最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
オウンゴール運営wもう交代しろよ。スタメンにいられると邪魔。
アホ運営さん
一期の頃からアホ運営の「羅針盤」が原因で引退者続出。
今どきログインボーナスすら欠片もない能無し運営。
二期に移行前に、港変更コメでログインボーナスないのはどうかと……。と入れたにもかかわらず二期になっても改善はなし。
むしろ経験値効率が改悪されてて草wwwwwwwwwwwwww
攻略済みステージを全て初期化したうえに、ステージの難易度アップw
羅針盤は欠片も変わってない上に、ただでさえ糞な周回経験値仕様まで改悪wwwwwww
もはやこの運営は自分の腐った脳みそを肥溜めに突っ込んで、その臭い頭脳からひねり出した糞アイデアを鍋にぶち込んで換気もしないでユーザーの配膳する糞運営ですね。
もーだめだめ。
この糞運営の犠牲になっている艦娘と原画家さん、声優陣の皆様が可哀そうだわ。
もう3年ももたんだろ。
プレイ期間:1年以上2018/10/06
他のレビューもチェックしよう!
影の調査官の知人さん
DMM GAMESサイト内の艦これの項目における、「お問い合わせ」にこう綴ってある。
お問い合わせ
このゲーム「艦隊これくしょんー艦これー」に関する操作方法や不具合等のお問い合わせはこちらで承ります。
お問い合わせいただく前に、まずは公式トピック「運営鎮守府からのお知らせ」やゲーム内の「作戦要綱(How to Play)」をご確認ください。「ゲームの攻略情報や内部仕様」「ご意見、ご要望」「不具合報告」「不正、迷惑行為」などに関する一部のお問い合わせには個別の返答を行わない場合がございます。ご了承ください。
……っえ?
何言ってんの?
お問い合わせとして不具合等の意見受け付けるのに、不具合報告に返答しないとか……。
それに、「一部のお問い合わせ」が全般的に適用されてるからそりゃぁ返答しないわな。「一部のお問い合わせ」には「返答を行わない」んだから。
不具合を不具合だと思っていない能天気野郎か不具合だと認識して何もしないクソ無能野郎かのいずれがだよ、こんなんじゃ。
こ ん な と こ ろ
にいては頭がおかしくなる。もし潜入調査で行くことになっても、絶対に入りたくない。
てか、別に潜入しなくても外縁からでも分かるよね。この芸無の酷さって。
プレイ期間:1年以上2019/12/25
2013年からの古参さん
1年前から始めて未所持がアイオワのみとか嘘も大概にしろよ運営工作員
2015秋イベで掘れたグラ子(自分は所持してるが)は2016春以降一切ドロップがないんだよ
唯一掘れたのは2017夏の道中大破マップE7
しかもボスドロップでしか掘れない
丙では確立が低いため甲で堀らないと無理
現にウォースパイトをドロップしたさつき提督もE7は甲難易度だった
この時点で嘘という事がよく分かる
大方2015秋にドロップしてたんだろ?
新人を装って書き込むとか恥を知れ
さらに言えば
大和、武蔵、大鳳、ビス子は大型建造限定
ザラも大型建造落ち
1回回すのに各資源がそれぞれ6000近く必要な上にそれぞれ20~30回は回さないと出ない
運が悪けりゃ80回回しても出ないことがある
問題なのは大鳳レシピはボーキの消費が重い
ボーキは非常に溜めにくく自然回復で1日で480しか溜まらない
1ヶ月でも14400程度
しかも近年のイベントでは基地航空隊でボーキを異常に食う仕様になっている
イベントをクリアしながら1年で全て揃えるのはどう考えても無理
通常海域落ちした雲龍については
高難易度海域6-3でS勝利をしないとドロップできない
新人にはどうあがいても無理
装備に関しても烈風改がどうこう言ってるが
書いた奴は2015年冬から着任したアニメ提督だろ?
それよりも2015夏E3報酬の村田隊が1機入手出来ないほうがきついし
2015冬春で簡単に入手できた試製51砲も重要
2016冬ではE1でチート装備のアイオワ砲までが配られてる
今から始める新人はこれだけのハンデを背負う必要があるからな
この手の工作を見るたびに思うんだが
書き込んでる奴はノルマでも与えられてるのか?
あからさまに分かる嘘を書いて心苦しくはないのかねぇ?
プレイ期間:1年以上2017/12/07
伝説のランカーさん
自分が艦これを始めたのは2014年の1月13日
自分の周り(主にツイッターなど)では13年秋イベで盛り上がってた
登録してない自分は指を咥えてる状態
自分が開始した頃は秋イベが酷くて皆引退していた
まぁ13年秋は艦これブームの頂点って感じだったね
やっと登録できたわけだから毎日やってた
14年夏イベで自分と相互リンクしてた
艦これブログやってる人はほぼ全滅
この頃はまだ司令LVも低かった
やっぱ引退者が多かったのは15年夏だろうね
自分もゲームでここまでイラついたのは初めて
椅子をモニターにブン投げようと思ったほどイラついた
徐々に気付く
艦これのイベントって
イラつかせる事しか考えていないのでは?と
FGOみたいに楽しめるイベントではない
結局イラつくので丙でクリアした
ランカーになった理由は
違う鯖のランカーに見下された為
遠まわしにランカーになれない奴は雑魚って事さ
そいつを見返してやろうと思ってランカーになったわけよ
最初のランカーになった時は嬉しかったね
いきなり100位以内だもん
アホみたいに5-4周回したわ
休みの日はトイレ以外PCに張り付いてたよ
外ではタブレット持ってたし
よく言われてた
”艦これは生活の一部”
”艦これは遊びじゃない”
まさにそれだった
宗教にハマッた奴みたいだったね
何かに取りつかれた様に毎日周回して戦果稼いでいた
そうなると考えも変わるワケで・・
オレはランカーだ!
ランカーは偉いのだ!
ランカーになれない奴は雑魚だ!
雑魚は邪魔だからとっとと引退しろや!
そんな考えを持つようになった
毎回甲勲章貰ってる奴もそんな感じなのだろうかね?
オレは偉いって思っちゃうんだろうか?
前々から運営のやり方に不満を持ってたし
最後の方は惰性で続けていた
(もうゴールしてもいいよな?3年近く経過したし)
丁度12月でランカーを辞めることにした
2017年になって引退
辞めて思うのは実に無駄な時間を過ごしたって事だね
今はFGOやってるけど艦これと比較にならない位いいし
型月好きだし
もっと早くFGOやっておくべきだったと思う
http://zuikakusaikyou.blog.jp/
プレイ期間:1年以上2017/08/05
【良い点】
・課金額が少なくてすむ
他のゲームでよくある「レアガチャ」要素が時間で得られる資材で回せるため、小額の課金ですむ。2,000円~3,000円程度を毎月課金できれば必要な課金アイテムはほぼ買えてしまう。「時は金なり」という言葉があるように、お金が掛からない代わりに時間が掛かるが、それは仕方ない事である。
・キャラが多数いる
キャラが多いので「僕の好みの子が誰もいません!」はなかなか起きないであろう。もちろん有名な名前のキャラもいるので、「名前を聞いた事あるからこの子をメインで育てよう!」と育てることで愛着がわく場合も多い。
・時間を膨大に消費できる
時間だけは売るほどあるという人々のために大量の時間をつぎ込める事を主体としている。主な例として、「戦闘で無駄な演出を入れることで時間を延ばす」、「30分などの短時間ごとに操作することを効率的とし、出来る限りPCの前に貼り付けるようにさせる」、「1日かけて貯めた資材を1回のガチャで消費させ、翌日のやるべき事を作れるようにする」など、すばらしい点が満載である。誤って演出スキップボタンを押してしまうようなトラブルが発生しないため、演出スキップボタンなどは付けないという運営の気配りも良い。
・すばらしいユーザ対応
社会人経験が足りない人にも社会の厳しさを教えるため、政治家もビックリするような俺様主義を展開している。規約などに一切違反していなくても運営が「サポート外環境!」と言えば補填がないのは社会人からみれば当たり前である。もちろん「再現しませんでした」といえば継続調査などする必要はない。その後に他のユーザで同一トラブルが発生しようとも運営には関係のも当たり前である。
・サーバの負荷軽減のために努力を惜しまない
やる気のあるユーザに快適な環境を提供するため、年4回もサーバの負荷軽減のために努力を行う。実施については「やる気のないユーザへの退会を勧める」方法をとっており、2015年は春・夏とすばらしい成果を出している。
・ゲーム性の良さ
20年前のCGIゲームやガラケー時代のゲームを思い出させるようなすばらしさである。もちろんゲーム結果に一切影響しない演出を複数入れ、2クリック程度で終わってしまう内容を1分近くかかるように引き伸ばしユーザの時間を使用させてくれる。
プレイ期間:1年以上2016/02/11
タナカスは悔い改めてさん
2年前に始めたのですがだんだん楽しくなくなってきたので試しに2週間ほど休止してみるとどれほど自分が無駄な時間を過ごしてたのかわかりました。遠征で雀の涙程度の資材を集め、それを周回という名のそもそも排出されるかもわからない(ボスマス到達できない)ハズレ艦ばっかりのガチャにつぎ込むというマゾゲーをやらされていたと気づきさっさと引退しました。改装に関しても「戦闘詳報」というわけのわからない新アイテムを導入し、改二にするハードルを無駄に上げるなど、嫌がらせに等しい行為が目立ちます。リアイベのほうが金になるからやる気でるのはわかりますが最低限の仕事はこなしてほしいです。
プレイ期間:1年以上2019/07/27
この間見たレビューwさん
公衆便所の落書き見てどう思いますか?高評価はまさにそれですね
現役引退ユーザー批判・アンチ認定、自称高レベルプレーヤーwの難易度批判の批判=友達の悪口、自分の傲慢さを棚に上げた会社・上司の悪口
工作員の上げ目的、無能の運営・田中神格化=低学歴丸出しの思想感化(ヤフコメみたいなヤツ)なマンセー落書き
伏せ字禁止ワードを使った低脳イミフな書き込み=低俗下ネタ絵、四文字言葉
高評価レビューはだいたいそんな感じだと思って間違いないですね
なので悩んでる人は気にせず安心して始めてないでください
プレイ期間:1年以上2017/12/12
東軍さん
ハッキリ言ってしまえば艦これは草野球レベルの作品です
狭い中に閉じこもってずっと他の多くの作品達が勝負している場に出てこようとしない作品です
提督達は他の作品にすぐ突っかかりますがそれらの作品は多くの作品が集まって勝負をしていて世界展開もしている正にメジャーリーガーと言った作品です
つまり提督達がやっているのは草野球レベルの存在がメジャーリーグで活躍してるレベルに喧嘩を売ってる様なものなのです
草野球をやってるおじさんが「俺はチームではいつも活躍していてチームも町内では1位だからイチローよりも上だ!」と恥知らずに言ってるのと同じ様なものです
他の作品と勝負をしたいのなら同じ土俵の上にあがってからにしてください
提督達は全員自分達の身の程を知ってほしいと思います
プレイ期間:1年以上2020/08/17
最高提督さん
艦これは神ゲーだ、これは異論の無い事実である。
田中は神、これもまた疑いようの無い事実である。
艦これは昨今の糞ガチャ要素は無く、なんと無課金で楽しめる
札束で殴りあいたい連中は、貴重な金を湯水の如く使用し数年後には後悔するだろう
艦これは確かに運を求める要素が大きく、ここで低評価を述べる者の気持ちは理解出来る
だが、運要素の無いゲームなどこの世に存在するか?
多かれ少なかれ、ゲームには運が絡む
上に挙げたガチャなど一銭の価値も無いデータの為に数十万から数百万使う者が居る、実に愚かだ
金は貴重だ
本来ならゲームで如何様にも金を巻き上げる事の出来る媒体である筈のブラゲーで、艦これは、田中は、君達から金を巻き上げたか?
精々が数千円だろう?
私は艦これに対して一銭も支払っていない、にも関わらず話題になった頃からもう数年遊べている
新規と古参に差がある?
当然だろう、先に始めた者がより多くの恩恵を受ける
新規が始めたばかりであれもこれも欲しがるな
そして新規の声も運営へは届いている
必ず、君達の努力は無為にならない
ここまで見れば如何に他のゲームが悪辣か分かるはずだ
貴重な金を無駄にしない為に、私はこれからも艦これで遊ぶだろう
これを見ている優秀な君たちも直ぐに理解出来る。
それから、こういうレビューを書くと馬鹿の一つ覚えみたいに「お前田中だろ?」と噛み付く醜悪な存在が居るが
他に煽る事も出来ない能無しの為、無視をする事をおすすめする。
運営が人を雇って印象操作?
本当にそう思っているなら一度脳外科か精神外科へ行くと良い
そこで十分な治療を行い、悪性腫瘍を取り除けば
曇り無き眼で真実の姿が見えるだろう。
私は病に犯された人間を差別はしない
また艦これの世界に戻ってくる事を信じている
田中は神、艦これも神ゲー
これが私が数年来艦これや界隈に居て掴んだ真実だ...
断言しよう!艦これは未来永劫続く!!
10年後も20年後も楽しめるゲームだ!
プレイ期間:1年以上2018/02/07
ラバウル初期提督さん
初期からやってるけど今回のイベで再認識した。マジのクソゲー。本当にクリアさせる気ない。てか運営にやらせたい。間違いなくクリアできねーから。運ゲーもここまで極まってきたかと再認識。システムもバグはあるしそのバグ発覚がユーザーの生放送って時点でもうアホらしい。キャラとBGMがいいんだけど結局それってイラストレーターと作曲してる人が優秀ってだけで肝心のシステム作ってる奴らが馬鹿しかいねえ。難易度考えた奴頭沸いてるんじゃねえかな。
プレイ期間:1年以上2017/09/10
RⅢさん
艦これギルドだとかクランだとかの煩わしさから解放してくれたゲーム。
マルチプレイのゲームも艦これを間に挟むことで、以前よりも楽しめるようになったと感じている。
なぜ艦これなのかというと、長期にわたって遊べるソロゲーというのはかなり貴重、なかなか見つかるものではない。
ソロゲーということで、本人のゲーム内で起こっていることがすべてなのである。
だから、ここのレビューを拝見していると誇張が非常に多いと思うわけだ。
例えば、ドロップ率0.02って何のことを言ってるのか自分には分からない。
別のゲームでもやってるんじゃないかと言いたくなってくる。
更に言ってしまえば、ゲームの進行に他人は関係ないため、周りの事情などは正直どうでもいいのだ。これは個人的には気に入っていて、飽きたら離れられるし、復帰も本人次第で容易に可能、ということを艦これ自体の仕様も手伝って実現している点が実に良い。気軽に楽しむための要素を揃えていなければ、長期間楽しむことは難しいだろう。
つまりは本人次第でどうとでもなる仕様であるがゆえに、周りに対してドライになるのはおかしいことではないと思う。
続けるも自由、やめるも自由、FPSやMMOを結構やってきた自分からすれば、時としてこんなに羨ましいと思える言葉はない。
コミュニティが酷いと言ってる人もいるようだが、全部が全部そうじゃないだろ?。
ここで述べられている不満の多くは、本人が付き合い方を少し考えたり、変えたりすることで軽減または解消するようなもののように思えてしまうのだが、どうだろうか?。
プレイ期間:1年以上2017/07/25
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!