国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

賛否            

提督Aさん

もう散々書かれていますが装備練度しっかりこなしても最後は運ですべてが決まる運ゲーです。おまけにやることが毎日、毎週、毎月同じなので合わない人にはとことん合いません。正直ある程度やり込んでしまうと年四回のイベントくらいしかやることがなくなります。毎日コツコツやられる方であれば恐らく1年~2年程度である程度やり終えます
またゲーム性はあまり無く、そういうものを求める方はアーケード版の方が肌に合うでしょう。ただしこちらは本家ブラウザ版とは違い極端にリアルマネーを消費するので注意が必要です。
さらに早期にたたむ予定だったので当初は軽いシステムだったのですが長く続いてしまったためその都度新システムを追加。結果的に新規はwiki無しではとても理解できないようなシステムになっています。

年二回の即売会の状況からも分かるようにアニメ・ゲーム等ではトップクラスの人気があるキャラゲーです。そういう意味合いでは頭一つ抜けていると思います。お気に入りのキャラが見つかり、かつ入れ込むことが出来れば長続きする良ゲーになると思います。
最近の基本無料を謳ったゲームと比較すると課金要素もほぼ皆無の為、お試しで始めてみてひと月程で継続するか否か判断するといいと思います。

プレイ期間:2017/08/10

他のレビューもチェックしよう!

なぜここまで落ちぶれたのか?

胡坐をかきすぎたさん

イベント直前だからか産経新聞に艦これの提灯記事を書かせていますね
ところが大部分は刀剣がNHK紅白出場を記念してのものでした

『日本刀を美男子に擬人化したキャラクター「刀剣男士」が、今年の「NHK紅白歌合戦」(NHK総合)の企画コーナーに出場する。
オンラインゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」の登場キャラで、ゲームは女性を中心に人気を博し、ユーザー数は450万人超。』

『「刀剣乱舞」は、これらの名刀が戦士になった「刀剣男士」を集めて敵を討伐するゲーム。
平成27年のリリース直後から爆発的な人気を呼び、アニメ化、ミュージカル化された。紅白に出場するのは、ミュージカルで活躍するグループだ。』(一部のみ抜粋)

と刀剣の大人気ぶりが伝わる書き方をしています

一方で艦これの説明はというと

『旧日本海軍を中心とした艦船を美少女に擬人化したキャラクター「艦娘(かんむす)」を集めて戦うゲーム「艦隊これくしょん-艦これ-」は男性に人気』

『「艦これ」は艦娘を集めて艦隊を編成し敵と戦うゲーム。艦娘は、航空母艦や駆逐艦、潜水艦といった艦船が擬人化された、いわゆる“萌(も)えキャラ”だ。』

これだけです
完全におまけ扱い

どうしてここまで刀剣と差がついてしまったのか?

今まで艦これがやってきたことと言えば
・年4回しか開催しないイベント
・イベントでの嫌がらせ
・大破進撃の警告無し
・進撃途中で切断すると始めからという欠陥構造
・アルペ以降のゲームコラボ無し
・アニメ制作を地雷のディオメディアにさせて炎上
・2期更新によるマップリセット
・秋刀魚炎上

こんな嫌がらせばかりをしていればユーザーが離れるのは当たり前です

刀剣の場合はアクセス障害が出て中断しても途中から復帰できるそうです
重傷時(艦これでいう大破)の進撃も警告が出るとか

艦これでは嫌がらせでしかない札についても
刀剣は連隊戦というイベントを用意して連続バトルする腕試しイベントへと改良

刀剣とコラボしたグラブルもこの連隊戦を採用していますね

ゲームの良し悪しは運営の匙加減という事がよく分かります
嫌がらせしか考えない艦これ運営では落ちぶれて当然と言えるでしょう

プレイ期間:1年以上2018/12/26

イベントの時に湧いてくる意味不明な批判はアンチ以外なにものでもないですよ

少なくとも自分がアンチと言ってるのはやってもいないのにまるで古参や熟練者ぶって適当なことを言ってる人限定ですよ
はたらけさんみたいな薄い批判しかできないのが典型的なそれです。別に真っ当な低評価批判なら納得もできるし文句言う道理もありません。

固定編成は確かに先行組や検証者のありがたい情報で動けますが、失敗を喜ぶ信者はアンチと同義なので相手にする気はないです。

さて、そのありがたい情報を得たとしてもイベで主力が欠けた時や温存したいときは不合理な選択せざるを得ません。そこで旗艦にすべきか後ろに下げるべきか、駆逐艦や軽巡なら連撃にすべきかカットインにすべきか、その人なりの工夫がほどこされます。

wikiや攻略ブログ等を見て効率プレイも悪くはないですが、もしそんなプレイをしててクソゲーというなら、こんなやり方はそもそも自分でやってるゲームではありません。他人がやってきたことをただ再現してるにすぎません。
編成や装備が各提督で個性がでてもクリア者がいるのは運ゲーである故で設定ガバガバな分自由度が広いのがこのゲームのよさだと自分は思っています。

真相は低評価の多さではなく、1000以上の書き込みの多さである事実です。本当に低評価の人の多くが事実であるならば過疎化必死なのは免れないですが、イベ開始時のニコ生の放送数はいくつありました?某サイトでスレがいくつ乱立されました?
事実が見えなくてただ批判しかできないならアンチです。決めつけでもなんでもなく事実である道理です。

正直今回のイベはやりすぎで運営も対応がひどいですが八つ当たりだけの批判はやめましょう

また釣れたらでてきますね

プレイ期間:1年以上2015/08/21

キタキタキター(゚∀゚)――!!
ついに来ましたよ。艦これ公式がなんと
艦これACのパクリを疑われるアビスホライズンにたいして
ついに裁判所で著作権侵害などを訴えるようです
ここからわかることは中華の艦艇擬人化ゲーはすべて艦これのパクリであり
田中謙介様が神様であるということです
日本から艦これ以外の艦艇擬人化ゲー排斥の動きが強まる兆しが見えてきました
艦これこそ艦艇擬人化ゲーの頂点であり元祖なのです

ゲームはというと、何よりも運営さんが素晴らしいことが挙げられます
常にユーザーの意見に耳を傾け
データ喪失などの緊急事態に対しても神速でロールバックなどを行い
データの復旧を行う素晴らしく仕事の早い運営です
またHTML移行問題で悩むブラゲーが数多くある中
どの運営よりも早くこの問題に取り組み
どの運営よりも早くHTML移行を終了させました
やはり有能な運営というのは素晴らしいですね

プレイ期間:1年以上2018/07/12

賛否両論あった大規模夏イベントも終わり、しばらくは大規模イベントもなさそうな気配。
まだ着任してない人は、ここがチャンスだと思って始めみてはいかがでしょうか。
春にはHTML5化もあり、新しいシステムが導入され覚えたり慣れたりする事も増えるかもしれません。
HTML5化と同時に艦これは5周年を迎えます。
運営自らがHTML5化以降を第2期と銘打つ事もあり、この5周年が一つの大きな区切りになるのでしょう。
移行の際に第1期からの引き継ぎ組みには、なんらかの優遇措置の可能性もあります。
HTML5化までには後2回のイベントがありますが、先にも書いた通り大規模の可能性も低く、今着任すれば冬イベは丙ならクリア出来るでしょう。
せっかく始めるなら、第1期引き継ぎ組という肩書きも悪くないですよ。
重ねてになりますが、今がチャンスかと。

プレイ期間:1年以上2017/09/28

改悪に次ぐ改悪で最悪

艦これ引退さん

全てが時間の無駄だと気付き引退。
イベントなんか参加してもストレスたまるだけのクソゲー
こんなゲームとっととサービス終わればいい

運営は本当にユーザーを楽しませようという気があるのか?と疑問に思うほど運営がksだと思う
新規お断りゲーのくせに既存のユーザーからも見放されて衰退の一途を辿っていると言っていい
唯一楽しみなのはこのゲームがあと何年持つかってことくらいかな
個人的には今すぐサービス終了しろと思うが・・・

プレイ期間:1年以上2019/05/23

タイトル通りです自分の評価が高評価だから他人がそうとは限らない、今回のイベントのダメな点(元々そうだったのだが)今回のイベント開始時にバグをやらかしてしまった、そちらに対するお詫びとして基地航空隊を入れたのだが純粋な結果として刺さらなければ意味がないおまけにボーキサイトがすごい飛ぶまた後方支援部隊も刺さらなければ勝負にならないというか確率勝負どこぞのソシャゲのレアを引く確率のごとく乱数を引き当てなければ意味がないこれは元々あった事ではあるが運営がそういうのをマスク化しているために情報の操作や火消しによりなんとか持っていたものの今回のイベントで顕著にでた、これにより大半の提督が不満を出した。その大半はRTAもしくは先行攻略組がほとんどだと思われる元々攻略性がマスク化しているのでこういう先行組がいなければ攻略もへったくれもない、ことあらば一発クリアとかレアがよく出るとかそれは人により運や確率の問題になるそういうのをこういう場や2chなどで報告、そもそも乱数勝負のこのゲームみたいなものに一発で抜けれたとかは明らかに嘘の情報である、もしそういう人がいるのであれば相当運の強いやつになるがそういう人を周りでは死神とか疫病神というのではないでしょうかね?また特定の装備がないとクリアできない問題これに関して言えば装備がなけりゃクリアできないだがその装備はこの海域の先の海域にしかなくゲームとして詰むまたその装備はイベントでしか手に入らないのでイベントで入手してないといけない新規の方や戻ってきた方はイベントのクリアが不可能になってしまう、また任務にも特定の艦娘が必要なため終わらないクエストが残ってしまうゲームバランスが総崩れしている、これで低評価にならないのはみんな疑うことこれでも高評価を下すのは明らかに信者か?まともな考えのない人間なのか?それともサクラなのか?と疑わさざるおえない、これらに目をつぶれば艦娘の絵のみでは高評価は下せるだがソシャゲとして全体でみると明らかに下下の下のさらに下DMMと角川が運営を自切するのは時間の問題だと思われる本家のソシャゲのほうがこの体たらくでACのほうが人気がでているのでそちらをしましょう、自分が高評価だから声を荒らげていいのが出たと自慢してほかの人は頑張っても手に入らない追いやられる苦痛を考えて見てください自分勝手な高評価は何も生みませんよ

プレイ期間:1年以上2016/06/02

最高のゲームです!

なごやさん

まず、ジャンルとしてはSLGです。このゲームは艦娘(かんむす)と言う可愛くて綺麗な子達を集めてWW2に似た世界で提督(プレイヤー)と共に敵を倒すと言うゲームで、モデルとなった戦艦や武装はWW2の物で軍事マニアと萌えキャラ、キャラゲー、声優が好きな人におすすめのゲームです!艦娘のキャラは史実に則(のっと)った台詞があり、個々の歴史を感じることが出来るので大変嬉しいですね。また、ブラウザゲーム特有の課金要素もあまりありません。出撃には6人の艦娘まで出すことが出来、好みの子を入れるなど自由に編制することが出来ます。艦種も豊富で駆逐艦から戦艦、工作艦や練習艦、水母など多くあります。資源と呼ばれる出撃コストも遠征で拾う事が出来るのでお金は基本かかることがありません。艦娘の入手方法は、ガチャではなく建造(資源と開発資材)を使うか海域でたまにドロップするかのどちらかです。そして!もし艦娘のHPが0になってしまうと二度と会えなくなってしまうと言う要素があります。特に大破と言う状態のまま出撃してしまうとすぐに沈んでしまい、使い物に成らなくなるのです。
ゲーム性としては基本運要素や出撃などの制限が強いです。またマウスをカチカチとするだけなので、初心者にもおすすめですよ。よほどの暇人じゃない限りクリアすることは難しくなり、どれだけレベルを上げてもどんなに良い武装でも敵の攻撃で一撃で大ダメージを食らい、大破に追い込まれてしまいます。ですのでどれだけ時間とカネがあるかが攻略する鍵となります。基本的にはより高い武器や相性のいい装備と艦娘の役割、編制により攻略できるか鍵になります。イベントは季節ごとに行われますがそこでしか手に入らない艦娘がおり、敵を全滅させなければドロップしない子もあります。しかし確実という訳ではなく、ランダムです。ですので、もし欲しいのであればそのステージに出るまで繰り返し行くしかないのです。
SLGとしてもキャラゲーとしてもダメですが、クソゲーやマゾゲーが好きな人であればぜひ!ぜひ!プレイしていただきたいゲームです。と言うか最高のクソゲー・マゾゲーと断言します!

プレイ期間:1年以上2016/07/04

艦これ時間の無駄だった

艦これ飽きたマンさん

艦これ始めたのは2017年3月頃でした。友達に進められ始めたが運営の説明不足、任務や補給が面倒に感じていました。二期になり経験値効率が落ちてイベントも一番低い難易度でやりましたがそれでも大破撤退が目立ち、装備も出来るだけいい装備を準備しても大破撤退でモチベーションが一気に下がる。今回の秋イベントでE3までやったが楽しさよりもやっと終わって安心した気持ちでした。艦これ進めてくれた友達も艦これ辞めて今は別ゲーにはまっていて自分もいい機会かなと思い引退しました。辞めて思ったのが自分がどれだけ艦これに縛られていたのか実感して、辞めて気持ちや時間に余裕が出来ました。

プレイ期間:1年以上2018/09/19

利益≪損失なゲーム

うーむさん

本作をプレーしてきて、何となく実感したこととして、

戦闘で得られるもの(経験値、ドロップによる艦娘入手等の利益)よりも戦闘で失うもの(体力減少、下手すりゃ艦娘自体のロスト、資源、艦娘の健康状態等の損失)の方が大きいような気がしてならないのです。

勿論、何かをするためにはある程度のリスクは付き物です。これは良いのですが、本作の場合、

リスクに対してリターンが少なすぎる

と言いますか、

リスクをおかしてまで得たことで次のステップのための補完が大変しづらい

と言いますか……。

とにかく、ハイリスクローリターンなんですよね。このゲーム。

それと、今回のイベントで何となく気が付いたことなんですが、もしかして、

自軍に小破以上、つまりは小破・中破・大破の艦娘がいる場合のレア艦ドロップ率って、凄く低くないですか?
むしろゼロかもしれない……。そんな気がしてならないのですが。

だって、小破以上の艦娘がいない時はレア艦が見られましたが、いる時はレア艦どころかコモンより少し珍しい艦娘でさえ見られなかったことが多かったです。

そもそも道中で傷付きやすいのに、もしそんな細かい設定までされては、たまったものではないですよ。

でも自分ではどうすることも出来ないんですよ、戦闘中は。ただ祈るだけ。ゲーム性低くないですか?

これではただ、スポーツの試合を観戦することと然程変わりがないのでは?

選手一人一人を動かせるのではなく、ある程度マネジメントした選手を試合前にフォーメーションを決めて送り出して、後はただそれを「見てるだけ」。試合での主役は選手なのに、ゲームでそれを操作出来ずに見るだけという。
それと同様ですよ、本作は。
自分で操作してミスったりして損失が出るなら分かりますが、勝ってにされて出た損失にまで理解は出来ません。
戦闘で被害を最低限にしようにも、そんなシステムで、しかもUI?が駄目過ぎて、何でそこに攻撃するの?しないの?となってイライラします。適材適所があるのに、攻撃が通らない相手に攻撃してはミスor低与ダメ、強い敵に攻撃すべきなのに全くの格下・艦種の相手に攻撃して過剰なダメを与えては無駄にターンを消費する。そして残った強敵あるいは倒せる筈の雑魚敵から雷撃戦で無駄にダメージを負っては小破以上の艦娘が出てしまう。
そして諦めるんです。進撃やレア艦ドロップを。
そしてそのまま帰還しても、残る作業は入渠や補給。ただでさえ戦闘で損失が出ているのに、帰ってきてからも資源やバケツ、時間を更に消費する。

本当に、利益よりも損失の方が圧倒的に大きいですよ。酷い時は、何も得られないどころか、何かしら失うことになっています。

そんなゲームですよ、本作は。全く、どうしょうもない。

プレイ期間:半年2019/06/03

緩いソーシャルの崩壊

ランドセルさん

艦これは他のユーザーとゲームコミュニティを介してイベントや装備の補正値、イベント時のギミックの解法などの情報をシェアして進めていく事をコンセプトにしたゲームだった

だった。と過去形なのは、この前提がとうの昔に崩壊しているから
実際に起こっている出来事として挙げるなら海外ユーザーが艦これの内部データをぶっこ抜いて、これが公然とwikiに載ったり、他人の最適解な編成をコピペして脳死でクリアするまで試行回数を稼ぐだけ
自由度なんてものはない
自分で編成を考えて攻略してるのは一部だけで、断言出来るけど8割は他力本願の奴らばかり
そんな連中に限って声だけはデカイから、イベントについて愚痴ろうもんなら何処からか現れて人を叩くだけ叩いていく
艦これユーザーが嫌われる所以はこういうところ
イベントクリアのためのギミックにしろ艦娘の装備の補正値にしろ、あらゆるデータを隠した弊害でゲームのコンセプトそのものがユーザーによって破壊されてる
最近のイベント難易度については大袈裟じゃなく単独で攻略を見ずに攻略することはまず不可能とだけ言っておく

ガチャが叩かれてるけど、艦これを遊んでみたら間違いなくガチャですら時間の無い人への救済策であることに気付く
艦これは新キャラを実装した所でイベント海域のドロップ限定
ガチャに追加してピックアップなんてことはやらない
しかも1回の戦闘で20分だの掛かるもんだから、掘りが苦行と言われる理由はこれ
目当てのキャラ欲しさにガチャ1回引くのに20分掛かるのを想像してみろ
艦これは集金のためのシステムすらゲーム内で整備してこなかったから、サービスに対して正当な報酬が生じるからこそ、それなりのサービスを受けられる事を知らない金は無くても時間だけはある連中が群がった

そういえば艦これ運営開発は新しく開発してるらしいゲームもあるらしいけど、今でさえ雑な運営をしてて上手く行くと思ってんのかね
艦これでやたら稼いだヘイトのツケはその辺で回って来るんだろうな
因果応報ってヤツ

プレイ期間:1年以上2020/06/15

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!