最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
boooooo
oさん
いや、冗談抜きでつまらんぞこれ。
戦争はただの色塗り。キャラもパッとしない。残念な対応に定評のある製作陣。
だがしかし、チャットは見てて楽しい。リロードも早い。
つまりは、これはただの色塗りミニゲーム付チャットである。おいちゃんが言うんだから間違いない。
プレイ期間:1週間未満2013/05/24
他のレビューもチェックしよう!
すくえにたさん
酷すぎる糞ゲーです。
あまりに酷すぎて逆に体験してみる価値はあるかもしれません。
ファミコンで例えるならたけしの挑戦状
スーファミで例えるならジーコサッカー
セガサターンで例えるならデスクリムゾンレベルの酷さです。
いや、それらのゲームに対しても比べたら失礼になるかもしれませんね。
それくらいの糞ゲー。
キャラクターのカードのグラフィックだけは綺麗ですがそれ以外はとても遊べるレベルの代物ではありません。
その上、戦争で活躍しようとすればSR以上は必須です。
カードのレアリティは4種類(N R SR SR+)でRは無課金でもよくでますが名前だけレアで実際の価値は他ゲーのアンコモンくらいです。
課金ガチャをしても1万円でSRが0枚なんてのもザラ。
世界観はSFですが、宇宙で戦車と歩兵がなぐりあってるので戦争をするたびに世界観がぶち壊れます。
プレイ期間:1ヶ月2013/06/04
なるたさん
銀河で戦争するゲーム。以下体験談。内容が手抜きすぎる上、バグも多くそして運営の対応が悪い。そのくせマゾい課金システムだけ必死でアピール。ただでさえボッたくりな上に無課金でも普通に手に入るカードが余裕で出ますw期待してやったけど楽しめる要素は皆無だった。高評価する人がいたら100%運営の自演だと思っていい。とにかく他のレビューの通りひどい以外の感想がでてこない。ゲームというより金を捨てる場所みたいなサイトw宇宙とかそういう要素にも期待しない方がいい。やったらスクエニのゲームなんて二度としたくなくなるレベルw
プレイ期間:1ヶ月2013/06/13
ははさん
戦艦で銀河を冒険するというロマンいっぱいのキャッチフレーズとよさげなPVに釣られて始めたものの、ただでさえやることがなさすぎる上にその頻繁なバグやサバ落ちで一ヶ月にして引退ラッシュという大転びしたゲーム。
プレイ期間:1ヶ月2013/06/09
カマラさん
宇宙が舞台であるが宇宙らしさが皆無
村ゲ要素もお粗末極まりない内容
多々あるバグ、余裕の放置で情報も小出し&隠蔽する始末
どうでもいいバグの修正は早いが再発or悪化する事がお約束となっている
大事なお知らせをツイッターだけでお知らせしたりと斜め上な運営
最近は女性キャラの絵を増やしてどうにかしようと詐欺じみた努力を惜しまない様子
毎日のようにある臨時メンテも誰も欲しくない資源1000をバラ撒くのみ
イベントは課金メインで誰も楽しめないものとなっております
ゲーム自体もバグだらけで最低レベルでありシステム的にも面白み皆無だが
運営の対応が最もユーザーの不満要素
他サイトで宣伝バナーを見ただけで不愉快な気持ちになるゲームです
プレイ期間:1ヶ月2013/06/19
ひどい仕事さん
当方、オープンβテスト初日からのプレイヤーです
戦国ixaのプレイヤーでもあります
一見してわかる戦国IXAの画像差し替えゲームです。
戦国IXAは評判を大きく損なった時期があったので、
新規タイトルとして再出発という構想もありかと判断し、
オープンβテストから参加させていただきました
ところが、あのIXAよりもさらに数段人を選ぶ、それでいて面白みの乏しい仕様。
内政やカードのシステム・内部値はIXAからそのまま持ってきたのに、
肝心の戦争面だけ半端にトレースしているので何も噛み合っておらず、
ゲーム本編に見所がありません。
杜撰なリメイクです。
事前の陣張りではなく、陣がそのまま移動していくようなシステムですので、
敵の本拠地を攻めるまでに必ず2時間ほど移動時間がかかります。
そして辿り着いたら、無味乾燥な戦闘ログが出ておしまい。
こういったゲームは課金システムのえげつなさがよくあげられますが、
「正式稼働」している現状において、
課金してガチャを引いたところで爽快感を得られるという仕様にすら結びついておらず、
本当に「どこをどのように楽しめばいいのか?」という状態です。
一度でも開発内でテストプレイしていれば、
不具合のラッシュについてはもちろん、
この内容が面白いかどうかも事前に把握できたと思います。
オープンβテストに参加し、
バグだらけで成立していない第一回戦争を経験し、
その次の第二回戦争を「する前に」突然正式稼働したことは衝撃でした。
良いゲームを作ろうという意思は無いのではないか?
自分達の都合優先で誠実さに欠けるゲーム運営なのではないか?
もしかしたら良いゲームを作りたいという意思はあるのかもしれませんが、
現状、能力は全く追いついていないようです。
なぜ戦国IXAの後発でありながら、
あのIXAよりも面白みが存在しない仕様になっているのか。
ゲーム内の全体チャットだけは皆のおかげで面白かったのですが、
徒労感しか残らない長時間の戦争を続けることは苦痛でしたので、
アカウントを削除いたしました。
平日休日問わず時間が有り余っている方で、
今から新しいゲームを始めようと思っている方でも、
このゲームはおすすめしません。
プレイ期間:1ヶ月2013/06/08
(´・ω・`)さん
よくあるカード集めてNPCやら、他のプレイヤーと対戦するゲームとは全然違います
課金ガチャの値段がふざけていたり、不便なところが多く、システム的にいまいちなところも多々あります
ですが、このゲームの利点は課金しなくても数の利で十分上位を狙え、戦える点です
また同盟を組んで自由にプレイ出来ますし、どんなに課金しても資源だけはどうにもなりません。カードや兵器はお金で解決出来ますが、惑星開発だけはどうにもなりません
戦い方にもコツやテクがあり、カード系のブラウザゲームの中では一番優れてると思います
もう少し細かい点を修正して、戦争のない日に軍事訓練みたいな模擬戦闘が出来たり、他のプレイヤーから資源を奪えたりするとなおいいです
プレイ期間:半年2014/11/11
いままさん
良いところ
・どんなにこのゲームを批判しても総員一致なので誰も反対するものがいない
・バグだらけなので補填アイテムがしょっちゅうもらえる
悪いところ
・やることがない
・というかそれ以前にバグや不具合だらけで何もできない
・もはや何がしたいのか分からない
最近は、課金アイテムや課金のページにどんどんかわいい女の子やセクシーな女性が増えるだけで、本当に課金しかすることがない(お金を使うだけで見返りは何もない)ゲームw明らかなに運営の工作としか思えないプレイヤーもしばしば顔を出しますw
プレイ期間:1ヶ月2013/06/21
暇人さん
このスターギャラクシーというコンテンツは、ダメダメです。
他のレビューにもありますように、βテストを有料でプレイヤーに押し付けている状態です。
☆2以上の評価はサクラ投稿のステルスマーケティングみたいなものだと思っても差し支えないほど酷いです。
戦闘システムは良く練りこまれておらず、行き当たりばったりの改修をしながらの運営。
仮にも大規模ネットワークゲームなのだから、処理速度や演出、ゲーム性を煮詰めてネットワーク上でストレス無く遊べるようにしないとだめなのですが。
考えられて作られていません。システムだけなら、実戦経験のないゲーム専門学校生のグループが半年くらいかけて作ったレベル。
馬鹿にしているのは、6000円のガチャ。説明したくなくなるほどユーザーを舐めていま
す。これは、開発ではなくプロデューサーが悪いのでしょうか。
プレイ期間:3ヶ月2013/10/04
にっくさん
「糞ゲー★オブザイヤー」の名を
欲しいままにしている、スターギャラクシー。
他の方が書いている通りで、もう、メチャクチャ・糞!!です。
嘘の誇大広告にひっかかり、
少しは期待して不覚にも1万円ほど課金プレイしてしまいました。。。
フリーやテスト期間ならともかく、
正式に課金してからのバグによる不具合でのゲーム消化に関しては
いち企業がユーザーに提供する「商品」として、どういう考えなのでしょう?
スク・エニの社内がよく分かるゲームですね。
最近は、
雰囲気も悪く、
モチベーションも下がり、
ユーザーがどんどん離れていき、
一部のコアな人ですらサジを投げる、末期なありさま。。。
まだ2ヶ月なのに、なぜ・・・?
おそらく、ゲームの中身は他の人が書いてますが
原因のひとつは一番許せない「運営の姿勢」ですね。
プロデューサーや責任者の力量が無いのはもう明確ですが、
たぶんゲームを知らないプライドの高い
素人チームで運営しているのでしょう。
こちらから運営に近づいてみてください。
そうすると、そんな匂いが、よーくわかりますよ。
かなりの頻度でイライラさせてくれますw
ユーザーを甘く見てます。
スク・エニの実態がよく分かります。
信用ガタ落ち。そして誰もいなくなったのが今の現実。
「糞ゲー★オブザイヤー」
このゲームは、残念でした。
プレイ期間:1ヶ月2013/07/17
アウトさん
戦争ゲームなのに、相手を倒すことができません。
本拠の制圧の達成感、連携の面白さが初めのころは味わえましたが、
今は防御側が優遇され、攻めるのが滑稽な状況になっています。
ゲーム内容を簡単に説明すると、7時間かけて多くマスを塗ったチームが勝ちです。
プレイ期間:3ヶ月2013/09/19
スターギャラクシーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!