最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ここまるで複垢自演の大喜利大会だけど…一つだけ書き残してく
通りすがりさん
多分、艦これの運営、ゲームの根幹を改修する気が全くないぞ
二期へのリニューアルオープンのお知らせが一向に音沙汰無いし、かなり準備期間短そうってことは、友軍艦隊以外はHTML5になっただけで据え置きの可能性が高い
つまり、クソ運ゲーの悪質パチンコめいたイカサマスゴロクのままってことだ
これは大きな失望を呼ぶだろうから、「二期になったのに大して変わってない」ことが、案外、崩壊の決定打になるだろうな
友軍艦隊も友軍艦隊で、どうせお祈りゲー仕様だろうし
コミケのサークル数も加速度的に減り、コンテンツ6年の壁を越える可能性は、もはや絶望的になりそうだな…いや、むしろ今までよく首の皮一枚みたいな状態で持ち堪え続けたと言うべきか…
さて、こうも辛辣なことを書いてきたが、俺にも好きだった艦娘が居た
けれど、運営からの扱いは良くないし、そればかりか絵師がどうやら運営と絶縁してしまったらしいから、新規絵が見込めないときてる…
おまけに艦これ自体のオワコン化も進み、冬イベを経て、二期実装で、それも決定的なフェーズへと加速していくだろうし、俺のかつての嫁艦は、そう遠からず、オタク達の記憶から、忘れ去られていくのだろうな…
正直、悔しいし、悲しい
こんな状況を招いた運営と謙兵が憎い
けれど、これが現実だ
俺と似たような思いをした提督も多いだろう
だから、この気持ちを運営へのうらみつらみと共に、このレビューにぶつけた
今はグラブルなどをプレイしているが、嫁艦のことは忘れたくないと思っている
艦これを取り巻く状況は、極めて残念でならない
言いたいことは以上だ
プレイ期間:1年以上2018/03/20
他のレビューもチェックしよう!
猫大好きさん
良かったところ
ミリタリープラモデル業界などに好影響
悪かったところ
運営が露出しすぎ。ゲーム内のセリフを誰が考えたかとか余計な情報。アイドルがウンコして何色でした報告してるようなもん
主なお知らせがツイッター
ゲームスタート時に出すなり公式サイトを作るなり。必死に責任逃れしてる風
苦痛レベルの大きさが高難易度でやりごたえと勘違いしている
物事のいい塩梅ってのを知らない運営
声優の使い回し過ぎ
同じ人で何通りも声色ださせてるからか、一部に聞くに堪えない声色で実装している
グッズで収益スタイル
既存絵ばっかり。多少はともかく新規絵欲しければ運営同人誌でどうぞ。はて?
プレイ期間:1年以上2014/07/16
退役した如月提督さん
(重巡並の性能を持つ)如月改二甲が出なかったので、やめました。
タイトルにもある通り、ゲーム性は七年前に出た中華ゲーにも劣ります。
そのゲームは艦これより前に出ているのに任務自動受注、戦闘スキップ機能がはじめからあって、今ではSSRに相当する神武将が手に入れやすくなったり、通常武将もダブり武将を集めて強化すれば神並に使えるほど強化できるなど、初心者でもやりやすい仕様になってます。
ながらプレイでもすればいいではないかと言う意見もありますが、これに関しても大破警告表示がなく、リザルト表示も不親切なのでおすすめできません。それに事故などで大破撤退をすれば、疲労度というのがあるため連続出撃は出来ず、その待ち時間や戦闘スキップがないのを合わせても膨大な時間を取られます。専用ブラウザがあれば解決できますが、その前にそのように改善しなかったのか?
これは外れマスに行った時にF5を使うのにも同様です。本当なら退避などを付けて無用な戦闘を避ける、または誤って大破進撃してしまったときにやるものですが、サーバーの負担もあるため禁じられてますが、そうならないように改善しなかったということでしょう。
期待の改二に関しても、そのレベルに見合った強さであればいいが、レベル=強さというのが実感できないためにわざと高レベルにしているようにしか思いません。
衰退したのは別に他ゲーがヒットしたからではなく、胡座をかいて改善を怠ったことと、初心者に対する配慮がなかったことでしょう。そういう事でも二期を出したとしても人が集まるどころか戻ることは難しいです。
これというのも今までのソースを薄めに薄めて延命をした結果でもありますが、やはり大東亜戦争終結七〇周年をメドにサービスを停止して、機を見計らって第二期を出したほうが良かったと思います。
もし、続けるとすれば、艦これは終わるべきにして終わった、もう過去の栄光にすがる必要もない、やるだけやってけじめをつけるほうがよろしいです。
プレイ期間:1年以上2017/12/06
力タログさん
いつもは事実を陳列しても1桁のbad評価が
まさかの3桁...かなり痛い所を突かれたようだな
レビュー内容についてはほぼ同意だけど
2期に移行した時に個人的にはかなり変えたと思う
ユーザーが望まない方向への抜本的改悪だがな
これなら何もしない方がまだマシだった
レベリングスポットを潰した上での海域リセットなんて狂気の沙汰・・・こんなものを面白いと思うのは田中謙介だけだろ
結局艦これはユーザーを楽しませるのは考えてない
ただただ田中謙介が作りたいものを作るだけ
だけど残念。田中謙介のクリエイターとしてのセンスは皆無どころかマイナス。面白いもの等作れる訳が無い
今艦これをプレイしてる人に聞きたい
プレイしてる最中に舌打ちとかしてないですか?
この糞がと感じる瞬間が増えてないですか?
そのゲーム...本当に楽しいですか?
プレイ期間:1年以上2020/04/13
提督さん
艦これは最後は必ず勝てるように出来てんだよ
だからレイテも勝つように出来てんだよ!
どっかの大陸ゲームと違ってよ
能書き垂れるやつは根性が足りんのじゃ!嫌なら辞めろ!
艦これは俺たち選ばれし者が支えていく!天皇陛下万歳!
そして甲でやらない負け犬もさっさと消えろ!!!
丙乙に逃げ大和魂を捨てた非国民とパクリのアズレンに逃げた腰抜けは艦これを語るな!
添削してみましたが釣りをするならこのくらい書かないと食いついきが悪いですよ
このゲームはこういう感じで煽りあうのが本当の遊び方です
プレイ期間:1年以上2018/02/10
名無しさん
イベント事に敵の強さが上がっていってる(実質的な難易度は変化なし)と言われる甲作戦ですが、なにが変わっていったかというと
コストとリターンのバランスの悪化です。
この場合コストというのは「時間あるいは手間、及びゲーム内資源」を指し、連合艦隊や基地航空隊の実装後これらのコストが増大しています。
これらが実装された後は「1周するのにかかる時間が伸びた」「キラ付けに必要な艦の数が増えた」「札のせいで複数のキャラによるローテーションも出来ない」「基地航空隊やら連合艦隊、支援艦隊必須で資源消費が激しい」「その割りには遠征による資源収入は対して増加していない」とコスト高がひどい。ユーザーからすれば最悪ですが、運営からみると
「DAUを稼げる」「間宮伊良子、資源に課金誘導出来る」「イベント期間を長くとって年間イベントの回数を減らせる」といったメリットがあります
年間イベントの回数を減らすとどんなメリットがあるか少し説明します
「新マップを作るコストの減少」「新キャラや新BGMを作るコストの減少」「新規実装装備の配布絞りによるネタ切れまでの延命」こんなメリットがあります。
こうして年が過ぎるほどプレイヤーにかかるコストが悪化していきました。
次にリターンこれは「ゲーム内のデータの強化。新キャラ、新装備など他名誉報酬」になります。ここに関しては向上してません。というか「1マップでの複数ゲージの実装」「年間ゲーム内イベントの回数減少」により実質悪化しています。
とくにここ3年が酷い。年間ゲーム内イベントの回数は「3(一昨年)、3(去年)、2.5(今年0.5はミニイベント分)」
初期の年4回を維持できていない。
つまり、コスト増加とリターン減少のバランスの悪化です。とくにコストは大幅に増加しました。
結果、どうなったかというと「プレイしてるユーザー数が激減しました」
当たり前です。年を重ねるごとにゲームバランスが崩壊し、やる価値がなくなっているんですから。これに加え、イベント実装時のバグや新キャラのドロップ落ちの遅さが追撃をかけます。
現在のゲーム内ユーザーは、「廃人(先行勢など)と初心者の二極化が進み上級者や中級者が甲難易度にうんざりしては辞めていく」となっています。
この辺りの結果からみると甲難易度って「間宮伊良子穴開け課金してはじめてまともに遊べるゲームバランス。ただし時間を多大にかければ無料でも出来なくもない」という結論になるんですよ
その結果、現在のソシャゲ環境と比べて「艦これはつまらない。今時無料でプレイできるのは当たり前、その上でゲーム自身の面白さやキャラの魅力、課金システムの完成度で勝負している。2013年ソシャゲ環境から進歩のない艦これでは太刀打ち出来ていない」となります
ゲームバランスの崩壊とソシャゲ環境の改善。あなたはまだ艦これを続けますか?
私はついて行けませんでした。他のソシャゲ楽しいです。
ゲームは楽しいものだったんだと久しぶりに思い出せました。
私の感想は以上です。
プレイ期間:1週間未満2020/12/12
北山一尉さん
以下はあくまで主観に基づく評価であって、当然ながら感じ方は人によって異なります。
【良い点】
①課金の必要性が低い
イベントなどでは難易度を妥協せざるを得ない場面もありますが、基本的に無課金で攻略可能です。
②キャラクターが多彩
イラストレーターの手によるキャラクターはそれぞれ口調や性格によって差別化されており、声は声優によるフルボイス仕様です。
③時間をかければどの海域も攻略可能
一日数時間や仕事の休憩しかプレイ時間がない場合にも半年から一年程度の期間をかけてゆっくりと艦隊を成長させていけばどの海域も攻略できるようになります。
④イベントでは自分に合った難易度を選択できる
最近導入されたシステムで、自艦隊の状況に応じた難易度を選択する事が出来ます。自身のイベントでの目標を絞り、戦略的に難易度を選択できる事が特徴です。
⑤プレイヤー間の諍いがない
ゲーム固有のシステムとして他者と関わる機会は演習と戦果ランキング程度であり、何れも直接相互に接触しないため所持品の譲渡やチャットなどに起因するトラブルはありません。
【悪い点】
①実装された艦や装備のパラメータが異常に低い/高い
性能が史実から乖離していたり、現状全く役に立たない艦・装備があります。(それぞれ初期と最近の実装艦に見られますが、攻略には殆ど関係ありません)
②通信障害が多い
イベントなどでは通信障害が頻発し、場合によっては時間・金銭的に著しく損害を被りかねません。
③全体的に説明が少ない
任務・遠征・イベントなどに関するゲーム内での説明が非常に少なく、インターネット上の情報に頼らなければ攻略は困難です。(ただしイベントのルート固定に関しては難易度を下げ練度を上げれば無しでも攻略できます)
④出撃から戦闘、帰還に至る過程でのプレイヤーの介入が殆ど不可能
撤退・進撃の選択と一部の特殊な状況を除き出撃後は介入出来ません。スキップもできないのは時間に余裕がないプレイヤーにとって致命的な欠陥です。
このように全体として改善点も少なくはないですが今の自分の満足度と、これからの発展への期待から☆5としました。
今すぐ得られる戦術的な結果ではなく中長期的な戦略と発展の過程、そしてその成果を見る事がこのゲームの面白さであり醍醐味で、資源繰りや地道な積み重ねを含めて楽しめる人には特にお勧めできるゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/08/22
ラッシュさん
おそらくほとんどのユーザーは楽して掘らせろとは思っていないだろう。個人的にも他ゲーで「苦行」と言われていたイベントを何度もクリアしているが、艦これには耐えられなかった。
自分のスキルでクリアして、とかそういう要素は一切なし
腕が生きるなら例えばミッションを何回こなせ、とか敵を何体撃破しろ、でも自己責任で何とでもなるが、黙って眺めていて、たまたま乱数の引きが良ければガチャが引け、さらに激辛確率の乱数が引くのを待たなければならないというのは苦痛てある
難しいのは大歓迎なんだが、いかんせん艦これは難易度という概念とは別次元にある。おみくじ100枚の中からたった1枚の大吉を引くことは本人の能力の問題か?一部の病人以外はその答えが分かってしまうのだ。
どうでもいいが下にいる☆5の荒らしは・特定の単語に過剰反応し文脈が全く理解できていない・水掛け論以上の高度な議論はできない・何ヵ月も一つのサイトに粘着して荒らし続ける等々、何の障害があるかか知らないけど相当ヤバい。まあ艦これにはお似合いだけど。あとご本人のコメント返しいらないです
プレイ期間:1年以上2015/12/06
闇のフレンズさん
慰霊がどうのとかは気にしないでください、所詮こんなゲーム謙介の戦没者オナニーなんで
謙介は戦没者オナニーしながら結局、神の視点でアリさんを入れた虫かごに大量の水を投入するような感覚でユーザーを虐めつつ金儲けがしたいとかいうバカみたいな発想で艦これの運営をやってるだけなので、今から新規参入したり復帰することはオススメしません
春イベが、この期に及んで残ってる提督視点では比較的楽に感じられたのは、アクティブが減りすぎて課金収益が減ったのと映画が爆死したから、敗戦エンドでサービス終了させる前に少しでも稼いでおきたかっただけです
当然それにしても、新規や復帰勢なんかアウトオブ眼中ですし、謙介は夏イベでまたすぐに本性を見せますよ
長門改二を近いうちに出すということは、そろそろ店仕舞いの準備に取り掛かるつもりであり、ここで5つ星付けてるような信者もそろそろまとめて虐殺されるので、今から始めたり復帰しても全くの無駄です
たぶん夏イベは信濃をイベント海域最奥の報酬艦として実装して、いよいよクライマックスなんでしょうな、黄ばんだレ級をボスルートの道中に配置し、装甲395より硬い奴をボス旗艦にしてですが(もちろんその随伴にはダブルヲーにダブルダイソン)
艦これを裏切るな、とか信者は言うけど、愛想を尽かされるような真似ばかりしてきたのは、他ならぬ、プロデューサーで運営責任者の謙介の方です
まあそのせいで謙介自身が思った以上に稼ぎが苦しくなったみたいですが、自業自得ですね?
イラストや声優は謙介お抱えのイチソとタニべを除けば良いと思いますが、ゲーム性と運営姿勢で114514点の減点なので、良さが完全に他の糞要素で潰されてますね、総評すると
プレイ期間:1年以上2017/05/18
ナンセンスさん
全て★1レビューの事実が書かれてるからって無駄な悪あがきはやめないか時代遅れのダッサい老害共
ついには"日本"なんてワードを棚に上げる真似までする始末(苦笑)、こいつどんだけ普通の日常生活過ごしてねーんだよwwwニートの達人を極めると正常な思考できなるなるから恐いなーとづまりすとこ
結局★5も荒らしと変わんねーじゃん、ありのままを述べてる★1レビューを弾圧するような陳腐な振る舞いしてるだけだろ。お前のことだ★5キッズ、自粛しろ無神経な奴め
プレイ期間:1年以上2019/12/02
チャンパーさん
今回のイベントも最高難易度でクリアしましたが、面白かったです。
出撃制限は普段はあまり使わないキャラに出番を与えるいい要素だと思います。
どう割り振るのかを考えるのが非常に面白い。そして、活躍を見れるのが嬉しいですね。
難易度に関しても、今回は最後までクリアできる確証が持てなかったため、常に残りの資源、修復剤と相談しながらの編成、出撃の繰り返しでしたが、難しくても理不尽でも最後は結果を出してくれます。
プレイヤーは舞台を整えることしかできないので、できる限りのことをやったらあとは任せるしかないのですが、手塩にかけて育てたキャラたちは応えてくれますよ。だからこっちのモチベーションが持続しますし、イベントを通して足りないものも分かるので、次の目標も決まります。
この繰り返しがゲームの寿命を長くしていると思います。
夏イベントと同時に艦載機を強化するアップデートがありましたが、これまで装備の枠を圧迫するだけだった熟練艦載機に役割を与え、装備選択の幅を拡げました。
攻撃機に関しても熟練度を上げることで空母がダメージソースとして期待できるようになるため、イベントや毎月のEO攻略で役に立ちそうです。(イベント時は撃墜される可能性があるためなるべく大きなスロットに積む必要がありますが)
まだまだ楽しめるゲームだと思いますね。
プレイ期間:1年以上2015/08/18
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!