最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
マ~いいね
オムライスさん
このゲームは、すごく面白いです。でもぶちゃけ、私はジョウカ―の同盟に入っていました。ジョウカ―はすごく、イベントも集中的にやるので、すごくいい報酬がゲットできます。でもちょっとでも変なことをすれば、追放されて、さらに攻撃されて城が全滅します。皆さん要注意です。
プレイ期間:1年以上2015/12/19
他のレビューもチェックしよう!
帝国神さん
気軽に遊んでたけど、日本人プレイヤーも予想外に多くて内容は濃い。
課金しなくても良いけど自分は必要に応じて課金。
日本独自のイベントとかやってくれると嬉しい。
プレイ期間:3ヶ月2015/04/27
Kokuouさん
私は3年間プレイしていましたが、その間楽しいことより嫌になることが多かったです。
レベル60ぐらいになると大きな同盟から喧嘩をふっかけられたりしてその対処に疲れました。
また、副垢保有者が結構居て同盟内にスパイがいるのは当たり前になっています。
そしてジョーカーは、副垢を利用して相手を脅したり問題を起こさせたりして戦争を問答無用でふっかけてきます。
戦争になった場合、こちら側に勝ち目はなく相手の圧倒的戦力の前にあらゆるものが略奪され侮辱されます。
この世界はジョーカーに握られています。
どれだけ強くなってもジョーカーに勝つことはできません。
理由はジョーカーの圧倒的な戦力と圧倒的な経済力があるからです。また、ジョーカーのリーダーは、リアルではどっかの会社の社長と言われていますので一般人は課金するだけ無駄な行為です。
3年間プレイしても簡単に潰されます。
大きな同盟でも潰されます。
私が前所属していた同盟は、ランキング20位以内にはいっていましたが内部のスパイの手によって解体に追い込まれました。
はっきり申し上げると、はじめは楽しく感じても後でやらなければ良かったと思うゲームです。
数10万規模で課金しないと上位の者に勝つことは不可能です。
私は複数の大同盟と関わりをおもっていましたからましなほうです。
同盟が解体に追い込まれてもスパルタなどの援助がありましたから。しかし、多数の方は解体した数日以内にジョーカーなどに、ぼこられゲームを辞めて行きました。
そして今、3年もやらなければ良かったと後悔しています。
時間の無駄です。このようなゲームは人生を台無しにするだけのクソゲーです。
オススメできない。
プレイ期間:1年以上2017/03/19
げーまじんさん
いわゆる国作り戦国シミュレーションゲーム。
中世ヨーロッパ風のゲームをドイツの会社が作ったという、ある意味本場(?)志向なゲーム。
無料で充分遊べるし、ラグも特になく気軽に遊べるので良い。
プレイ期間:1ヶ月2014/11/13
rourouさん
・攻撃側が有利
他プレイヤーと戦う場合兵を送って戦闘しますが、防御側は城壁や城門のレベルに見合った数の防御兵しか配置する事が出来ず、城門の戦いではほぼ勝てません。
その後配置できなかった兵が中庭に全員出てきて戦えるのですが、城門の戦いで勝つと攻撃側に戦力+30%のボーナスが付くため、よほどの防御兵を集めておかないと負けます。
・兵糧が常に枯渇
豊富な防御兵を置いて防衛を…とやりたい所ですが、食糧生産が少なすぎて多数の兵を常備するのは不可能です。
食糧生産に見合う兵数だけを用意した所で敵プレイヤーのいい餌になるだけです。
このゲームは常にどこかを攻めて食糧を奪い続ける事で兵を維持するというシステムになっているのでプレイヤーが攻撃的にならざるを得ません。
箱庭内政とか面白い部分はあるだけに残念すぎるバランスです。
プレイ期間:3ヶ月2018/05/01
momoさん
L50位までなら何も知らずに箱庭作りや多少の戦闘で楽しいかもしれませんが、それ以上になると楽しいよりも疲れるゲームです。
傍若無人に振舞う同盟、敵対に寝返りスパイになる同盟員、複数のアカウントを駆使し相手同盟に入り込む屑、強者が弱者を恐喝し資源を貪る屑等々。
弱肉強食。金看板の同盟(決して強いとは言えない、ただレベルの高い同盟員を引き抜いているだけ、育てることはしない)は中規模以上の同盟に因縁をつけ宣誓をし餌場にし弱体化する。(だったら金看板の同盟に入れば?となる人はいるのでしょうが、それを嫌う人も大勢います)
強者と弱者がはっきりと分かれ、楽しんでいるのは金看板を背負った屑。
ゲーム内にはイベント等複数ありポイントも取れレベルも上がりますが、強者はそれをも許さず、因縁をつけてきます。←まるでチンピラ
トラブルで年に数回インが困難になりゲームに支障が大きいです。
一年以上の経験があり、十数万円を使ったバカの投稿です。
プレイ期間:1年以上2017/02/11
elleさん
2年ほどプレイしています。
協力プレイ、個人プレイなど自分自身で遊び方を見つけられる、自由度の高いゲームですが、ゲームとはこうあるべきだ、という考え方に凝り固まって頭を使わない人には難しく、面白くないだろうと感じるゲームです。
近年、ゲーム攻略ガイドや攻略法などがすぐに公表されたりする、いわゆる頭を使わなくてもすぐに答えを知ることができたり、簡単に価値のある報酬を手に入れられるゲームが巷に溢れています。このゲームはそういうタイプのものではないので、自分で勝ち取る事、頭を使う事でやりごたえを感じたい人にはとても向いています。
プレイ期間:1年以上2017/12/19
エンパイア人さん
このゲーム良いと思います。箱庭的ではなく、攻防が激しいですね。同盟にはなるべく強いところに入った方が良いかな?のんびりやるのもありだと思います。
プレイ期間:半年2016/09/07
にゃんにゃんさん
ゲーム自体はめちゃくちゃおもしろい。
しかしJOK〇Rとかいう廃課金者のくされ外道を集めた同盟が世界を牛耳り、ゲームバランスを悪くしてつまらないゲームに変えてしまいました。粘着攻撃やスパイは当たり前。生き残るにはJOK〇Rに入るか子分になるか、目立たないようにひっそりとしているほかありません。癌細胞であるこの同盟を解体しない限り、日本サーバーはもうダメでしょう。
プレイ期間:1年以上2015/03/25
さとうきびさん
最近レベル70に到達し、伝説レベルのカウンターが回り始めました者です。
根本的には戦争ゲームであり、もちろん好戦的なプレイヤーも多くいます。
しかし私はこのゲームを「育成ゲーム」のようなものと捉えてプレイしてます。
私の考え方に合った同盟に入らせていただき、ほとんどNPCの城のみ攻撃しています。
同盟は少人数ですが仲が良く、レベル10くらいでまだ右も左もわからない状態の私にいろいろ教えてくれ、同盟員みんなに感謝してます。
平和的な同盟ではありますが、同盟員の誰かが攻撃されたときは、全員で反撃しています。
好戦的ではない同盟に入れば、あまり攻撃されることはありません。
もしこのゲームの本来の意図であろう戦争をしたいのであれば、戦争を好む同盟に入ればいいのです。
自分が好きなようにすれば、滅多なことがない限り邪魔はされません。
幸いなことに私は今まで好戦的なプレイヤーに直接攻撃されたことはありません。
毎日楽しくプレイできています。
他の方のレビューを見ると、嫌な思いをしたため低評価の方も何人かいらっしゃいました。
他にも課金をしている人が圧倒的に有利という意見もあります。その通りです。
課金せずに上位を狙えるゲームをしたいのであれば、このゲームはおススメできません。
しかし、他人の城を攻めてみたい、ちょっと違った育成ゲーをしたい、という方には全力でお勧めします。
プレイ期間:半年2018/05/12
まだよわいさん
一応30LVまでいきました。同盟のリーダーにもなりたくさんのプレーヤーをめしかかえています。今では最初より断然同盟としても、強くなりました。傘下同盟もあります。
名は「あ同盟第1支部」です。
皆さんもぜひはいってください
プレイ期間:半年2016/12/12
Goodgame Empireを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
