最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
努力が無駄になるイベント
Tさん
どんな時間を掛けてイベントに頑張っても目玉艦が出ないゲームです
膨大な試行回数を重ねても結局何も得られないのが割と当たり前
それって楽しいですか?私は楽しくありません
掛けた時間が無駄にならないゲームになって欲しいです
プレイ期間:1年以上2016/02/13
他のレビューもチェックしよう!
とある道化師さん
もう三年以上提督してます
艦娘好きで未だに長々やってますが、イベントはやっぱり辛いです
必須課金は少なく、やり方次第ではほぼ無課金でも遊べます(かなりえげつない縛りになりますが…)
ですが、とにかく時間を食います。育成、資材資源収集、任務達成、艦娘回復…ほぼすべてに時間を費やします
そして運ゲーお祈りゲー…その通りです。戦闘結果も、場合によっては艦隊進路もルーレット任せの忍耐あるのみ
とにかくコツコツ積み上げるのが得意な気性でないと、このゲームは苦痛でしかありません
そして何故このタイトルか?
積み上げた物をあざ笑って崩す鬼がいるからです
先の「ルーレット」に確率操作の痕跡があります
今まで特に難なく進めていた筈の道中で、最終局面になった途端に大破が頻発します。敵の陣容が変わらないのに、突然スナイプし始めるのです
ボス戦でボスのHPが一桁になった後の5連続ミスなどに出会うと、自分の顔が般若になったような錯覚すら覚えます
通常マップのランダム進路も、特定任務を遂行中に明らかに偏りが出ます
いくら積み上げても鬼運営の気分次第。通常最高値のレベル99まで上げた戦艦が敵の潜水艦、軽空母、場合によっては小型艇にワンパン大破もありうる…
このゲームは運>>努力です
艦娘への愛情ある人、いくら手酷い目にあっても懲りないお人好し、若しくは狂信者…当てはまらない人にはオススメしません。
プレイ期間:1年以上2018/03/01
えむさんさん
艦これをはじめてそろそろ2年たったりします
しかし2年まるまるやってるか~っと言われるとやってない月もありました、簡単に言うと復帰勢?です。
といっても引退に別に意味はなく、自分が単に飽き性なんだなと思います。
ほかのオンゲでも半年放置したりしましたし。
自分はこのゲームが面白いと思いますが、攻略サイト(主にWikiや某まとめサイト)に寄ったり全て他人が考えた艦隊編成(PT編成)や装備選びをしていると確かに作業感は否めません。
自分で打開策を見つけたりちょっと別の装備にしてみようとか、いろいろあると思います色々
戦略シュミレーションというより、やりこみRPGのほうが当たってると思います。
気に入ったキャラを熱心に育成して年に2,3回開催されるイベントで活躍させるのが楽しみだったりするゲームです(実際のイベントでは艦種の制限があり、たまに好きな艦を入れられなかったりします)
99レベルに到達すると「ケッコンカッコカリ」をすることができ(1回目は有料、2回目からは700円)ますが、これはなかなかの作業です(笑)
自分はLv60↑が多く90台も結構居ますが、ケッコンしたのは1回です。
故意で2回以上は絶対にしないって人も居ます。
レベル上げはちゃんと色々な子をやっていかないと後々詰まり気味になりますが
これは従来のRPGも同じはずです
レア掘りというものに関してですが、これも自分は参ります(笑)
1回で出たとかいう人も居れば100回、200回でも出たって人も居ます。ここは運が絡むオンゲらしいですね。
出ないって嘆く人も居ます、イベントで実装された強く人気のある艦が1年後やっと2回目の手に入るチャンスが来た例もあります
気長にやれってことですね。
装備を作る際も運が関与するのですぐ強くなれずイライラする方も居ます
とにかく運要素ばっかです。
ほとんどオートなので自分は色々な事の片手間でやってます、ながらプレイです。
HPが0になってしまうと沈んで居なくなってしまうのでそれだけ気をつけてる感じです
大好きなゲームで言うのもアレですが適当にやるのが一番いいゲームだと思います、はい。
がっつりやるとどうしても時間がかかりすぎます。
もうすぐ二年ですが一度も高ランカーにも甲種作戦(最難度イベ)にも挑んでない適当提督のつぶやきでした。
プレイ期間:1年以上2015/12/23
某アークス提督さん
金と時間でストレスを買うゲーム。
普段から大型建造なりで資材を貯めて水泡に帰す作業を強いられるのに、イベントはそれを余裕で上回る苦行。
難易度変更は欺瞞であり、初心者には最低難易度すらクリア不能です。
・出撃制限(難易度による)
・特定艦によるルート固定(レア艦)
・特定艦種の意図的排除(運営が強くしすぎた為)
・敵方有利の連合艦隊仕様
なんとか乗り越えて最終ステージまで来てみれば
・ギミックによる耐久性変化
・↑は0時で弱体リセット
そして何より
・どれだけ準備しても運(笑)で容易くルートを外れ、撤退。強要される糞マップ(私の撤退要因8割これです)。
課金で艦隊の士気を上げても即撤退させられるため無意味です。金の無駄。
このイベント中に新規艦は手に入れないと次いつ手に入るかわからないが、3/7が確率ドロップで基本ボスマスという糞運仕様。
気づいたら周囲の提督、皆いなくなってました。
だって他のゲームのほうがストレスフリーで楽しめる。
艦これの終わりは着々と近づいてますね。延命しようとして客が離れてる。
難しい≠客の求めるもの
運営はいい加減理解すべきです
プレイ期間:半年2015/08/23
名無しの提督改さん
私が艦これを初めて最初に思ったのが「え、戦闘を眺めてるだけのゲームがなんでこんなに流行ったの?」でした。それでも流行ってるというのだから続けてみたところ、まあ他のポチポチソシャゲとは違って、装備練ったり編成練ったりするところが面白いのかなと感じました。
最初のうちは面倒なことを面白いと感じていました。
ただ、気づいてしまったのが不幸というか幸運というか。面倒さと面白さは違うということです。
(最初は奥が深いのかなと思ってましたが、実際は滅茶苦茶浅かったです)
面倒くささが面白さを産むわけないじゃないですか、冷静になって考えてください。
そして面白くないゲームなんて価値ありません、逆にストレスが貯まるのでリアルに悪影響を与えます。
今艦これ楽しめてる人も、おそらく1年ぐらいで飽きて放置してると思います。やりこめばすぐに底が見えてしまう薄っぺらいゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/12/02
現役提督さん
艦これは神ゲーです。パソコンかスマホと指がある人なら誰でもできます。知能は幼稚園卒業できるレベルなら問題ないです。
興味を持ったという方に遊び方を教えます。
まず、初期艦を選んでください。どうせまた手に入るので、気に入った子を選んでください
課金はしなくても遊べます。しかし全艦揃える場合は10隻1000円で増やさなければなりません。もし無料でしようと思うと解体がくそ面倒だったり一部の艦娘が幻覚障害に陥ります
それから、Wikiを見てください。攻略本はアテになりません。
続いて遠征をしてください。これもWikiを見ないとどれが成功条件かが分かりません
あとレベルですが、80程で結構です。99でも指輪を与えて155にしてもあまり変わりません。中には耐久力の仕様のせいで弱体化する艦娘もいます。指輪を与えるのは任意ですが、艦娘達は貴方を見てくれるとは限りません。ここにいる大半は姉妹レズです(姉妹ではない人もいますが)
急にセクハラしたような台詞を喋り出すことがありますが、提督のモデルがここの運営のトップなので、シカトしましょう。
任務をこなしていけばネジが手に入ります。明石を持っていたら改修が出来ます。効果は微差ですが強化をすることができます。
そして年に4回ほどイベントというものがあります。約1年前に報酬だった艦娘が手に入ることがありますが、やってもやらなくても制海権確保は出来ませんので、やらなくても大丈夫です。札いらねえとか輸送作戦とか意味あんのとか基地航空隊飛ばすだけで勝てるのではないかとか意味不明な航路を渡っているとかは言ってはいけません。運営さんががんばって考えた作戦です。効率が悪くても変更は許されません。史上最悪の難易度とか思ってはいけません。次はもっと難易度を上げてくる可能性が高いです(難しいという類ではなく、理不尽という意味です)
よくエラーが起こって疲労度と損傷と消費した資源以外無かったことにされたり、極稀にバグで艦娘が轟沈(艦娘と所持してる武器を失うこと)したりしますが、運営さんは対応できる技術がないので文句をいわないであげてください。あるかもしれないけどユーザーが苦しむ姿を見るのを楽しみにしているので、まず対応はしてくれません。
また、二次創作が多数存在しますが二次創作だけの設定を定着しても大丈夫です。ネタ切れした運営さんから逆輸入してきます。(瑞雲祭りの日向がいい例です)。ニコニコ動画や公式アンソロジー、同人誌のような艦娘TUEEE展開は期待しないようにしましょう。深海棲艦(てき)TUEEEゲームです。
ここまで耐えることが出来れば、貴方は立派な提督です。がんばってください。
プレイ期間:1年以上2018/04/07
(☝ ՞ ՞)☝さん
運とかでゴチャゴチャ言ってるガキ居るけど、運を味方につけてこそのこのゲームだろwww
さらに、難易度が高いとかなんとか言ってるけど育ててから言えよwwwwwww
自分が努力をせずに結果だけを求める愚かで哀れな人間であることを自覚したら?wwwwwww
そんな奴らは大抵どのゲームやっても文句しか言わないんだろうなwwwwwwwwww
俺はこのゲームは素晴らしいと思う、ソシャゲでよくある「課金したら強くなれるシステム」が一切ない。
これからもいいアップデートや、改二を期待していますよ♪
まだ、着任してそんなに経ってないけど楽しませてもらってます。
特にイラストがすごく可愛い♪
これからも頑張ってください♪
プレイ期間:1年以上2015/05/30
radさん
好き嫌いが分かれるゲームだが、個人的にはかなり好き。
初期の育成さえ頑張れれば、やりこむもよし、適当にやるもよしのゲーム内容。
自分は後者のほうで、やりこんでる人達にはレベルや装備ではとてもかなわないが、いまのところなんとかなっているため特に不満は感じていない。
年に4回のイベントを除けば、後は自由時間のようなもので、ランカーややりこみ勢を除けば艦これに使う時間を調整することができる。
もちろんがっつりやるもよし、他の趣味をやりつつ適当にやるもよしと、その人のプレイスタイルに合わせられるのでなかなか便利な立ち位置のゲームだと思った。
あとは不思議と飽きない。
自分の場合は張り付いてプレイすることは少なく、他のゲームをやることも多いが、時間が空くとついついログインしてプレイしたくなる。
なんというか、変な魅力のあるゲームが艦これだ。
プレイ期間:1年以上2016/03/20
ドッチラケさん
高評価に入れまくって点数稼ぎをしている連中が居るようだが、奴らはクソ運営と自分たち信者によって形成された、異様な頭田中謙介コミュニティを守りたいがために、またはサクラとして運営からお金を貰いたいがために、必死で的外れな言い訳をしているに過ぎないよ
低評価レビューの方が実情を示しているし、的を得ていて正確だ
艦これというゲームの実態をワンセンテンスで表すなら、「ハイパー簡悔ドロップ激渋クソギミック満載クソシステム満載エネミーだけハイパーインフレ新規お断り中堅お断り復帰勢お断り超絶ストレスすごろくお祈りゲー」だ
これから始めるとか復帰するとかは、ハッキリ言ってオススメできない
悪いことは言わんから他のゲームを探した方が良い
プレイ期間:1年以上2017/07/12
古参提督さん
今日になっていきなり、金曜日イベント終了のお知らせと事なりました。
以前からTwitterでは告知していたので文句はありませんが、社会人提督方のことを考えて日曜日でもよかったのではないかと感じました。
基本土日は仕事お休みですし、週明けになるとウィークリー任務で菱餅が余計に取られて悔しいのでしょう。
さて、今回のミニイベントですが、やたら資源が搾取されるだけのイベントに感じました。
「イベント間に合わないし、ユーザーの資源どうやって減らそう…せや!任務で膨大に資源かっさらったろ!」という運営側のくだらない思惑が感じられ、いよいよ運営も「アレ」になっている気がします。※「アレ」は読み手の想像にお任せします。
建造できない「沖波」の改修。
ドロップが渋い海防艦の改修。
正規空母5隻×2の改修。
そこにプラス資源の要求。
重ね重ねになりますが、資源が搾取されるだけのイベントに感じます。
ゲームといっても、慈善事業ではないので利益をあげなくては運営できません。
しかし、「収益確保のための糞イベ」⇒「ユーザーのヘイト爆上がり」⇒「苦情や指摘は信者に叩かれ圧殺」⇒「ユーザーが減る」⇒「収益減少」⇒「収益確保のための糞イベ」⇒・・・
負のスパイラルですね。
とりあえず最後まで頑張りますが、一言言わせてください。
「こんな くそいべんと だれが たのしんで やるの?」
★5の工作員にイライラしている方々へ
工作員は反応されることに喜びを感じる「アレ」な方々です。
そういう「アレ」な方々に効果的なのは『無視』することです。
GOODもBADもつけないで、ただ「おこちゃまだな~」と鼻で笑って生暖かい目で見守ってあげてください。
プレイ期間:1年以上2020/03/23
氷村ふぁねるさん
なんだよ、思ったより艦これがわざわざ出なくてもKONAMIに控訴されて終わるそうじゃん?
ハーミーズ改だかがKONAMIに控訴されるそうで今度こそサービス終了かな?(笑)
アレ、大したこと無かったなぁやっぱり純日本産の正しい歴史を重んじる艦これに中華パクリのアレは勝てるわけ無かった!ま、常識だわな(笑)
アンチの皆さんご苦労様です。レビュー総合ランキング上げ直しときますね。
・多数のイラストレーター、声優陣、史実を基にした設定により命を
吹き込まれた魅力的なキャラクターたち。総勢200人近い全員に、
各々の出自や横の繋がり、提督(プレイヤー)との関係性があり、
これだけでも丁寧に作られている印象。
・日常的な艦隊運用から手に汗握る決戦まで、世界観に合った秀逸な
音楽。数多の似たようなブラウザゲームとは一線を画す要素だと思う。
・他プレイヤーとの交流がないゲーム(戦果のランキングや演習のとき、
他人の名前を見かける程度)なので、他人の進行状況や感情などを
気にせず、自分のペースでプレイすることができる。
・艦種ごとの得手不得手・役割分担こそあるものの、同じ艦種であれば
性能は大差ないので、どのキャラクターでも愛用することができる。
プレイ期間:1週間未満2019/05/04
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
