最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
所詮は課金ありきのゴミゲー
10式さん
非課金アカウントは味方がBOTや放置だらけで一見、15vs15
に見えるシステムでも実質は9vs14なんて試合もしょっちゅう
ある。そりゃ当然、負けるよ。
このようにあからさまな課金誘導をする運営に対し、課金してまで
プレイする価値は全く感じられない。
you tube等でプレイ動画を定期的に挙げている人がいるが
、課金アイテムを使っていることもあり確実に課金アカウント。
照準を絞ればちゃんと当たり前に命中し、狙う場所さえ間違え
なければちゃんと装甲を抜ける。
非課金を貫くアカウントでは、何よりもまず砲弾が理不尽に外れる
ことが多い。
完全に絞り切っているのに、撃った瞬間に「は?」となるほど、
あらぬ方向に飛んでいく。
クレジットで買った「課金弾」は所詮は非課金「課金弾」なので
過去に高速偵察軽戦車の紙装甲にすら弾かれたことが何度もある。
それもそのはず、運営としては金を払ってくれる「客」だけに
その対価としての「いい思い」をさせればいいわけで、無料で
プレイする非課金アカウントなんてどうでもいいゴミ。
というか、課金アカウントに対し、相対的に全ての面で不利に
させられるのは商売上、道理といえば道理なんだろう。
絶対に課金するべきではないが、非課金でやるとひたすら
八百長試合の犠牲者(課金勢のエサ)になり続けるという
悪循環のゴミゲーそのもの。
プレイ期間:1年以上2016/07/03
他のレビューもチェックしよう!
マッチングで対戦前にほぼ勝敗が分かってしまうクソゲーです。
開発会社が無能なのかゲームバランスが取れていません。
課金戦車がリリースされるたびにことごとくバランスが崩れていきます。
フォーラムでマッチングについてユーザーがいくら指摘してもほったらかしのくせに、やたらグラフィックなどに力を入れているため、PCのスペックにかなり操作性が影響し、スペックの低いPCやネットワークが遅いとラグが発生し勝負になりません。
クライアントが落ちたり、操作の反応が遅くなったり、固まったりします。
砲弾がすり抜けたり訳のわからないバグが多く、ストレスが溜まります。
MAPなどはほとんど増えません。
増えるのか課金戦車とバグだけです。
まあやるなら課金せずに飽きたらただのゴミ箱行きです。
所詮海外の対戦ゲーム、日本のゲームとは出来が違います。
プレイ期間:1年以上2017/04/23
名無しさん
①30000戦62%のアカウント
半年ほど前まで課金10000円/2ヶ月おき程度。
スキル値は最大、拡張フル装備、装備品フル装備。※課金を止めて約半年とちょっと。
半年前迄は勝ったり負けたりするが勝率は戦闘数とともに着々と上昇していた。
しかし、課金を止めて半年の今では6000戦ほど同じ比率で勝敗がループしており上がったら、必ず下がるを延々と繰り返しています。一月スパンで見るとゆっくりと勝率が下がる傾向に見えます。いわゆるループ周期的に入ったと思われます。
②新規アカウント
別端末で作った新規アカウント。
スキル値0、拡張無し、装備品無し、迷彩無し。
無課金で800戦程度まで勝ちまくって総合勝率のピークは75%。
1800戦現在で勝率68%まで下がる。予測では58%〜55%程度まで下がり同比率ループで安定する模様。
★アカウント①が課金停止して半年後程度から明らかにボトムtierにマッチングされる頻度が明らかに不自然なので検証。
アカウント①約20000戦62%スキル値最大、拡張フル装備、消耗品フル装備
アカウント②約20戦勝率74%スキル値0、拡張無し、消耗品無し
アカウント①と②をtier2の同じ車両で連続乗りしてみた。
アカウント①ボトム回数26/30戦中。
※その内、tier2の中に1台だけtier1と言うボトムマッチングが11回
アカウント②ボトム回数7/30戦中。
次にアカウント①と②をtier1の同車両で戦闘開始を同時押ししてみた。
アカウント①ボトム回数10/10戦中
アカウント②ボトム回数3/10戦中
最後にアカウント①のtier1でボトムが続いた直後にすかさずtier2でtierを上げて戦闘回数を押してみた。
するとtier1でボトムになった合間にtier2を使用してもtier3とマッチングされて再びボトムtierとなる結果となった。
さらにアカウント①でtier1で連続でボトムになった時にtierを2、さらにtier3へとtierを上げて戦闘開始を押してみた。
tier1でボトムになるという事はtier1使用ユーザーがその時間で不足している事が理由のはずであるにも関わず、tierを上げると再びボトムにマッチングされる結果となった。
また、別アカウントで同時押しすると試した回数は少ないものの、明らかに課金を止めたアカウントのボトム比率が高い事が確認出来た。
考察
新規アカウントは一定の期間もしくは一定の戦闘数まではマッチングと乱数でかなり優遇を得ている可能性が有る。しかし、一定期間が過ぎると通常かそれ以下になる。
※通常とは一定の周期で再び高確率と低確率がシャッフルされる事だと僕は認識しています。
一定課金で勝率を順調に上げてきたベテランのアカウントも
課金を止めてから一定期間が経つと勝ち負けの比率が不自然なほど均等となり、長いスパンで見ると少しずつ勝率は低下していく。この時、ボトムにマッチングされる事が不自然に多いのは、敗北の異常な比率をボトムでのマッチングが理由だとユーザーに連敗を納得させる様にコントロールされているのでは無いかと思った。
勝ちチームと負けチームへは"抽選"で振り分けられているのだと思った。
僕が思うに、blitzで言えば一戦毎において、7vs7の内訳はユーザー数は3人vs4人程度。残りはBOTで課金状況などで優先順に"抽選"された3名のアカウントが勝利を得ると言う仕組みだ。
もちろん、無課金や課金を止めたアカウントでも周期的に抽選確率が上下するのでずっと負けるわけでは無い。連勝だってある。
あくまでも"抽選される確率"に差を設けているだけ。
しかし、対戦ゲームと言うカテゴリーとは外れると思う。
何より、操作慣れしたベテランユーザーがスキル値を上げた本アカウントでは不自然に連敗し、新規アカウントで丸腰装備で連勝すると言う、育成要素の根本的な部分に壊滅的な矛盾が生じてしまう事が最大の欠陥だと思う。
それと何より機械的に勝敗を交互にコントロールすることでパチンコの様にゲームに依存してしまう事が最も恐ろしいと思った。
プレイ期間:半年2017/11/07
Aさん
感想:この上ないクソゲー、ここまでのクソゲーに出会ったことがない。
感想はただそれだけです。
いいところは?と聞かれても何もないです。
ゲーム設定、ゲームルール、民度、運営の知能すべてにおいて最底辺です。
無料で遊べるを信じてはいけません。しかし課金したところで勝てるわけでもありません。
類人猿と対話、飼育をしてみたい人はやってみてください。
数時間やってみてください。得られるものは「時間とお金を無駄にした」という気持ちだけです。
これなら同じお金持ってパチンコいったほうがまだましです。
プレイ期間:1週間未満2023/11/20
コロッケパンさん
このゲームは下手くそだとチャットやメッセージの暴言による暴力で
心をギザギザに切り刻まれます
そもそもゲームなんて他人から罵詈雑言を
浴びせかけられながらやるもんじゃありません
でも、このゲームではそれが日常なのです
しかし下手なままやめると負け犬みたいで悔しいのでなんとか上手くなるまではと
意地になっていつまでたってもやめられません
いつまでたっても上手くなれないのでその間ずっと
言葉の暴力に苛まれ続けなければならなくなるという無間地獄に陥ります
初めからやらなければよかったのですが
気づいた時には遅いのです
そしてそのうち精神が崩壊し鬱になります
またストレスで脱毛したり胃潰瘍になります
いろんな病気になった上に金と時間まで取られるという
とんでもない無間地獄の罠が仕掛けられているゲームです
覚せい剤並みに怖いです
これからやろうという人はやめておいた方がいいですよ
その方が身のためです
プレイ期間:1年以上2019/03/11
名無しさん
4Gにしてプレイしてもたまにラグくなるけど、グラフィックだのゲーム性だの、そういうのは好きです。ガルパンもそうですが元より戦車の歴史的背景とかエピソードとかが好きなので始めて、かれこれ2年ちょいです。以下文句です。
まだ全然弱かった時期は4割切るんじゃないかってくらい弱くてろくでもなかったけど、友達に聞いたり強そうな人の立ち回りを見て傾向を学んだりとかで、5割まであと0.20%まで頑張った。確かに中〜上級者と比べたらまだまだだけど、最低限の技術や立ち回りとかは流石に分かるし、別サイトで見れる直近の成績?みたいなやつはちゃんと5〜6割出してる。それに新規車両とかではちゃんと成績出してるし、ダメージトップ、mバッチ、連携等々、ちゃんとできるようになってきてる。でも勝率が低いと勝率42〜3%とかLT・MT芋りや初期ポジに近く敵が来るわけが無い位置での芋り、5〜6割なのに評価数が異常に少ない、高tierの成績がめちゃめちゃ悪いって感じの一つ一つの試合から学べない人としか組めない。たま〜〜〜に強い人が編成されるけど、それは明らかに勝てそうな試合だけ。高tier戦ではそこまでじゃないがやっぱり理不尽に思うけど、流石に低tierなら味方が弱くても妥協してる。他人に任せて自分はダメ取るっていうのが無意識下にある連中の戦績(主に与ダメ)が上がって、前線張った自分達は下がる一方で、これが一番ストレス。そもそもそういう人はその車両がどれだけダメージ取れるかってことしか考えてない。それに「極めて信用できないプレイヤー」とか戦場に入れるなよ、何のためのbad評価だって話。
謎すぎる跳弾or履帯判定、マッチング不遇、bot疑惑等々、そういったのは他の方が仰ってる様にほんとおかしいです。忙しい時とかの息抜きでやろうにせよ逆にストレスだし、ほんと予定が狂います。1回勝てばいいものを4、5連敗とか日常だし、もうクソです。かれこれ10回近くはアンスト繰り返してますが段々消すまでの時間が短くなってきているのでそろそろ潮時な気もします。イベントとかmadとかが終わると急に冷めるので。今回も転生を終えた後急にやる気がなくなり既に消去中です。
プレイ期間:1週間未満2020/04/29
たこ焼きさん
下の蟻さんが言ってる通り2人のプレイヤーでそれだけ開きがあるのが本当なら
課金者優遇はあるかもしれないですね
以前もここに書きましたが
もしそういうことをすれば売り上げが伸びるというのが本当であるとしたら
お客さんの公正な戦いのために売り上げを犠牲にするなんてことがあるのだろうか?
そこまで律義な会社なら再販しないと言っていた戦車を金のために約束を反故にして
再販するなんてことがあるだろうか?
などとつい考えてしまいます
フェアプレイポリシーなんて言ってますが
所詮は商売、金儲けのためにやっていることですからね
まあでも実際に課金者優遇があるかないかは別として
各プレイヤーの累計課金額は成績同様公表すべきでしょう
成績だけ問答無用で公表させておいて課金額だけプライバシーというのは
通らない理屈だと思います
フェアプレイなんて言葉を使うのはそれからにして欲しいものですね
プレイ期間:1週間未満2019/01/05
戦車兵Aさん
タイトルの通りこのゲームのマッチングシステムの偏りは酷く致命的ですらあります。
自分自身の戦略的な動きなどは当然要求されるでしょう。
しかしそれ以上に、いや比べ物にならないくらいにそういった動きや相手の弱点を狙える知識、PSを持った味方に恵まれるかどうかのリアルラックが大きく影響します。
15vs15で戦うゲームなので所詮自分一人知識があってもどうにもならない事の方がはるかに多いのです。
そんな内容でマッチングに偏りがありすぎると正直萎えます。
本当に何とかして欲しいです。
プレイ期間:1年以上2015/04/29
スマホ版のブリッツをやってみました。
課金してプレミアムアカウントを購入しました。
プレミアムアカウントは期限付きで有料です。
更にお金でプレミアム車両を購入しました。
そして...
いざ戦闘しようとマッチングをたっぷりすると...
3分経過.....(この時点でオンラインゲームでこれ程までに時間のかかるゲームは見たことありません。)
5分経過....(マッチングしません)
7分経過.....(マッチングしません)
10分...諦めました。
お金でプレミアムアカウントを購入したにもかかわらずにプレーすらできずに期限が過ぎると思われます。
原因はサーバー不調とユーザー激減による過疎と思われます。
改善しないのは終了間際でコストをかけたくないのだと思われます。
リリースを終了するしないは勝手ですが課金してプレミアムアカウントを購入してもマッチングしない程の不調サーバーとユーザー激減はどうかと思います。
突然、Apple Storeから消えそうで怖いですね。
もう課金はしません。
プレイ期間:1ヶ月2019/08/17
赤猿さん
無料で参加すれば誰でも分かります、意図的に操られてるゲームってね
連勝すると必ず大連敗、又は確実に勝率が下がるように負けが多くなります。
無課金は当然のごとく課金者の餌になります。
軽課金は当然のごとく重課金の餌になります。
重課金は当然のごとく運営側の餌になります。
重課金は勝ち負けに関係なくハンディもなく正規のプログラムで完全な状態で
プレイ出来るからとても楽しいかもしれませんね。
まぁ金の力なんですけどねw
noobじゃない限り勿論勝率も50%を下回る事も無いでしょう・・・w
そして、これらを上手い具合に調整されて運営側の手の上で
プレイヤーは転がされていますw
普通のプレイヤーなら腕の上手いや下手は関係ありません
このゲームの存続に懸けては全て運営側に操られてギリギリ状態で成り立ってます。
もう崩壊末期の状態でしょう。
プレイ期間:1年以上2016/09/30
とあるゲーマーさん
弾が相手に当たって貫通するかどうかは?乱数次第で、弾かれればゼロダメです!
貫通したとして入るダメージは?乱数次第で数割変わります!
急所に当たった時にはどうなる?乱数次第で一撃で吹っ飛びます!
味方と敵チームのマッチングは?レーティング完全無視のランダムです!
いや馬鹿げてるでしょ。これでよくe-sportsなんて言えたもんだと感心しますよ。
プレイ期間:1年以上2023/06/05
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
