最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
楽しんでやれば楽しい
楽しい面白いさん
作業感が物凄いけどまぁ楽しい
無課金でやるよりは課金したほうが楽しいのは当然
どのゲームも当然課金したほうが楽しい
でもまぁ重課金するほどのゲームではないのは間違いない
もっと運営は集金じゃなくて他の事を考えてもらいたいくらいですかね、まぁこれもどの運営にもいえることだし、普通の事ですよね
プレイ期間:3ヶ月2013/01/25
他のレビューもチェックしよう!
kさん
ソシャゲ自体から遠ざかっていたのですがガチャのポイントだけ残ってた様な気がしたので使い切るためだけに久々に入りましたが相変わらずで安心しました。
もう戻ってくる事は無いと思います。
そう思えるくらいのアレっぷりは辞める前と全く変わっていません。
新規に始める方に偉そうなことは言えませんが、このゲームに限らず、レアとか出る人は出るようなので運試しもかねてとかでやるなら良いんじゃないでしょうか。
自分?
お察しください。
プレイ期間:1年以上2016/10/04
風雲斉木さん
レアがなかなか出ないだとかゲーム性が無いだとかは
他のソシャゲ、ブラゲと変わりませんのであえてツッコミません。
一番駄目だなと感じる部分は
たいしたゲームシステムじゃない割に
根幹をなすゲーム自体の挙動がもっさりし過ぎているところ。
どうしてあそこまで頻繁に長時間ローディングする必要があるのでしょうか。
このゲームは基本的に動作が不安定で有名ですが
動作に関してはプレイするPC環境が影響することも事実。
したがって"おま環"といわれればそれまでなのですが
これはあまりにもひど過ぎるのではないかと。
本当にレスポンスが悪すぎます。
快適にプレイするための当たり前な部分が欠落しているため
これから始められる方はその辺りを念頭に置いてください。
こういった部分だけでなく、
全体に漂う雰囲気は、ユーザーが何を欲しているのか
まるで分っていないゲーム(運営)ですので
ガンダムという素材じゃなければ目も当てられないクソゲーです。
プレイ期間:半年2018/01/24
じゅにさん
運営に問い合わせのメールを度々送っています。
が、返信内容は質問した内容に一番近い内容を選んだかのようなテンプレメール。
ひどいときは質問内容と全然違う返信文(とうぜんテンプレです)
何のための問い合わせかわからない。
一般ユーザーの意見は右から左へ聞き流す態度です。
大物政治家や社会的影響力のある人がクレームでもつければ慌てて動くような運営にしか見えません。
それからシナリオは開発責任者がインタビューで語っていた「シナリオはかなり先まである。ユーザーは開始数か月でやることがなくなる、ということはない」
大嘘です。シナリオは2か月に1度追加される程度まで落ち、壁ボスを作る体たらく。場当たり的なイベントでお茶を濁しています。
プレイ期間:半年2012/11/18
三ちゃんさん
久々に逢った友人がやっているので始めてみた
スパロボ大戦みたいなモノだと思っていたが、思いのほかショボかった
セリフ無しの紙芝居的展開、派手に響くガンダムでよく耳にする効果音
爽快感の欠片も無い、負けっぱなしの任務などのゲームシステム
試しに課金してみたら、引っ込みが着かなくなる様な、嫌な気配が・・・
4万ほど課金しても思ったようには強くならず、嫌な気配が現実のものに
人生初のブラウザゲーが艦これだったので、
このゲームの造り込みのショボさにビックリです
ガッカリした気持ちで評判を調べたら、出るわ出るわ怨嗟の叫びがもう山盛りに
小さい頃からガンダムを観て育った人々を屁馬鹿にしたゲームです
いや、もはやゲームですら有りません
ガンダムの看板を掲げただけの、実に下らん糞でファックな集金装置です
最後の課金で☆3コスト10のアレックスが出たので、それを細々と育てようと思います
ガンダムの効果音だけを聞いていて楽しいと思う人は、楽しめるかもしれません
過酷な労働の対価である、貴重なお金を注ぎ込むに値しないです
ゲームとは人を楽しませてナンボの、一種のサービス業的なものでありますが、
バンナムという会社は、人々の過去の楽しかった想い出に付け込んで金を巻き上げるだけで、
客を楽しませるサービス精神の欠片も持ち合わせていないという事がこのゲームを通して明白となりました
昔は凄くワクワクしたガンダムが、今はもう憎悪の象徴になりそうです
プレイ期間:3ヶ月2014/05/04
課金王さん
オペレーションズを始める人は、私の紹介コードを載せてください。
宜しくお願い致します
紹介した方、された側にも特典がつくので報酬がもらえます
紹介コード 9820bc2f
新規の方、宜しくお願いします
プレイ期間:1年以上2016/03/25
ふーさん
このゲームのすべてがもう終わりました。
今日から始まる艦隊戦、最後にかけていた新制圧戦も糞イベントでした。
桜の花が咲く頃といいつつも落ち葉が散り雪の降る季節まで延期させておいてこの程度のゲームしかつくれない開発者がいる時点このゲームの未来がありません。
艦隊戦のアンケートをしてゲームに対する批判をしたプレイヤーにもガシャの確率調整も入るでしょうね。そもそもこれが狙いなのかもしれません。
おそらく艦隊戦はプレリリース期間の開催で終わりで廃案になるか到底延期になるでしょうから私はこの気にゲームをやめる予定です。
新規の方にもまったくやさしくないゲームなのでやらない方がいいです。いや、絶対にやってはいけません。
プレイ期間:1年以上2014/11/28
あさん
他のオンゲの待ち時間にチョコチョコやるにはいいかと
ただし
Gバトルの自動戦闘はいただけない。
不利属性ばっか攻撃してイライラもしばしば。
プレイ期間:1週間未満2012/07/10
ガンダムスキーさん
ガンダム好きならば最初のうちは楽しめるでしょう。あくまで「最初だけは」。
そしていずれ欲しいユニットもパイロットもまず手に入らないだろうということに気づくことで絶望することになります。
細かく挙げていきます。
任務:クリックするだけなのはブラウザゲームなので仕方ありません。が、ワールド追加が遅く、意味不明な強さの壁ボスがいるため上位陣の大半が行き詰まり、やることがなくなっています。その状態が1か月以上続いており、引退する人が増え始めています。
絆ガチャ:無料で引けるユニットガチャですが99.99%ゴミしか出ません。レベルキャップが現在100ですが95になっても最高コストの2-8が出たことがないなんてザラ。
総力戦:いわゆる限定ボス戦です。限定レアで★3と★2の目玉ユニットが出ますが、★3は1,000体ボスを倒しても出ないことがザラで、★2ユニットですら期間中に手に入らない人が大勢います。
エースユニットガチャ:課金ユニットガチャです。1回300円と高額なのにも関わらず95%はゴミです。10連ガチャでは★3が一つ保障で出ますがこちらも95%ゴミクラスの★3が出ます。
パイロットガチャ:無料のパイロットが出るガチャですが、最高クラスの2-9、2-8は200回やってもまず出ません。要するに99%ゴミパイロットしか出ないということです。
一番の問題はユニットガチャよりも1回回すのにかかる負担が遥かに大きいのにゴミしか出ないことです。
問題点を列挙します。
ワールド追加が遅すぎてやることがない
無料ガチャがゴミしか出ない
総力戦で目玉の★3が出る確率が低すぎる。正式サービス開始から3か月やってて1回も★3が出たことない人が普通にいること自体がありえない。
課金ガチャがゴミ率高すぎて「課金しても無課金の人より弱いなんてザラ」。本気で課金で俺TUEEEしたいのであれば10万は最低でも必要になるでしょう。
パイロットガチャもゴミしか出ないので「好きなパイロットを乗せること自体が難しい」。
トレード機能が無いのに全てにおいて絞りすぎ
残念ながら先が短いかもしれません。いつサービス終了するかわからないので課金はしないことをお勧めします。このゲームは1万円程度の課金をしてもまず無意味です。
プレイ期間:3ヶ月2012/09/24
義星のケイさん
サービス開始からプレイしていたので4年近くプレイしました。
当初の2年くらいは無課金、その後たま~に課金する程度です。
当初は課金との差が少なく、チーム内に課金メンバーがいれば恩恵もあり、無課金でも十分楽しめました。
コンテンツが増えるに当たり、INする時間が長くないと楽しめなくなり、機体のインフレが止まらない状況です。
当初はカスタマイズ等で単純なインフレにならないような工夫がされていましたが、最近は皆無に等しい。
自分のペースで楽しもうにも、お気に入り機体を強化している間にインフレが進み、完成するころには役に立たなくなる・・・。
バランスが一気に決壊してしまった感じです。
出来ることが少なくなり、何となく引退しました。
せめてシナリオモード等でコツコツ楽しめる部分があればまだ続けたかもしれませんが、もはや重課金するしかない部分が多くなってしまいお勧め出来ないゲームに成り下がってしまいました。
開始当初は良かったんですが、どうしてこうなったんでしょう?
残念でなりません。
プレイ期間:1年以上2018/05/01
ぱいんさん
クソとしか言いようがない。
問い合わせは、やる気のない運営テンプレメールの返信
イベントも同じことの繰り返しで、まったく新しく開発しようという誠意がまったくみえない。
ガチャも金かけても、任務ででるクソユニットしかでない、詐欺ガチャ
今から、課金使用と思う方は、よく考えてください。
プレイ期間:半年2012/11/19
SDガンダムオペレーションズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
