最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
八百長やってない
カーベーどばあさん
マッチングで八百長とかやってないと思う
統計を取られればすぐにばれるからだ
やるとしたら射撃判定などで依怙贔屓する方法をとるだろう
それならばれないからだ
実際にインチキがあるかどうかは社員しか知らないので分からないが
すぐにばれるようなやり方ではしないと思う
ただインチキと思われるほど偏りのあるマッチングしかできないWGは
頭が悪いんだろうなと思う
プレイ期間:1週間未満2025/06/01
他のレビューもチェックしよう!
5013さん
一般ユーザーを餌に自分たち身内だけが遊んでいる
マッチング操作や戦車の性能を書き換えて一般ユーザーを餌にしている
運営とその身内がやってるのでまともなゲームにならない
きしょい女をゲームアイドル的にして優遇したりきもい異常なゲーム管理がカルトチックもちろんアドレスや服歴はスパムなしに管理者権限読み取られている
裁かれないことを良いことにこのゲーム管理会社とぞのスタッフは調べるべきだあ
かなりホコリが出るんじゃあ無いのかあ?
ゲームよりこいつらの会社と社員を調べたくなる
プレイ期間:1年以上2016/08/13
wotbユーザーさん
勝敗は当選方式なので『戦闘開始』をタップしてマッチング中に確定してしまいます。
戦闘アクションは自由に動き回れますが勝敗が決まっている出来レースとなります。
視野・隠蔽・ダメージ・故障などが確率変動しますので、勝ち当選と負け当選とではアクション時の操作性が全く異なります。
ただ、それらの勝ち演出と負け演出には特徴があり、ある程度ユーザーの間ではポピュラーになっています。
早めに演出を見極めて勝ちか?負けか?を判断して時短して無駄を省くのが現在はwotbではセオリーとなっています。
ここで有名な『負け演出』をいくつか紹介します。
①敵を先に発見して照準を合わせるのレイティクルを絞り切ったと同時に敵が隠蔽を開始して自車両の発見ランプが点灯する。
②敵車両のHPが残りわずかで自車両の火力で十分に撃破出来る生関わらず射撃すると敵が残りHP1で生き残る。更に射撃した瞬間に自車両の放頭・放身、弾倉が故障して射撃不能になる。追尾している場合は履帯が外れてエイムが追い付かない障害物の裏に逃げられ更に隠蔽を開始する。
③故障演出が発展系演出になる場合。連続で同一箇所が故障して更に火災に演出が発展する場合はきわめて確率が低く設定されている。
ここに有名な演出を上げましたが、視野300前後や隠蔽率が70前後の軽戦車に載っているにも関わらず何度も発見ランプが点灯する場合は低確率に設定されている為、ほぼ負けは確定しています。
軽戦車でも敵の重戦車単体に先に発見されてしまうほど乱数が低くなっています。
数値から目測すると勝利確定と敗退確定のアクションでは125%〜75%程度の差が設けられているものと思われます。ただ、乱数が低いから負けるのではなく負けは確定した出来レースですが演出によってユーザーを自然な勝敗だと納得させているのだと思います。
なるべく不自然で極端なアクションにならないように演出によって表現しているのだと思います。
隠蔽に関してはまだまだ不自然な演出が多いですが演出のレベルはアップでごとに改善されていると思います。
もちろん本物の対戦ゲームとは言えませんが、対戦風アクションを貫き通すには十分の出来栄えです。
プレイ期間:半年2021/01/12
糞ゲーがあ限りさん
◎全て運営の手の平で動かされています◎
負けやすく構成されたチームはマイナス補正を組み入れた
非・軽・中課金者を多めに組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破して
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームになっています。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かります。
◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者のスキルを
著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
☆マイナス補正での現象(非課金、軽課金、中課金に対象)
命中しない
弾かれる
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(非課金対象)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(非課金対象)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う(非課金対象)
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利に矛盾する地形の勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
自軍領地に味方がいても敵の占領のカウントが始まる
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では90%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
◎プラス補正(主に重課金優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き痛快に
ゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、とても喜ばれる補正システムです。
このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
同じようなタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは公平などと言った倫理がありません
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事と同じです。
初心者の方は、システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
ギャンブル依存症と似た要素があり
時間の無駄と課金中毒になる恐れがあります。
疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
プレイ期間:1年以上2017/07/10
おわたさん
これは、戦車のような物で撃ちあうゲームで、戦車戦をするゲームじゃありません。
戦車が好きな方にとってはストレスが溜まる部分も数多くあります。
戦車のような物を選ぶ時も、運営の意向に沿った物を選ぶと勝ちやすいです。
運営好みの、現実とは程遠い性能になっているので、それが正解です。
・新規はアカウントガチャの2アカ目しかいない
・課金までしてやるゲームではないでしょう
・マッチングシステムも過疎に対して急速に偏りが出る古いシステムでした
プレイ期間:半年2017/11/30
根拠がないさん
また言ってもないこと、根拠もないことをズカズカと並べてますね。
+評価の人、重課金してるなんて言ってない人が殆どですよね。
自分はプレ垢はたまにしますね、これ重課金でしたか?
1000円未満が重課金だなんて貧困層がプレイしていたんですね。それとも「本当は重課金してるんだ」とまた妄想するのでしょうか・・・。
「明らか」ってのもあなたの中で明らかなだけで証拠もなにもないですよね。それともこのサイトの非現実妄想レビューを証拠だとでも言うのでしょうか。それでしたら裁判でも起こしてはいかがでしょう。もちろん人種差別の言葉も添えてになりますので、そちらの方が問題に発展しそうですが。
それと調整が存在すると本気で思う方。そのような調整があるとしたら犯罪にこそならなくても、社会的に問題になり、ゲーム自体が終了するかもしれませんので、そこまでお疑いになるのなら同じく行動してみてはいかがでしょうか。
こういう事を話しますと馬鹿認定されるようですが、妄想している人間に馬鹿と言われるとむしろ安心しますね。「馬鹿」という侮辱の言葉をこの場でしている時点で議論にならないのは自明ですが。まあ、ゲームのために人種差別するような品性ですからね。調整で差別されていることを批判しながら、自分は人種差別をするというのは愚かの極みですね。
まるで富裕層が貧困層を苛めるかのような言い方がちらほらと出ますが・・・。ゲームであることを再認識した上で、自分が仰ってる事を見直した方がいいと思います。
対等な条件なら勝てるとも聞こえますが、安心してください。対等です。自分だって連敗するときはしますよ。でも腐らず実力分稼いでいるから差が出ているだけです。上手いとは言ってないですからね。
WOTに関してまだまだ未完成な部分は多々ありますし、つい先日やっと貫通システムの解説動画を出すようなトンデモ運営なのは確かです。それにしても根拠のない調整疑惑をはじめとして、皆で言えばそれが事実となるような言い方をするのはいかがでしょうね。
熱意をスキルの改善につなげればきっと良い方にいくでしょうが。無理でしょうね。これからも批判を末永く続けてください。
プレイ期間:1年以上2017/01/11
運営は何人ものVtuberに案件を出してPRに躍起ですが、
「案件配信枠以外で誰一人としてこのゲームを続けていない」
この一言で十分でしょう。
つまり、「お金を貰わないと遊びたくないゲーム」ってことです。
ひと昔前まではそれでも一部の消費者を騙せていたかもしれませんが、案件配信であることの表示が義務化されてしまったので、むしろお金を払って広告を出してマイナス、とも言えるかもしれませんね。
プレイ期間:1週間未満2024/05/02
ライムさん
そもそもこのゲームは一定以上の勝率になった場合、それ以降のマッチではある程度負けるように補正がかかるようになっています、例外はありません
wikiではそんな事書くわけがありません、が別にwikiの情報が間違っているというわけではないのですが(むしろ役にはたつはず、がどうせそれらを完全に理解した所で補正にはほとんど勝てないですし強い補正がかかった場合そもそも無効化されることも)
確かに強い戦車に弱い戦車の差もあるにはありますし、PSだってないよりはある方が良いですがそれよりも味方と補正のがよっぽど重要
課金はすると最初から優位な状態で戦うことが可能にはなります(lv的な意味と補正的な意味で)、が勝ちすぎると結局補正がかかりますので意味はないです(あくまで課金したら補正がかかるフィルターが緩くなるだけと考えて良い)
もし補正なんかいらない多人数対戦がしたいなら大人しくFPSやMOBAや対戦重視系オンラインゲームでもやった方が良いです、もしくはアーケードゲームの多人数対戦でも良いかと
因みにこのゲーム自体の中毒性は強いです、それ故に補正なんかを気にせずに楽しんでいる人も結構いますし、補正のおかげで弱い人も勝てるようにして止めさせないようにしているのは評価出来るのでは(ただしそのせいでまともな人はほとんど逃げてしまったが・・・)
まあ真剣な対戦ゲーとしては失格ですね、気軽にやるなら問題ないはず(ただし無課金で8tier以降をやるのはかなりきつい)
プレイ期間:1年以上2017/03/08
のろのろ運転さん
今回提供されたT-29ですが
敵の同じ性能のT-29プレミアム戦車なのに
勝つ時と負ける時の性能が全く変わるのに
驚かせられました(笑)
負けるか勝つかはガレージ内ですべて決まってます
負けの設定されてる戦車は殆ど負けて簡単に10連敗します。
勝ち設定されてる戦車は殆ど勝って行きます。
日本時間で01時00分ごろに勝敗設定が再度決められるみたいです。
非課金で戦い続けパーソナルレーティングが上がると
マッチングで低Tierの組み合わせが多くなります。
勝率を上げたければその日に決められた
運営が勝たせてくれる戦車に乗る事ですね
プレミアム戦車やプレミアムIDなどゴールドで買うと
勝ちやすくしてくるみたいです。
負けが多く設定されていますので勝率が50%切るよな戦車は
直ぐに乗り捨てて他の戦車に変えましょう。
この事を含めて考えると、課金する事によって
とても良く出来た画期的で面白いゲームです。
たまに下のレビューのように
負け犬の遠吠え☆1レビューしても
又継続的に飽きずに無料でノコノコやってくる
鴨ネギども達も重課金者にとっては又楽しい限りです。
プレイ期間:1年以上2017/12/27
すぐに辞めようさん
正直言ってとても面白くありません。勝つ時はなんか動く的をただ狙って壊してる感覚ですし、負ける時は逆に味方から生気を感じません。たまに息のいいプレイヤーもいますが、皆が皆じゃありません。チャットオフにしてるのでしょうが、にしても人なのかボットなのかイマイチうーんって感じですね。つまりはですね、勝っても負けても面白くないということです。白熱した試合の末に勝利!とか奮闘するも惜しくも敗戦!みたいな、何て言うんですか、白熱しないんですよね。さっき言ったみたいなことが原因で。そして大体、負ける時はあーもっと強くならなきゃなーという感情よりも味方使えねーという実感しか沸かないんですよね。それで、それらはあくまでも肌で感じたことなので、じゃあ実際にはどうなのかってリザルトから各プレイヤー?のプロフィールを見るんですよ。うーん、まちまちって感じです。一見、勝率の平均化がされてるような、されてないような。この勝率であの動きはないよね(上手くも下手も)っていうのは実際の試合の中で見れば大体分かるので、まあ下手なプレイヤー上手いプレイヤーの動きは全く違いますよ。けど、うーん、その勝率でその動きするかなぁというのがほとんどで、違和感しかないんですよ。平等に見えて実は不平等なんじゃないかなって、マッチング。下手なプレイヤーって本当に動かないですからね。それで動けと檄を飛ばせば本当に動いて前線突っ込んではすぐに爆散してますからね、毎回。まあ、各個人の文句を言っても埒が明かないので、その点については余り言及はしませんけど。少しは触れないとただ感情任せに運営批判してもなぁって感じなんですよ。実際やってて、ここの運営は馬鹿だなぁとは思ってますし、何ならロクなアップデートやアンケートすら真面に出来ないようなら早くサービス終了してしまえとも思っています。まあでも、それなりに資金回収がこんなゲーム等でも出来ているのか、なかなか潰れる様子はありませんねぇ。戦車の方は( )に宣伝してもらってましたね。そしてついこの間、何故かSwitch版で出てきましたしねぇ。でもあれ、チャット打てないってこと自体がもうね、現状を的確に表しているんですよ。チャット導入したら荒れると分かってるんですよ。だから導入してないのです。分かっててやってるやり続けてるものだから質が悪いんですねぇ。そして艦船の方は数名の( )が実況プレーするようになってきましたね。もう、宣伝効果はバッチシですね。素晴らしい。でも確かね、そのとある( )が艦船やっててこのゲームのいいところの話になった時、何て言ってたと思います?戦闘時間が短いから手軽に遊べる、ですよ。ゲーム性がいい、マッチングがいい、運営が親切、そんな言葉は一切出てきてなかったのですよ。しかもその唯一みたいないい点だってんんーってな具合で言葉に詰まってましたし、何度も手短にー、気軽にーとしか言えてませんでしたからね。だから、彼女たちには無理せず、この会社のゲームとは接していただきたいものです。閑話休題。私は決してね、別段彼らのことをとやかく言っている訳ではありません。この点は勘違いしないでいただきたい。ただ、この会社のこれらのゲームは表向きのゲームではないということを言いたいのです。現に、BLITZがいまだに配信されているスマホのストアなんかでの評価は異常に高いです(この現状から考えてもあり得ないほどの星の多さ)。確かに中には星1レビューで真実を発信している方もいますが、高評価の前に果たして意味はあるのでしょうか。あの現状とは反した高評価を見る度にもどかしい気持ちになります。中身(真実)と表面(高評価)が不一致していることが不気味なのです、、、。そして、このようなゲームをやってると嫌味な人間になりかねます。私はそうならないように、もう何ヵ月も前に引退を決めて、きっぱり辞めました。そして今でもここのような場所を見て廻っているのです。今はどんな惨状になっているかなって。昔よりかはましになったかなって。しかし、他の方のレビューを見た感じ、全く改善されてはいないようですね。ここの方がより真実を言っていますが、全くと言っていいほどあ、認知はされてはいないみたいですね。だってこのような真実が露呈すれば、誰も近寄りませんよ。新規だって沸かないはずです。あれ?でも辞めてる人はいるような、、、。もしかするとこのゲーム世界は、真実を理解して辞めていく正常者と何も知らないもしくは知らないふりをして首を突っ込む好奇心旺盛な人とずっとこの禍々しくもおぞましいひねくれた世界に縛り付けられてる依存者の三つの世界で成り立っているのかも知れませんね。それでは、これからも私は少し離れたところから、この世界が失くなるのを心待にしながら眺めさせてもらいます。
プレイ期間:1年以上2020/09/07
マルフォイさん
こう言うゲームは”勝ち周期”と”負け周期”があって予めプログラムされた通りに勝ちと負けを繰り返すんだよ。パチスロみたいに!勝ちが続いたら負けが続く。短い周期もあれば長い周期もある。別に個別のプレーヤーを狙い撃ちしてる訳でも、マッチングで依怙贔屓している訳でもなくランダムにアカウント取った時点でセッティングされるの。連勝したり勝てなくなったりユーザーの心情にも何らか変化が出るでしょ?それが課金に繋がったりするから周期的にアップダウンがあるの。もう一つの理由が本当にプレーヤー同士でネットで戦車バトルさせて、実力で勝敗決めてたら色々なとこで偏りが出るし、何より物凄く費用と技術が必要なの。それに回線速度も限界があるしね。あと幾らユーザーが世界中にいて「1000万ダウンロードだ!」なんて言っても実際は24時間何時でも数秒でマッチングしてバトルなんて今現在ではソフト的に可能でもハード的には実現は難しいんだよね。何より効率が悪い!わざわざ大金を叩いて馬鹿正直にその様なシステムを組むよりは勝敗は予め確率的なプログラムを組んでユーザー同士は本当に戦闘しているかのような臨場感あるバトルを演出したほうがコスト的にも開発時間も削減出来るからね。スマホゲーはロングセラーは要らないの、短期大当たりアプリを次から次に使い捨てした方が儲かるのね。とゆーこで、こう言う類のネトゲは殆ど純粋に人対人の対戦はしてないよ。頭数はbotで合わせ、ダメージや攻撃はその時のプログラム設定次第。だから同じ様な状態でも貫通したりしなかったりあるんだよ。戦ってるかのように、それっぽく上手く見せてるだけなんだよ。この先、ネトゲ技術が進歩すれば徐々に可能になるだろうけど、今現在では殆ど勝敗はプログラム化されていて、プレーヤーもbotが多数使われててプログラム通りに勝敗結果をモニターにアニメーションしてるだけなんだな。敵も味方もbotだらけ!なんて事も珍しくないんだよ。マッチング云々言ってる人いるけど現実はもっと醜いんだよね。
プレイ期間:半年2015/12/28
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!