最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
UPデート毎に課金優遇が嬉しい
斉藤さんさん
非課金で地道にコツコツと勝率を上げても
課金しないと運営の力によりあっという間に勝率は下がります
マイナス補正と言ったシステムを組まれてしまうと
全ての戦車の各研究部位、拡張パーツ、搭乗者のスキルが
初期設定にされたように弱体した状態で
重課金者の養分とされて負け戦へとマッチングされます。
このゲームは課金しないと正当に楽しめません。
課金者同士のオンライン対戦ゲームであり
非課金者はただのおまけであり養分でもあります。
課金する事によりシステムが正常に機能してくれるので
最初から課金ゲームとして認識した上で楽しめる事を
お勧めします。
某ネット掲示板ではあたり前のように
課金ありきで話で語り合ってます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★但しそれなりに課金している者にこの★★★★★★★
★補正システムを組まれて弱くさせたら大問題だけど★
★それが無いなら全く持って問題ないね★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
重課金しているとこんな現象が起こりましたわw
対戦前のカウント中に敵の居場所が分かって
開始直後に15㎝砲をぶち込んで大破させてやりましたわ。
凄いゲームシステムだわ。
プレイ期間:1年以上2018/04/07
他のレビューもチェックしよう!
noobotさん
運営に週給10ドルで雇われた
底辺人と組まされたらどうにもならないよ
またはただのロボットそれもほぼ負け確定要員
それでも個人戦績をかろじて維持し続けている
ただ言いたいのは
「人間」と組ませてほしいと言うこと
知能の欠片も感じないやつに足引っ張られるのは嫌だ
負けるにせよ「人間」の味方として負けたい
ロボットや運営底辺雇用者の為に戦いたくない
プレイ期間:1年以上2017/02/06
れいとすさん
ランダム戦の検索中のサイコロのマークが運営の答えだと思います。
リターンのない出来レースのギャンブルゲームです。
回収時は自分がTOP TIREになる確率が10%程度。
そして味方のTOP TIREは当然BOTです。
なのでほぼ確定で負けます。
運営の稼ぐ魂胆はこうです。
・唐突に不利なマッチングで連敗させる(無駄死にさせて極限までにクレジットを稼がせない)
↓
・弾代や修理費などでクレジットをがっつり削る
↓
・クレジットがなくなり弾も買えなくなる
↓
・課金させる
それでも始めたいという方のための運営の魔の手から逃れる攻略方法として
・まず友人を二人集めて3人でプラを組みます
・使う車両は中戦車のみ(それ以外の車両はMAPによって不利を受ける為)
・3人でT-34-3(課金車両)を購入
・基本はT-34-3で出撃して全員爆散後にすぐ次の中戦車を回す
・この段階では勝率はどうでもいいので時間効率を最優先で3人でどんどんRUSHしましょう(課金弾は絶対に駄目、さっさと詰めて側面と背面だけ狙いましょう)
・T-34-3で金策しつつメインの中戦車で経験地を稼いですぐにTIRE10を目指しましょう(TIRE10の戦車はこのゲーム内で最もポテンシャルの高い戦車です)
おおよそ3000戦ほどでTIRE10が出せます。
TIRE10中戦車3人のプラが完成後いよいよこのゲームの始まりです。
この方法が一番課金額を最小限に済ませられ、ゲームを楽しむためのスタートラインに逸早く辿りつくための方法であり、このゲームによる抜け毛を減らすことが出来ます。
ここから必死にプレイすれば高レーティングのプレイヤーになることも可能です。
3人のプレイヤースキルが付いてくれば安定して勝率60%以上になれます。
ゲームの課金をあまりしたいとは思わず、尚且つ普段からK/Dなどの数字を気にする「私」のような方は絶対にプレイしないことを推奨します。
あなたの髪を守ることが出来るのはあなた自身です。
プレイ期間:1年以上2015/12/17
M4さん
やってみた感想です。
まず、東京23区からアクセスしても、人が集まる時間にパケロスや断線が頻繁におこるシステムで最悪。(ストレスだらけです。)チャットはヘイトが多く、試合が終わってからもヘイトチャットで荒らされますし八百長や禁止MODの使用も度々あります。その上、アップデートをする度に過去の動画が見れなくなり、その不具合が見つかって運営に報告しても、対応がありません。
このような状況もあってか、アクセスするユーザーはアジアサバでは日々減少しており、いよいよ日/7000人を切ろうとしてます。(3万人同時アクセス記録更新というがこれが現状で2000人を切る時間帯もあるぐらいです。)
公平と言い難いマッチングが多発しており、又、時間帯によっては15対15のゲームができない事も発生してます。
これは、実力が一方的な組み合わせが多く、負けチームの時は殴り殺され状態です。又、『相手のチームが強すぎて蹂躙されてしまい、早いときは2分かからずでガレージに戻ります』この状況はプレーヤの間でも有名な話でもあります。
(※これらの事は過去のレビューを見れば一目同然だと思います。)
この為、最新システムで決められた能力で繰り返して戦っても勝てるのは、毎日長時間ログインしている住民で、いくらやっても実力がつきません。そして何より、敗者多数、勝者少数の状況が続いているのもこのゲームの特徴です。
基本的に無料なのでといいますが、一番楽しめるティア6以降は修理代が嵩み、無課金ではかなり厳しい状況です。この為か課金が続き年で万単位の出費がともなうユーザーも珍しくありません。
又、課金戦車は告知が上手く事実使えない車両でも「無類の強さ」みたいな表現を使い購入させようとしますので購入前に最大限の注意が必要です。
プレイ期間:1年以上2017/07/14
ななしさん
約6年?も続いてるのは凄いと思うけど、それ故に古参と新参の溝も深くなってるかと思います。
数百試合だけの初心者と1万試合以上経験してる熟練者、どちらも存在してもおかしくないと思いますが、それを同じ所でマッチングさせるのはどうなんですかね?
複雑なかくれんぼの要素があるゲームですが、それを理解し切れない、また経験の浅い初心者は熟練者に刈り取られて行くだけのゲームです。
一方的に負けると愚痴ればマップの配置と狙撃位置の暗記しろとよく言われますが、マップが多い上に広いので、初心者には厳しいかと思います。地形だけならまだしも、かくれんぼのせいで木々の配置まで覚えないといけないのでとても面倒です。
おまけに相手にだけ格上戦車に乗った熟練者が来るので、初心者は延々と負けるだけです。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/14
仕方ないねさん
ゲーム自体は良く出来ている部分があるけれど足りないものや余計なものもあるというのも事実だと思う
自走砲はいらないとかマップが狭いとか
初期装備が弱すぎるのを基本装備に置き換えてチューニングできる様にするとか
ティア毎の格差が大きくて戦いにならないとか
体力が低すぎてゲームにならないとか
皆が思う部分は沢山あると思う
対抗するメーカーがいないっていう競い合う土台を持たないのが弊害になってもいる
WOTを作り直すよりも新しく戦車のゲームを作る事を別のメーカーが名乗りを挙げてくれた方がプレイヤーにとっては幸せだしメーカーは客を確保できるというwinwinの関係に近付くんじゃないだろうか
WoTはとても良い部分はあるんだ
ただ生かし切れていないだけ
だから粗削りな所が多くて不満を抱えたり辞めて行く人達が増えているんだと思う
プレイ期間:1年以上2018/09/16
アドバイザーさん
◆攻略のポイント
確率が変動するのでアクションを見極めてアカウントを使いける。
敵に照準を合わせた時にエイムがカクッカクッとなるか確認する。
敵車両の貫通部分(赤くなってない部分)にエイムをスライドさせると一瞬だけカクッ...とフィットするような手応えがある場合は高確率と言ってた良いと思います。
敵車両の貫通部分にエイムがを合わせようとすると完全に操作がフリー状態で撃つとブレてしまう場合は負け当選と考えて良いでしょう。感覚で言うと他ゲームで言うオートエイム的な感覚で、敵車両のダメージを与えられる箇所でエイムが合いやすくなっています。
逆に低確率をでアクションが行われる、いわゆる負け当選ではエイムは磁石の同極同士のようにグニャグニャと合わせる事が困難です。実際は合わせてもダメージは与えられない事が殆どです。
これらも負け当選時のユーザーへの演出となっているものと思われます。
これらのアクションが見られたら即座にアカウントを変えてログインし直して確率を変動させて勝負に挑むのがベストかとおもいます。勝ち負けがアクションで予兆として判断出来てしまう以上、この方法が勝率を上げる近道かと思います。
この様なゲームは他にもあるために珍しい事ではありません。
プレイ期間:1週間未満2019/11/02
西住みほさん
ガールズ&パンツァーを見て始めたこのゲーム
バージョンが上がるたびにマップが重戦車向きに改変されて近距離戦が得意なソ連と中国戦車がプレイしやすいように改悪される
他の国の強戦車はすぐに性能がいじられてクズになる
公式日本語フォーラムでこのことを書き込むと日本人のソ連や中国の戦車ユーザーに荒らされる
こいつらはDQNかアニメオタク
日本人のユーザーがこの程度なので他の外国人も同じレベル
成績上位でないと発言も許されない
ゲーム内での暴言は当たり前
袋叩きを「レイプ」と狂喜する異常者が多い
今までずるずると延々とこの繰り返される殺人レイプゲームで遊んできたけど運営に連絡をして今日やっとデータが消されたのを確認
もう二度とすることはない
ネットゲーム依存症から抜け出せて清々しい気分
プレイ期間:1年以上2015/04/08
このゲームは絶対やめろさん
もう2万戦以上やっているが、pcに詳しくないのと容量もほぼないのでmod
入れていない。
このゲームはパチンコと同じで、中毒性がすごい。
勝ち続けているときは楽しいが
絶対勝てないモードになるとわれも忘れ怒りまくり取り付いたようにやってしまう。
始める人はぼろくそ言われるし、無駄に金を使ってしまう。
こんな糞中毒性のあるゲーム、絶対にやらないように・・・
プレイ期間:1年以上2016/05/19
ゲーム評論家 パン君さん
『戦闘開始』をタップすると確率ガチャで勝敗が決まる。そのあと10数分間勝敗が決められた戦闘みたいに自由に動けるが勝敗はガチャで確定しているため、プログラム制御され覆せない。勝敗がガチャなのは仕方がない事だが、その勝敗の確率がどうも怪しい。人間ユーザーとbotを上手く分けて勝敗をコントロールしているように見える。時間帯により周期的に不自然な連勝、連敗が訪れて、その勝ち数と負け数がピッタリと同じ数になるのだ。リリースから早数年が経ち古臭さが隠しきれなくなっているのは事実だが、この勝ち負けのコントロールが今時珍しくユーザーにはバレバレなのである。目の肥えた若いユーザーにはこの様なカラクリはすぐにバレて他のゲームへ移り過疎化はそう遠くはないであろう。
プレイ期間:3ヶ月2017/06/02
たこ焼きさん
課金すれば勝てると書いてる人は多分下手くそなんでしょうね
ほとんど妄想としか思えませんね
しかし、多少の課金者優遇はあっても不思議じゃないと思います
その優遇がマッチングによるものなのか貫通判定などによるものなのか
はっきりしたことは分かりませんが
ゲーム会社も金儲けのためにやっているわけですから
金払いの悪い客より金払いのいい客を大事にするのは当たり前でしょう
そうした方がより儲かるのであれば、普通そうするでしょう
だだ、課金者優遇があったとしてもあまりに露骨であればバレてしまい
金さえ払えば勝てるゲームという認識が大半のユーザーの間で定着してしまうと
興ざめされて客離れにつながり
返って儲からなくなってしまうことが予想されるので
優遇があったとしても微かなものだと思います
例えば非課金だったら50%の人が、重課金なら52%とか
勝率にすると2~3%ほど下駄を履かせて貰えるぐらいなもんでしょうね
ですからここに書かれているように金さえ払えばどんなに下手な初心者でも
ユニカム並みに勝てるというようなことはさすがにないと思います
常識的に考えると所詮金儲けなわけですから
金払いのいい客に離れられないようにしながらも
一方で露骨すぎる優遇によって興ざめされ、客を失うことのない
利益追求という点で一番理にかなったラインを狙ってくる可能性は高いと思います
実際にそういった優遇があるかどうかは分かりませんが
フェアプレイポリシーなどと言いながら
再販しないといっておいて金儲けのためには平気で再販するような会社ですから
やっていたとしても全く不思議には思いませんね
プレイ期間:1年以上2018/04/13
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!