国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,535 件

戦艦と戦車の絵が違うだけで中身は同じシステム

あさん

中身のシステムは殆ど戦艦のやつと同じですね。
いわゆる勝敗当選式のガチャ。

一定の確率で勝ち負けが当選して課金などで確率が上がる仕組み。対戦ゲームぽく見えますが、画面上の演出によってユーザーが納得する勝ち方、負け方をトレースしているだけ。

放置していても勝敗にはあまり影響が出ない。判定演出が各戦闘ごとに与えられた確率によって全く異なるのでアカウントを変えると環境が激変する糞ゲーの類。

中国製のゲームによくある低コストで作れるオンライン風の対戦ぽいガチャゲー。。。。

プレイ期間:1週間未満2019/10/24

他のレビューもチェックしよう!

PS4コンシューマー

オワコンwotさん

いやーウォーゲーミングス(以下WG)は努力してるとは思う。
しかし的外れでイミフなゲームを付け足して、肝心なゲームの中身がおろそかだよ。
根本的なところ、視界・隠蔽・装甲・貫通・命中精度がでたらめレベルにまで落ちた。
いくら見た目を派手にしても中身が脆弱ならプレイヤーは長続きしない。
高確率で短時間虐殺戦闘になるのでWGが意図して調整をかけているとしか言い様がない。
勝つのも仕組みと仕込み、負けるのも仕組みと仕込みではゲームをしていると言うよりは、
ゲームに無駄な参加をさせられてる(人間bot役)と思ってしまう。
ぶっちゃけて言えば、人間対人間というよりは人間bot(+補正)対人間bot(-補正)との八百長戦闘というほうがしっくりくる。
プレイヤーの技量や知識等である程度は対処できるが、-補正の人間bot役の状態では大差を覆すのはほぼ無理だから。
まぁ八百長戦闘にどれだけ価値があるかはプレイヤーが判断するとして、この先WGは改善という名の改悪を続けることだろう。
僕はこの先も続けるが、課金はすることなくWGにも今後期待はしない。

追記 Wotは最大15対15の戦車戦ですとは書いてあるが、15人対15人とは書いていないし15台対15台とも書いてない。15対15には意味深なワードが隠されてるのかな

プレイ期間:1年以上2018/09/16

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

高Tierになると一段と補正が酷くなってきます。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破して
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

命中しない(10M先の敵さえも外れる)
弾かれる
視認率の低減(10M先の敵も見えない)
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと略負けゲームです)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利に矛盾する地形の勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
自軍領地に味方がいても敵の占領のカウントが始まる
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では90%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き特に
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
又は連続で速射出来るBOTの自走砲等で戦場で
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。

同じようなタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続けるとレビューで頭の悪いアンチコメントを
書き込み続ける中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2017/09/26

死ねゲー

wwwさん

言葉では表せない程の糞ゲー。課金者有利の原則がこの糞ゲーにもあるらしいのでがっかりしました。運営も初代メンバーが消えて今は生きる価値も無いゴミ共が運営しているので糞ゲーっぷりは今後もさらに悪化するでしょうね。

プレイ期間:1年以上2015/09/24

運営のシステム任せで面白い

早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗で延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)

同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。

補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので
戦い方を即座に決断できます。

体験して思う事はそれほど実力がなくても勝敗には
殆ど関係無いので課金すればそれなりに早く
強い車両になって行きます。

課金しなければ保つ事の出来無い
TierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く無双を楽しむのも良いかもしれませんね。

結論
八百長と思われる試合ばかりは仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、
そういったシステムが喜ばれます。

金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。

プレイ期間:1年以上2017/08/06

マッチメイクは最悪で始まった瞬間に勝敗が分かるほど酷い
操作されてると言わんばかりに負けチームに入ると課金弾すら殆ど弾かれたり当たらない逆に勝ちチームに入ると通常弾でも面白いように当たり貫通する。
そして札束の殴り合いになってきてる。
民度も低いし脳筋しかしない。
敢えてやるなら一切課金せずにtier5辺りまででやめたほうがいい、それ以上行くと札束殴り合いが始まりマッチメイク操作もありストレスが溜まるだけ。

プレイ期間:半年2017/09/03

☆5のレビューで「課金をすれば勝てる」と主張しているレビューはまだ理解できる。
マイナスの補正により軽課金、無課金の戦車性能が大幅にDOWNしてその恩恵で勝っていることをキチンと理解しているからだ。

逆に一番タチが悪いのが課金による補正等、勝率調整などは存在せず負けるのは「腕が悪い、知識が無いからだ」などとしたり顔で主張するアホです。

こういう輩はイタイ事に「自分が上手い」と思ってしまっているんです。
課金のおかげで勝っているのではなく、自分が強いから勝てていると思っているんだね。
だから、現実的に起きているマイナスの補正での明らかな圧倒的戦力差で勝てていると認めたくないんですよ。

百歩譲って自分が強いから勝てていると思っているのならば、このレビューにある様々な不可解な現象について説明するべきだね。
まあ、出来る訳はありませんけどね、事実なわけだから。
出来るものなら反論して欲しいですよ、是非とも。

現実を無視して自分が強いという妄想、ファンタジーの世界で自己陶酔するような人に苦い現実は見れないだろうからある意味哀れです。

このゲームはとりあえずシステムは置いておいて、無知な輩が自分は上手く、負けるのは下手糞なプレイヤーが原因だと思いながら上から目線でプレーしているという事。
この様な人間と共にチームプレイをしなければならないという事だけでもこのゲームがいかに歪んだものであるか判断できるのではないだろうか。

プレイ期間:1年以上2018/03/25

トップTierに近くなるほど必ず重課金をしなけれなりません
負けるとペナルティでクレジッドがかなり減ります
勝っても大破されてしまえばマイナスのクレジッドとなります。

トップTierで課金を止めると悲惨な結果になります
非課金と同じマイナスの補正の状態になります
全弾、弾き返されてしまうなどデタラメな現象が起こり
あらゆる戦車の能力が激減した感じで
マトモに戦える状態ではなくなりました。

トップTierを保有すると
金を出し続けないとマトモに楽しめなくなります
でも安心、常時お金さえ払い続ければずっと
実力無くてもストレス解消が出来ちゃいます・・・
但し重課金者には弱い者を無双して楽しむだけで
本物の実力者は殆どいません

極論を言えば
沢山金さえ出せば運営はそれなりに遊ばさせてくれます。
そんな金持ちの道楽ゲームです。
面白いよ!!

プレイ期間:1年以上2018/04/25

これ業者ですよね

あほくさいねさん

低評価のレビュー件数が多いので、中身のない低評価レビューを大量に投下して一人の粘着に見せかけようとしてるんでしょうか。
さすがに露骨な操作はないでしょうが、ゲーム部分がお粗末です。
言いたいことは沢山あって書くのも大変なので、中身のあるレビューから拾って行ってください。
それにしてもこのようなやり方までするなんて恥ずかしくないんですかね。

プレイ期間:半年2016/01/02

マッチングで対戦前にほぼ勝敗が分かってしまうクソゲーです。
開発会社が無能なのかゲームバランスが取れていません。
課金戦車がリリースされるたびにことごとくバランスが崩れていきます。
フォーラムでマッチングについてユーザーがいくら指摘してもほったらかしのくせに、やたらグラフィックなどに力を入れているため、PCのスペックにかなり操作性が影響し、スペックの低いPCやネットワークが遅いとラグが発生し勝負になりません。
クライアントが落ちたり、操作の反応が遅くなったり、固まったりします。
砲弾がすり抜けたり訳のわからないバグが多く、ストレスが溜まります。
MAPなどはほとんど増えません。
増えるのか課金戦車とバグだけです。
まあやるなら課金せずに飽きたらただのゴミ箱行きです。
所詮海外の対戦ゲーム、日本のゲームとは出来が違います。

プレイ期間:1年以上2017/04/23

ワールドオブタンクスは決して「糞ゲーム」ではない

それは「糞ゲーム」に対して失礼極まる

まして「ゲーム」という名称において失礼極まる

ここは「糞」というジャンルのなにかのプレイ?という表現こそ相応しい

大事なことなのでもう一度いう

ワールドオブタンクスは「糞」というジャンルのなにかのプレイするところ

サル対サルが糞を突きあうという惨めさが虚しさを誘う

そして会社の名も「糞」だけに始末に負えない

先ずは民主化してから出直せ

糞という会社が糞を練り上げてさらに臭みを増した内容でサル達が踊らされる(笑)

あまつさえ課金させるほうも課金するほうも

リアルサルのほうが知能高い


もう「糞」に自浄作用全く働かないと思われる
改悪だけは日々加速して
近々の倒産劇が見れるだろう

プレイ期間:1年以上2016/11/02

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!