最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
崩壊の末期症状
恋も二度目なら・・・さん
今回の修正のアップデート(9.18)により、より一層、運営が意図的な操作で
課金者と無課金者の勝ち負けの格差を酷くしている
(同型戦車でも格段の戦力の違い等)
課金戦車とのタイマンになると必ず撃ち負ける(弾かれる率が格段と多い)
相変わらず通信無視、視認無視で負ける時はこちらからは見えなく
多数の忍者戦車で攻撃される
視認や通信が無くても推測で砲撃してもダメージを与える
未来糞兵器(自走砲が)クズすぎ
自分の未熟さに気が付かず、他をのせいにするクズが多すぎる(特に重課金者)
日本人も含め運営に踊らされているのも気づかず負けそうになると
他の人のせいにするクズも多すぎる(特に重課金者)いつものセリフ(NOOB) 笑
課金と無課金では比較できないぐらいに強さの格差がある
ダメージの大小や通信、視認の悪さで勝ちチームか負けチームか直ぐに分かる
地図、地形、陣地等の構図で守るか攻めるかも分からないアホが多い(特に重課金者)
このレビューで相変わらず☆5を付ける勝率自慢の嘘つきの重課金クズ野郎がいる
重課金者は無双ゲームだと思ってるアホが多過ぎ
(確かに金払えば無課金者無双出来るがな)w
プレヤー全般に民度が低い(特に重課金者)
アップデート(9.18)で崩壊の末期症状に入ったかもです・・・
こんなクズゲームに今更金を払える代物ではないわな(笑)
プレイ期間:1年以上2017/05/06
他のレビューもチェックしよう!
のりすけさん
下記に記載されているような宗教じみた方が多数いらっしゃいます。
マッチングに問題があるのは誰が見てもわかることです。あまりに一方的なマッチングが多すぎるかと思います。
これに関しては海外のプレイヤーも同意見の方が多いです。
私は大して課金してないけど勝率いいよ、なんて自慢しているような方がいるのもこのゲームが低評価となっている一因かと思います。
noobという奴と勝率自慢する奴はどうしようもないです。
プレイ期間:1年以上2023/08/18
運営氏ねさん
もうバカすぎてダメですこれ。
390mm貫通する砲で至近距離から13mの個所に垂直に当てて3連続弾かれます。
もう一度言います。
相手の装甲は130mmではありません、13mmです。
ライフルでさえ貫通するような装甲をtire8最高の貫通力を誇るTDで弾かれるのです。
べニア板どころか、リアル紙の様な装甲に何をどうしたら弾かれるのか?
答えはたった一つしかありません。
運営による不正な補正しかあり得ないのです。
疑惑や疑念、錯覚や被害妄想などでは決してあり得ない事象です。
運営のインチキを証明するのにこれほど明確なものは他に無いでしょうね。
もしこれがインチキではないというのならこの現象を説明してみてください。
★5をつけている運営の工作員や重課金の廃人信者は是非説明してみてくださいよ。
出来るものならね。
プレイ期間:1週間未満2019/03/15
アメリカの戦車T1だあ!さん
管理が危険!
一言でstoker
ゲームとは言えない
危ない!
ゲームを通じてaddressがバレまくり
変なメールが来まくる!
mailのaddressがこのゲームのnamingaddress?
怖い!
女の子はやらない方が良い
プレイ期間:1週間未満2016/09/24
ライムさん
そもそもこのゲームは一定以上の勝率になった場合、それ以降のマッチではある程度負けるように補正がかかるようになっています、例外はありません
wikiではそんな事書くわけがありません、が別にwikiの情報が間違っているというわけではないのですが(むしろ役にはたつはず、がどうせそれらを完全に理解した所で補正にはほとんど勝てないですし強い補正がかかった場合そもそも無効化されることも)
確かに強い戦車に弱い戦車の差もあるにはありますし、PSだってないよりはある方が良いですがそれよりも味方と補正のがよっぽど重要
課金はすると最初から優位な状態で戦うことが可能にはなります(lv的な意味と補正的な意味で)、が勝ちすぎると結局補正がかかりますので意味はないです(あくまで課金したら補正がかかるフィルターが緩くなるだけと考えて良い)
もし補正なんかいらない多人数対戦がしたいなら大人しくFPSやMOBAや対戦重視系オンラインゲームでもやった方が良いです、もしくはアーケードゲームの多人数対戦でも良いかと
因みにこのゲーム自体の中毒性は強いです、それ故に補正なんかを気にせずに楽しんでいる人も結構いますし、補正のおかげで弱い人も勝てるようにして止めさせないようにしているのは評価出来るのでは(ただしそのせいでまともな人はほとんど逃げてしまったが・・・)
まあ真剣な対戦ゲーとしては失格ですね、気軽にやるなら問題ないはず(ただし無課金で8tier以降をやるのはかなりきつい)
プレイ期間:1年以上2017/03/08
noobotさん
経営と金とまともな人材が無くなりつつある昨今のウォーゲーミング
高価格課金ばかり売り出して赤字補填に必死すぎる
いくら戦車増やそうが
中身を薄っぺらの運営チートで中身gdgdにしてたら意味ないかと?
プレイヤーがほとんど増えず挙げ句中国とロシア資本の相次ぐ撤退で
苦しいのだろうがそれで運営がチート補正戦闘ばかりにしたら
より駄目だと思うが?
ま、老い先短いウォーゲーミングの組織能力では改善は不可であり
今さらの建て直しも無理だろう
ただひたすら腐り続けて消えるだけ
そしてそれがすぐそこまで迫っている
プレイ期間:1年以上2017/12/13
ビスタ5さん
非軽課金者・軽課金者ののマイナス的な補正は
24時間毎にガレージの車両の中で決められています。
したがって勝てない車両は延々と負けが増えて行きますので
ご注意してください。
システムで決定されている勝利車両で
頑張った方が良いかもですね。
早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗の延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)
非課金者や軽課金者、又は中課金者には
全くのデタラメの定義で出来たゲームなので
納得した上でプレイして下さい。
同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。
但しプレミアム戦車は1~2ヶ月程で強補正が切れ弱くなります。
運営によって補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので戦い方を
即座に決断できます。
体験して思う事はそれほど実力がなくても
殆ど関係ありません。
重課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
課金しなければ保つ事の出来無いTierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く非課金の下位Tierを大破しまくって
無双を楽しむのも良いかもしれませんね。
結論
八百長と思われる試合ばかりで仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういった
システムが喜ばれます。
金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
運営で均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。
全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを
消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金もそれなりに十分に楽しめて
非常に楽しいく鼻で笑いながら気楽に考え
お粗末でデタラメのお笑いゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2018/03/07
カリカリくんさん
内容は皆のレビューのとおりです。
しかし、なぜ皆がカリカリしてしまうのか。
それは勝率を気にするからでしょう。
私もかつては重課金して勝率を上げていた時代もありました。
そんな時に糞戦車に乗った糞プレイヤーがそろった糞チームに
入れられるとゲームが始まる前からストレスがマックスでした。
しかし、考えてみましょう。このゲームは無料で提供されているのです。
グラフィックスもそこそこ良いしシステムや操作性もなかなかのゲーム
(私はWTよりもこっちが好きです。)を莫大な開発費と宣伝費をかけて
無料で提供してくれているのですよ。
私は今までのアカウントを捨てて新しいアカウントで勝率を気にせずに
暇なときにプレイしています。
腹が立つときには「無料だから、無料だから。」と呪文のように唱えると
気分がすっきりと晴れます。
なぜなら、こちらは無料でプレイしていても運営は違いますからね。
そう、私のプレイ代は運営が負担してくれているのです。
負けが続くから何?無料ですよ。今時ただで出来る娯楽なんかありますか?
時には重戦車(Oi-exp.)に乗っているときに敵に重戦車が一両もいない
夢のようなマッチングもあります。敵戦車がすべて一撃で吹き飛んでいきます。
そんな時は自分でどう動いていいのかわからない糞どもをぞろぞろ引き連れて
マップ中を無双しながら駆け回っています。
ダメなときは自分がやられたらとっとと戦場を離れて別戦車に乗り換えます。
要は、一戦一戦は楽しいということです。もちろん、毎回勝ちは目指していますよ。
ありがたいゲームではありませんか。
楽しむコツは勝率を絶対に気にしないことです。
逆に言うと、勝率にこだわらせるのが運営の狙いではないでしょうか。
そして、いろいろな人と組まされることを理解しましょう。
このゲームに課金するのは廃人と低能だけです。
私はこのゲームを無料で遊ぶことを強くお勧めします。
楽しいですよ。
プレイ期間:1年以上2016/06/09
bdさん
全車種全ティア帯をプレイしてきての評価です。
このゲームはお金をかければ勝てるようなゲームではありません。
かといって腕前があれば常に勝てるというゲームでもないのです。
全体を見渡してみるとわかるように、勝率が4割を下回るプレイヤーはいません。
かといって、スーパーユニカムと称されるトッププレイヤーでも7割の勝率を超える
プレイヤーもいません。せいぜい6割ほどです。どんなに下手でもどんなに上手く
ても、4割から6割のあいだにおさまるように調整されているゲームなのです。
放置しようが自殺しようが、4割は勝てるゲーム。どんなに巧みに戦闘を行おうが4
割は負けるゲームなのです。プラを組むとその勝率に5パーセント以上の上乗せがで
きると思われます。
野良ソロ専でやってきての感想です。戦闘の結果など、あっというまに味方が溶け
るか敵が溶けるゲームだらけで、そういう調整をしているようにしかみえません。
このゲームの悪いところはランダム性をもたせるという意味あいで命中率からブロ
ック率、ダメージ量などを上下+-20パーほどもたせていることです。負けゲームの
ときの異常な弱さや勝ちゲームのときの異常な強さはそこに由来しています。運営
の匙加減というか疑似乱数による調整によるものだと思われます。ここの悪質なとこ
ろは負け補正がはじまるとえんえんと続いたり、負け車両に設定されているような
車両をつかうと、えんえんと負けチームに配置されるといった悪意にみちたマッチン
グをされるところです。腕で勝敗を左右できる接戦は2割程度。そこで腕の差がでます
が、所詮全体の二割程度の確率でしかそういうまともな戦いをできません。
負けループに陥れられた時のストレスは尋常ではないので、まともな対戦ゲームを
お望みなのであればやらないことをお勧めします、
グラはきれいですし、効果音もよいので雰囲気を楽しむだけなら十分に良いと思います。課金をしてまでやるゲームかといわれると疑問ですね。ただ高ティアで戦うとき
は課金してないと大赤字になるのでつらいところです。
プレイ期間:1週間未満2019/01/30
noobさん
月々3千円くらい課金していたけど、扱いは無課金と全く変わらない。
重課金者のレビューに有るようにあまりにも理不尽な事ばかりでやる気を失うし、100%嫌な思いをするだけの事となる。
この程度の金額はミドルユーザーで最も多い層であり、実質的にWOTを支えている人達だ。
しかし、運営は重課金者ばかりを優遇し金の力でゲームに勝たせると言うような愚かな行為を繰り返したため、もっとも人口の多いミドル層を大量に失う羽目になった。
従って今残っているのはわずかな無課金者と重課金者と大量のBOTだけだ。
こんなバカげたゲームに新規に参加などしようという殊勝な心の持ち主が果たしているのだろうか?
真面な神経の持ち主ならまずこんなバカげたゲームには手を出さないだろう。
いくら重課金者が提灯レビューを連投しようがね。
見ていてわかると思うが、☆1つの投稿者も☆5の投稿者もレビュー内容については全くの一緒と言っていい。
しかし評価が真逆なだけだ。
これはこの様ないびつで悪意に満ちた明らかなインチキゲームを面白いと感じるか、バカらしいと感じるかだけだ。
常識的な思考の持ち主ならこの様なゲームはバカらしいと感じるのだが、悲しいかな金の力で強さを買うようなバカげたシステムで面白いと思う歪んだ人間も多いという事だ。
つまりこのゲームに参加するという事は、このような心が歪んだ人間たちを相手ににプレイするという事を意味します。
これから参加しようなどと、もしも考えているのであれば絶対にやめることを進言する。
重課金者になって無課金者やBOTを相手に一方的に凌辱したいなどと考えているような精神異常者じゃなければね。
プレイ期間:1年以上2018/03/04
CFDさん
このゲームは勝敗がほぼすべて運営のプログラムによって左右されています。
正直優等などももってそれなりにやってきましたが、負けゲーに割り振られて
それを覆すことなど、9割以上無理です。どこぞのWOTのインタビューなどで6割
の勝率を誇るプレイヤーがどうとか書かれてますが、ぶっちゃけると、ほぼフル
プラでやり続けないとほぼありえない勝率だと思われます。世にいう6割ちかい
プレイヤーとかは、フルプラかそれに準ずるプラを組んでいるか、課金額などの
外的要因による優遇をアカウントにうけている以外にはないと思われます。
もちろん、低ティアで飛びぬけて強いといわれる車両、それも重戦車か中戦車
で初心者狩りをしているのであれば話は別ですが。普通に野良ソロでやって6割
近い勝率というのは、ゲームの今の仕様上ありえないと断言できます。
負けゲーはループします。それも限りなく。時間制でやっているのではないかと
思われます。負けループに入ったらその日はゲームをやらないか、アンインスト
してさっぱりこのゲームと縁を切るのが最上の手でしょう。
このゲームで勝率自慢しているプレイヤーは、腕はそこそこあるのでしょうが、
正直、優遇をうけているかどうかを誇示しているだけにしか見えませんね。
下の評価にもありましたが、アカウントをかえたら勝率が駄々下がりしたという
のが非常に事実として受け入れられます。
さて、負けゲーループをくらっているときに、負けるとゲーム開始でわかる例を
いくつかあげて、このゲームのクソさを再認識してみたいと思います。
1・トップティア重戦車の数が一つでも少ない。基本このパターンがおきます。
駆逐だらけで軽戦車も芋るか開幕爆散するような中身BOTじゃね?という編成
です。開幕爆散は敵に視界、命中率、ダメージの2割くらい増しブーストが
もれなくついているので起きるべくして起きることがあり、いかんともしがた
いですね。
2・遭遇戦で真っ先に陣地に群がるプレイヤーがいる。中身に人間がはいっている
とは思えない動きですね。基本この行動をとるのは陣地にはいってからそのま
まそこにいすわりタコなぐりにされるサンドバッグ志望の人外です。
これが多いと負けゲーです。3人もいれば十分負けゲーです。
3・山に登る。必要な車種で数名あがるならよいのですが、我先にと集団で登るのが
目撃されると負けます。
4・金魚の糞。射線もとおせないのに味方の後ろにくっついてなにもできずもそもそ
うごめいているのが多いと負けます。レミングスといわれるものですね。
先陣をきっている数名が凄腕の場合おしきれることもありますが、基本大抵の
場合、発見されたとたんそのままそこでうずくまって殲滅されるだけの集団
サンドバッグさんたちです。
5・相手に軽戦車がいるのにこっちにいない。視界がとれません。だいたい負けます。
6・視界がそれなりにあり、迷彩ネットもつけカニメもつけて、茂みに静止していて
も相手よりさきに見つかる。負け補正です。全部に負け補正されてるので負け
ます。
7・初動である程度行先をきめず、止まったまま動かない軽戦車、中戦車、重戦車が
4,5人いる。基本だいたいこの手合いはまともにうごけない餌なので、戦力的に
負けになります。
8・負けた時に敵の数が7,8人生き残っている。これはよくありますね。勝率をガチャ
で操作されているのがよくわかる事例です。ひどいときは13:0なんてのもありま
す。数値をいじられてないとまぁ、普通はありませんが、このゲームではまれに
よくあります。
このあたりをよくひくときは負け時間に設定されていますので、やるだけ無駄です。
良く引くというか、そういうときは毎度この事例が複数まとめておこります。
このループをよく食らう人はアカウントからして餌に設定されているので、さくっと
アンインストールしてまともなゲームをやるのがおすすめです。
勝敗は運ではなくガチャであり、運営にある程度変動があるにせよ、アカウントなど
で操作されているもの。勝率がいい、ダメージがとれているなどでマウントをとって
くる相手は、哀れみをもってみつめてあげましょう。
上手いといえるのは地形を理解して撃たれにくいところで撃たれにくいようにこまめ
な移動などをまじえて行動をとれる人のことをいうのだなぁ、と思います。
あとは予測射撃であてられるかどうか。このあたりだけは腕がものをいうと思います
。まぁ、補正かけられてるので負けゲーのときはこれができても普通に圧敗しますけ
どねw
プレイ期間:1週間未満2019/03/07
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
