最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
不思議な魅力がある
べそうささん
何年経っても未だにイベント前はワクワクするし、今後どういった風に展開していくかを予想するのは楽しいと思える。
オンラインゲームのサービスがいつまで続くのかを的中させることはできないが、自分の楽しめてる内は思いっきり遊べばいいし、飽きたらやめればいい。
イベント前はワクワクすると書いたが艦これはイベント時よりその準備期間が一番面白い。
前回の意念との反省点を洗い出し、あの装備をあとどれだけ開発し、この装備をどれだけ改修するかとか、レベリングはどのの程度で、それと並行して資源の備蓄をした場合、どのくらい貯められるだろうかとか、方向性を決めたら作業だが、この部分を面白いと思えるかどうかで寿命が決まると思う。
向き不向きがはっきりするが、今から始めても十分に楽しめる要素はあるゲーム
プレイ期間:1年以上2020/06/30
他のレビューもチェックしよう!
マッドサンダーさん
タイトル通り
また面倒くさい田中くんのオナニーイベントをぶちこんできたねぇ
こっち7隻VS相手の連合14人になる可能性がありそうだ
14VS14なら周回どんだけ長くなるのか想像もつかない
艦これの掘りはガチャでたとえるとスキップできない15~20分近い
演出を1回回すたびに見せられるガチャである。
時間泥棒にも程がある、ここにきて更にバトル時間が長くなる要素を入れてくるとは・・・すでにモチガがダダ下がり。
余談だけどレイテイベントということで強制夜戦MAPもありそうだし
公式ツイート見たら山雲か朝雲がいないってのが結構いるな
そらそうだあの二人は意外とドロップ率は低くイベント以外では
EO海域ぐらいしか泥しなかったはず
自分も朝雲を手に入れたのは着任から2年過ぎてからだったはず
山雲ですら1年以上かかった記憶がある
こいつらが7隻でルート固定要因、いなきゃハズレマスにいくのはほぼ間違いないだろう。
もはや新規を完全に捨て去り残った廃人と惰性で続けてきた者だけで
やっていくのだろうなぁ・・・
田中謙介がトップにいる限り未来はない。
プレイ期間:1年以上2017/11/10
平松タクヤさん
艦これは星1レビューの方々が言うように
もはや今後の成長は見込めず沈むしかないコンテンツです
なので応援の意味を込めて星5とさせていただきます
どうか皆さんもこの沈みかけのコンテンツを救うために
どうか星5レビューをお願いします
それと甲13持ってない提督、引退者のレビューが目立ちますが
甲13持っていないのは無能で甘えている証拠なのであり
甲13ない提督はレビューする資格がないことを最確認させていただきます
もちろん引退者のレビューは言語道断です
どうか現役でプレイしている甲13提督の方のみのレビューを求めています
コンテンツとしては沈みかけですがこのゲームに興味を持って
このレビューサイトにたどり着いたあなた
艦これを絶対に始めてください。そして星5レビューをお願いします
プレイ期間:1年以上2018/08/03
内容文が長いレビューさんさん
DMMオンラインゲームでは有名どころの艦隊コレクション、艦これ。
現在でも、上位に入るゲームではあります。
リアルカード化され、グッズも多く発売され、さらにはアニメ化もされた、この作品。
しかし、やはりこのゲームにも欠点はあります。
まず、攻撃においてミスというシステム。
このシステムの厄介でクソな所は、しょっちゅう出てくる事。
バトルシップみたいにドリフトでも決めて神回避してるのかと言わんばかりにミスが多く見え、プレイヤーなら親の顔よりも見た光景だろう。
さらに、攻撃が当ったとしても、通常のダメージは基本では10位しか攻撃がヒットしない。
酷い時には、1しか出ない時もある。
主に攻撃で頼りにしなきゃいけないのは、クリティカルヒット。
これが当りさえすれば、50以上のダメージを敵に当たる事が出来る。
良い時には100以上のダメージが入る。
だが・・・これはこれでどうなの? と思える。
なんで、通常の攻撃がミスと安い低ダメージで通そうとするのか。
普通は、通常の攻撃を当てつつ、何とか相手を倒すというのが正しいセオリーの筈。
なのに対して、どうしてクリティカルにだけ頼らなければならないのか。
これじゃあ、折角の艦娘の攻撃精度が嘘っぱちの様な気がしてしょうがない。
もう少しそこの所を見直して欲しい所だ。
次に問題なのが、待ち時間。
艦娘が破損してしまった場合などで、傷を完治させる・・・のだが、異様に時間が長い。
大破などした上位級の艦娘にしては、5時間以上も待たなければならない。
中破した駆逐艦にしても、2時間は流石に長すぎる。
さらに言えば、これだけではなく、艦娘の制作、遠征などでも見られる。
兎に角、待ち時間が非常に長い。
その為の処置もあるが、それもアイテム制なので所持数が0になれば待つか、アイテム回収する羽目になる。
どうしてこんなにも待つ必要性があるのか?
艦だから? リアル追及? そんなの必要ない!
確かに待つ間は他の艦娘の育成に充てるという手もあるが、それでも個人で一体の艦娘を育てるのに集中したい人には歯痒いシステム。
これも出来るならシステムの撤去、もしくは待機時間の大幅な削減をして欲しい。
他にもツッコミどころはあるが、文字数の都合上ここまで。
最後に・・・
「人気だからって、それが完璧に良い訳が無い。」
プレイ期間:1年以上2015/08/27
名もなき反日帝主義者さん
まず、アジアに対する侵略に狂奔した日本帝国主義の侵略船を擬人化し、可愛いだの、綺麗だの、悲壮感だのと美化粉飾する事自体が、アジア人民に対する愚弄であり、罪の上に罪を重ねる悪行である。侵略に狂った侵略船は水葬されて当然であり、そこに「悲壮感」など存在しないし、その様に美化してもならない。
また、この様な歴史の汚物が右翼チンピラ共を大量生産しているのも事実である。人々を軍国主義で汚染するこのゲームを、世界は許容してはならないだろう。
プレイ期間:1ヶ月2023/09/05
菜の花さん
重労働が問題となっている今日この頃、社会人の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
毎日クタクタでしょう。私もその気持ち、わかります。
そんな方に薦めたいのがこのゲーム、艦隊これくしょん艦これです。
このゲームの、特に期間限定海域というのは、情報収集・多量のトライアンドエラーを要求され、マップは史実に則したつくりになっており、クリアだけでもかなり大変です。しかし、その中に感じるやりごたえもまた素晴らしく、そのやりごたえが社会人の皆さんのクエン酸となって、疲れを取り除いてくれます。
もちろん、かなりの試行回数をこなしていくうちにストレスが溜まっていくことは避けられません。しかし、それにより強力なストレス耐性をわが物にすることができ、今後の社会人生活の上で大いに役立つことでしょう。
実際私は、サービス残業に対するストレスをほとんど感じなくなりました。たまったストレスは艦これというクエン酸によって発散されますから、無いのと同じです。これはかなり有益な、もはや人間としての進化です。
よって、艦これを義務教育に取り入れ、子供たち一人一人にストレス体制をつけ、勉強も、将来の仕事も、艦これと共に乗り切れるようにしたら、日本はさらなる発展を迎えられると思います。
プレイ期間:1年以上2018/04/11
駿河さんさん
大東亜戦争終結75周年で終わらせればよかったが、引き際を見誤ったため、その後の延命措置コラボは鳴かず飛ばず。
今ではすっかり「まだ続いてたの?」と言われる状態。
ゲームとしてのレビューは萌えゲーでもキャラゲーでもなく
「あの戦争で散った英霊に対する慰霊と鎮魂を喪失感で味わって欲しい」
というゲームだから、萌え豚はお断りの硬派ゲームです。
そのために運営はキャラを出し渋って、イベントでは超難関でもないエリアでも難関にさせてクリアーさせない、ドロップさせません。
じゃあ、どのように楽しめばというと?
簡単です、お気に入りの艦を育てて、ヘイトが貯まれば沈めるとか、捨て艦を出して特攻をして喪失感を味わうのです。
私もお気に入りの艦、嫁艦を沈めました。
嫁艦を沈めた感想はもうこんなゲームをしなくて済むんだと言う解放感があり、それは大東亜戦争が集結した解放感を味わうことができました。
これに対して気に入らない人がいますが、それは萌え豚なのでさっさと花騎士やグラブル、FGOに行って下さい。運営さんは萌え豚を排除したこうはゲームを目指してますから。
そう言えば、Flashも2020年に終わると発表がありましたね。
話題を持たせるためにも今年の夏イベを鬼畜化して萌え豚を排除し、8月15日にサービス終了の玉音放送を出して下さい。
史実では12月1日に海軍、陸軍省が解体されますので、その日にするのがおすすめです。
もう、大東亜戦争よろしくして4年もサービスを続けたのだから、もういいでしょう。英霊に見習って見事に散って下さい。
本当は今のソシャゲと違った革新的な出来なので星5は与えたいのですが、ネ申ゲーのナチュラルドクトリンと同じように、一般人が受け入れないということで星1です。
プレイ期間:1年以上2017/07/26
reiさん
一年くらいだらだらプレイしてるけど、普通に面白い。
大破進軍には気を付ける必要があるが、ながらプレイができるのが個人的にとても良い。
システムやUIに不満はあるし改善してほしい部分も多いけど、結局のところはこういうゲームが長く続けられるかは登場キャラクターの魅力による部分が大きい。
その点、艦これは他とは頭一つ抜けていて、キャラでユーザー数を確保できてるのもこのゲームの強みだと思う。
ただ、運ゲーをストレスに感じる人はやらないほうがいい。
プレイ期間:1年以上2015/03/02
沈没寸前さん
こんな場所にまで宣伝に来るとはよほど追い詰められていると見えるね
初期の頃ならまだしも
二期からプレイしやすいという事は絶対にない
二期では通常海域にもイベント並の嫌がらせが入った
ルートが複雑になった上に敵艦隊も強化
5-3とかヤケクソにマスを増やされてわけが分からなくなってる
クソ海域として知られる中部海域は1期とほぼそのまま
つまりは中部海域のマップを作った奴が全マップに改悪を加えてたってことだろう
レベリングもしにくくなったことで牧場するのも大変になった
今イベで使ってる声優も
C2事務員のタニベユミ(他の声優の仕事が一切ない)
アニメでモブ役ばかりの白城なお
声優暦は長いがほぼ仕事無しの宮本侑芽
安いギャラの無名声優ばかり
ゲームで順風満帆に行っているかどうかは絵師と声優で大体分かる
艦これが黄金期だった2015年までは
大和役に竹達 彩奈
天津風役に小倉 唯
大鳳役に能登 麻美子
天城役に堀江 由衣
鹿島役に茅野 愛衣
といった豪華声優を当てて大盤振る舞いをしていた
2016年のバグ祭りで艦これからユーザー離れをしたことで豪華声優を使えなくなった
同じく2015年まではドイツ艦をフミカネ担当
2016年まではアメ艦をしずまが担当していた
しかし2017年からドイツ艦やアメ艦をしばふが担当するという経費削減に走るようになった
なお運営に金がないという話を天龍絵師の人がばらしていた
富士急やらジャズといったゲーム外イベントは角川が金を出してるから関係ない
角川は元々外部で収入を得る考えのため収益は全て角川のもの
ゲーム運営するC2本体の金がないという事だ
それを裏付けるように
角川が行うジャズイベントに手作りのおみくじを持ち込むのだそうだ
コミケ等に参加しているサークルなら知っていると思うが
普通グッズ関係は専門店に頼んで作ってもらう
おみくじで1万部だと20万前後
20万をケチって手作りで済ますほどに資金調達に切羽詰っている
秋刀魚の物販サイコロ詐欺についても
予約人数分のTシャツ制作費を用意できず10枚程度しか作れなかったと考えるべきだろう
今まではイベントの母港拡張で自転車操業していたが
それもできなくなってきたということか
もはや火の車なのはあきらか
このゲームを今から始めても金をドブに捨てるようなものだ
プレイ期間:1年以上2019/01/02
平松タクヤさん
このゲームは運ゲー運ゲーとか言われてますが
別に運ゲーでも結構です
編成とか装備、レベルさえあげれば思考停止でクリアできるようなアズレンと違って
条件を整えた上で敗北することもあるという緊張感があるので
勝利した時の満足度とかカタルシスが段違いなんです
そういった面でこのゲームはとてもやりがいがあります
またユーザーが大変アットホームな雰囲気で
すぐにコミュニティで家族ができます
またこのゲームはちゃんとやることをやれば若手の方でも活躍できます
ゲームシステムはとても単純で未経験でも大丈夫です
ユーザーの方々は少数ですが精鋭ぞろいです
ですが安心してください。あなたもその少数精鋭にすぐなれますから
やるべきことをサボらなければ誰でも少数精鋭になれる
隙間の時間にちょっとした作業をするだけです
放置王国とかと大して作業量は変わりません
プレイ期間:1年以上2018/03/14
夜更かしさん
欲しいキャラクターの獲得、最高難易度のイベントの制覇など、難しければ難しいほど達成感があります。
以前は司令部のレベルによって決定されていたイベントの難易度も選択制になったり、その報酬自体も昨年と比べて見栄えするようになったりと、今年に関しては良いアップデートが多いと思います。
目標を持ってプレイするとモチベが長続きしますよ。
ここの書き込みを見てると、運ゲーでやってられないという意見を見ますが、それはゲームではなく自分に負けたのです。
クリアやキャラを獲得できるまでの試行回数をこなせなかった自分を責めて下さい。
ただ、それぞれプレイできる時間は違います。
妥協は仕方のないことです。
ですが、その不満を全部ゲームに向けるのは違うと思います。
キャラクターにヘイトを向けるのもそう、艦隊は勝手に出撃することはありません。
全てプレイヤーが決定したことに対する結果が返ってきているだけのことです。
クリックはプレイヤーがしているのに、そのあと関与ができないからと言って、キャラクターに責任を転嫁していいわけがありません。
そういう意味でも自分とも勝負です。
自分の中に不満を溜めるだけではここに書き込んでる★1の人と同じになります。
上手な発散方法やそれ以上に楽しいと思えることを見つけてください。
それができてるから楽しいと言って一年以上も続いてるんです。
プレイ期間:1年以上2015/10/30
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
