最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
考えながらやるゲーム。1人ではもちろん勝てない。
やしけんさん
4年前の自粛期間から始め、現在も時々プレイしています。このゲームは結局チームが重要になってきます。負けるときは負ける、勝つときは勝つといった感じ。これに試合中にいかに気づけるかが重要。これ負けそうだなって思ったら稼ぐムーブに入るもよし、こっちから攻めれば勝てると考えて頑張るのもよしです。実際にこういうシチュエーションは何度も経験しました。このゲームはそんな単純じゃないってこと。だから面白いとも言えると思う。確かに近年課金強戦車が増えていて無課金勢は大変だと思うが、課金しても勝てない人は勝てません。このゲーム、私は楽しいと思いますよ。
マッチング云々言う人がいますが、ランダムなんだから振り分けもランダムになるのは仕方がないと思いますよ?いかに勝つか、これを考えることが面白い。ボロ負けするならそういう時もあると思って割り切らなきゃやってられないでしょ。圧敗を除いても負けるときは自分にも原因があることが多いんです。戦況考えて動けてないだとか、甘い動きして想定より多く削られたとかですね。そもそも勝ち負けがあるゲームで常に勝てると思っているその意識を変えたほうが良いと思いました。
プレイ期間:1年以上2025/01/03
他のレビューもチェックしよう!
さようなら~さん
課金しながらやってきましたがもう我慢の限界でした
マッチングの不自然さを運営に何度も問い合わせましたが結局コピペ定型文を貼られるか話をそらされる始末
挙句、何日も信じられないほどの連敗モード(開始2分程度で大差をつけられる展開の連続)に突入されマッチング操作に対する疑惑が私の中で確信に変わりました
呆れと怒りで続ける気も失せたので削除することにいたしました
今までいくつかのネットゲームを経験してきましたがその中で一番のクソゲーです
都合のいいステマに引っ掛かってはじめてしまいましたが始める前にここのレビューをしっかり読んでからはじめるべきだと後悔しています
もうこの会社のゲームには一生関わることはないでしょう
いい勉強になりました
これからこのゲームを始めようとする方には勧めることも警告することもいたしませんが、様々なレビューサイトをしっかり見てから始めるべきだと忠告しておきます
尚、この会社は他にもWorld of Warshipsというゲームもありますのでそのレビューも参考にすることをお勧めします
プレイ期間:3ヶ月2019/06/07
堂々巡りさん
このゲームは、なんだか同じ事を繰り返しているようで飽きる。勝率を追及すれば負け越し推移しかしない車両があり、その逆もある。好きな車両がこれだと意気消沈する。初めは、戦術を考えたり、動きを考えたりするが、それらは味方の他のプレイヤーの技量によって、生きたり生きなかったりする。勝ち戦を落とされたりは勿論、阿吽の呼吸で反対側に周らない者、後ろから援護するかと思いきや、後ろでびくびくと物陰に隠れていて砲身も出していない者。そういった連中にストレスを覚える。その連中に助言をし、底上げをしようとしたが、実はマッチングの段階でそういう連中が集められているという事が経験則によってわかる。否定されても現実に起こっている。ストレスの多い、勝率を追及するのはやめ、パーソナルレーティング上げたり3優等を狙いにいく、すると今度は、2優等の85%を過ぎたあたりから、味方の軽戦車はろくに偵察範囲を広げていないものがきて、敵の視界外から撃つ回数が減る。味方が強いとこれまた与ダメを拾う事ができない。
このゲームをユーザーの要望に沿わせるには、とにかく金をいれてはダメだ。
締め上げないとこのままいくだろう。このやり方にとても自信があるようだから。
このゲームは本当にやらされている感が強い。共産圏のノウハウなのだろう。
巧い人?その人は果たしてプラモを作った思い出の車両に乗れているのか?違うと思うな。WOTという土俵の上で、上に立つ努力を惜しまないだけだと思う。
だが、そうじゃないんだ。俺たちおっさんの財布はな。
違うんだな。0点。
プレイ期間:1年以上2016/02/24
くまさん
こう言うゲームは”勝ち周期”と”負け周期”があって予めプログラムされた通りに勝ちと負けを繰り返すんだよ。勝ちが続いたら負けが続く。短い周期もあれば長い周期もある。別に個別のプレーヤーを狙い撃ちしてる訳でも、マッチングで依怙贔屓している訳でもなくランダムにアカウント取った時点でセッティングされるの。連勝したり勝てなくなったりユーザーの心情にも何らか変化が出るでしょ?それが課金に繋がったりするから周期的にアップダウンがあるのりパチスロみたいに!もう一つの理由が本当にプレーヤー同士でネットで戦車バトルさせて、実力で勝敗決めてたら色々なとこで偏りが出るし、何より物凄く費用と技術が必要なの。それに回線速度も限界があるしね。あと幾らユーザーが世界中にいて1000万ダウンロードだ!なんて言っても実際、24時間何時でも数秒でマッチングしてバトルなんて今現在ではソフト的に可能でもハード的には実現は難しいんだよね。何より効率が悪い!わざわざ大金を叩いて馬鹿正直にその様なシステムを組むよりは勝敗は予め確率的なプログラムを組んでユーザー同士は本当に戦闘しているかのような臨場感あるバトルを演出したほうがコスト的にも開発時間も削減出来るからね。スマホゲーはロングセラーは要らないの、短期大当たりアプリを次から次に使い捨てした方が儲かるのね。とゆーこで、こう言う類のネトゲは殆ど純粋に人対人の対戦はしてないよ。頭数はbotで合わせ、ダメージや攻撃は
その時のプログラム設定次第。だから同じ様な状態でも貫通したりしなかったりあるんだよ。戦ってるかのように、それっぽく上手く見せてるだけなんだよ。この先、ネトゲ技術が進歩すれば徐々に可能になるだろうけど、今現在では殆ど勝敗はプログラム化されていて、プレーヤーもbotが多数使われててプログラム通りに勝敗結果をモニターにアニメーションしてるだけなんだな。敵も味方もbotだらけ!なんて事も珍しくないんだよ。マッチング云々言ってる人いるけどもっと現実は醜いんだよね。
プレイ期間:1年以上2015/12/19
ないろん5013さん
12mで突然8メートル以上ある重戦車が現れて撃ってくる?????
26m先の戦車と撃ち合っていたらその間にに突然重戦車が現れて2対1になつてしまう????
撃ってもライフが減らない???
谷を戦車で降ると突然無限軌道が切れてしまう????
もう一度同じように降っても切れない????
時速35キロでるはずの戦車が15キロ以下でしか走らない????
敵には着分もなく当たっても障害も出ない普通に走って走り去る????
戦果発表がデタラメ!三桁だつたりひどいものは35ダメです一両撃破??????
チャットも頭の悪いことしか言わない児童プログラム
一体何人なんだ幼児の管理なのかあ?
頭悪すぎ!狂っているとしか思えない
不実記載、詐欺だなこりゃあ
組織詐欺なのか?それを配信している会社も共同謀議で見ぬふりをして課金を集めてるのかあ?
これは事件だよ!憲法違反人権侵害不実記載の詐欺チャットでの嫌がらせと恫喝最低の管理者、一体お前ら何人なんだあ?
プレイ期間:1年以上2017/01/06
自走砲から逃げるゲームさん
自走砲に目を付けられたら終わり
重戦車でも2~3発直撃して終わりです
少なくとも500m以上は離れてても全部直撃します
1000ダメージ以上出るのに精度まで馬鹿げています
直撃はしなくても付近に着弾しただけでごっそりHP減らされて搭乗員が2人ほど死んで戦えなくなります
野球で例えると1回表でデッドボール食らって腕砕けましたって感じ
そんなのが毎戦大体3両はいます
これほどのクソゲーは他に無いと思う
プレイ期間:1年以上2016/06/14
アンインストール済さん
このゲームを一言で表すと、「悪質なゲーム」です。
パチンコやギャンブルと同じで、過度なストレスを与え、たまに快楽を与えることによる中毒症状で課金誘導しています。
明らかに不利、不条理なマッチングや判定が続いたかと思えば、トップティアで連勝することもある、その連続での中毒作用です。
これは手法としてパチンコ、ガチャ、麻薬などと同様の依存症を引き起こすもので、非常に悪質かつ有害なものです。
ゲームという隠れ蓑によって緩和されているため、タチが悪いです。
できることなら、すぐにアンインストールもしくはログインせずに別ゲーなどをプレイすることをお勧めします。
ゲームとしても、まず新規が苦しむ構造になっています。
基本、低Tierから始まるわけですが、最初の数戦以外は、熟練者とも同じ試合にマッチされます。
乗員スキル、拡張アイテム、消費アイテム、課金弾など、複数の要素で確実に不利な状態で戦わされるため、蚊帳の外になることが多いでしょう。
Tier3になると、ボトムマッチという2つTierが離れた車両とマッチしてきます。
車両性能は勿論、知識量、スキル差など、圧倒的な戦力差の中に放り込まれることが続くため、大半はここで辞めていきます。
初心者にここまで理不尽な環境のゲームは、当然悪評も付くし、過疎ります。
そして、このゲームを続けている以上、望まなくとも新規や初心者を狩る側に回ってしまいます。
こんなゲームが良ゲーであるはずがないということです。
NA鯖が過疎っていることでも察しがつきますが、Pay to Win要素も多分にあります。
また、アシスト系のMODを導入しているプレイヤーが多いことも特徴です。
チートを判別して即BANができる運営なら別ですが、ここはそんなこともなく、チートまがいのMODが蔓延していたり、チート使用者が後を絶ちません。
戦車好きであってもお勧めしません。
HP制であったり、単純な確率で弾の方向が変わる。貫通力も確率で上下する。
衛星視点から撃ってくる自走砲の存在。副砲や機銃があっても撃てない。等々。
上手い、下手の前に、まずシステムを全面的に見直すことが先決ではないでしょうか。
現在のような歪な状態で、まともな試合、ゲームになるはずがないでしょう。
チェスや将棋がなぜ長い年月遊ばれているか、運営やユーザーはもう一度考えるべきです。
プレイ期間:1年以上2016/12/07
生八ッ橋は美味いさん
☆が多いレビューで自慢で勝率の発表する人は嘘が多いので気を行けましょう。
TierⅧ Pnther 2
TierⅧ Tiger II
TierⅩ WT E100
TierⅩ E50M
これらの戦車を持つのはプレアカなど含む課金で対応しないと継続できません。
何故ならば無料だとTierⅦ~以降は負けるとマイナスのクレジットになるからです。
12000戦ほどでTierⅩの戦車を数台持つなんて長年のプレイヤーなら
重課金者で金で作り上げた勝率だとすぐに分かります。
結局偽りの勝率は金次第だと分かる解説でした。
糞ゲーとかのレベルじゃなくて、意図的に負けさせて金をふんだくる
これは最悪の悪徳ゲームやね。
勝てるチームは勝ちやすく負けるチームは負けやすくプログラム補正されてるね。
個人の実力は殆ど関係が無いのが分かり極端に言えば何もしなくても
勝つ時は勝し負ける時は負けます。
課金してても勝率の調整されています。
だから騙されないように気を付けましょう
こんな悪徳ゲーは偽りの勝率などを気にせずに無料でするのが一番良いのですよ。
その内、馬鹿みたいに高額な金をふんだくられ続ける能天気な方々と
偽りの勝率などを気にせずに無料で楽しむ人と完全に二極化して最後に運営自体が
崩壊するのでしょうね(笑)
プレイ期間:1年以上2017/01/09
あああああさん
ゲームとしては完成度も高く、戦車戦らしい派手さも演出できていて楽しい。しかし問題も多数。特に運営が仕事をしない点が大きいです。平等なマッチングを放棄し、放置や格差小隊を黙認しているため、試合開始前からうんざりしてしまうこともあります。一部では「勝率調整」などの都市伝説も湧いていますが、そう思うのも無理はないことだと感じました。
プレイ期間:3ヶ月2015/08/21
ユーザーの間でも良く言われている。勝ち周期と負け周期なるものがプログラムで制御されているようで、15連勝したと思ったら少しずつ負けが多くなって勝ち負けの数がぴったり同じになるという雑な勝敗コントロールがされている様です。僕の場合10000戦も同じ勝率をループしました。
10000戦プレーするには1年以上費やしましたが途中から、これはもしかして勝敗がループプログラムされているのでは?ると疑問に思い勝ち負けの数を○×記録してしていったら殆ど1:1にのるので驚きました。
どうやら課金して一定期間は勝ちを貰えて勝率が上昇して最後の課金から一定期間が過ぎるとほぼループさせられるのだと思いました。これだけ時間をかけるゲームでループプログラムが使われているとしたら最悪なゲームだと思いました。
廃人向けゲームですね。
プレイ期間:1年以上2017/07/11
Xx_gery_xXさん
blitzを3年やってます。
3万戦超えの62%でやや平均より高戦歴です。
友人も同じ時期に始めてますが勝率は52%程です。
最近になって友人が毎日5連敗、10連敗しているので見本を見せてやろうとプレイしていたスマホを借りてそのアカウントのまま得意な59式でプレーしてみました。が、勝てません。
自分の59式の成績は70%ダメも2000ダメを超えています。
しかし、友人のアカウントで何戦もやってみましたが連敗して勝率を更に下げてしまいました。
友人の垢でプレーした感想
☆発見ランプがやたらと点灯する。
☆敵が直ぐ隠蔽する
☆飛び出して撃ちはほぼ全て弾かれる
☆スコープで視点を合わせるとエイムがブレる
☆やたらと故障する
☆味方に0ダメ車両がほぼ毎回1〜3両いる
☆有名クランや高課金者と思わられるプレーが必ず敵になる
20戦以上やって4勝しか出来ませんでした。
友人の方がプレー数が多いので私より搭載員スキル値は上です。
同じ車両で同じ人がプレーしてこうまで違うのは何故でしょうか?
考えられてる点
☆私は今まで7万円近く課金していますが、友人は5000円程しか課金していません。
☆私は今月になって6000円以上課金しましたが友人はもう1年程課金していません。
☆発見ランプや隠蔽、貫通には70%〜125%の幅が設けられておりそれが課金などで確率が変動しているものと思われる。
☆過去に購入した古い課金車両も負けが多くなる
それと友人のサブアカウントは戦闘数は少ないながら勝率は高くなっています。
これらを踏まえて、与えられる確率はアカウントによって違う。
そして敵味方に振り分けられるのは勝ちチームと負けチームで課金者と無課金者に分けられること多い。
有名クランが敵に多いのは有名クランのスパユニは腕も良いが定期的に課金もしている。課金して一定期間が過ぎたユーザーはそれらのユーザーの敵にマッチングされて、更に不足分をbotが補っている。それが理由でほぼ毎回0ダメージ車両が味方にいるのだと思います。
自分のアカウントでプレーすると59式はやはり強い。ゆっくりですが勝率も上昇します。
blitzは垢ガチャなどと良く耳にしますが、アカウントによってと言うより、課金によってマッチングされ、確率も付与されるために同じ人が連敗するカラクリがあるのだと思います。
リリース開始からそうだったのかは分かりませんが、今現在のバージョンではアカウントによって勝率が変動してしまうのは身をもった体験で確認出来ました。
正直残念です。
プレイ期間:1年以上2019/12/07
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!