国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,539 件

やっぱり課金少ないですか?

ららさん

一年以上プレイしています。
成績はレーティング3120~~3170 勝率43.6%
課金したりしなかったりをしていますが成績は行ったり戻ったりを繰り返してしています。
時には30秒でやられる時もあります。
一ヶ月どのくらい課金すれば重課金組やプラス補正になるのでしょうか?
ここ最近はクリスマスイベントで1万課金と年明けに2万課金しています。
現状変わらずです。マイナス補正組なんですかね。
弾は当たらないしelc90も茂みにいても直ぐ見つかるし。高隠蔽なのに重戦車に直ぐ見つかるし。

これに対してコメント返答お願いします。

プレイ期間:1年以上2025/01/08

他のレビューもチェックしよう!

ボットとヌーブだけの内容

ただの課金クソゲー

それも課金しまくってるチンパンジーすら

まともな勝負にしない設定にしてるときてる

運営が数年まえからアホなのは知ってるが

アホを隠すことすらしなくなった

赤字経営が慢性化したウォーゲーミング社の生きる道が

高価格設定の課金に走ってることでバレバレなんだよねー(資金不足)

課金してももはや報われないカスと過疎とBOTゲームにこれからも

無 駄 銭 い れ て く だ さ い LOL
チンパンジー運営の切なる願いを
チンパンジー重課金プレイヤー様よろしこ課金してください

チンパンジープレイヤーのお金だけが頼みなんです LOL

プレイ期間:1年以上2017/12/12

【期ネガキャン退治便】

完全なチームプレイゲームですね。
課金車両を入手しても、それが要因で勝ちまくれるなんてことは決して起こりません。

このゲームで課金する意味は、非課金者に比べ、経験値・クレジット稼ぎが格段に捗る事にあります。乗務員育成も早いですし、高Tir車両の入手も早くできます。そして、戦闘で大破・ボロボロにされても赤字になる事がなくなる、といった、プレイを継続する上での大きなメリットがあります。非課金で稼ごうとしても相当な時間がかかってしまいます。ですが、起こる変化はそれのみです。

課金を沢山したからと言って、ここで言われている命中補正がかかるなどの怪現象は起こりません。そう感じる理由としては、相手がより豊富な乗務員スキルを所持していたという事が考えられます(例えば、発見されたら3秒後に”発見されました”と通知する第六感スキルをもっている→照準される前に素早く逃げる事が可能となる。視認範囲がより広い→非発見距離からの狙撃が可能となる、命中した時により多く相手に故障を発生させるetc)。

よく、相手には自分が見えていて、自分には相手が見えない!と言われるビギナーさんがいらっしゃいますが、それこそ実際の戦車戦の本質だとは思いませんか?。偵察車両は相手を探し、通信距離をできるだけ長くのばして味方主力に通知するのが本来の任務です。それに見つかったという事です。何も考えずに直ぐに物陰に隠れましょう!。

また、一発撃ったら敵にほぼ発見されます。欲を出して2発目を撃つ前に、すぐ隠れた方が無難です。よく判断しましょう。残念ながらそれをせず、そこにつったったまま四方から砲撃を浴びて撃破される人が結構いるのが現実です。2~3台も味方が減ったら、もう敗色濃厚です。

電撃戦、やるなら複数人で息を合わせてやりましょう。しかし、相手に手練れの駆逐戦車が2人もいたら全員頓死する事もよくあります。独軍は囮をつかってトラップ内に敵を囲い込み各個撃破するのが得意な軍団でした。だからこそ狙撃に精度が出る砲を好んだのです。

という様に、ゲームシステムを理解してから、やっとゲームのスタートラインに立てるという難しさがあります。低Tirでしっかり基本を身につけましょう。

私は課金により撃破率が上がったとか戦闘が有利になった経験はしたことがありません。課金していても、負ける時は、同じようにボロボロに負けます笑。

他の方も言われてますが、マッチングで、これらの基本をマスターした、チーム戦ができるメンバーが多くいるほど圧倒的に勝ちやすくなります。なんといってもこれが大きい。味方ガチャ!。MMのロジックはわかりませんから、分隊・クラン入るのも良いでしょう。

ただし、Tir3~4は、初心者と、それを狩りに来てる上級者とが混在する場所ですから、ビギナーさんは時々理不尽感を感じる事はあると思います。これはこのゲームの欠点です。射撃の腕よりも、上級者は、そのマップについて熟知しています。各マップの効率的な侵攻ルート、お決まりの待ち伏せ狙撃地点を凡そ知っています。そこで15m隠蔽内をマスターしていますから、ビギナーさんは相手を見る事もなく撃破される事も多々あるのが現実です。

あと、マッチングでボトムになる率が非常に高いのも謎です。マッチングについては、同Tir帯での強車両(装甲硬い+超高火力系か、高速+高火力系)が、片方に偏ったりする事はあります。そうなると、勝ち目はほぼなくなる。実際の戦車戦史実の通りとか言われたら、それまでなのですが。。 そして課金車両、一番値段の高いTir8課金車両は概ね「硬いが低火力系」となっていて、度々マッチングするTir10車両のいいカモです。クレジット弾を多く使わざるをえないセッティングですねw。この辺りが評価★3の理由です。

これらの理由があるため、個人の成績(勝率)については、全く気にする必要なないと考えます。上達してTir10になってから、個々の車両別勝率を管理してゆけばよいと思います。

逆に言うと、努力をして手にいれたTir10車両は、それだけの価値が十分にあるという、ゲーマーに配慮した良いセッティングだとも言えます。ただし、Tir10までの道のりは遠く、クレジットとの闘いになります(2018年5月から、APCR弾がクレジットでしか購入できなくなり、ますますハードルは高くなった感があります。)。


長くなりましたが、総括すると、実戦闘をできるだけ忠実に模擬体験出来る様にした、チームワークを大事にする、硬派なゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2018/05/03

クソゲーですね。はい。

通常ツリー戦車に比べて圧倒的に強い課金戦車わんさか出すし、課金さえすれば一試合もせず数分でtier10まで行けるクソシステム。

マッチングも公平ではないし運営も能無し。

実力10%運20%金力70%なゲーム

プレイ期間:半年2017/03/27

楽しめるのは最初だけ

無課金戦車乗りさん

戦車のグラフィックは、錆と泥で汚い「だけ」のWTより格好良い。
課金戦車と通常戦車は、カタログスペック上性能差はあまり無い。(一部例外車両あり)
軽・中・重、駆逐、自走と、それぞれに分けて個性(役割)を持たせるのは、ゲームとしてありだと思う。

肝心のゲーム部分だが、MMについては低評価で投稿されている方の言うとおり、試合毎に運営の介入(調整)があり、酷いを通り越してあきれるレベル。(恐らく、課金者優遇はここに現れている)
こちらの命中・貫通率、攻撃・防御力は最低にされた上に、勝率の悪いメンバーで組まされる、いわば勝ち目の無い試合をさせられる。メンバーやマップが毎試合変更されているのに、10連敗なんて「当り前」。他のチーム対戦型ゲーム(FPS・TPS)ではチームが10連敗どころか、5連敗ですら滅多に経験した事は無かったのに・・・
運営はプレイヤーが気付いていないとでも思っているのか?Tier5~7での戦闘を経験すれば、運営がしょうもない介入をしている事ぐらいどんなプレイヤーでも気付くぞ?
(Tier6駆逐使用、距離60~70mで精度0.33貫通150のAP弾を、岩陰から正面1/3を覗かせたTier5駆逐「箱」へ5発発射→有効弾は1発のみで、1発は岩へ、残り3発は何故か本体命中→兆弾で無効とか、誰でもおかしいと気付くだろ)
課金者優遇のMM以外でつまらない要素は、1試合に最大5両も配置される自走砲の存在。狭いマップに5両も自走砲が配置されたら、ゲームがつまらなくなる事にいい加減気付け。自走砲が2両だけなら戦略性もでてくるし、数的にも十分だろう。何より、自走砲の参加の可否はこちら側で決めさせてくれ。(操作設定画面で設定できるようにする)

1年程やってみた感想として、最初(Tier1~2くらい)は楽しいと感じるんじゃない?当たればダメージが入り、撃破できるから。ただ、皆が知ってるようなカッコイイ戦車(Ⅳ号H型、T-34やシャーマン等)はTier5まで頑張らなきゃならないし、その頃になれば、そろそろやるだけ無駄な試合も結構な頻度で経験させられると思うが。
ちなみに無課金戦車乗りの自分は「何をやっても勝てない試合」が60%、「何もしなくても勝てる試合」が30%、「自分でどうにかなる試合」が10%程度だと感じている。

プレイ期間:1年以上2015/05/31

運営の利益重視の本当に良く出来たゲームです
操作出来ればTierⅠ~TierⅩまで
全く実力は要らないでしょうね。

運営さまが勝つ時は全ての能力を
勝てるようにシステムを組んでくれて
負ける時はチームに非課金プレイヤーを沢山入れて
負けるようにシステムを組んでくれます。
10連勝なんて簡単に出来てしまいますよ。
敵は10連覇するでしょうがね(笑)

プレミアムIDと定期的にプレミアム戦車を継続的に買えば
調整して勝ちの方に組んで頂けるようです。70%~85%可能
私は4万戦ほどで78%代から上には行けないマダマダ未熟者ですが
でもセンスが無いのでしょうか
たまには50%を切る人もいますけでね・・・

民度はクズだらけです。
又そこも面白いのですけど・・・
オンラインの課金ゲームとしては
最高傑作かもしれません。

プレイ期間:1年以上2017/12/27

大量のBotと運営の不正のみのゲーム

アホのベラルーシさん

なにこれ?

「あほ」の一言に尽きる

アホ運営が織り成す「あほ設定」

あほすぎてもはや「人間がする内容」ではない

あほな上に知能もカネもないウォーゲーミングが倒産をかけた最後の抵抗を

続けてる

しかし

知能がない上に課金で外貨を稼ぐことにしかないあほ運営は

あほしか提供しない

まじあほゲー

課金者? 

猿未満

こんな糞にも及ばない糞に課金するとか

知恵遅れ以前に「人」ですらないという自覚をもて

マジ課金補正と課金あほが「連動」しすぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

プレイ期間:1年以上2018/08/04

重課金は天国で、ショボイ課金は地獄。
より金を使った者が楽しめるゲームです。
金を使わない者はアンチとなります(笑)

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。

勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

高Tierになると一段と補正が酷くなってきます。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破して
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
その矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

命中しない(10M先の敵さえも外れる)
弾かれる
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下
敵が有利に矛盾する地形の勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
自軍領地に味方がいても敵の占領のカウントが始まる
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では90%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き特に
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
又は連続で速射出来るBOTの自走砲等で戦場で
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。

同じようなタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
時間の無駄と課金中毒になり
レビューで頭の悪いアンチコメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2017/09/18

猿でも判るヤラセゲーム

不正ゲームはダメですさん

課金で金をかけようが、どの戦車に乗ろうが
結局、勝敗は運営次第です。
アップデート毎に瞬時に勝ち負けがハッキリと
分かりすくなりました(笑)

全て運営の勝率調整によって
勝敗(より勝ちやすくより負けやすく)が決められています。
特に酷いのは非課金での参加は殆どが運営の
捨て駒のように補正を組み込まれた状態で9割がたが
マッチングで格上Tierの餌として戦わなくてはなりません。
トップTierで戦えたとしても補正により格下Tierにも
簡単に大破される無力状態での戦いとなります。

最近の最悪の経験上では占領中にも関わらずカウントしない
場合もあります。
見事に負ける時は全て旨い具合に負ける要素が
重ねてくれてますよ(笑)

このゲームは金を捨てる人の専用のゲームのようです。
数字上の実力や経験は全て金を使えばそれなりに
簡単に上がって行きますが
そこからは課金の金額により運営の尊宅次第です。(笑)

より金を払った者が2ちゃねるのスレッドで初心者を
扱き下ろして実力者のように振舞えるのであります。

まぁ2ちゃねるの初心者スレッドは金を使わせようとする
関係者で一杯ですがね(笑)
私も2ちゃねるの運営関係者と思われるコメントに
騙された一人です。

プレイ期間:1年以上2017/06/08

現状の運営は低脳なのは確定している
そしてこの先一切
改善はしない....

なのに
金入れてまでやるとは思えない糞というなにかに(糞ゲームですらない)
痴呆レベルで金を入れてそして低脳プレイをしでかしそれを見せびらかす
どんだけ無能をさらしたいのか理解に苦しむ...マゾ??

この糞というなにかで買えるのはへたくそでも戦える謎のスペックであって
「プレイヤー知能そのものは金で買えない」ことを推して知るべき
あ、理解できないから継続課金してるともとれるがな(草湧き

万もの戦闘して勝率40%台 キルデスと与被ダメージ率が 1未満は

「センスの欠片どころか知能の欠片すら無い」だと知れ
あ、理解できないから継続するのか(草ぼうぼう

プレイ期間:1年以上2016/12/10

ブラックボックスなんだから

フェアネスさんさん

ゲームを始めて3ヶ月ぐらいになります。始めた頃、非常に面白く、毎日ゲームにはまっていました。しかし、回数を重ねるにつれ、納得できないことがたびたび感じられ様になりました。多分ゲームをされている方々と同じ経験を、私も今感じているのだと思います。絡繰りが明らかにされていないのですから、主催者のルールに従うしかありません。ただ、想像に容易いのは、有料のゲーマーと無料のゲーマーが平等であるはずがないことです。平等を装って公平にゲームは行われていることは重々承知しておりますが、もし許されるのであれば、今後末永くゲームを続けたいので、許される範囲で結構ですので、絡繰りを公開してください。例えば、有料のゲーマーはより遠くの敵が見えるとか・・・・

プレイ期間:3ヶ月2017/08/16

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!