最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

★5 | 397 | |
★4 | 114 | |
★3 | 162 | |
★2 | 147 | |
★1 | 1701 |
総合241位
評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)の読者のレビュー評価一覧!
1~20件/2,521件中
冷蔵庫さん
タイトルの通りです。
このゲームが開発された十年前ならいざ知らず、今の時代はもっと楽しいゲームの選択肢がいくらでも世の中に存在しています。
もっとみんながプレイしているValorantやモンハンでも始めて友達を増やしましょう。このゲームを始めたところで知り合えるのは良くて20代後半、大半は30代40代のおっさんばかりです。
サーバ接続人口は減り、イベントや大会もなくなっていき、クラン戦もどんどん下火になっていき、お先真っ暗なゲームにあなたの貴重な人生の時間を費やすのは勿体ありません。
プレイ期間:1年以上2025/03/10
avt400さん
2013年からやっています。2018年ごろからあまりログインしなくなり最近久しぶりに復帰しました。昔のバージョンと比べて良い点と悪い点をまとめてみました。
まず良くなった点として乗員が初めから練度100%だったり、六感が標準装備だったり、設計図を集めることで車両の開発ができるようになったりと以前よりもゲームシステム的なところでは大分敷居が下がったような気がします。
悪い点としては課金車両がますます強くなってしまい元々悪かったゲームバランスが完全に崩壊していることです。特にクレジット稼ぎのメインになるTier8車両は性能のインフレが激しいため、格下で遭遇してしまった場合勝てるかどうかは運次第です。同格であってもかなり厳しい戦いになります。唯一の救いとして2018年からアジアサーバーだけ特別に±1でしかマッチングしないように変更されたのでTier6以下なら課金車両はほぼ避けられます。
Tier9、10で出撃するという手もありますがこのクラスになるとベテランが多い上に凡ミスで総崩れになることも珍しくないので一方的な試合になることが多いです。大抵数分で片が付きます。ミスが許されないような環境なのでゲームとしてあまり楽しくないです。
ここからは余談です。ここのレビューだと課金をすると勝てるという噂が出回っていますが嘘だと思って良いと思います。上手い人のライブ配信などを見れば分かると思いますが勝率が60%を超えるような上級者であっても運のせいで何もできずに連敗することはざらにあります。逆に自分のような平均かそれ以下のプレイヤーでも面白いくらい攻撃が当たったり大活躍することがあります。このゲームの運の要素に関しては文字通り「お互い様」なのである意味公平です。大半のプレイヤーの勝率が50%前後でおさまるのもそのせいでしょう。
とはいえこの仕様が素晴らしいとは思いません。明らかに負けるような車両の組み合わせになっていたり、照準が開ききっているのにあり得ないくらい弾がまっすぐに飛ぶなどあからさまな「調整」が入っていると真面目にプレイするのがあほらしくなります。
そもそも上手くなったところで勝率は頭打ちになるのであまり勝ちにこだわる必要はないと思います。戦績にこだわるとストレスがたまるので気軽に楽しむくらいが丁度良いです。
プレイ期間:1週間未満2025/03/05
ああああさん
計画車両のネタが尽きた
乗員のスキル習得自体がゲームとして10年前の仕様
商売の方法そのものが間違っていた
(稼ぎ方が課金弾と課金車両とオークションなので継続的な収益を想定する事が困難)
(プレミアムアカウントで収益を獲得しようとする方法自体にも問題がある)
斜面で時期が滑る様に調整する事でゲームの幅を狭めた
(FPSで例えるなら壁際で自機を操作すると反応が0.5秒ほど遅れる仕様)
現在の通常弾のAPとHEが役立たずの性能で使用方法が限定されている
(考えるゲームから課金弾前提にゲーム内容が変化)
(各種相応の基本値を想定する開発地盤が失われているか最初から無い可能性)
とりあえず強い戦車をオリジナルで作って販売
(一般プレイヤー層の排除の効率化)
失敗する方法の大規模実験としか思えない環境は貴重なので観察し続けます
プレイ期間:1年以上2025/03/04
aaaさん
10年以上プレイしてきて普段は50%後半の勝率でしたが、ここ一週間の勝率が100試合で30%台になってしまったので辞める事にしました。
最近課金してなかったからかな?
それともゲーム内で「fck WG」とチャットしたのが原因かな?
このままどんどんプレイヤー数が減ってWargamingJapanが解散され、スタッフが全員無職になる事を心から願っています。さようなら。
プレイ期間:1週間未満2025/03/04
.....さん
有名な戦車ゲーなので気になる人も多くいるでしょう。このゲーム簡単に言えばガチりたいならベテランと一緒にやる以外はお勧めできないです。何も知らぬ状態でやると何だこれってなると思います。個人で知識などを覚えることはかなり時間がかかりますし、時間の無駄ですね。このゲームにはっきりいって時間を費やすのはとても良いとは言えません。フレンドが続けているので長年やっていますが、競技制の高いゲームという感じなのに実際は自走砲や意味の分からない戦車でないだろってのが多くて一方的に殴られるゲームですね。スキルがあっても自走砲だけは必ず避けれないです。動画を調べてきた人ならわかるでしょう。プロでもイラつくくらいです。よく海外とかで見るあの動画はサーバーが違ったりしてレベルの差が激しいです。アジアサーバーは外人の動画のように暴れることはほぼできないと言っていいでしょう。しかもピングが常に80から100ms。そんなわけないだろって人はプレイしてみるとわかるんじゃないんですかね。タイヤで砲弾を吸収したり明らか貫通するところが弾かれたりとか、物理計算酷いのが身に染みてわかると思います。
私はこのゲームをプレイするなとは言っていません。ただそれくらいの覚悟がないと頭が壊れるってことです。あと最初から課金するのはやめましょう。お金の無駄だし課金戦車持ったら最強かって言われたら全然強くないので。どのみち楽しめるようになるまではとてもない時間と経験を要しますので、違うゲームをやった方が幸せかと思います。
プレイ期間:1年以上2025/02/07
ららさん
一年以上プレイしています。
成績はレーティング3120~~3170 勝率43.6%
課金したりしなかったりをしていますが成績は行ったり戻ったりを繰り返してしています。
時には30秒でやられる時もあります。
一ヶ月どのくらい課金すれば重課金組やプラス補正になるのでしょうか?
ここ最近はクリスマスイベントで1万課金と年明けに2万課金しています。
現状変わらずです。マイナス補正組なんですかね。
弾は当たらないしelc90も茂みにいても直ぐ見つかるし。高隠蔽なのに重戦車に直ぐ見つかるし。
これに対してコメント返答お願いします。
プレイ期間:1年以上2025/01/08
やしけんさん
4年前の自粛期間から始め、現在も時々プレイしています。このゲームは結局チームが重要になってきます。負けるときは負ける、勝つときは勝つといった感じ。これに試合中にいかに気づけるかが重要。これ負けそうだなって思ったら稼ぐムーブに入るもよし、こっちから攻めれば勝てると考えて頑張るのもよしです。実際にこういうシチュエーションは何度も経験しました。このゲームはそんな単純じゃないってこと。だから面白いとも言えると思う。確かに近年課金強戦車が増えていて無課金勢は大変だと思うが、課金しても勝てない人は勝てません。このゲーム、私は楽しいと思いますよ。
マッチング云々言う人がいますが、ランダムなんだから振り分けもランダムになるのは仕方がないと思いますよ?いかに勝つか、これを考えることが面白い。ボロ負けするならそういう時もあると思って割り切らなきゃやってられないでしょ。圧敗を除いても負けるときは自分にも原因があることが多いんです。戦況考えて動けてないだとか、甘い動きして想定より多く削られたとかですね。そもそも勝ち負けがあるゲームで常に勝てると思っているその意識を変えたほうが良いと思いました。
プレイ期間:1年以上2025/01/03
辞めたいのに…さん
糞みたいな味方、マップ、マッチングと非常にストレス要素が多い
最近はプレイヤーの質の低下が酷く味方チームの9割以上が勝率40%代がほとんど(勝率30%代も見かける)、最低限の動きすら期待できないどころか射線をふさいだり車体をぶつけてきたりしてくるふざけたプレイヤーが多く非常にイライラさせられる
昔はチャットで謝ってきたりしていたが、ここ数年そういうのは一切見なくなった
初心者のマッチングでしょと思うじゃん?最高ランクのティア10でもこんな奴ばかり
息抜きで気軽に楽しめる対戦ゲームを探しているならおすすめはしない。
プレイ期間:1年以上2025/01/03
かずさん
もう課金勢が・・・とか、イベント始まった・・・とか、
全く関係なくつまらなくなりました。
変わらないゲーム感覚、相変わらずどういった基準でのチーム分けか不明なこと。
極めつけは、理不尽な弾道と当たり判定、被視認判定。
もうめちゃくちゃですわ。
オワコンゲームです。
もう課金勢が・・・とか、イベント始まった・・・とか、
全く関係なくつまらなくなりました。
変わらないゲーム感覚、相変わらずどういった基準でのチーム分けか不明なこと。
極めつけは、理不尽な弾道と当たり判定、被視認判定。
もうめちゃくちゃですわ。
オワコンゲームです。
プレイ期間:1週間未満2025/01/01
うーんさん
「600種類を超える史実戦車で遊ぼう」って謳い文句に引かれて始めましたが、嘘八百でした。
タイガーなどの史実戦車は、史実ではない主砲や砲塔を搭載しています。いわゆる史実戦車もどきです
史実に出てこない架空戦車が大量に出現します。そして、史実戦車もどきよりも架空戦車のほうが強く設定されています。
自走砲という、物理的におかしな弾道を持つ兵器がいます。
戦車ファンにはおすすめしません。
プレイ期間:半年2024/12/30
はいはいさん
マッチングもそうですが、どうしようもないプレイヤーが多いです。
HT使用してるのに、せこく隠れてるだけとか。それだったらHT使うなって。
勝っても負けても偏りすぎてて、全くおもしろくありません。
ドキドキ感が全くなく、途中で水中に沈んでゲーム終了したくなります。それほどマッチングの偏りがひどいです。
プレイ期間:1週間未満2024/09/22
ラマの足跡さん
運営側はプレイヤー側の1回のゲームの参加時間を延ばしたい
マップは初動で互いに衝突して片方の前線戦力が崩壊する状態
開始3分で勝敗の行く末が殆ど決定する様な構造
やりたい事と現状が噛み合ってない
運営はマップについて改めて勉強しましょう
tier8の課金車輛を強くし過ぎた事が原因で魔境化のレベルアップ
新規プレイヤーがtier6から上がらないか辞めてしまうのは当たり前
通常車両と弱い課金車輛は強化しましょう
現在では一部の通常車輛の強化で大幅改善としていても焼け石に水の状態
運営は必要な部分をきちんと理解しましょう
【タンク・コーチ】という一般ニュースを掲載する前に
最低限の環境を整えるか充実させるなどの対策が必要
運営は普通に戦車を動かす為の練習環境を整えましょう
プレイ期間:1週間未満2024/08/30
よすさん
最近、Twitchのゲーム配信を見ていると、それまでWoTのことなんて一言も喋ったことがないVTuberが、急に#PR配信やりだすことがあった
けど、そのVTuberは#PR配信を一回やったきり、それ以降一回もWoT配信をしないんだ
つまり、こんなクソゲー金貰わないとやりたくもねーよってことだよね
プレイ期間:1週間未満2024/08/05
ケツに高いクリームさん
2個下の人から重要証言が出ました
過去にゲーム開発者の一人がブログで勝率調整の存在を語っていたとのことです
スクショやログが無いので説得力に欠けるのが残念です
暴言を通報されれば修正されるとのことですが
もしそんなことをやっているのなら課金額による調整もあっても不思議ではないと思います
修正の理由はともかくプレイヤーにはその旨を通告するべきでしょう
本人もよく分からないうちにマッチングや射撃判定で修正されてたでは正義もスポーツマンシップもあったもんじゃない
スポーツを名乗る資格もないのに名乗っているインチキ詐欺会社ということになります
修正の正当性に自信があるのなら誰の前でも堂々と宣言した上でやっていただきたいものです
見えないところで隠れてコソコソパラメータを弄ってる正義なんてチャンチャラおかしいです
それではまったくインチキ修正と評されても仕方がないでしょう
プレイ期間:1年以上2024/07/22
ぱぱさん
マッチングに問題ありすぎて一方的なゲームばかりです。
勝っても負けても一方的でおもしろさは皆無です。
課金者に対しての勝率調整もあるとしか考えられない勝率差がうまれています。
自分の弾は弾かれるのに、敵の弾は簡単に当たるとか・・・
忖度満載の状況になるため、これからするゲームとしては全くおすすめしません。
嫌気がさして今までしていた方は減っていっていると思われます。
プレイ期間:1年以上2024/07/21
moさん
10年以上の古参プレイヤーですが、勝率調整は確実にあります。
過去にゲーム開発ディレクターの一人がブログで語った事があり、勝率は様々な要因を加味して調整されていると語っています。最も、このブログは既に削除されておりログを確認する事は出来ませんが。
勝率調整が入る要因は様々なものがありますが、例えばチーム内で暴言を吐いたりして、チームメンバーから通報されたりすると大幅な下方修正が入ります。
また実力以上の勝率が続くと同じく下方修正が入るようになっています。
加えてこのゲームのマッチングシステムが、ギャンブルと同じ中毒症状を起こすよう動いている事も考慮すべきです。日によって大勝ちする日や大負けする日を作る事によって、「次は勝てるかも」というギャンブル心理を働かせて辞められないようにしています。
よって、この問題の唯一の解決策はゲームをやらない事、新規で始めない事です。今更始める人が居るとは思えませんが、もしこれを読んだ人がいれば絶対にやらないようにしましょう。
プレイ期間:1週間未満2024/07/13
しししさん
今のところプレイする意味はないと思います。
皆様が書かれているようにマッチングに大きな問題があります。
敵の弾は当たるのに、自分の弾は弾かれる等不思議なことが多いです。
課金者優遇があるのではないかと疑いたくなるようなことが結構起きます。
今からプレイすることはお勧めできないゲームです。
プレイ期間:1年以上2024/07/13
ラマの足跡さん
極一部について
かなりざっくりな説明で伝えると
自走砲の性能は可能な限り低下させない
これで去った人達が他のゲームに流れて
元々のクランの人を誘って人口減少
タイヤの車輛が追加されて大暴れ
これで去った人達が(略)
そして過剰に強力過ぎるキャラが存在しないゲームに触れて
クランに宣伝して去ってゆく
HEの性能を変更されて格差マッチの時の対抗手段を奪われる
これで(略)
更にHEをきちんと撃ち分ける人は分析する傾向が強く
他のゲームの良い部分を的確に伝えながら人材を引き抜く
本格的にクランを抜けるのは十分に人材を引き抜いた後で実行
クランリザーブの入手を困難にする事でゲームへの参加意欲を削ぎ落とす
(略)
HEが殆ど空気になって頼れるのは課金弾になったのに
獲得クレジットが激減したために参加意欲も激減
要素を追加する毎に改悪を重ねた結果
他者を牽引する人材も流出
特にHEの性能とリザーブ獲得の変更は
ゲームの根幹を致命的に損傷する判断だったので再調整が必要
自走砲とタイヤの車輛は強力なので
自走砲とタイヤの車輛以外の既存の車両を大規模にプラス方向へ調整
というのが落としどころではないかと思います
複数のマイナス方向への修正が行われた後では苦行に苦行が重なる状態のため
新しい人が参加しても留まって貰う事が難しく
新しい時代のゲームとは異なる付加価値を維持している環境ではないので
2024年の末から以降には更に人口が減少するのではないかと思います
ゼ○ダの伝説の主人公が
ス○ランカーの主人公に置き換わりました頑張ってくださいとされても
頑張れる人だけしか頑張れません
プレイ期間:1週間未満2024/07/05
TAKUYAさん
WOWSと比べて、同じ運営会社とは思えないゲームバランスの酷さ。
まるでゲーセンのUFOキャッチャーのようで、Eスポーツと言う言葉からは遥かに遠い課金ゲー
そもそも課金弾と不貫通と言う要素がクソすぎる。
tierがひとつ上の戦車とマッチするのも馬鹿らしいが、wowsと違い格下の戦車で通常弾ではダメージすら入らない。
戦車を集めたい課金コレクター以外はプレイを推奨しない。
ゲームシステムはwowsの方がまだマトモである。
プレイ期間:3ヶ月2024/06/23
ランさん
一度プレイしてみれば、皆さんが書かれてることがよくわかると思います。
SPGなんて戦車でもないような車両を使う嫌われ者が多々います。
マッチングもそうですが、SPGがゲームを台無しにしていると感じます。
あれだけ嫌われているのに使う人の気がしれません。
騙されたと思って一度プレイしてみてください。
本当にストレスのたまるゲームだとわかります。
プレイ期間:1週間未満2024/06/19
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!