国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,538 件

気軽に遊ぶくらいが丁度良い

avt400さん

2013年からやっています。2018年ごろからあまりログインしなくなり最近久しぶりに復帰しました。昔のバージョンと比べて良い点と悪い点をまとめてみました。

まず良くなった点として乗員が初めから練度100%だったり、六感が標準装備だったり、設計図を集めることで車両の開発ができるようになったりと以前よりもゲームシステム的なところでは大分敷居が下がったような気がします。

悪い点としては課金車両がますます強くなってしまい元々悪かったゲームバランスが完全に崩壊していることです。特にクレジット稼ぎのメインになるTier8車両は性能のインフレが激しいため、格下で遭遇してしまった場合勝てるかどうかは運次第です。同格であってもかなり厳しい戦いになります。唯一の救いとして2018年からアジアサーバーだけ特別に±1でしかマッチングしないように変更されたのでTier6以下なら課金車両はほぼ避けられます。
Tier9、10で出撃するという手もありますがこのクラスになるとベテランが多い上に凡ミスで総崩れになることも珍しくないので一方的な試合になることが多いです。大抵数分で片が付きます。ミスが許されないような環境なのでゲームとしてあまり楽しくないです。

ここからは余談です。ここのレビューだと課金をすると勝てるという噂が出回っていますが嘘だと思って良いと思います。上手い人のライブ配信などを見れば分かると思いますが勝率が60%を超えるような上級者であっても運のせいで何もできずに連敗することはざらにあります。逆に自分のような平均かそれ以下のプレイヤーでも面白いくらい攻撃が当たったり大活躍することがあります。このゲームの運の要素に関しては文字通り「お互い様」なのである意味公平です。大半のプレイヤーの勝率が50%前後でおさまるのもそのせいでしょう。
とはいえこの仕様が素晴らしいとは思いません。明らかに負けるような車両の組み合わせになっていたり、照準が開ききっているのにあり得ないくらい弾がまっすぐに飛ぶなどあからさまな「調整」が入っていると真面目にプレイするのがあほらしくなります。

そもそも上手くなったところで勝率は頭打ちになるのであまり勝ちにこだわる必要はないと思います。戦績にこだわるとストレスがたまるので気軽に楽しむくらいが丁度良いです。

プレイ期間:1週間未満2025/03/05

他のレビューもチェックしよう!

システム周り、特にマッチングが致命的に酷い
完全に勝敗を決めているのは運営でプレイヤーは勝ち組に入るのを祈るだけ
結果、勝つ時も負ける時も一方的。
しかもその勝敗があり得ないほどに偏ります。
戦車については見た目はそれなりに作られている
しかし、見た目だけで実際の戦闘となるとバランスも設定もあったものではありません。
所詮は開発、運営のさじ加減
結論としては、ゲームはともかく観賞用として戦車や草花を観て楽しむのならば有りなのではないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2015/11/12

過疎ってるし、ほとんどBOTで面白くない
先に味方のBOTが2両くらい溶けた方が押し負けるパターンと
3〜5連敗した直後に孤立した敵をフルボッコして圧勝する接待試合の2パターン。
課金を定期的にしないと負けが多くなる。
課金をした一定期間は勝ちが多くなる。
ユーザーもほとんど居ないように見えるので勝ち負けはBOT次第になる。あと視野の点滅もだいぶ強制されるので課金していない時は見えなくなるのがとても早い。覗いた瞬間に敵が消えるのが特徴。
双眼鏡を解除すると敵が再び現れる。
勝率を気にするように作られているが勝率にはこのように価値が全くないので、気にせずプレーするにはチャットや勧誘を全てoffで遊ぶのが良いと思う。オフにしていても過疎っていてほとんど他人はいないので差し支えはない。

プレイ期間:1週間未満2020/10/02

クソゲーです

にわかさん

PS4でプレイしていますが、やはりクソゲーだったんですね、納得できました。
かなりの口コミがあり他の方がおっしゃってる通りでパチンコの様なゲームです
勝敗は運です、スキルは関係ありません。
勝ちチーム側に居れば長距離からの射撃で軽戦車でも重戦車を大破は当たり前、また枠に入れさえすればほぼ致命傷の当たります、狙いは必要ありません。
負けチーム側の居れば逆パターンです。
とりあえず補正が酷いですね。
またドイツの戦車が好きなのでドイツ戦車を使用していますが、かなり冷遇されています。
敗戦国なので仕方ないのでしょうかね、、、

ゲームに違和感を感じ、ゲームの口コミ見にきた、あなたの感性に間違いはありません、このゲームはクソゲーです。

最後に1つ、クリティカルヒットでダメージ0とは
どうなってるんだ

プレイ期間:1ヶ月2016/02/07

私もこの方と同じ意見

マックスさん

ほんとこれだわ
こんなんやられたら、クソゲーとしか言えん

20000円課金して好きな車両とパーツを全てフル装備にした。結構勝てたしその戦車をすごく気に入ってました。
そしたら突然、アップデートで全てのユーザーのパーツを没収された。ユーザーが膨大な時間とお金を費やして手に入れたアイテムを一方的に没収です。そして名前を変えただけの同じパーツを再び売り出したのです。多くのユーザーがブーイングしても全く無視です。
20000円で育てた課金車両もパーツ無しではゴミと同然です。今は買った車両を使う事すら出来ないで状態です。
再び売り出したパーツは全部で18個あり一個一個購入する必要があります。そして購入しても一個一個に開発にかかる時間が1週間以上かかります。つまり全て購入しても18週間後にしかパーツを使えません。そして時間を短縮するにはお金です!!ホント糞ゲーだと思いました。20000円かけても乗る事も出来ないでお気に入りの戦車が泣いています。
怪しい外国製の評判の悪いゲームなんですね。
よく調べる必要がありました。
2度とこう言うゲームで騙されたくないです。

プレイ期間:1年以上2017/06/19

とにかく人が少な過ぎる
チャットはいつも同じ数人が会話してるだけほぼ会話なし。
会話と言えば、チャットや個別チャットで「アカウント買いませんか?譲ります!」ばかり
引退したユーザーのアカウントやクランがそのまま放置されていて、その数がすごい。クランを名前などで検索出来るがクラメンが全員引退しているクランや、数年間プレーしていないクランばかり目立つ。人がこれだけ過疎っているのにマッチングは不思議と一瞬で行われる。しかし、敵味方にいるユーザー??もどきが本当に生身のユーザーなのかは非常に疑問。無気力でオートで動いているようbotだろうと推測できる。botと思われるアカウントの戦歴を見ると実在するとユーザーもしくは作られたユーザーアカウントのような戦歴にリンクする仕組みになっているので疑う余地も無い。ただリリース直後の時のようにチャットに返信はほぼ100%返ってこない。また、戦歴の車両個別の出撃パターンも生身のユーザーが行なっているとは到底思えない。
これだけ過疎っていて、チャットも流れずマッチングだけは一瞬というのも勘の良い人はピンとくるでしょうけど...笑

プレイ期間:1週間未満2020/07/23

うーん・・・

とある戦車兵さん

一言で言うと「これは酷い」
グラフィックは悪くないのにゲームのバランスが滅茶苦茶ですね。
マッチングが特に酷くて自分がいくらがんばっても周りに足をすくわれると全く結果が出せない。
爽快感を求めてプレイをするどころかストレスが溜まりますね。

プレイ期間:半年2015/02/14

運営は現状低脳集団なのはわかってるので割愛するが
低脳なのに課金だけして這い上がってきたカスどもを同じ土俵に立たせるな
ゲームバランスがただでさえおかしいのにキチガイが交じってつまらなさを増大させてんだよ
低脳用の低脳サーバー作ってソコに押しこめ
相手がbotでも低脳なら把握できないから

マジで迷惑

プレイ期間:1年以上2016/05/27

ログイン時の与えられた確率によって戦闘時の演出に違いがあります。
簡単に説明すると、

自車両について
【みえる】【消える】【故障する】【弾く】【当たる】【ダメージ量】

敵車両について
【見える】【消える】【故障する】【弾く】【当たる】【ダメージ量】

これらが与えられた確率によって変動もしくは継続時間が変化します。

例えば【消える】と言うのはつまり、隠蔽開始と隠蔽終了の時間の事です。高確率な場合は敵から自車両は見えません。逆に低確率では敵の隠蔽開始が頻繁に行われ、継続時間も長いです。また、照準タイミングや岩陰から出たタイミングで敵が隠蔽開始するのは有名な低確率演出の1つです。HPがわずかな敵に着弾したのにHPがぼぼ0〜1などで倒しきれないのも低確率設定でよくある現象です。
同じシーンで撃ったと同時に砲頭故障と言う演出パターンも良くあります。
【炎上】と言う故障演出も勝ち負けを見極める出現演出の1つなので自車両に頻繁に発生する場合と、敵車両に頻繁に発生する場合とで勝ち負けの判断をする目安だと思います。

確率はアカウントにも違いがあるので2つのアカウントを交互に使用するのが勝率を落とさずゲームをすすめるポイントかとおもいます。そしてログイン時に1〜2戦プレーして演出を見極めてアカウントを切り替えるのが良いかと思います。

低設定の演出が連発する場合はその時間の設定は変わる事は基本的に無いと思います。負け演出が出た時点で撃破されたらホームに戻る事をお勧めします。もちろん2つ程度のアカウントでは両方のアカウントとも低設定or高設定の時もあると思います。

効率的に勝率を上げるには
①出現演出の見極め
②アカウントの切り替え
だと思います。

プレイ期間:1週間未満2019/10/27

1.アカウントごとに勝敗が振り分けられるガチャです。
2.アカウントを変えると同じ人が同じ車両を使っても全く別の勝率になります。
3.ユーザー数が激減しているために勝ちが当選する比率が非常に低くなっています。botが含まれている為、勝ちが当選するユーザーは1試合で3〜4名程度だと思います。他は敵味方含めてbotと思われます。
4.販売注意の課金車両の勝率は異常に高いですが、それにつられて購入すると翌月には使い物にならない負け車両になります。ブームは去ったかのように誰も乗らなくなります。それの繰り返しです。
3.イベント車両や高価な課金車両は突然無料配布やバーゲンセールを行ってしまう為に買った人間は可愛そうです。
5.使い道のないアイテムばかり当たるログインボーナスがあるためにゴミアイテムで溢れかえっています。
6.ユーザーが少なすぎる為にオンラインゲームとしてもオワコン。勝敗が制御ガチャなところも対戦ゲームとしては紛い物だと思います。

プレイ期間:1週間未満2019/07/19

くそげ

あああああさん

自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。 自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。 自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。  自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。 自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。 

プレイ期間:1年以上2015/12/12

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!