最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
最近あった本当の話
よすさん
最近、Twitchのゲーム配信を見ていると、それまでWoTのことなんて一言も喋ったことがないVTuberが、急に#PR配信やりだすことがあった
けど、そのVTuberは#PR配信を一回やったきり、それ以降一回もWoT配信をしないんだ
つまり、こんなクソゲー金貰わないとやりたくもねーよってことだよね
プレイ期間:1週間未満2024/08/05
他のレビューもチェックしよう!
戦車兵Aさん
マッチングに関しては他の方も書かれているとおりです。
勝てるチームにいれば勝てる。そうでなければ負ける。その二択です。
故に自分がいくら強かろうが勝てないことが多々あり、逆に自分が働けてなくても勝てるときは勝てる。そんな面白くもなんともないゲームです。
車輛の開発も単調というか作業感が否めません。
はじめのうちはよいのですが、6,7あたりになってくると次のtierに挙がるために要求されるEXPが多くなり、同じ車両に乗り続けなければならないので飽きが来ます。弱車輛を育成してる時なんかは言わずもがな、ストレスがたまります。
さらに言えばユーザーの民度が低いです。暴言や妨害は当たり前。最悪味方に何の理由もなく撃たれます。洋ゲーですが、日本人も例に漏れず低俗・幼稚です。まぁミリオタなんて、そもそもの民度がたかが知れていますが、それがネトゲをやるとこうも酷くなるものかって感じです。
現状まったくお勧めできません。ストレスをためながらただ戦闘をして時間を浪費するだけのゲームです。せめて、マッチングだけでもどうにかなれば変わるかもしれませんが、まぁ難しいでしょうね・・・
プレイ期間:1年以上2015/01/16
チェアさん
爽快ゲーム好き、単純対戦ゲーム好きには向かないゲームです。
(対戦ゲームなのに)
危険に身を晒しても敵を仕留める事のできるスナイパーな人向きです。
非常に特徴(癖)のあるゲームです。
4つの大まかな系統の中でさらに細かい特徴を持つアバター(戦車)があり、
総数100を越える種類の各車両ごとに向き不向きがある戦闘を持ちスタイルを持ちます。
(移動速度、攻撃間隔、攻撃可能範囲(上下左右もあり)、索敵範囲などなど)
攻撃のチャンスも攻撃間隔も攻撃可能距離も有効な攻撃箇所も限定されて、
自身で探り当てなければいけません。
(まさにスナイパー、スポッター役向きなアバター(戦車)もいます)
フレンドリーファイアも絶対有効で、味方同士の接触でもメージが入る事があります。(味方が邪魔になる事すらあります)
課金要素は海外会社のゲームなので、
メインの特徴のあるアバター(戦車)購入(強いわけではない)、
サブの様々なコレクションとコレクション環境の向上、
オマケでランディングコストや基本クレジットに、スキル(必須スキルと有用スキルと無意味スキル)の取得(各戦車毎)などなどです。
物好きな濃い人にしか向かないゲームですね。
プレイ期間:1年以上2019/05/25
福井県の男さん
負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。
熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。
◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。
☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)
課金弾を使っても弾ける外れる (非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
砲弾の発射速度が遅くなる(非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消えその敵からは攻撃され続ける(負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利になる地形の矛盾する勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)
これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。
◎プラス補正(主に重課金優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
格上Tierでも簡単に勝て重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。
このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。
常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。
非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続ける金の無い頭の悪いアンチがレビューで
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)
疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。
プレイ期間:1年以上2017/12/11
笑わせるなさん
「レビューがあてにならない」などという馬鹿がいますが、放っておきましょう。
こういう人間はほぼ重課金者であるため、WOTが衰退することによって今までつぎ込んだお金が無駄になるのが怖い中毒者です。
その為に平気でこういった嘘をつくのです。
システムがおかしく、wikiのデータからかけ離れており、補正が掛かって理不尽な事となるのはそれこそプレーすれば猿でも分かります。
これを「ウソだ!」などと言うのはかなり悪質。
逆に本当に補正が存在しないなどと思っている様なら、それこそ単なるバカで頭のネジが外れている証拠です。
まあ、真面な人間であればこのゲームのあまりのバカバカしさに嫌気がさすでしょう。
逆に擁護するような人間はやはりどこかおかしい人間です。
だからこそ、このようなインチキで悪質極まりないクソゲーを擁護できるのです。
プレイ期間:半年2017/04/01
ガルパンはいいぞさん
ガルパンにはまって、ガルパンの世界を体験できるということで始めたwot blitz
ガルパンとコラボしてると聞いて始めるしかなかった
最初はお手軽さ求めてスマホ版から始めたけど、本家の方も気になるので最近デビュー
ベースはおなじなだけあって、大体やることは同じですんなりと飲み込めた ただ自走砲の射線管理ができてないからすぐに死んでしまうけど(笑)
そして、wotやってからガルパン見直すと、登場する戦車が理解できてより楽しめる そして大洗がどれだけの性能差をひっくり返したかも理解できる そして大洗、ガルパン見てると、「あ、この動きwotでも見たことある」ってなってwotやりたくなるというループみたいなのができる
ゲーム単体じゃなくて、是非ともガルパンと一緒に楽しむとより一層楽しめる
スマホ版では書記長メインだけど、本家の方はとりあえずソ連MTルートの開発を進めてみることに
プレイ期間:1年以上2016/05/29
じょっぴんさん
終末期のネトゲ特有の死臭が強くなっているけど、まだ暫くはゾンビ状態で続くんだろうとは思う
特に重戦車の場合は跳弾を成功させたり、車体の近距離を通り過ぎた弾丸の数や交戦距離と相対する車両の数(視認されている総数)によって経験値が上乗せされるとか、技量が反映されるシステムを組み込まないで今に至るのは問題
これからも採用される事は無いだろう。というか採用するな
今のシステムに満足して沈んでくれたら満足だから
今居るCCも有名動画も、より良い新しい戦車のゲームという舞台が創られたのなら、大体の人達は其方に流れて定着して宣伝までしてくれるという事に気付いているのかどうか?
自走砲が存在しなくて芋スナするよりも前に出て地形の有利ポジションを確保するという能動的な行動を選択したプレイヤーに利益が生じる戦車ゲームが、新たに生まれる事を願わずにはいられない
PVPだけではなくPVEと十分なチュートリアルと練習環境を揃え、低ランクの戦車でも強化項目を設ける事で種々様々な車両が参加可能となれば、低ランクだからマッチングしない問題等が、ある程度は解決できるのではないかと思う(これはこれで覚えなくてはならない車両の数が増えすぎるという問題が生じる部分がある)
要はWOTの問題点を改善するというだけで指針を容易に立てやすいという事でもあり、これだけでも内容は別のゲームになる
つまりWOTには期待していない。寧ろ静かに消えて行ってくれ
それと装輪装甲車は戦車ではない。不要
プレイ期間:1年以上2019/05/31
あさん
課金は強さに影響しない、バカなロシア会社は荘言ってますが、嘘っぱちです。課金しない人間はマイナス補正によって負けます。見つかってるのに第六感が光らないとかはよくあることです。ここまで来ると怒りを通り越して呆れますね。
まあ、動物園の猿未満のロシア人が運営しているゲームなんてこの程度でしょう。
猿にしては、悪くないゲームシステムですが、それ以外が酷い。お金ほしくてたまらないのでしょう。
イライラしか溜まりませんので、やらないことをおすすめしますよ。
プレイ期間:1年以上2018/01/31
ピピ太郎さん
すぐ下で説明している重課金者の方の説明通りです。
13000戦程して勝率58%素晴らしい。
重課金すれば運営側が勝利へと導いてくれる納得の勝率の表しですねw
素晴らしく楽しい有料ゲームです。
意図的な勝ちと、意図的な負けがハッキリしたゲーム
勝つ時は気持ち良く敵にダメージや大破する事ができ、
負ける時は情けないぐらい全く敵に歯が立ちません。
勝敗と戦闘能力は全て運営のさじ加減で決まってしまいます。
レビューでも幾度もバカの繰り返しのように似たような評価がされていいますが
非課金でのプレイは運営側によりマッチングや戦闘能力も操作され
課金している場合とは全く能力が異なる状態でプレイしなければなりません。
非課金でのプレイは課金プレイヤーの餌になる(馬鹿にされる)覚悟
として参加した方がよろしいかと。。。
プレイ期間:1年以上2016/10/20
星4、5は運営に洗脳さん
星5付けて「ソ連とアメリカ強いとか言ってる奴はおかしい」とか「マッチングは運だ。悪いマッチングなら自分が活躍すればいい。」とかいう発言してる人はクズ運営に洗脳されたんでしょうね。まず戦車の強さですが、アメリカはともかくソ連はとんでもなく強いです。特にティア6のKV-1Sなんて、倒そうと思えば倒せますが格下戦車では相手になりません。初心者殺しみたいなもんですね。そしてマッチング。マッチングには下のレビューにもあるように「勝率調整」といったものが存在するようで、負け調整時は射撃精度が落とされてしまうそうです。それに味方には初心者もしくは下手なプレイヤーが配置され、活躍しようにもろくな支援がないのでまず無理です。星4とか5を付けている上級者に言います。戦いは常に運が付きまとうのはしっていますがこのゲームは運ではありません。すべて運営に調節されているのです。もし勝率が56や59なのだったら運営に可愛がられてるんでしょうね。そんなことにも気づかずに「マッチングは運」とか言わないでほしいです。
プレイ期間:1年以上2014/08/30
ズゴックさん
任意のメンバー(小隊)が2名まで。これは元々このゲーム上で任意プレーヤーが7対7で対戦ゲームするスペックは持ち合わせていないのでしょう。あたかも全員人がプレイしている対戦ゲームの様に見えますが実際は自動制御のbotが大半で勝敗も設定でプログラムされているのです。アプリの製造元も調べてみるとベラルーシと言うかつてヨーロッパの中国と言われたとても胡散臭い独裁国家と言うことが分かりました。安上がりのアプリで外資を稼ぐ為に粗悪でインチキも何のそのです。この様な怪しい国で作られたゲームをインストールするのはとても怖いです。アンインストールしましたがスマホをリカバリーしようと思います。やはりアプリも商品なので法律で製造元の記入を義務付けて欲しいと思いました。
プレイ期間:1年以上2016/03/21
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
