最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
4年以上経っても刀剣を憎み続ける艦国人
鋼鉄少女を丸パクリさん
コロプラのセルラン操作ツイートで
「世界○○万ダウンロード、星5評価なんてのも怪しい」とソシャゲ嫌いの艦これ信者くさいリプライを見たんで飛んでみたところ
予想通りの艦これ信者
しかも刀剣への憎しみが半端ない
これはほんの一部だが4年にも渡ってネチネチと叩いてる
韓国人かよってくらいの粘着ぶり
https://twitter.com/search?q=%40yamori_gekko%E3%80%80%E7%9B%97&src=typd
リツイートも刀剣へのネガキャンをするものが多い
今残ってる艦これ信者なんてこういう奴らばかり
こいつはやたらとDMM名義のしんけん!を支持していたり
「岡宮道生氏がDMMかニトロプラス訴えればいいんじゃないかと思います」といった発言をリツイートしているわけだが
艦これの開発をした岡宮の別垢なんじゃないのか?という疑いすらある
プロフィールで主婦と書いてるけどどう見てもネカマ
つーか盗作云々言ってるが
艦これの設定自体が鋼鉄少女(原作ZECO)の丸パクリなんだよな
2018年にZECO氏を無理やり公式絵師にするまでの5年間
パクリだろと言われても完全に無視
現在ですら鋼鉄少女から丸パクした事実を艦これ公式側が認めていない
そもそも艦これ公式がパクッた鋼鉄少女は中国圏(台湾)の漫画
そんな状態で盗剣がどうこうパクレンの中華がどうこう言ってるんだから
特大ブーメランでしかないわ
プレイ期間:1年以上2019/06/21
他のレビューもチェックしよう!
湯豆腐さん
あのさぁ、プレイしたからここで散々レビューされてんじゃん本当に他人のレビューを見ても聞く耳を持たないのな。これだから面倒くさいんだよな艦豚信者は
いいか?運営が"ちゃんと"やってるのは良識あるユーザーをブロックすることと善良なユーザーの声をシカトすること。"運営はよくやっている。"聞き飽きた戯言ですよ
あんたこそちゃんとプレイしてんの?何年この芸無をやってんの?w
ゲームに達成感なんかどのゲームにも存在してるじゃんw別にこのゲームだけが特別って訳じゃないから勘違いしないように
ほんと、ちゃんとゲームプレイしてるとは思えない内容だな
プレイ期間:1年以上2021/05/12
病院池場さん
嫌でも続けないといけないんだから大変だなあってw
ネトゲって適度な距離感や付き合い方を考えながらやるとモチベーションの維持や自分なりの楽しみ方を見つけられるものだと思ってるけど、仕事にしちゃってる人はそういうことができないんだから大変だろうなあってwww
プレイ期間:1年以上2017/07/01
運営死ねさん
基地航空隊を設営にするのに設営隊というアイテムが必要です
任務で手に入れるのですがその前提任務がクソ難易度の運ゲー任務です
課金でも手に入れることができるので課金させたいが為に前提任務をクソ任務にしてきましたね
課金させたいが為に今後もこうやって前提任務をクソ難易度の任務に設定してくるでしょうね。もう付き合ってられないので轟沈祭りでもして轟沈ボイス聞いて引退します
プレイ期間:1年以上2016/10/05
ささん
まぁクソ運営の一人や二人ここのレビューには目を通してるだろうけど
てめぇらがいかにゴミで!クズで!害悪!でしかない存在なのか良くわかるよね
いい加減改善しろや!
誰が運営への問い合わせ要望なんか使うかよバーカw
んなことしたらてめぇらにどんな嫌がらせ受けるか未知数なんだわ
まさか田中単独でこんな嫌がらせしてるとも考えにくい
だから運営がきもいと言う
自分がこれだけ怒り狂ったのはこのクソゲームに他ならない
たかがゲームでブチギレたのは艦これのみ
だからてめぇらがゲーム界で一番きもい!
人に嫌がらせして楽しむのも大概にしろよ
どんだけ仕事でストレス溜めてんだよw
私が言いたかったのはこのゲームをやるとこれだけムカつくんですよということ
艦これやろうかなと検討してる方はやらない方が良い精神を保てますよ
結局私は艦これ運営批判をしながらも続けますけどねw
運営きもいから課金とかしないで無料で遊んでやるよクソ運営w
プレイ期間:1年以上2015/11/30
二期野次馬さん
気が向いたので数年ぶりにちょびっとだけ触ってみました
まず画面が大きくなっていて絵が綺麗になっているのに感動します
なんか動作が重いなと思って試しにググってみると質問サイトに面白い回答が
その人はゲーミングPCを引き合いに出しつつ、性能の低いPCでプレイするのが悪いなどと必死に質問者を中傷していました
(確認しておきますが艦これはブラウザゲームです。最近の3Dゲームではありません)
これなのです。私はとても懐かしい気持ちになりました。私がこのゲームをやめられたのは、半分がおぞましく冗長なゲーム性、もう半分はこのように無意味かつ過激な中傷を行うユーザーにあります
演習と1-1を軽くやって艦娘たちの懐かしい顔を見たら満足しました
また二次創作だけの平和な日々に戻ります。ゲームには完全に関心がありませんのでとりあえず星3つとしておきます
ありがとうございました
プレイ期間:1年以上2018/08/31
うんざりさん
・一般的なイベントとは?
新規ユーザーでもある程度遊べる
もしくは新規ユーザーのために何らかの緩和措置がある
・改善とは?
定期的にユーザーへアンケート等で意見を聞き、ある程度判断材料とする
もしくは運営側が何らかの意識調査を行う
・運営とは?
適切なサービスを提供し、必要に応じて環境を整える
艦これ運営は全部できていません
その辺の同人サークルにも劣るレベルです
もはやキモヲタ用エロ同人誌のネタ提供程度の存在でしかないでしょう
しかしその規模が大きすぎるため今後ともなくなることはない
まさに必要悪を体現したかのような存在です
ゲーム性は皆無なので硬貨でおはじきしてたほうがいいと思います
プレイ期間:1年以上2017/02/24
ざんねんさん
今回のイベはとにかく疲れるの一言です。UIの操作性が悪く、今までも連合艦隊+道中・決戦支援を編成するとうんざりしていましたが、
だめですね。もうしんどいです。今回は力を抜いて甲乙入り混じりでクリアしていましたが
E7はキラ付けや支援を出すと羅針盤がそれるという話を読んで「もういいや」という気持ちになりました。
よってE7は未クリアでイベント投了とします。報酬も駆逐艦ですし追う必要はありません。
皆さんお疲れ様でした。
プレイ期間:1年以上2015/09/06
りらはんたさん
甲13持ちランカー様だ!
いいイベントだったぜー!
いやっほー
丁でクリア?
艦これの恥
辞めてくれよ
艦これに不要
甲クリアこそが重要
丙や乙も丁と同類
辞めるべし
甲持ちは選ばれた者
だから偉い
ランカーも選ばれた者
たから偉い
田中謙介に感謝だ
艦これに上下関係作ってくれて
弱い奴は要らんのだ
強い奴だけ居ればいい
だから雑魚は引退しろ
田中謙介が求めてる世界だ
プレイ期間:1年以上2018/02/24
・。・さん
もともと、ブラウザゲームは面白いゲームを作るのが目的では無く、ネットで楽してお金を巻き上げる事が目的で作られてます。
ゲームの面白さを追求する事はあくまで手段の1つで優先順位は結構低いです。
そんな既存のゴミゲーと比較した場合、艦これはそこそこ面白いゲームと言えます。それは課金の優先度を下げたからです。
10万円分の課金アイテム(資材)が効率追求すれば10日~2週間のプレイでGET出来てしまうのは艦これくらいでしょう。
ゲームシステム自体は
戦闘面=確率で勝ち負けが決まり技術介入要素が無い
戦術面=編成による場合もあるが基本ランダムでユニットが移動する、技術介入要素がほぼ無い
戦略面=資源の入手は確率に依存してない、資源入手に有利なユニットを育成+断続でいいのでプレイ時間を増やす事で運頼みの戦闘の試行回数を増やせる。
艦隊運営ゲーム(ギャンブル要素あり)、簡単に言うとパチンコです。(ブラウザゲームは全て根はギャンブル)
たとえば
Q,イベントをクリアしたい、どのくらいの資材が必要か?
A,パチンコはいくら使ったら当たりをひけますか?と同じ質問になります。
基本は500円~20万円(1日で回せる限度)ですが、運が悪いと引けない場合もあります。
艦これはある程度進めると厳しいギャンブルから解放されます。私は2014年の2月から始めたためスタートラインに立つまで1年半かかりました。
その間、理不尽なゲーム内容に何度もマウスをぶん投げました。ギャンブルとは理不尽なものなのです。
その前提で良しとするなら、艦これはあなたにお勧め出来るゲームです。
頑張って下さい。
プレイ期間:1年以上2016/09/06
あああさん
艦これにおける実力って何ですか?
装備、編成を考える力のことですか?
でも、そんなもの先人の真似すればいいだけだし、へんにアレンジ入れた方が失敗しやすくなるだけだけど
そもそも仮に完璧な回答を用意したところで、クリアできるゲームじゃないし。そんなゲームに実力もクソもあったもんじゃない。あるのはただ運だけ。
言い換えればどんなプレイヤーでも運さえあれば何でもできる。メリットのようにも見えるが、プレイヤーの実力が全く反映されないのをゲームと呼んでいいのだろうか?
負けた数だけ強くなるとは言うけど、艦これには全く当てはまらない。
他ゲームなら負けたら次の機会に活かせるのに、艦これは負けたからといってその失敗が次には全く活かせないからね。
プレイ期間:1年以上2016/02/08
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
