国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

勘違いしないで欲しい

田中謙介さん

元より艦これはソフトソーシャルをコンセプトにデザインされたゲームです
これは当時のSNS黎明期に人との繋がりが今後、更に広がる現代のネット環境を見据えた上での考えです
先見の明がある私にとって損切りも考慮し、ユーザーも大して増えないだろうとの判断でゲームへのコストは掛けずに半年程度でサービスは畳んで配信中に着いてこられたユーザーのみ選別し、リアルイベントに誘導する方針だったのですが、案外ゲームがヒットしてしまいました
その弊害としてユーザーの中にはバカで子供みたいな人も多く、当時から存在した文句というか意見を述べてくるのも最近はしょっちゅう見かけるので、Twitterそのものもバイトを雇ってあまり覗くことはなくなりました
個人的に当時から考えていたリアルイベントへの誘導という部分についての目標は達しているため、ゲームについてもまぁやってやるか。くらいの気持ちなので新規の人もやってみて良いのではないでしょうか
ゲームを遊んだらC2機関特製のグッズ購入などよろしくお願いします
ゲーム公式アカウントに出てくる上記の迷惑な人達はC2アカウントの方では先行ブロックしているので、返信欄が見苦しくは無いように配慮してます
私が言うのもなんですが、ゲームは遊んでないのであれが楽しいと思える人の感覚はよく分かりません(笑)

プレイ期間:1年以上2020/08/01

他のレビューもチェックしよう!

自分は社会人のため、時間を割くことが出来ずにまったりプレイですが、2014の秋に始めてからずっと続けています。
やはり一番の魅力は個性的なキャラクターだと思います。史実をモチーフとしているため、ただの可愛い女の子ではなく、どこで生まれてどう戦ったかなど想像の余地があります。また、運営側がそれに準拠したキャラ付けをしているのも良点です。FE好きの人にはおなじみの"轟沈"システムもキャラに愛着がわく要素の1つだと思います。
ただ、意見が分かれるのは運ゲーと言われる点と地味な準備に時間がかかる点。
「運ゲー」の部分があるのは否定しませんが、それがあるからこそ楽しめる部分もあると思います。あと一歩のところで負けてしまうケースも多々ありますが、逆に弱いキャラが下剋上するなど劇的な展開が見られるのは他のゲームにはあまりないところだと思います。
また、イベントの完走のためには戦うごとに消費される「資源」を貯める必要があり、無課金で行うのであれば毎日コツコツ地味に蓄積していく事が必要です。ここが合わない人はこのゲーム自体と合わないのではないでしょうか。
悪い点を言うのであれば、任務や装備のUI面。半ば試行回数で殴るゲームであるならUIの不便さを少しでも軽減してほしいとは思います。そこは他の優れているゲームから取り入れてほしいですね。
個人的には「運ゲー」の部分はあまり気になりません。レアリティ最大の強キャラがいなくても最終海域まで突破できていますし。(楽になるのは事実です)
気になったら一度やってみるのもいいのではないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2016/08/31

今年でプレイして5年目になる。今までの積み重ねがあるからクリアは余裕だよ。掘りもS勝利しっかり取れる。そんな自分でも掘りがいつもより数段渋いと感じる。

自分みたいな恵まれてる方でも不満を感じる調整になってるんだから準備足りてない層はもっと怒り感じてるっしょ。難易度高めろって言ってる馬鹿になんか合わせなくていいんだよ。そういうのは勝手に縛りプレイするんだから。ゲーム発展させたいなら目線は初心者と中堅に持ってくべき

プレイ期間:1年以上2019/06/24

ゲ-ムは短冊お祈りから進歩せず
仕様は不便なまま
艦豚はアズレンのネガキャンに躍起
ロ-ソンコラボにて大和のタペストリ-が余っている報告が出ているのは
下のレビュ-やTwitterでも報告で知っている人も多いだろう
吹雪型の声優で有名な上坂さんは以前艦豚に裏切り者扱いされた上に売国奴などど罵るツイ-トした奴もいた
そりゃ艦これと縁を切るだろう公に絶縁宣言しなくともそう思われても不思議じゃない
鹿島やU511の茅野さんもアズレンでの愛宕やグラ-フ 加賀など
あちらで活動が盛んになっているが艦これではリアイベでのお呼びもかかってない
というか三越やロ-ソンのキャラグッズがパッタリ途絶えている
このことからアズレンに出演する=艦これをうらぎった売国奴扱いなのは
信者共々の共通認識なのだろう
加賀もアズレンの江風で出演してるし
今艦これがやたら推しているのは身内声優のキャラだけ
特にタニベユミ等
あまりに露骨すぎる贔屓ゆえに余計な邪推をされるのだが
それも理解できないと見える
人気キャラの大和のグッズが余るということがどういうことなのか
簡単に言えばもう覇権でもなんでもなくむしろ艦豚や運営を見て見限った人が増えたという答え合わせだろう
現在進行形でアズレンアニメをネガキャンしようとやっきな連中が跋扈しており
このゲ-ムにもはや民度やモラルなど存在していないことが分かる
DMMは一刻も早くこのゲ-ムを解散させるべきだろう
もう存在しても後発の作品にとって災いの種にしかならない

プレイ期間:半年2019/10/06

戦略ゲーを自称しているけど戦略性は欠片も感じられない、ある程度昔からコンスタントにプレイしている者を対象にしている印象
この手のゲームの根本的要素である通常ダンジョン(海域)では経験値集めが難しく、一度ダメージを食らうと修復に長大な時間が必要となりその日はもうプレイはできない
また曜日ダンジョンや経験値増加などの要素は一切ないため、経験値集めや資源集めはコンスタントに出撃ができる人間に限られる
したがって早朝と夜遅くしか時間のない社会人にとっては進度がおそすぎて実質的にはプレイ不可能であるとみていい
イベントは幅広い難易度から選択して参加できるが、基本的に最下位難易度以外の攻略に必須のアイテムは上位難易度クリアでした得ることができないという矛盾があるため、ライトユーザーは一切触ることができない
イベント期間中もガチャ(建造や開発)に期間限定でレアが出やすくなるなどもなく、出撃によるドロップが稀に見込めるくらいである
このため、普段石を貯めてイベントの10連を引いてレアをゲット、それを手がかりに強化…というソシャゲの十八番は一切使えないため、やはりコンスタントにプレイしないと全く楽しめないのである
戦闘は完全な内部の乱数で決まるため、こちらの最強の手札が雑魚敵を延々と攻撃し続けて終わる、一度の大ダメージで強制撤退させられるといった感じで、戦闘に関してはまるで面白くない(戦闘アクションが淡白=戦略ゲーだという解釈なのだとしたらそれは大きな間違いである)

プレイ期間:1週間未満2019/01/05

自分が艦これを始めたのは2014年の1月13日
自分の周り(主にツイッターなど)では13年秋イベで盛り上がってた
登録してない自分は指を咥えてる状態

自分が開始した頃は秋イベが酷くて皆引退していた
まぁ13年秋は艦これブームの頂点って感じだったね
やっと登録できたわけだから毎日やってた

14年夏イベで自分と相互リンクしてた
艦これブログやってる人はほぼ全滅
この頃はまだ司令LVも低かった

やっぱ引退者が多かったのは15年夏だろうね
自分もゲームでここまでイラついたのは初めて
椅子をモニターにブン投げようと思ったほどイラついた

徐々に気付く
艦これのイベントって
イラつかせる事しか考えていないのでは?と
FGOみたいに楽しめるイベントではない

結局イラつくので丙でクリアした

ランカーになった理由は
違う鯖のランカーに見下された為
遠まわしにランカーになれない奴は雑魚って事さ

そいつを見返してやろうと思ってランカーになったわけよ
最初のランカーになった時は嬉しかったね
いきなり100位以内だもん
アホみたいに5-4周回したわ
休みの日はトイレ以外PCに張り付いてたよ
外ではタブレット持ってたし

よく言われてた
”艦これは生活の一部”
”艦これは遊びじゃない”
まさにそれだった

宗教にハマッた奴みたいだったね
何かに取りつかれた様に毎日周回して戦果稼いでいた

そうなると考えも変わるワケで・・
オレはランカーだ!
ランカーは偉いのだ!
ランカーになれない奴は雑魚だ!
雑魚は邪魔だからとっとと引退しろや!
そんな考えを持つようになった

毎回甲勲章貰ってる奴もそんな感じなのだろうかね?
オレは偉いって思っちゃうんだろうか?

前々から運営のやり方に不満を持ってたし
最後の方は惰性で続けていた
(もうゴールしてもいいよな?3年近く経過したし)

丁度12月でランカーを辞めることにした
2017年になって引退

辞めて思うのは実に無駄な時間を過ごしたって事だね
今はFGOやってるけど艦これと比較にならない位いいし
型月好きだし
もっと早くFGOやっておくべきだったと思う

プレイ期間:1年以上2017/09/17

あまりにも酷すぎて見てられないほどですね

事の経緯を順に説明すると
1.タップダンサー日本代表の尾崎さんが艦これJAZZに出て話題に
2.次の世界大会BGMに華の二水戦で出場すると発表
3.クラウドファンディングにて支援金をお願いした
4.達成金額は50万円で設定
5.艦これのまとめサイトにも取り上げられる

ところが300万を超えたあたりから話がこじれます
運営側がJASRACに登録していなかったことで
パクリ作曲家の大越の許可が必要になりました

普通の作曲家であれば快く許可することでしょう
ですがパクリの大越は違いました

「第三者の方が私そして関係の皆さんの確認も許諾もないところで使用され、それに関連してクラウドファンディングで集金も行っていたという事がありました。」

と尾崎さんを犯罪者扱いし始めたのです

これにより尾崎さんへのツイッターに艦国人が押し寄せ攻撃をし始めました
運営が関わっていると思われるまとめサイトでも大越を擁護する形で記事に上がり
コメント欄にて尾崎さんをゴミカス呼ばわりするなど酷い有様です

ここのコメント欄を見れば艦国人の酷さがよく分かることでしょう
http://kanmsu.com/archives/67091

リアイベを盛り上げた人にすらこの仕打ち
これが今の艦これの民度なわけですよ

ここからはあくまで推察になりますが
尾崎さんがクラウドファンディングを行っていた件は運営側も把握していたと思われます

1.運営は常にツイッターでエゴサをしている事
2.有名人を使っての宣伝で常にマウントを取りに来ること
3.まとめサイトを巡回して書き込みにきている疑いがある事

予想以上に金額が膨れ上がったことにより
クラウドファンディングの恩恵を受けられない守銭奴大越が許可を出さなかったのでしょう
自衛隊が過去に勝手に演奏した「華の二水戦」については全くイチャモンをつけてないわけですからね

パクリ守銭奴大越は何か勘違いしているように思えますが
支援金を出したユーザーは艦これのBGMでのダンスを見たかったからであり
大越の曲だけで300万の支援はないと思いますね

それこそJASRAC登録曲でWEST GROUND作曲の
海色を使用とかでも同じくらいの支援があったことでしょう

大越がゴネたことでC2は慌ててガイドラインを修正
今になって後出しによるクラウドファンディング不可を出してきました
要するに尾崎さんはトカゲの尻尾切りされたということです

尾崎さんは世界大会1ヶ月前に曲の変更を余儀なくされ
クラウドファンディングの金も全て返金すると発表
艦国人に叩かれて犯罪者の汚名まで着せられてメンタルもボロボロ

艦これに関わったばかりにどん底まで突き落とされました

これが艦これ運営のやり方です
関わったら不幸になりますよ

プレイ期間:1年以上2019/11/03

よくよく考えればこのゲームはこれから発展していくことが予想されるゲームでした

2011年秋のサービス最初期からこのゲームをプレイさせていただいてます。甲勲章は13個持ちです。

まずこのゲームの魅力の一つにド迫力のリアル艦隊決戦を再現した戦闘があげられます。重厚な砲撃音はパソコンの音量を落としておかないと耳をやられます。

そしてカスタマイズ自由自在な育成システム、そして解がいくつも用意されたよく練られた海域マップによりプレイヤーの数だけ無限の戦術を試すことができます、あなただけの無敵艦隊と銘打ってるだけはあります。

またこのゲームは無課金で楽しむことができ重課金しないと手に入らないような入手不可能キャラは一切ありません。ビスマルク、大和、武蔵、信濃、エンタープライズ、アイオワなどのプレイヤーの憧れの艦はプレイを続ける限りはいつかは入手できます

このゲームは民度もよくほかのユーザーの方と協力して友軍艦隊を結成して強力なボスを叩くコンテンツがあるのですが戦友を募集したら分単位で親切な方々が駆けつけてくれます。初心者でも囲ってくれます、というかむしろ初心者の方が囲まれるのが早いです。

さらにこのゲームは史実を取り入れた重厚なストーリーを持ち個々のキャラクターに濃厚な設定があります。キャラクタークエストなどでこんな一面もあったのかってくらい意外な面も見せてくれます。掘り下げがとにかく深い。そして濃厚なエッチシーンは思わず目をそむけたくなるくらい甘々です。

またこのゲームの運営はとても親切でTwitterなどの対応は他の運営と比べてもトップクラスの良運営です。プレイヤーの声をリアルタイムで取り入れておりバグの修正なども瞬時に行います。批判不満などの声も耳を傾けて聞いておりそのおかげもあってUIなどは日進月歩で改良されています。

アニメのできもよく2015年アニメランキングでは一位を受賞しました。

またこのゲームのプロデューサーの田中謙介氏はとてもダンディなイケメンでファンも多いです。女性提督の方々からの差し入れの数々により最近は太ってしまったという悩みをTwitterで打ち明けてしまうほどです。自宅にまでファンが来たとか。

★1のレビューの方々が信憑性に欠けるレビューをたくさん投稿しておられますが私は艦これ以外の艦隊ゲーはオワコンだと思います。

このゲームは今年の夏に第二期を迎えました。さらに2020年からはさらに戦いが激化する三期が予定されておりさらに進化していく予定です。これからさらに爆発していくことが予想されるコンテンツです。今から始めても遅くない

プレイ期間:1週間未満2018/09/09

ニコ生に帰れ必死すぎんだよ

ニコ生に帰れさん

ここで工作してもお前の言うことなんて誰も信じないんだよ。
信者がまってるニコ生に帰れ!
お前のことだよ。

くそこれ人口減って、リスナーも減りつつあるから、広告収入少なくなってるお前のことだよ。

必死に工作しようとしてるけど逆にくそこれの評価下げてくれてるお前のことだよ。

いいからニコ生帰れや。

プレイ期間:1週間未満2019/12/10

本家は星1評価1600以上のクソゲになりました

アーケードへ乗り換え中さん

工作員が頭の悪い擁護で星5をつけてますね。
そんなにいいゲームなら、レビュー3100のうち、星1評価が1600以上(半分以上)もつかないですよ。

このゲームの一番駄目なところはUI(ユーザーインターフェイス)にあります。
最も運営の手腕が問われる部分が駄目という事です。

他のDMMゲーと比べて駄目な点
1.戦闘倍速モードがない
イベマップ1周に10分以上かかる

2.自動任務受託がない
1度に任務を受けられるのは6つまで

3.キャラ絵の改造、未改造絵の切り替えができない
ノーマル、改、改二、と変更するキャラは自由にキャラ絵を変えられない

4.任意で秘書官選択ができない
秘書官にするには第一艦隊の先頭におく必要がある

5.装備スロットの不具合
1スロ目を外すと234スロ装備が上へずれておさまる

6.艦娘の改装(強化)のソート機能がない
レベル順にしか表示されない

7.基地航空隊の機種転換不具合
一度外すと15分程度使用不可になる

8.基地航空隊の一括補給がない
第一、第二、第三ごとにしか補給しかできず、まとめて補給がない

9.一括解体がない
ドロップした艦娘を一つずつ解体する必要がある

10.開発や建造は1回ずつしか回せない
他のDMMゲーでは10連続、100連続で回せる

11.Cond値(疲労度)の数字表示がない
専ブラにはあるのに、なぜか本家にはない

12.道中大破した際の警告が出ない
アーケードでは出るが、なぜか本家にはない


本家は3年続けていますが、どんどん酷くなってます。
キャラ目的でやるなら、艦これアーケードをお勧めしますね。
3Dで動く艦娘はとてもかわいく、いろいろな艦娘を使ってみたくなります。

そして、ブラウザの運ゲー戦闘を全て取り払ったのが艦これアーケードのシステムです。

海上での進む方向もプレイヤーが決め、T字有利にするのも腕次第。
索敵、航空攻撃、魚雷を撃つ方向、敵の攻撃をどうやって回避するか
それら全てをプレイヤーが操作できるわけです。
資源回復も早く、サクサクプレイできます。

擁護派は、なぜ本家だけを異様に推し、アーケードを進めないのか?
理由は簡単。
本家の運営が、ユーザーのフリをして擁護してるからです。

本家を長く続けている人ほど、艦これアーケードのよさがよく分かります。
新規の方にもお勧めですよ。

プレイ期間:1年以上2016/09/21

思えば、最初からプレイヤーのミスを狙ってるかのようなデザインでした
夜戦するかしないかと進撃するか撤退するかが逆になってるという
連打しがちな初心者はそこでいきなりミスを誘発させられます
任務の報酬選択も最初はミスを狙ったデザインになっていました
まあ確認画面を挟むことで改善しようとしましたが…
一番酷いのが7隻目が見えないこと これはもう意図的と言わざるを得ない
大破していることに気づけないと、そのまま沈んでしまう これは悪質なデザインですね
そりゃ、信者様のおっしゃる通り、プレイヤーの注意力に問題がありますが、デザインの酷さとはまた別問題です
大体、最近は機械の信頼性が上がり、事故などのトラブルはほとんどと言っていいほどヒューマンエラーによって引き起こされています
そこで、ヒューマンエラーを予防するためのデザインなどが研究されていますが、このUIはそれとは真逆に進化していってます
このゲームの本質はプレイヤーの注意力にあるみたいですね
ゲームとはとてもじゃないけど言えない
つまり、やる価値無いですよ

プレイ期間:1年以上2017/11/25

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!