最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
勝率調整は確実に存在します
moさん
10年以上の古参プレイヤーですが、勝率調整は確実にあります。
過去にゲーム開発ディレクターの一人がブログで語った事があり、勝率は様々な要因を加味して調整されていると語っています。最も、このブログは既に削除されておりログを確認する事は出来ませんが。
勝率調整が入る要因は様々なものがありますが、例えばチーム内で暴言を吐いたりして、チームメンバーから通報されたりすると大幅な下方修正が入ります。
また実力以上の勝率が続くと同じく下方修正が入るようになっています。
加えてこのゲームのマッチングシステムが、ギャンブルと同じ中毒症状を起こすよう動いている事も考慮すべきです。日によって大勝ちする日や大負けする日を作る事によって、「次は勝てるかも」というギャンブル心理を働かせて辞められないようにしています。
よって、この問題の唯一の解決策はゲームをやらない事、新規で始めない事です。今更始める人が居るとは思えませんが、もしこれを読んだ人がいれば絶対にやらないようにしましょう。
プレイ期間:1週間未満2024/07/13
他のレビューもチェックしよう!
wgksさん
今の運営はいわゆる「後からきた人たち」です。
昔のゲームの基本的なシステムを作った人たちは新しいゲームを今作っています。
面白い人たちが面白いゲームを作る→面白くない人たちが運営に集まってくる
という流れをたどったゲームです。
それは民度の著しい低下、ゲームバランスの崩壊、システム調整をしないままの新要素追加などに顕著にみられます。
今このゲームをするならばかつての運営が理想を追求して作ったと自負している新しいwotを始めることをオススメします。
プレイ期間:1年以上2015/10/09
王将の餃子さん
このゲーム自体が課金して楽しむゲームなんで
無料で楽しむゲームではありません
課金より無料で楽しめる訳無いでしょ 笑
TierⅤぐらいで課金してる人はちゃんと分かってます
課金ありきのゲームだって事はね
マトモに戦えるのは課金した者同士だけです
本当は非課金は非常に迷惑なんでいなくなって欲しいぐらいですよ。
課金した者同士で戦をしたいです
永久バカが非課金がいなくなったらゲームが終わるなんて
延々糞妄想をしていますが非課金の殆どは課金をして残って
マトモに楽しんでますよ 笑
マゾの非課金バカなど一部だけですよw
TierⅠ~Ⅲまで無料で
非課金のTierⅠ~Ⅲはマイナス補正を無くして
TierⅣ~はプレミアムID制にして欲しいです。
運営さんお願いします。
プレイ期間:1年以上2018/01/02
lolさん
2年くらいやってますがマッチングがクソってことはもう慣れたので、勝率とかあんまり気にしてないです。小隊をくめば下手でも上がります。
グラフィックはとてもきれいなので自分は戦車が好きなので続けてます。
プレイ期間:1年以上2016/08/30
blitzマンさん
与えられた確率で命中やダメージが決まります。
確率は常に変動します。
確率によりアクションが異なりさまざまなな演出が発生します。
【視野】【隠蔽】【発見】【命中】【ダメージ】【故障】【火災】などさまざまな基本数値が確率により変化し、演出により勝敗を決めます。
【勝ち演出】と【負け演出】がありそれを見極める事で無駄な時間を短縮する事が重要です。あらかじめ負けが決まっている試合を最後までプレーするのは膨大な時間を費やしてしまいます。
有名な【負け演出】としては、
①敵に照準を絞ったと同時に敵が隠蔽を開始して自車両の発見ランプが点灯する
②敵車両がヘルス1で生き残りそれを撃つと同時に自車両の砲頭が故障する。
などがあります。
これらの確率演出のクセを見極める事と、アカウントを切り替えながらプレーする事が勝率を下げないコツです。
また、アップデートにより各車両の確変が行われるのでサブアカウントを使って低確率の車両には乗らないというのも重要です。
火災や弾薬庫なども確率演出なのでそれらが頻繁に起こるときはアカウントチェンジが必要です。
また、古いアカウントを長年使用すると比較的に低確率になりがちです。新しいアカウントが勝率に関しては絶対有利です。
車両ツリーを育てるアカウントと勝率を伸ばすアカウントなどアカウントを使い分けてプレーする事を推奨します。
プレイ期間:1年以上2020/04/29
usagiさん
どんなに頑張っても10連敗なんかザラ、10回戦って1申し訳程度に1、2回勝たせるようなゴミゲー、パチンコと変わらない。
ゴミみたいなガイジチンパンの介護で終わる。
敵のガバガバ砲は遠距離でもよく貫通するのにこっちは近距離で当たらないし当たっても弾かれる。
どんなに頑張ってもアイスクリームのようにみるみる溶けていくクソども。
ボケクソマッチングメーカーを意外性()とか抜かすアホ共。
こんな愉快な要素が楽しくしてくれるおかげでディスプレイに当たり前のように表示されるキモい音声と茶色くて薄汚い敗北(笑)の画面。
マジ運営は氏ねば良いと思います。
プレイヤーをバカにした挙句戦車を汚すようなゴミゲームはさっさと廃れて会社も潰れろハゲが。
プレイ期間:1年以上2016/12/10
仮さん
マッチメイキングが悪すぎ。
いくら自分が強くとも勝率5割すら超えられない。
最上位tearの試合において、勝利時で7~8割方はチームの上位4位以内、
敗北時は8~9割の試合でチームの上位2位以内の経験地を達成するが、
勝率は47%。
強い人ほど、マッチングに泣かされて理不尽に負ける。
強くない自覚がある人は続けても良いでしょう。あなたがダメージ0を取り続けても、代わりに泣くのは強者です。あなたが永遠に負け続けるなんてことはありません。
強い人はさっさと止めちゃったほうが良いです。
仲間のTear8重戦車達が誰も、自分のKV85、KV2のダメージを超えられずに負けると、もうブチギレ寸前。
プレイ期間:半年2015/03/05
バロンさん
課金すると敵BOTが甘く設定されるので割と簡単に勝てます。
無課金や課金をしばらくしていないアカウントでプレーすると味方BOTが一瞬で撃破される上に敵BOTも精密な動きをしてくるので全く勝てません。
戦闘回数と勝った回数によって勝率が表示されますが結局、勝敗は課金とBOTで決まるので何の参考にもなりません。
同じプレーヤーでもアカウントによって勝率が45〜70ほどの差が出てしまうこともよくあります。勝率を維持するには定期的な継続課金が必要になるので課金しない時はプレーは控えた方が良いと思います。
ただ、オンラインゲームと言っても誰も無反応で会話もない事が殆どなのでBOTの割合はかなり高いと思います。
無課金では相当不利なゲームなので挫折して引退するプレーヤーがとても多いです。正直かなり過疎ってます。
プレイ期間:1週間未満2020/10/10
T34さん
ブラックリストを製作してシステムに反映させる事は法律違反で犯罪である
しかも通信対戦とは嘘で不実記載は立派な詐欺行為でこれも違反している
海外のゲームでもサーバーを通して日本国内に配信する事は日本の法律かにあり
ゲーム内容も個人を個別差別している
国際問題利用して個人の差別を故意に引き出させたり
意図がわからない内容
心理学を悪用している節がある
ゲームもまともに出来るのは6000回前後まで人の常習性を利用している
ゲームも内省的干渉が入り勝敗を利用して人を操作している
チャットではさも現役自衛官がやってるように見せかけている
もしそうなら機密に近い自衛官の行動がばれている事になる
ゲームはカモフラージュで何か別のことを探っているようだ
年齢制限も12歳以上だが内容は子供しか騙せない内容で
やってる人達は知能レベルが低いのでは無いかと思わせるチャット内容しかしやっている事が残酷で差別を誘発さしたり障害者的引用を使い個人を侮辱している
設定年齢が低いのでは教育者は内容を検証して配信会社に警告を促さなければならない可能性がある
運営管理をこのまま放置してしまえば結果的に重大な結果を招きかねない!
防衛庁、警察はこのゲームに対し警戒しなければならないかもしれない
プレイ期間:1年以上2016/09/16
老人介護して欲しいさん
TierⅦからでは勝ってもで下位Tierでマッチングされると
マイナスクレジットになります。
下位Tierでのマッチングだと殆ど活躍出来ず
簡単に大破してしまうからです
私は無課金ですが、マッチングでTierⅦでは上位Tierでは
マッチングされる事は殆ど無いに近いです
それどころかTierⅥ以下でも上位Tierでのマッチングも殆どありません。
平均するとトップTierでのマッチングは戦闘数の1割ぐらいですね
金をかけてTierⅨ・Ⅹを買えば常にトップ1・2Tierでの
マッチングになるのでしょうけど^^
そこは糞運営の養分として頑張って金を払っている実力の無い
重課金者の特権でしょうかねw
この糞ゲームは無課金では重課金者に対いて全て
不利な環境で戦わなければなりません
基本無料と謳いつつ無課金者は重課金者に対する
ご褒美みたいな餌となっているようです
それを自分の実力だと勘違いして思考能力が無い低能課金者が5☆をつけるのです
課金が無課金より良い目にあうのは当たり前ですが
問題はプログラムの各個人の戦闘による戦車に対する補正です。
これは体験も関してレビューを見ているとかなり許しがたい行為です
キャリアが2年ほどなりますが、ここ1年ぐらい前から勝ち負けの補正のやり方が
雑過ぎて、簡単に勝敗が分かってしまう位に目に余る現状で、
これはもうゲームでは無くて運営が作り上げた出来レースに操られているだけの
無駄な時間です。これを課金しているなら尚更バカげた事です
運営側からすると理由としては、強いプレイヤーと弱いプレイヤーが両極端に
なってしまったのが現状かもしれません
これを調整しなければ上手くて強い人は必ず勝率は上がり続けて行くでしょう。
例え☆5の重課金者であっても下手で弱い人は必ず勝率は下がって行く事でしょう
これらの事を考えると勝敗の調整をしなければ
重課金者の下手糞は課金を止めて去って行く事になり運営からすると補正での
勝率調整は致し方がない事なのかもしれません
最近面白い事を発見しました
地形によっては互いの占領地で無い目標となる占領地帯の地形があります。
軽戦車でまず素早く占領地に到着して占領中のカウントを観察してみると
負ける時と勝つ時のカウント差が倍ほど違う事を発見しました
一度、いきなり一人で占領地に入って下さい、はっきりと分かりますよw
プレイ期間:1年以上2017/03/09
あさん
3年目までプレ垢でマイペースだがTier10を作成した(1日0~15戦、休日は15~戦以上)。
4年目からは生活スタイルの変化でゲーム時間が減ったのでスタ垢にした、主にTier5を使用(1日0~5戦、極稀に10戦以上)繁忙月はできないこともあるが、現在に至ります。
ランダム戦(ほぼ中戦車)しかやった事はありませんが、無課金のスタ垢で楽しんでいるコツを、
ただ最善手をつくしても負けるゲームなので、敗因に嫌韓やら勝率調整を考えてしまう方は続けられないと思います。
1.無課金はTier5(5トップ~7ボトム)がオススメです、初心者や上位戦車獲得のために高速で1日何十戦もして稼ぎたい人がいるので、ダメ交換やリロードの隙を突くプレイングしなかったり、レミングスもちょくちょく起こります。しかしこれ以上Tierを上げるとスタ垢の収支では課金車両でないと並みの腕前では金弾を打てば赤字になります。このゲームは撃つべきときに金弾を使い、赤字と引き換えでも勝利を得たほうが楽しいと思います。
2.Tier6は課金人口の多い8とあたるので非推奨。
3.ランダム戦は通常戦で遊ぶのが良いと思います。遭遇戦や強襲戦などの勝利条件の違うゲームは、初心者がいるTier帯では彼らがルールを理解していない事があるので極端な勝ち負けになり易くつまらない。
4.第六感スキルは必須。
5.XVM(個人やチームの勝率を表示させる外部ツール)もオススメです、負けた時にチーム勝率が低かったら運がなかったと気持ちを切り替えたり、重戦車率が偏ってる場合でもチーム勝率が高かったら戦意高揚になります。
6.勝てない日はさっぱり勝てない、負けが込むとプレイが雑になって更に負けます、苦い経験。
上記らを注意しつつ勝率はトントン、一方的に負けるとストレスもたまりますが活躍してマスターバッジを取ると楽しいです。
あと外部サイトなので自己責任ですが、思いもがけず活躍したときはwot replaysにリプレイファイルをアップロード(戦闘リザルトが保存できる)して自分だけのトロフィー代わりにしてします。
プレイ期間:1年以上2017/04/06
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
