国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

カウンターストライク

  • PC
  • アクション
  • FPS
  • 協力・対戦

2.6954 件

cs

cso~cs1.6さん

オフライン大会などが盛り上がる。チート利用者が多いが臭いと思えばdemoを要求すればいいと思う。確実に弱体化します。

プレイ期間:1年以上2012/03/21

他のレビューもチェックしよう!

皆さんは

名無しさん

このゲームの元になったタイトルを知っているだろうか。
世界中のゲーマーを熱中させたカウンターストライク1.6である。ラウンド毎に武器を買い、勝敗に応じて次のラウンドに入る金が増減するマネーシステム、ストッピング、リコイル、これほど競技性を兼ね備えたゲームは無料系では存在しません。はっきり言うと他のFPSはカスです。ゲーム性・競技性は皆無に等しいです。
チートはここ最近でかなり減った印象です。
ゾンビモードに関してはレビューをかけるほどプレーしていないので、紹介しかねます。が、対人戦に関していえば右に出るゲームはありません。
カウンターストライクはe-Sportsと呼ばれるほど奥が深いゲームであり、やればやりこむほど面白くなっていくと思います。初めは上級者にボコされるかと思いますが、向上心を持ってやることが大事だと思います。

プレイ期間:1年以上2015/04/12

まずはCSOにおける醍醐味といえるゾンビモード。
これについては、過疎化が進んでいる事もありますが、古参プレイヤー・重課金者が持つ強力な武器が闊歩していてとても勝てるようなものでもないです。
近接武器でゾンビに対して大きな力を発揮できる武器が無期限装備として全プレイヤーのインベントリに常備されていますが、これに関してはPSがなければまともに扱えません。
むしろ初心者が突っ込んでゾンビ化→その近くにいたプレイヤーがゾンビ→パンデミック状態なんてのも珍しく無いですし、それに暴言・中傷を行う古参プレイヤーも少なくないです。

次いではプレイヤーの民度。
これは実体験なのですが、筆者がゾンビとなって、あるプレイヤーをキル→その後「強制退場」システムで退場させられそうになったり、そのプレイヤーと同じクランのメンバーから「敵を倒した!」(ゲーム内では煽りともされる定型無線チャット )を飛ばし続けたり・・・プレイヤー側でゾンビを一撃で仕留めた時にも退場させられた事があります。暴言中傷は当たり前、身内で固めたルーム内で気に入らないプレイヤーを退場させる等々...挙げればキリがありません。
そして最後に。チーター、つまり不正ツール使用者の『異常なまでの多さ』です。オンライゲームにおいては必ずといっていいほど出現するチート使用者。
CSO内では升と呼ばれるプレイヤーですが、デスマッチ系・ゾンビモードに関わらず10戦に1人はルーム内に現れます。
また、CSOにおける不正ツールの中には前述した強制退場システムを無効化・適当できなくさせるツールも存在するので、それらを使用されれば対処のしようがないのです。

また、あからさまに不正ツールを使用する人間より、圧倒的に多いのが隠れて不正ツールを使用する「隠れチート」の存在です。AA・加速等の分かり易いものは一切使わず、WHのみを使用してプレイすることで、相手側からは判断がしにくくなるわけです
そもそも、根本的に、なぜCSOにこれだけの不正者が存在するのかといえば
「運営側が不正ツール使用者のアカウント凍結を行わない」事が原因です。現状のCSO内には古参のプレイヤーなら誰もが知っているようなチーターが未だに存在するような状態なのです。

これからCSOをやろうというのなら絶対にやめた方が良いです。
大人しく別のFPSで楽しんだほうが良いです。


プレイ期間:1年以上2015/09/27

いいゲームだ。

いこりんさん

課金しないとかてないとか言ってる馬鹿がいるけど、M4、AK、AWPの3つの無課金武器さえあれば、腕があれば普通に課金武器だって倒せるし、課金武器強すぎとか言ってるのは、初心者だけ。そんなんで評価おとされてもこまる。チートが多いというのは認めるが、強制退出制度があるんだからBANすればいいと思う。んで遮断リストにいれればOK(笑)結構アプデされるしいいと思う。課金してもしなくてもできる対人戦はねでもゾンビは厳しいかもしれない。対人戦しかおれはやらないし、対人戦だけなら無課金でもいける。

プレイ期間:半年2013/02/27

やはり不正行為を使用する人が多すぎるのが難点ですかね・・・
ゲーム自体は無課金武器でも課金武器を倒せる、ってか無課金武器のが使いやすいくらいで、対人戦は無課金で行けます、面白いです
ただしゾンビモード、これは無課金ではほぼ無理でしょう
初期武器、クレジット武器では十分なスコアを上げることができずに泣く泣く、なんてことがありました
しかし、CSS、CS1.6なので腕を鍛えている人なら、野良対人戦よろし、クラン戦などで活躍することは間違いなしです
あと個人的な意見を言わせてもらうと、トレード機能を追加して欲しいですね
クレジット武器の詐欺にあったりすることがしばしばありましたから、まぁ俺が悪いんですが

結論  運営さん仕事してください

プレイ期間:半年2013/06/19

民度は最悪ですね。下ネタ・暴言は毎日当たり前のように飛び交ってます。
ユーザーがほぼ害児なのでゲームも必然的に荒れます。
ゲームが毎日荒れれば当然離れる人も出ます。

真摯なプレイヤーがバカをみるのは一目瞭然。

過疎は確実に進行していますし、ネタ切れ感もありサービス終了も間近でしょう。

メイン鯖のアビューズすら取り締まれないゴミ運営がCSに手出すべきではなかったのは確かです。
ゲームがおもしろいだけに非常に残念です。

ただもう手遅れです。
あとは衰退していくだけです。
なぜなら人が減りすぎました。

プレイ期間:1年以上2015/09/13

サービスが始まったころはかなりよかったのに今じゃ課金武器を買わないとロクに遊べない。

運営も荒らしや不正行為者側について正規プレイヤーをBANする始末(実際俺が掲示板利用停止された)

このゲームは正直やらないほうがいいかもしれません

プレイ期間:1年以上2014/01/05

確かに最近チート減ったのはいいですが人口が1年前と比べてめちゃくちゃ減りました
しかし課金げーと言うのはゾンビモードだけです
チームですマッチ等にいくと普通にM4A1とAKが鉄板武器です
だから課金ゲー(ゾンビ)という思考でありますね
しかも暗号解読器というのでものすごい武器も手に入りますコレは普段課金ですが
イベントでもらえること多少ですまあコレ見てきてくれたらいいな・・・

プレイ期間:1年以上2014/04/04

課金ゲーになってる

エースキラーさん

今回のレビューするよ、こんなFPSゲームを・・・だが
俺の昔は大学生時からカウンターストライクは元FPSゲーム
でも、今の最近ってカウンターストライクオンラインは課金ゲーになった
理由のは知らんけど、ただ・・・AAAゲームパブリッシャーにおかしくになるんだ、俺にはあまり驚くないよ。はっきりに言えって

良い点:
*企業の国内サーバーでCS1.6がプレイ出来ている
*スタジオモードでオリジナルのマップが作れたもの
*PvPの勝敗は関係ない
*練習するば誰でも出来るハズだ

悪い点:
*ロビーが高解像度に対応しておらず使い辛かった
*初心者やガチプレイヤーかなり多少だ
*ゾンビモードをプレイしない人が居る
*課金ゲーになった。ただ、さすがに不安になるか
*ゲーム内マネーが製造(実質無料ガチャ)用になる
*ガチャの確率がかなりガバガバ
*クラン戦(ファミリー戦)が出来る鯖が誰一人といなくなる
*不具合が多い

グラフィックス:☆☆☆
サウンド:☆☆☆☆
快適さ/運営:☆
熱中度/ストーリー:☆☆
ボリューム:☆

プレイ期間:1年以上2019/10/13

深刻な過疎化

あっくんさん

3年以上CSOやってますが、ここ最近のプレイヤーの減り具合が半端じゃないです。
運営の対応の悪さや、需要のない仕様変更などが原因だと思われますが、カウンターストライクというゲーム自体はとても面白いので、またかつてのような人気を取り戻して欲しいものです

プレイ期間:1年以上2014/04/16

素晴らしい

うたよんさん

チーターおおすぎとかいうひとは強制退出件をしらないのかなって話

日々改良されていくCSOにはまじ尊敬します。

プレイ期間:1年以上2013/01/13

カウンターストライクを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,529 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!