最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
戦闘演出がある勝敗当選型のガチャ
☆さん
負け当選時の戦闘演出
①砲弾系
・弾がフォークボールの様にドロップして当たらない。
・弾が消える(通称:空砲)
・「貫通したぞ!」と言うだけで敵はノーダメージ(連発しやすい演出)
・弾かれる(連発しやすい演出)
・撃ったと同時に砲塔故障
・砲塔がブレる(以前は上を向いてしまったりで、やり過ぎていましてね。今はエイムが合わせにくくなる程度ですがかなり不利です。)
②視野・隠蔽系
・敵が見えない状態で頻繁に発見ランプが点灯
・敵に照準を絞りきったと同時に敵が隠蔽開始(さらに自車両の発見ランプが点灯する場合は極めて低確率)
・孤立した敵に接近すると敵車両が突然付近に集合(botの瞬間移動:負けの演出と思われます。)
・障害物から出たり引っ込んだりしている敵が出た瞬間だけ隠蔽する。
・小さな建物を挟んで反対側にいる数メートル先の敵が隠蔽開始(敵からは見えています。)
・味方と近距離戦の敵の狙撃を試みると敵のみ隠蔽開始。
③謎の敵&味方系
・序盤にbotと疑わしい味方が2〜3台即撃破される(味方がnoobだから負けたのだと納得させる演出でしょう)
・時間内に勝敗を収める謎の無気力車両(動きが単調でbotの様ですね)
パチスロの予告演出と同じでこれらを見極めてその日に戦闘を行うか行わないか決めています。チャットばかりしていて戦闘をやらないユーザーがたくさんいますが、負け当選がわかってしまっていた場合はチャットをするしかないからだと思います。
あとはサブ垢でプレーするのも良いと思います。
運ゲーなので勝率には価値はありません。
一部のユーザーのマウントの取り合いと自己満足だけなので課金してまでムキにならない方が良いと思います。
バランス調整などと車両の能力をバフしたりナーフしたりよく聞きますが勝敗とは一切関係は無いと思います。
この辺に惑わされずにプレーしています。
プレイ期間:半年2019/11/19
他のレビューもチェックしよう!
大統領補佐官さん
負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。
熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。
◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。
☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
課金弾を使っても弾かれる (非課金対象)(負けチーム確定)
謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利になる地形の矛盾する勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。
◎プラス補正(主に重課金優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き特に
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。
このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームはデタラメに作られていて公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。
システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続けるとレビューで金の無い頭の悪いアンチが
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)
疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。
プレイ期間:1年以上2017/11/06
おいんさん
試合数3000試合程、Tier-8までプレイしました。
課金がどうこうという話は、私自身あまり課金していないのでよくわかりませんので、ゲーム内の文化について。
「煽り」「初心者狩り」「暴言」「独自の(ユーザー同士で暗黙に決まった)不文律」が横行しており、運営も特に取り締まる気配がありません。
期間を開けて何度か3年ほどプレイしていますが、ほとんど変わっていません。
下手なプレイヤーに対して異常に厳しく、WN8という外部サイトで見ることが出来る上手さの指標(かなり信頼性が高いようです)を見るMODを入れているプレイヤーが多いため、マッチングした瞬間に名指しで罵ってくるプレイヤーもいます。
特にTier(ゲームの進行度のようなもの)が高いほど顕著で、2~3試合に一度口汚い英語の罵倒が味方チャットを飛びかいます。
一例としては、高いTierに試合数1000試合以内で行くと「二度と来るな」などなどのメールが試合後に飛んでくる等です。
ちなみに公式からはそういった指標は一切ありません。
これはゲームシステム上の原因もあり、勝ちすぎると明らかに弱いプレイヤーとマッチされる(「懲罰マッチ」)と言われていること、マップ上で使用できる遮蔽物等をほかのプレイヤー使用していると使用できないこと、一切ダメージ軽減の無いフレンドリーファイアがあること等、様々な原因が混在しています。
いわゆる「負けて覚える」ゲームであるにもかかわらず、負けることや弱いままでいる事に罵倒などが加わるので、このゲームで強くなりたいのならかなりの精神力を必要とします。
1万試合程でそれなりのベテランと言われるようですが、この1万試合とは大体1000時間ほどかかります。
これらからライトなお遊び系のクランは殆ど消滅しており(少なくとも日本語圏では)、ユーザー同士の交流は絶望的です。
私は下手なりに上手くなろうと攻略サイト等を見てプレイしていましたが、はっきり言って息抜きに出来るようなレベルではありません。
非常にストレスが溜まり、汚い言葉が四六時中飛び交い、勝っても暴言が飛び交ったりあの試合のあそこが悪かったとネチネチ言われるという閉塞感に嫌気がさしました。
私程度のプレイ数でゲームシステムに文句を言うのはおこがましいですが、人を苛立たせるような要素が随所にあるゲームなのでは、と思います。
プレイ期間:1年以上2018/06/30
としあきさん
某ふたば画像掲示板ではほぼ24時間体勢でWOT関係者がユーザーに偽装してWOTスレッドを立てています。
そのスレではWOTの問題点を指摘してもすぐに正当化され、それ以上指摘するとNOOB認定され、しつこいと削除ボタンを押されます。運営側の怠慢も認めざるを得ない事柄はギャグ扱いされて茶化され、結果的に誤魔化されます。
勝敗がコントロールされてる事実を指摘すれば「それはお前がNOOBなだけ」「マッチングは多少問題だけど、個人相手にいちいち勝敗操作なんてありえない」が基本スタンスです。
恐らく、WOT関係者に乗せられて重課金者が正当化してるんでしょうね。
何故なら、指摘を認めてしまったら膨大な時間と課金したお金を全否定する行為ですから…
こんなゲームに貴重な時間と金を捧げて、挙句に掲示板で威張り腐ってる連中が哀れです。
NOOBと言われようが、さっさと止めた方が勝ち組に近いと思われます。
プレイ期間:1年以上2017/08/01
一年くらい前までのレビューをみてみると、かなりの数の粗製乱造星5評価のものが
あります。運営の手先かなにかかと見まごう連投で違和感ばりばりなのですが、内容
を読んでもまったく良い評価としてうけとれないのが笑えます。ただそのレビューに
もならない星5投稿は目障りだったので最近のこのゲームの実情をまじめにとらえた
レビューが増えていることはうれしい限りです。
一年前くらいのレビューでも、アカウントを比べた検証などの星1評価はとても参考になりますね。今になってもまったく変わるどころか悪化しているゲームの状態はもう溜息しかでませんが。
さすがにこれだけの人数の人が状況を理解しはじめている今、アクティブ人数もかな
り減って相当な数のBOTがまぎれこんでいるのかもしれません。そのためにさらに極端
な調整マッチが行われている、と考えるのが妥当でしょう。稀に全員中身がいて、多
少の経験をつんでいるときだけまっとうな試合ぽいものが可能になる、と考えば、
その割合が一割くらいというのもうなずけます。もうオワコン間近なのかもしれませ
んね。運営の手心がいっさい加えられない状態の素のままのゲームとしてはすごく
出来がよいのだろうな、と起こりえないことながらそこだけは納得できるゲームで
はあります。ほんとうに惜しい。もしもこのゲームをもっと公正な、かつ共産主義
国家以外の国で、さらにeスポーツを念頭においた会社が製作、運営していたならば
神ゲーになったのかもしれません。ほんとうに惜しいです。どこかこのゲームの
いらないところを排除してコピーゲーをつくってくれるとすごく繁盛するのではない
でしょうかね。
追記:下の自分のレビューで4割をしたまわるプレイヤーはいないといってましたが、
すません;; こないだ最後まで自陣の近くの岩場からうごかず最後の一機に
なるまで働かず、袋叩きにあったティアトップ重戦車が38.5パーセントでた。
すごいの発見したなぁ、と。いるにはいるみたいですね。世の中広いです。
中に人がいるかはわかりませんが。
まぁ、なんとなくBOTな気がしますし、そういうのをティアトップ重戦車あたり
にすえたら、勝敗もコントロールしやすそうです。さすが運営。倒産してください。
プレイ期間:1週間未満2019/03/13
又台風来るさん
下のレビューで熟練IDで途中から非課金で62.99〜62.90%
新規IDで連勝して1000戦程度までは勝率70%キープ
新規アカウントで熟練プレーヤーを無双出来るなんて
なんと面白そうではないですか。
それも課金を一切しないで勝てるんですね。。
どちらにしても新規IDも課金を途中で止めた熟練IDも
素晴らしい勝率をキープ出来るなんてプレイする
価値はかなりありそうですね。
工作員とか妄想ぶっこいてるアンチさん
嫌ならやめれば良いのにね(笑)
プレイ期間:1年以上2017/10/24
①かなり過疎っていてチャットも全く流れない。
②過疎っているのに数秒マッチング→BOTだね。
③車両、IDによって勝ち負けが不自然に偏る→勝敗制御。
④5000円以上もする車両やイベントで膨大な時間と高銭叩いて買入した車両が知らぬ間にスペックデータを書き換えられている。→他社のWOT車両データアプリで先に知ると言う皮肉。blitzアプリ内には表記されない搭載員の数や俯角などをこっそり下げてしまう。どんなに強くて稼げるプレ車も知らぬうちに皆んな全く乗らなくなるのはソレ。
⑤さらにイベントなどでやっとの思いで手に入れた激レア車両を半年も経ったらタダ同然で配布したり叩き売りしてしまう。→ その時だけしか手に入らないような売り込みだったのに...。
⑥戦歴0戦からチャットの使用が可能な為、サブ垢で荒らし放題。連続コメや連続貼り付けも可能な為、荒らしは公認と思われる。また、サブ垢作り放題な為BANされても痛くもかゆくも無い。そして別端末を利用してサブ垢とプラトーンを2組組んで勝率ズルも簡単に出来てしまう。→ユニカムで70%超えてるやつの大半がそれやってる。例えば味方に放置プラがいる時は敵のプラが本体。低tierまで育てて放置小隊するのでBANされても痛くもかゆくも無い。
⑤他ゲーと違って階級も無ければ勲章の価値も皆無。クレジットの収支も不自然だし、パーツという名のクレジット2も出現。パーツ貯めと解放に1週間以上放置するか現金が必要。→パーツは失策だった。勝率を競うだけだから不満も生まれる。一等兵、軍曹、少佐、...元帥みたいなので良いから勲章や戦歴で格付けが欲しかったな。
以上、頭にきてプレ車を売却して辞めることにしました。
プレ車全部売りはらうと、依存症でもさすがに諦めついて辞められそうです。
プレイ期間:1年以上2017/12/09
2013年から無課金でやっていて、ここ最近はプレミアムアカウントというか、
主にバトルパスというミッションクリア型の報酬で戦ってる者です。
WNとかの用語が分かってる人間のレビューは多少アテになりますが、
まぁ負ける時は11連敗とかしますしねえ。
逆に16連勝もありますしねえ。
結論から言うと「リアルマネーの課金成分があまり勝敗に直結しません」
プレミアムアカウントであれば車両の改造速度、搭乗員の育成はかなりの時短が見込めるでしょう。
プレイヤーの成長速度ではありません。
あわてて上位のTier(LV)の車両を作っても、それなりの腕と知識が伴わない限り、
プレイ暦が長いプレイヤーが多くなる分だけ負けが多くなるでしょう。
一部の強車両(主に無課金車ですが)と出会うとヘドが出ますが、毎回必ずいる訳でもないし、
逆にショボイ車両なんかで返り討ちにすると、これほど気分のいい物はありません。
ただ、Type59ルートのシリーズ、lefh、E25、テメエは駄目だ。
車両の故障箇所を5Kの消耗品で直せばいいものを、故障箇所の指定が面倒なので20Kの全快消耗品でバンバン修理させるようになってからは当然収支も減りましたが。
いわゆる雑な戦い方という奴ですが、他に車両用の性能アップ等の消耗品や搭乗員用の食料も積んでませんし、
そんな程度でも勝率は50%を超えてるんで、まぁいいんじゃないすかねえ。
Tier3までに基礎システム(視界や隠蔽率)を覚えましょう、Wiki見ましょう。
それらを理解すれば普通に勝てるようになるでしょう。
各国の"色"が出てくるのはTier5あたりからでしょうか、そこらで経験を積みましょう。
毎度毎度チーム戦ではありますが、つまるところ負けの方が多いのは単純に自身が弱いからです。
(味方の雑魚への介護力も含めてです…まぁ介護疲れしますが)
どうしようもない腐れザコが味方にいたら見捨てて逃げを打ちますがね。
ブラックリストに入れて
(戦闘字でも赤マークが付くので名前を覚える手間が無い)
その戦闘ではそいつらはアテにならないと、最初から念頭に入れて行動しましょう。
ここまで書きましたが、面白さはとにかく普通。
WOWS(戦艦の対戦ゲー)も、これといって秀でた箇所は無いっすねー。
某サンダーの方が面白いんじゃないすかね?
プレイ期間:1年以上2023/07/22
bitmanさん
ゲームをダウンロードした後は
Windowsシステムのユーザーアカウントとプログラムファイルを詳細に探してゲームのプログラムが何処にインストールされているか把握しておきたい。最近やってないから特定できないがゲームの本体の他にユーザーデータを保管するフォルダを作っていくのでアンインストールしたらそれも削除したほうがいい。以前はそこに対戦履歴なんかもデータがあってそれを運営が適当に書き換えたりしている疑いがある。とにかく胡散臭い。アカウントのメールアドレスを検索された形跡もネット上で確認してるし日本の商習慣を無視した犯罪まがいの事もやるようだ。注意したほうがいい。
プレイ期間:1年以上2016/08/18
blitzの感想さん
ネット環境を業者に調べてもらったところ光を使用した現在では条件はかなり良いとのことでした。しかし、このゲームは肝心なところでラグやバクが発生し再起動を余儀なくされます。再起動後はもう撃墜されてると言うことがしょっちゅうです。売り物と言うレベルではない学生が作ったゲームレベルです。ラグがひどくなったのはアッフデート後からなので何かの情報でも抜く仕様にでもしたから重くなったのだろうと思います。他にも色々スマホアプリはやったことはありますがこれほど動かなくなるゲームは他に見たことないです。ゲームチャットも重くてカクカクした動きです。ホームもタッチの反応が遅れる為2回タッチして画面が切り替わってしまいそれを戻す‥‥という行動の繰り返しなんて日常茶飯事です。改善する気あるのでしょうか?
プレイ期間:1年以上2015/12/12
ahooJaPaNさん
ゲームデザインのせいかかなりのバカゲーw
弾が狙ったところにあたらへんし弾かれるときと貫通するときの差が激しすぎ
ちゃんと狙えてなくても当たるときは勝手にやわらかいところへ吸い込まれてくww
勝手に味方が索敵してくれるからてきとーに後ろのほうから撃ってればポイント稼げるしでも当たらない時は外れまくるからあきらめるべしwwww
FPSとかTPSとちゃうねこれお祭りバカゲーだわww
このゲームでオフのストーリーモードあったら糞ゲー確定w
当たらない弾でどう敵を倒せちゅーねんw
ドイツとフランスのモードは地獄やね両方とも装甲紙やしw
プレイ期間:半年2014/08/16
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
