称プロ提督の上から目線のアドバイスという名の罵倒、暴言への耐性が低い方、自分が言われなくてもそういうのを見ると気分を害する人
→Wikiのユーザコメント欄、個人ブログなどでのコメント欄参照

とりあえず、私は艦これ改に期待してます!11月が楽しみです!!

プレイ期間:半年2015/09/24

へー、お手手繋いでゴールするゲームなんてあるんですか、興味があるので教えてもらえませんか?タイトルだけでいいので。
聞いてもいない攻略をいちいち語るわ、ドロップ気にするのがおかしい!まったりコツコツやってれば楽しい!などと遊び方を強制してくるわ
ゲームマスターかな?高評価はこんなのばっかり。
攻略なんざ低評価の人も当然調べた上でやってる。しかも丙提督が攻略語るて。

ここは評価サイトですよ。ゲームの内容を主に書いてください。

と、いう事で、どういう戦闘かをわかりやすく。

このゲームの敵は全部レベル1。そのかわりステータスと装備で対抗してくる。(ここはめんどいけどちゃんと調べる)
メジャーな戦艦長門型レベル最大でHP80防御89
ダイソンと呼ばれるボス前とボスで1~2体配置されてる戦艦(ボスではない、これ+ボスを撃破する必要あり)
HP400防御160。だいたい2倍から4倍ですか、当然ボスはもっと高い
装備もそんなもんです。自軍装備命中8、敵装備命中15。2倍当ててくると思えば。しかも前述の体力の差ですよ。

言い足りないがまとめれるかな…
要するにゲームの仕様としてレベルは殆ど無意味!装備とステータスで決まってると言う事がわかりますね
しかもすべて正面衝突で撃破していくしかないというキツさ。艦これプロの方の対策っちゅうもんをお聞きしたくなりませんか

プレイ期間:1年以上2015/12/07

タイトル通り自分がこの子が欲しいと思ったキャラのレア度を確かめてから始めることをおすすめします。
艦これには通常建造と大型艦建造というものがあります。通常建造は最初から行える建造方法でゲーム内資源で行うガチャのようなものです。資源は一応課金購入することも出来ますがぼったくりですし購入する人は少ないです。通常建造は投入する資源量が遠征や任務で入手出来る資源量とバランスが取れており回しやすいです。これで出てくる子達や序盤海域でドロップする子達を好きになって始めるならいいと思います。

ですが大型艦建造をすることでしか入手出来ない子や現時点で入手方法がない子を好きになって始めるのは本当におすすめできません。
大型艦建造ですがレア艦はまず出ません。その上それらの艦を作るため大型艦建造を回そうとすると通常建造の約10倍もの資源量を必要とします。一日PCに張り付いて遠征作業を時間通りきっちりこなしてようやく一回分回すチャンスが得られるようなもので、明らかに遠征や任務で入手出来る資源量とのバランスが取れていません。
そこまでして苦労して建造出来る確率は高くても5%程度だと言われています。自分がコツコツ苦労して貯めた資源をすがるような思いで投入し、結果ダメ、資源ドブ捨て、時間ドブ捨て。そんなことが毎日続きます。本当に苦労してる人の中には1年以上そんなことを続けている人もいます。

現時点では入手方法がない子もいます。艦これではイベント先行実装ということで海域突破報酬として配られる子がいますが、その子達のうちの何人かは建造、常設海域でのドロップともに設定されておらず入手手段がないです。こういう子を好きになって始めるのもおすすめできません。
まず本実装されるのがいつかすら分かりません。去年秋のイベントで先行実装された秋月やプリンツオイゲンは未だに一切音沙汰なしです。下手すると1年以上待たされる可能性もあります。こういったことを恐れ艦これをプレイしている方はイベントで取り逃さないように必死にイベントをやります。

長くなりましたが、まとめると
気が長くコンプリート出来なくてもいいと思える人、大型限定艦や現状入手方法がない子に興味がなく、これからも興味が出ないと思える人ならやってみてもいいかもしれません。それ以外の人はやらないほうがいいと思います。特にコンプリート欲が強い人はやめておいたほうがいいです。何が何でもこの子が欲しいと思った子が大型限定っ子や現状入手手段がない子だった人も二次創作で満足しておくほうが絶対にいいです。
私はアニメを見て大和に一目惚れして始めましたが結局最後まで大和は出ず毎日遠征、任務だけをこなしていることが本当に嫌になり全ての艦娘を解体してDMMを退会しました。

プレイ期間:3ヶ月2015/05/22

信者の頭はお花畑なのが丸わかりなレビューに草wwww
>ギミックは多少面倒だけど明石大淀みたいな
>新規に必要な艦を楽な場所で掘らせるだけ新規には良心的

いままで、イベント報酬艦が再度実装逸れた時のドロップ率見てモノ言ってるならただのアホ。雲龍、U-511、矢矧(まだほかにもあるが割愛)なんて、ボス限定Sドロップ1%以下で大体0.5%なのに、どこが楽なのかなぁ、やっぱり信者は頭タナカスでお花畑だね。
顔真っ赤にしてるのが丸わかりで滑稽だわ。よくもまあ嘘八百言えたもんだとwwwww

1%ってことは、100回ボスにS勝ちしておみくじ引いて1回当たるかどうかの確率が楽なんだってwwwwww、バカじゃないのwwwwww 信者の頭勝ち割って中身見てみたいわ。

きっと、タナカスの雲古が一杯詰まって、臭いんだろうなぁwwwwww

都合のいいことは大げさに都合の悪いことは聞こえない、勝手に自分の都合よく解釈する、エアプ信者はそんなもんです。

まあ、どちらが嘘かは、わかる人にはわかりますけどね。今日も工作、ご苦労さんwwwww

プレイ期間:1年以上2015/11/12

未だに思うのはコレクションと銘打っておきながら艦娘所有最大数に限界があり無課金プレイヤーは強制的に母艦に残す艦娘と解体、改修などに回す艦娘を選別しなければならなくなる。保有最大数のアップは課金対象(母艦拡張1000PT)つまり全ての艦娘を保有しておくには運営に金を払い最大保有数を上げなければならない訳です。同種のゲーム、例えばパズドラ等は運営側からなんだかんだの理由付け(〇〇万ダウンロード記念等)で魔法石等が無料配布されそれでモンスターの最大保有数を上げられるというある種それを見越した処置がとられていますがこのゲームは元から金を巻き上げるのが目的のためそういった処置はされていません。

これだけでも十分クズな会社が制作しているゲームだと言う事が分かりますがそれ以外にもシステムにいくつかおかしな箇所があります。

思いつく物を上げると
・レベルと言う概念はあるが改造条件以外でそれ自体にさほど意味が無くLv7、80越えのユニットが2−2等の序盤ステージで簡単に中破、大破にされる(特に駆逐、軽巡、空母)
・主力撃破、補給艦隊撃破等の任務を受けていると基本的にそっちとは逆の方向に行く事が多い(確率を計ってみましたが2-2で補給クエストのみを受けて出撃すると10回連続でボスか右上の補給マスに行きました)
・潜水艦隊撃破クエストを受けて1-5に出撃すると大抵1戦目で中波、大破を食らう

などがあります。


こんなゲームやりたいですか?

プレイ期間:1年以上2014/10/29

もはや金の亡者の集い

下々提督さん

16年冬からプレイして今回の夏イベでタシュケント掘れなくて見切りをつけた者です。

ふと前から疑問に感じていたことをウダウダ書いてきます。キモオタの戯言ですが(笑)

上記のタシュケントは駆逐艦ですが非常にドロップしにくい艦娘です。3つのイベで挑戦しましたが出来ませんでした。
ただお絵かきサイトを眺めているとよく見かけたのが、「タシュ来てくれました」 「プリンツ掘れました」 
「アイオワ着任記念」 「○○(新規艦)お出迎え」などのコメントが添えられたイラストを見かけます。
そのイラストはどれもクオリティ高い絵が多いです。 絵を描きながらイベントをクリアしてかつ掘り成功するなんてすごいなあと感心してましたが、そんな都合よくいくのかよと思いました。 まずイベントを全クリするだけでも資源貯めたり装備艦娘厳選したりと大変です、とても絵を描ける余裕なんて無いですよ?私は絵描きではないのであまり大それたことは言えませんが、少なくとも仮に全クリして堀も成功したとしても絵を描く気力はありません。 飯風呂寝るで精一杯です!

あくまで極論ですが、レアホロ艦娘来(掘れ)ました系の絵をポンポンかいてる人らの中にはSNSやオフでの知人に古参提督やランカー元帥がいるのではないかと、具体的に言うと子飼いのガチ勢が釣ってきたレア艦を絵師がただ書いてさも自分がゲットしたように書いているのでは? (もちろん大人の取引含めて)書けば書くほど注目は集まるし。
ほかにも提督しながら絵描いてますという輩がいるがその割に登場する艦娘の性格や行動に不自然さや過剰表現が目立つことが多々あります。有名ないい例が赤城の食い患いキャラ、鹿島のアレ等々ほんとにやってんのかと勘繰りたくなりますが、恐らくこの手のケースもガチ勢の艦娘をそいつの主観と絵描きの主観が合わさってそういう表現になったのだと。だって何をどう見たら長門がロリ○ンになったり足柄が婚活キャラになるんですか意味不明ですよ
アニメは見たことないですがそういったどこの誰が考えたか知らない下衆ネタがたっぷりだそうですね。不愉快極まり無いです!
もちろんこれはごく一部でしょう。純粋に艦娘が好きで、ちゃんと自分でプレイしつつ絵を描いてる方が大勢いることを付け加えておきます。

ゲームはゲームでクソ難しい上に無駄な表現(~のボスを倒せ→跋扈する敵水上部隊を漸撃せよ)、それが面白いと思ってる運営とその囲い。
結局のところ上級提督様のプレイやその豪華な陣容をネタに一般絵師や同人屋がオーバーに脚色して有明なりネットの海なりにばら撒いて、それにつられた我々のような下級提督が目当ての艦娘のためにもがきあがいて運営に献金するといった感じでしょうか。なんだかマルチとかに似てますね
ゲームでもファンアート界隈もこんな状態だからこそ新人や復帰勢が戻るわけでも来るわけでもなく非常識な連中がいつまでものさばってるんですよ。

”艦これ”というコンテンツに興味があるまたは戻りたいという人々に私からこう贈ります 「こんなところだよ」と 意味はご想像に任せます。

プレイ期間:1年以上2019/10/31

10点満点で評価するとこんな感じです

ストーリー:1点
システム:9点
イラスト:8点
サウンド:10点
やり込み度:10点

ゲームを始めると簡単なチュートリアルを受けますが、正直他のゲームと比べるとチュートリアルになっていません。

プレイヤーはまず海域へ出撃し、艦娘という仲間を増やしていくのですが
ストーリーの説明がない為、何故敵と戦うのか?

何故艦娘は生まれたかなど説明はあまりされません。
最初のうちは何もわからず海域攻略を進めるのですが、やっている内に仲間はどんどん増えていきます

そのうち1キャラクターを好きになり、そのキャラクターの史実や設定など、他の人が描いたイラストなどを調べたりと段々愛着がわいていきこのゲームが好きになっていく事でしょう

ゲーム性としては自分で色々調べたり、続けて行かなければわからない事が多くあります。

ですが自分で決めた目標に到達した時などの達成感は他のゲームとはあまり比べられませんので、一度プレイしてみると良いかもしれません

攻略情報など、1人で色々しなくてはいけない事が多いですが、自分の艦隊が徐々に強くなっていく過程を楽しめる人はハマると思います。

1年以上プレイした人の感想です、長文失礼しました

プレイ期間:1年以上2020/02/25

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!