最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
パチンコは多少還元されるけど・・これは・・☆1もつけたくない
課金誘導ゲさん
重課金者は課金を一切止めて、是非無課金プレーをやってみるべきですね。
勝敗は運営のさじ加減だということが良く分かるかと思います。
八百長、出来レース、遠隔操作、イカサマ、詐欺、偽装工作
すべて当てはまります。
見た感じBOTも混ざってるようですのでプレイ人口も出鱈目でしょうね。
勝敗もコントロールしてあるのも事実で、見えないレートで管理してますね。
全ては数値によって管理されてるので、課金次第で勝ち続けるなんてことも容易に出来るわけです。
腕なんかこれっぽっちも関係ないわけですよ。
高評価をつけてるのは間違いなく重課金で頭がイカレた患者と工作員と、ド下手でも楽しめるちょっとアスペな人だけで
普通なら☆1間違いないです。
低評価の理由は全て書きましたゲーム以前の問題です。
プレイ期間:1週間未満2017/10/17
他のレビューもチェックしよう!
dsadさん
FPSでバンバンキルしていくのが好きな自分にとって待ちが基本戦法のこのゲームは正直性に合いません。
草むらに隠れられて見えなくなる相手に一方的に撃たれるとか意味不明です。格上戦車に弾当ててもはじかれるし・・・やってくうちにストレスしかたまりません。
マッチングのせいで一方的な展開ばかりになるのもつまらないです。
プレイ期間:半年2014/11/28
ななしさん
ゲーム、暇つぶしとしてなら3点
最近流行りのe-sportsとしては0点
これをe-sportsと言ってる輩はちょっと理解できない
美学や戦術論を持っている方にはおすすめしない
ソ連アメリカ戦車が一方的に強く、戦術なぞ一人二人が理解していても意味がない
固まって味方の車両が破壊される前に相手の車両を破壊するだけ
敵を画面の中央に捉えて射撃するだけの姿はさながらチンパン
ソ連アメリカ以外は狙うところや立ち回りを考えることが必要(それでも勝てる見込みがあるわけではない)なので少しはマシか
プレイ期間:半年2014/08/20
タイトル通りのクソゲー。チーターが異常に多いが取締は全くない。テクニックもかなり重要だが、運要素が勝ってしまってる。その為、超遠距離の自走砲の弾が当たるときは100%近くあたり、超近距離戦では明後日の方に飛んで弾かれる。ここまで運要素が強いなら、レティクル絞る意味があるのか疑問。(絞っていようが絞っていまいが当たるときは当たるし・・・)この運要素、アカウントで異なるでは?と感じるぐらい偏りがある。マッチングも異常で、勝てないときは何をやっても全く勝てない。(弾が当たらないからどうしようもない。相手のスキルにひらりマントでもあるのかと思うぐらい当たらない)ログインし直すと、今度は連勝。こんな勝ち方しても何も楽しめない。意図的に勝率操作でも行っているんじゃ?と疑いたくなるレベル。「このゲームはぬるくない」なんて見かけるけど、ここまで運に左右されたら確かに難しいよね。過疎が進んでるから、負ける時は周りはBOTだらけなのかも。どうせなら人とプレイしたいですね。課金戦車にしても、売らない戦車?がラインナップに残ったままだし。(ネームレスとか)運営サイドがもっと危機感持ってくれないと、このまま消えるのでは?※無課金以外でのプレイは止めた方がいいです。(大分課金しましたが、本日引退!)
プレイ期間:1年以上2019/08/26
気怠さいっぱいさん
良い所
戦車の数なら凄い
悪い所
マッチに時間が掛かる
マッチの不平等が大きすぎることがある
自走はゴミ
新しいマップもゴミ。さっさと死ねという作りになってる。妙な地形に殺される事がある
バグが長い間改善されない
負担がある所
搭乗員のスキルを育成。誰でもやっているという理由付けで事実から目を背けてる
そう決められているから、誰でもやっているからって慣習が正しいんだそうだ
なんだかんだで継続にはプレミアム以外の追加課金が長く必要
内容が対人戦だけで練習環境無し
次の段階に上がっても最弱装備な状態
課金弾を使って当たり前。使わないと負けるから仕方なく使う。昔のゲーセンみたいに1プレイごとに小銭が飛んで合わせたら大きな金額になる
全体的に作りが古くて抜け出せていない。イベントでゲーム内容の不備をごまかしてる
良い悪いじゃなくて負担が大きい。とてもじゃないけど誰かに勧められるゲームじゃない
プレイヤーを辞めさせたい環境が揃っているから離れた
最初に触れた時に楽しさが無くて続けてみても苦労の積み重ねで楽しいのは一瞬だけ
プレイ期間:1年以上2018/10/06
Iatniさん
一応無課金でTier10まで行ったという自負はありますが、ハッキリ言って「非常識なゲーム」ですよ、これは。
私はネット広告を見た(ガルパンとか一切知らない)のがきっかけで始めたクチですが、今となっては完全に後悔しています。
運営の姿勢、プレイヤー心理、ゲームシステム、この3つが互いに悪い方向に作用しあって、ゲーム環境そのものがもはやどうする事もできないであろう状態に陥ってしまっています。
何を意見しようが無駄です。今この環境に適合してるならそれで良いし、合わないと思うならやめれば良い。ただそれだけ。
★1評価が多いことにも表れているでしょう。
中には「日本人だけが・・・」と言う人もいますが、欧米圏の評価サイトでも軒並み低評価・・・どころか、ここより露骨な批判がされているところさえあります。
と言いますか、RU鯖だけが活気に溢れている時点で何となく察しがつくかと。
これはそういうゲームです。プレイヤーの知識量だとか、技量だとか、そういうものに関わらずゲーム開始当初からある程度は決まっているのです。
要するに、何を頑張ろうが結局は「手のひらで踊らされているだけ」です。
そりゃトップチームで賞金稼ぎになるなら話は別ですよ。
でも90%以上の人は娯楽だと考えてやっているに違いありません。
だから不満タラタラの人は?それはその時点で娯楽にはなっていません。
それでもやってしまう?それこそ運営の思う壺です。
やらなければ不満も溜まりません。
私個人的には、このゲームは一旦離れるとそんなにプレイしたいとは思わなくなります。
つまり、プレイする側に何らかの付け入る隙があるために、知らず知らずのうちに引き込まれているだけなんです。
それって・・・そう、本来このゲームには「その程度」の魅力しかないのです。
まぁ見方を変えれば、成功してるゲームと言えるのでしょうけど。
プレイ期間:1年以上2016/12/05
ケツブロリーさん
想像してみましょう。
あなたはゲームをしています。
ある時あなたのキャラクターは、仲間に盾にされます。
またある時は、敵の前に押し出され不当にダメージを被ります。
あなたは当然仲間に抗議します。
はい、あなたのアカウントは停止されました。
そんなゲームです。
このゲームにガバナンスを求めてはいけません。
起こった事象に対しての論理的追及ができていないのです。
なぜそれが起きたのか、どういった経緯なのかを考証せず、情報の表層だけをかいつまんで意思決定を下しています。
なので、被害を被った側がアカウント停止されることがままあります。
そもそもケツブロで殺されなければ、暴言なんか吐かないんですよね。
じゃあ僕は大人しく殺されればよかったんですかね?
誰か正解を教えてください。
あと運営はケツブロ無くして下さい。
プレイ期間:1年以上2025/03/31
5さん
①過疎り過ぎ
②どーみてもコンピュータ混じってる
③アカウント変えると別人
④ゴミアプデばかり連発して課金誘導が醜い
⑤謎通貨がどんどん増え過ぎて誰も理解出来ないほどになった
⑥高かったプレ車も時間が経てばただのゴミ
⑦名前変えるにもお金はセコ過ぎ
⑧最低値の逆クリティカルが連発する奇跡に近い現象が連発する
⑨大金かけて苦労して手に入れたレア車が80%引きで次々と販売
プレイ期間:1年以上2020/08/14
User-30017さん
プレイ歴3年以上 tier10を1台保有
基本的にMODと言う名前のチートが公認のゲームです。
無双チート等こそありませんが、相手が見やすい、自分が敵から見えにくい、
弾が当たりやすい、当たりにくい、装甲が固くなる、弾の威力が上がる。
公認非公認併せて大量のMODがあります。私自身も公認MODを使ってます。
他の方のレビューに書いてあった不公平感はこのMODがかなり係わってます。
公認はそこまで不公平は生まれないのですが、非公認はかなりエグイですね。
友人と実験してみました、tier7の軽戦車の非公認MOD(装甲強化)を付けて、
tier9の駆逐戦車(課金弾)で撃ってみました。
距離や角度によって結果にバラつきがあったものの、
軽戦車を破壊するのに平均4~5発、必要でした。
(ちなみにMOD無しなら平均1~2発です)
チームプレイヤーへの攻撃はペナルティーがありますので良い子は真似しないでね
他のプレイヤーからの罵声も凄かった、あの時は本当にごめんなさい。
ゲーム内でのインフォメーションで運営から、
「ゲームが動かなくなったらMODを外して再起動してみてください」と
アナウンスされる位みんな使ってるので、公認を試して少しでも不公平感を解消して下さい。
皆さんが言うようにチームマッチングの偏りはかなりありますが、
それはあきらめましょう!!
プレイ期間:1年以上2018/07/24
戦車愛好家さん
ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下ゴミ以下のゲーム。金の無駄。こんなゲームに使うなら親孝行しょう!!
プレイ期間:1年以上2015/12/10
ふむふむさん
皆が思うところは色々あるだろう
だけどWGがまともなアプデやMODを含む様々な対策を十分に行っただろうか?
答えは既に出ているだろう
それよりもWoTの失敗している部分の見直しと必要とされている部分を組み合わせたゲームを何処の会社が作るのかという目星を付ける事の方が重要だ
戦車という存在は需要があるとWoTが示した
後は何処の誰がどの様に扱うかに掛かっている
一応だが自走砲が存在しなくて、ほぼ同ティア対戦で(戦闘能力の差が大きく離れ過ぎず、対人戦と対COM戦の両方がある)、初期スキルは最初から習得しているという戦車ゲームには需要はあるかどうか聞いて周った事がある
WoTに組み込まれるなら大歓迎する。別のゲームならWoTから乗り換えるという反応を沢山得られたから、興味のある企業は真剣に取り組んでみても損はしないだろう
プレイ期間:1年以上2018/09/27
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
