国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,528 件

くそげ

あああああさん

自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。 自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。 自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。  自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。 自分の戦車を前進させて爆発させるだけの簡単なゲームです。勝敗は関係ありません。敗戦国の気分が味わえます。 

プレイ期間:1年以上2015/12/12

他のレビューもチェックしよう!

あら不思議!!と言わんばかりの結末だった。
ぜんぜん勝率が違う。
同じ人が同じ車両に、同じ通信環境下でプレーしてるのにマッチングのトップ、ボトムの比率も勝ち負けの比率も全くの別人。
これが勝敗を当てるガチャだとしたら説明がつく。
そうなるとblitzの7分間のバトルは動くことは自由に出来るオンラインだか勝敗に関してはダメージコントロールされた出来レースと言う結論となってしまう。
いずれにせよ、隠蔽開始タイミングや故障タイミングは絶妙に他の現象と同期していることからも非常に怪しい。
→照準を絞りきったと同時に敵車両の隠蔽開始
→敵を撃破寸前で撃ったと同時に故障
これらのタイミングは同時に起こる為、何らかの確率制御が影響しているものと思われる。
以前、IS6などマッチング優遇車両と言う物が販売されていたが、特定の車両やアカウントのマッチングを優遇することが可能と言う事は実証済みである。アカウントを変えるとこのマッチングによるトップ、ボトムの比率は見違えるほど違いが出るのはそのシステムを使っているのではないでしょうか。
いずれにせよ勝率にはもはや勝ちは無くなったと言える。

プレイ期間:1週間未満2020/01/10

まずバンの判定基準が意味不明。
ふざけて撃ってきた奴をぶっ飛ばしたらバン。
最初に仕掛けてきた奴はバンされる事無くのうのうと動いてる。
もちろん相手をぶっ飛ばさなくても仕掛けてきた奴にはおとがめ無し。
ブラックリストもしくは通報しても向こうにどんな仕打ちが課せられたのかは不明
おまけにブラックリストや通報直後からマッチングが明らかに悪くなる。
経験では直後の4~5戦は負ける、必ず。
しかも15-0とかでね。
つまりふざけて、もしくは明らかな悪意で撃ってる奴の大勝利って事。

しかしこれは通常戦での話。
もしWOTを始めたいと思っている人が奇跡的にいたとして、
助言しておく。
操作の基本や車両、マップ、車両タイプごとのセオリーを身に着けたら一刻も早くクランに入る事をお勧めする。

なぜクランに入った方がいいのか、
それはマッチングです。
クランに入るとクラン戦っていうマッチングがあります。
クランの仲間たちとほかのクランのプレイヤー達と戦場で戦えるんです。
つまりどこの馬の骨か分からないような奴と無理やりマッチングさせられる事が無くなるんです。
また通常戦では後々はっきり言ってチーム内の課金戦車の有無で勝敗が8割程度決まるようになるので、恐ろしくつまらなくなります。
無課金はカモだと思ってもらっていいと思います。
最初は課金もしましたが、
二度と課金しないと思います。
そのくそマッチングを回避する唯一の方法がクラン戦です。

ゲームそのものの出来は素晴らしく、
課金システムも無課金で最後まで進めるっていうシステムで、
最近のゲームにありがちなガチャ要素や課金アイテム最強みたいなチート武器もありませんし、純粋にプレイヤースキル依存型のゲームなだけに
コツをつかむまでにかなりの戦闘をして撃破されますが、
その経験を踏まえて相手を吹っ飛ばした時の喜びは計り知れないものがあります。
ただ先に述べたマイナスが大きすぎる。
本当に残念です。

プレイ期間:1年以上2017/08/22

blitzですけどbot多過ぎ!!ネット対戦と言っておきながらコンピューターと対戦するのはつまらない!仲間もコンピューター多いし、ネット対戦に惹かれて始めた人は皆ガッカリするでしょう!強いbotは弾も効かないし無敵状態の時がありますが、あれダメでしょ!バレバレな動きだし真後ろの貫通箇所撃っても3発連続で弾かれちゃうなんてざら!格下にタイマンでノーダメでやられちゃうなんて可笑しい。勝率60%、10,000戦もやってるのに格下と正面撃ち合いでノーダメだよ!4対1からノーダメで逆転とか可笑しいでしょう!!隠れてスナイパーするならまだしも接近戦ですよ!2代前後挟み撃ちして格下にノーダメとか糞ゲー通り越してマゾゲーでしょうがw

プレイ期間:1年以上2015/12/16

ユーザーの間ではもっぱら有名になった勝敗調整。
勝ち周期と負け周期があり、それらの設定を見極めるには幾つかの予告演出があります。負け設定時に発生するユーザーの間で有名な予告演出を幾つか紹介します。
①負け設定の時はユーザーに不自然な敗退を納得させる為に極端に偏ったマッチングが組まれます。マッチング差による敗退と思わせる為と思われます。例.敵の重戦車が4台も多い...など。
②遠距離で敵車両を観測中に照準を絞りたと同時に敵車両が消える・隠蔽開始する。(またそれと同時に自車両が発見される)
③敵車両と味方車両が接近戦を交えている時に離れた場所から照準を絞ると敵車両が消える。
④距離に関係なく射撃と同時に路面凹凸を受けた演出が入り砲頭がブレる。放頭が勝手にそれる。
⑤良好な通信環境で敵車両に対して0.数秒の遅れタイムラグが生じる。
これらの予告演出を含めて、勝敗を75%〜125%の乱数制御でコントロールしているので如何に高い乱数が当選するかのガチャなのです。勝ち負けを周期的に制御する事でパチンコの様に依存性になる恐れがあるので要注意です。

プレイ期間:1週間未満2017/09/26

一応無課金でTier10まで行ったという自負はありますが、ハッキリ言って「非常識なゲーム」ですよ、これは。
私はネット広告を見た(ガルパンとか一切知らない)のがきっかけで始めたクチですが、今となっては完全に後悔しています。
運営の姿勢、プレイヤー心理、ゲームシステム、この3つが互いに悪い方向に作用しあって、ゲーム環境そのものがもはやどうする事もできないであろう状態に陥ってしまっています。
何を意見しようが無駄です。今この環境に適合してるならそれで良いし、合わないと思うならやめれば良い。ただそれだけ。

★1評価が多いことにも表れているでしょう。
中には「日本人だけが・・・」と言う人もいますが、欧米圏の評価サイトでも軒並み低評価・・・どころか、ここより露骨な批判がされているところさえあります。
と言いますか、RU鯖だけが活気に溢れている時点で何となく察しがつくかと。

これはそういうゲームです。プレイヤーの知識量だとか、技量だとか、そういうものに関わらずゲーム開始当初からある程度は決まっているのです。
要するに、何を頑張ろうが結局は「手のひらで踊らされているだけ」です。
そりゃトップチームで賞金稼ぎになるなら話は別ですよ。
でも90%以上の人は娯楽だと考えてやっているに違いありません。
だから不満タラタラの人は?それはその時点で娯楽にはなっていません。
それでもやってしまう?それこそ運営の思う壺です。
やらなければ不満も溜まりません。
私個人的には、このゲームは一旦離れるとそんなにプレイしたいとは思わなくなります。
つまり、プレイする側に何らかの付け入る隙があるために、知らず知らずのうちに引き込まれているだけなんです。
それって・・・そう、本来このゲームには「その程度」の魅力しかないのです。

まぁ見方を変えれば、成功してるゲームと言えるのでしょうけど。

プレイ期間:1年以上2016/12/05

只今、重課金者大優遇中のキャンペーン
重課金者が今やらないと何時するの?

多種多様なサービスで非課金者が続々と参加中
この機会に重課金者のパワーで
軽課金者や非課金者をぶっ潰そう!!
勝率もグングンと上がってく最高っす。

余裕で非課金者を潰せるこの快感(笑)
一撃必殺ワンバン最高です

これからも、このように重課金者優位で目に見える
サービスを沢山やって欲しい。

もっと☆5レビュー間違いなく増えると思う。

プレイ期間:1年以上2017/12/28

blitzどうしてこうなった

blitzプレーヤーさん

週末の夕方で、一番人気のtier8でマッチング待機がアジア全土でたったの10人くらいしかいないってどーなってんだ。終わってるでしょ。過疎り過ぎ
頭数合わせの架空プレーヤーもバレバレだし、アカウント変えると勝率別人になっちゃうし完全にガチャ要素見えちゃってる。
勝率を競わせるにはだい〜ぶ無理がでてきちゃっるよ。
アカウント作り変えれば勝率確変しちゃうんだからだーれも1つのアカウントに本腰入れて課金なんてしないわな。
ゲームアプリなんて溢れかえっているご時世にこんなバレバレの勝敗コントロールしてるようなゲームなんてみんな辞めちゃうよ。
辞めたら帰ってこない。いくらでもゲームなんてあるから。
過疎っちゃたね〜

プレイ期間:1週間未満2019/11/09

クラン雑魚過ぎて邪魔

トッププレイヤーさん

仲良く小隊組むの良いけど
せめて1両は倒して下さい。

最低限の役割はお願いしますよー

何時まで勝率○○がーより
クラン所属は堕落への特急なので入らないようにねー
課金して勝てるのは当たり前ですよ
まぁ僕の前では重課金プレイヤーは雑魚プレイヤーになりますがねww
完全実力ゲーなので下手な奴は課金しても下手
上手な人は無課金でも強いです。
課金して楽しいーより
無課金で重課金プレイヤー倒すの楽しいーに
なれるようにみなさん、頑張りましょう!!
トッププレイヤーの私に挑めるのは誰にでもその権利は与えてあります。
ここまで、きたまえ!!

プレイ期間:1年以上2017/12/22

強い戦車を登場させる。報酬として用意するのは運営上、当然の方法ではある。
これを続けた場合に生じるのは古い車両の性能が相対的に低下する。
特に方針転換を行った時期の以前と以後では顕著だろう。
分かりやすい例では通称5倍センチュリオンの辺り。実際には異なるが目安としては伝わるだろう。
車輛に求められる性能が徐々に引き上げなければ経営が維持できないのは分かるが、必要な措置として旧式の強化を行わなかったからこその、再調整のノウハウを得る機会を年単位で消失させていた。
Tier8の課金車輛を少数調整したところで焼け石に水だという事にも気付けてはいない。
長年続くゲームが陥る症状を、なるべく回避する為にと思い、旧式の再調整の要望は3年以上の昔に送ったが、見事な定型文で返された。
どうやら自分達が持っている畑の手入れをされていない部分からは収穫が得られないのを理解していないらしい。というのを理解したので長い間、黙っていた。

そして予告された搭乗員2.0や他の調整等が来た。
スキルで戦車の性能を補おうとしたが、準備段階にしても不出来なそれはテスト段階だとしても本部がシステムを理解していない度合いを測るのに十分な指標ではあった。
存続してほしいと願って送った提案を採用しなかった場合に起こり得る、悪循環の発生を見事に回収し続けているが、仕方ない。
増築を続けて存続を図るのも良いが、活動領域が増築した部分に限られつつある。更に、その活動領域は狭くなり続けるのを知るだろう。

単純な強化は同時に劣化を発生させるバランスに気付けなかった残念なゲーム。

プレイ期間:1年以上2021/03/06

けいひんくれないろん!

ないろん5013さん

ミッションをクリアーし無いとけいひんくれないろん!
あたっても死んでくれないろん!
抽選でくれたM60戦車ありがたくもらっとくよ!
評価の星は一つあげるよ!
M60戦車くれたお礼だあ!
星一個受け取ってくれよ!
クリスマスには星2☆☆☆☆☆あげるから!
このゲームはインチキ試合多すぎ!
何でなんだあ?

プレイ期間:1年以上2016/12/24

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!