最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
上手くなった人だけが楽しめる
士魂さん
某アニメのとのコラボで存在を知り、1回Asiaサーバーで223戦したが、情報収集で見ていたYoutubeの動画と異なり、今思い出せば、毎戦がまるで野猿の球技大会騒ぎのレベルで、また公式フォーラムで自走砲のトラウマになった人の愚痴大会や、執拗な課金者優遇陰謀論者に嫌気がさし、見切ってUSサーバーに移りました。
このゲームは上手くなった人が、下手な人を如何にカモれるかが成績の良し悪しに現れます。
問題なのは、このゲームでは敵を砲撃するだけが仕事ではなく、敵を見つける、敵を視認続けるのも大きなファクターを占め、そしてその仕事に適応する戦車を使ってる際にキチンと仕事をしないと、局地的に優勢でも、大勢では劣勢に陥ってしまう事になります。
このシステムを理解出来ないとハッキリ言って下手組の負け組となり、消耗して瀕死の状況での敵しか狩ることが出来ないが、それで上手くなってきたと勘違いしては、勝率の低さを優遇陰謀論で誤魔化す事になり、根本的に解っていない下手な動きだから、当然自走砲にカモになり、トラウマになります。
クランに入り、上手い人と同じ車種を使って、動きを真似して行く事が近道です。同じマップで同じ位置でも、車種によって合う合わない動きがありますから。
時には自分が囮になって犠牲になる事が必要だったり、瀕死の味方を見殺しにする場合もあり、そういった状況判断が出来れば、成績はグングン上がってきます。成績の良し悪しを対戦マッチングに期待するなんぞは、ただの神頼みですから。
そういう意味では面白さが奥深く、長く遊べます。勿論、ゲームシステムを理解出来ればの話ですが。
プレイ期間:半年2016/03/21
他のレビューもチェックしよう!
昔はよかったさん
始まる前から勝敗確定しているかのような展開
負けるときは同じティア戦車でも弾が弾かれてほぼノーダメージ
大差での負けもある
逆に言えば足の遅い戦車が前線に到着する前に決着がつく時もある
弱点部位を狙ってのノーダメはひどすぎる
自分は勝率気にしないでやってるので負けても負けてもやってますが
せめて負け確定試合あるなら修理費をマイナスはやめられたいです
プレイ期間:1年以上2019/05/04
自宅警備員さん
非課金だと間違いなく糞ゲーなのによくやってられるよな
意図的に正当なシステムをいじられてるのが
痛感して分かるでしょ。
榴弾で一番弱い場所に15cm砲で撃っても5発6発も
弾き返されるってマトモなシステムではありえんわ(笑)
敵からの攻撃に対しては必ず被弾してダメージ受ける
更に10メート間で戦ってる敵が突然消えたりで(笑)
敵からは簡単に見えてこちらからは敵が
見えなく攻撃されるステルスシステム(笑)
同じタイプの敵戦車と比較しても
戦力が弱くされてるのが丸分かりだし
オマケにTierⅤからは9割以上は低Tieでのマッチング
本当の戦争なら勝てる要素が無いでしょ(笑)
重課金してやっと初めてまともに動くシステムなんだよな。
非課金だと最初は疑問だらけになるんだよな
どこを狙っても弾け返されるし
格下Tierからは簡単に大破されるし
そうかと思うと、適当に撃っても格上Tierを
一撃で大破してしまうし
めちゃくちゃな原理だなって・・・
工作員だらけ掲示板のの5ちゃんねるで聞くと
お前が下手だなけって
運営の工作員に言われるし(笑)
課金してやっと分かるんだよ非課金は
弱くさせれて負けチームいれて
全体のプレイヤーの勝率の調整をされてるってね(笑)
常備課金してやっと痛快な面白さが分かるよ。
まぁ課金が少ないと調整されて勝率は下がって行くけどね(笑)
非課金でマイナス補正されても実力で何とか出来るのは
TierⅢまでかなそれもチーム内に
最低でも3~4人ほど実力者がいなければ確実に負けるねw
まぁ最初からプレミアムIDを買って戦えば
クズ非課金など簡単に大破できるようになるよ(笑)
プレイ期間:1年以上2018/03/14
どろろんさん
久々にプレイしたのですが、やっぱり糞ゲーですね。
マッチング調整が酷い上に車両性能差が露骨に出てるゲームで野良プレイだとまず勝てません。
1時間プレイして1勝できればまだマシな方です。
WOTはまだバッチャが全盛期だった頃が一番車両バランス的にも楽しかったですし、シンガポールサーバー時代がまさ黄金期でした
現在の香港サーバーは中国語と韓国語の罵声が飛び交い、車両も揺動砲塔、装輪車、Sタンク、ソ連双砲とクソダサMODだらけでもう滅茶苦茶です。
車両性能格差と露骨なプレイヤーモラルの低下で完全なるクソゲーになってしまいました。
経験を積むと戦わなくても、戦闘開始までのカウントダウン中に勝敗が分かるようになります、それほど性能格差が酷いです。
コントリビューターのプレイヤーの方々はマッチングの恩恵を受けてるので、楽しいかもしれませんが、一般プレイヤーからすれば苦痛でしかありません。
プレイするだけ時間の無駄だと思ったので過去のアカウントごと全部消去しました。
ただ課金をすればこの限りではないかと思います、食料やら各種キットを積み搭乗者を限界まで育成して、モジュールを満載し基本金玉運用すれば勝率はグッと上がります。課金戦車はマッチング優遇処置もついてるので課金車両にフル金装備で出れば逆に殆ど負けません。
黄金期のWOTが良作だっただけに、現在では非常に残念なタイトルです。
やはり基本無料の課金ゲーはテコ入れするごとに改悪されていく運命なんだなと思いました。
プレイ期間:1年以上2022/11/16
チンパンさん
自信がある人は課金戦車とソ連戦車と六感と金弾縛りで遊んでみてよ
所詮無料ゲームなんだから戦績なんて気にせずやってみると楽しいかもよ?
自称上手い人はMAPも熟知してるし弱点も把握してるし立ち回りで何とかなるよね
出来れば課金戦車が沢山いるTier8でやって欲しいなぁ
凄く上手い人ってそれでも勝率維持できるんだろうね
すごいな~あこがれちゃうな~
プラ組んでもいいと思うけど、こんな条件で一緒にやってくれる人がいるならだけどいないよねー
大半の文句は下ブレや貫通余裕なハズとか弾がありえない位逸れるとかXVMで分かるレートに差がありすぎるマッチングや一方的な展開が多いって立ち回りやPS以前の話だし見つかってやられちゃってる人は15Mルール知らないのかもしれないけど
他の対人ゲームの課金周りの話で「公平であって公正ではない」これ言われて納得したんだけど、無料ゲームなんだしって言って金弾フルでマゾい乗員スキルを金積んで鍛えてbot混じりのゲームで砲塔装甲盛られた優遇ソ連とかローダー戦車乗って自分上手いですって言われてもねぇ
マッチングガチャでハズレ引かされまくって勝率も戦績も変わるので勝率が良い人は運がいいだけで、かつダメージレートが高い人は勝ちマッチでbotみたいな人を撃って上手くなったつもりの人だと思ってます。
戦績良くてもバカみたいな動きや芋ってたりする人もよく見るのでRMTとかマッチ運に恵まれている人なのだろう。
プレイ期間:1週間未満2019/04/14
スマホ版のブリッツをやってみました。
課金してプレミアムアカウントを購入しました。
プレミアムアカウントは期限付きで有料です。
更にお金でプレミアム車両を購入しました。
そして...
いざ戦闘しようとマッチングをたっぷりすると...
3分経過.....(この時点でオンラインゲームでこれ程までに時間のかかるゲームは見たことありません。)
5分経過....(マッチングしません)
7分経過.....(マッチングしません)
10分...諦めました。
お金でプレミアムアカウントを購入したにもかかわらずにプレーすらできずに期限が過ぎると思われます。
原因はサーバー不調とユーザー激減による過疎と思われます。
改善しないのは終了間際でコストをかけたくないのだと思われます。
リリースを終了するしないは勝手ですが課金してプレミアムアカウントを購入してもマッチングしない程の不調サーバーとユーザー激減はどうかと思います。
突然、Apple Storeから消えそうで怖いですね。
もう課金はしません。
プレイ期間:1ヶ月2019/08/17
巨砲さん
弱補正されてるチームとされていないチームの違いが
現在のハロウィーンチャレンジをやればハッキリと分かるよ
同じ条件での戦闘なのにね。
重課金すれば敵の重戦車の砲弾も無力化して
軽戦車でも格上の重戦車を簡単に大破して楽しむ事ができて
敵に見つけられずに戦う事が出来る楽しいゲームです。
ド下手なバカ重課金を勝ちやすくする為に
システムのアップデートを何度となく繰り返してくれます。
全ての勝敗は運営によって決めらているので
現時点では経験や実力など殆ど要らないゲームです。
只今、単純で簡単なゲームとしては面白さ満載です。
課金の金額により運営は忖度してくれますので
より一層課金すると楽しみも倍増するようです。
みんあ重課金バカになって☆5で評価しましょう。
プレイ期間:1年以上2017/11/09
ぽちたくんさん
は、あまり参考にならないと思い知った
ある気になった人の戦績はキルデス3 与被ダメ2 経験値平均1100
おらより上手な戦績だったのに戦い方はお粗末の一言
とあるマップ 1 2 ラインで唯一中戦車で目もあり特に高機動
軽戦車もおらず駆逐2台が後方待機
当然チラ見して敵をスポットするのだろうと思っていたら
まるで動かず何も見てくれない
仕方なくおらが前に出てチラ見するも六感働くし俯角取りにくい駆逐だった為
身を乗り出すのを断念 元いたポジに戻る
無駄な時間だけ消費して敵重がなだれ込んで来た
おらはその時危険を察知してより後方へ退避していたのでなだれこんだ重の迎撃
例の人ともう一台の駆逐、支援に来たボトム重はあえなく蹂躙
おら一台ですべて支援出来る訳もなくそのままおらも昇天w
例の人は発砲数1だった
この人の各戦車の戦績みると極端だった
砲塔が硬い 正面装甲が硬い 重戦 駆逐だけが突出して成績が良く
それ以外の重戦 駆逐はひどい
中戦では極端に成績が悪い 砲の硬いのだけは成績いい
軽はほとんど使ってないので索敵という概念が薄い
これらを見るに身を乗り出して殴り合うか、ハルダウンの二種でしか
戦えないのだろうと思う
総試合数(1万前後)とティア8 9 10がかなり多く保有し、多くのルートを通過してることから
常時プレ垢 goldによる経験値変換 課金戦車を多様した
課金補正の底上げプレイヤー
つくづく平均経験値は参考にならないと知った経験談
プレイ期間:1年以上2015/10/13
パンツァーさん
このゲームは”勝ち周期”と”負け周期”があって予めプログラムされた通りに勝ちと負けを繰り返すんだよ。勝ちが続いたら負けが続く。短い周期もあれば長い周期もある。別に個別のプレーヤーを狙い撃ちしてるわけじゃなくてランダムにアカウント取った時点でセッティングされるの。それが課金に繋がったりするからね。本当にプレーヤー同士でネットで戦車バトルさせて実力で勝敗決めてたら色々なとこで偏りが出るし、何より物凄く費用と技術が必要でしょ。それに回線速度も限界があるし、なのでこう言う類のネトゲは殆ど純粋に人対人の対戦はしてないよ。それっぽく上手く見せてるだけなんだよ。この先、ネトゲ技術が進歩すれば徐々に可能になるだろうけど、今現在では殆ど勝敗はプログラム化されているの。プレーヤーもCOMが多数使われててプログラム通りに勝敗結果をモニターにアニメーションしてるだけなんだな。マッチング云々言ってる人いるけどもっと現実は醜いんだよね。
プレイ期間:1年以上2015/12/11
だめだこりゃさん
通常、課金要素で課金するかどうか判断する。
WOTでは、クルーに課金しないと砲弾が散って当たりにくいので、普通の人はここで課金する。
課金要素は、この次に高Tierだと大活躍しないと収支が赤字になるのでプレミアムアカウントに課金するかどうかを判断する。2次大戦後には興味がない人は、クルー課金と必要に応じてスキルリセット課金だけで済む。
WOTには、この普通が通用しない、弾があたらなくて戦力にならず、周囲に多大な迷惑をかけているにも関わらず、我関せずの貧乏無課金衆がいて、大勢を占めてきた。
これが、完全に平等なマッチングで課金者を放り込み、課金者にはひどい負け方をし、そしてそれを幾度も繰り返し与えて勝率を下げ、全弾課金弾、車両は課金車のフル課金者をストレスのどん底に陥れて、課金意欲を下げるだけでなく、事実上ゲームから引退させるという謎スパイラルが行われている、それがこのゲームである。
ビジネスモデルが成立していないのに、大見栄、大風呂敷で運営しているため、政府援助が無い日本サーバーは実現不能。
当然このようなゲームに課金することは危険であり、強く制止を呼びかける。
2次大戦好きならば、元課金者も無課金勢となって、TierⅦまででそれまで育ったクルーを使って惰性で続けるのがよろしい。
何故か2次大戦をスルーしてTierⅨ、TierⅩまで急ぐような人は、これよりもArmored Warfareをやった方がいいと思われる。
外貨獲得を目的として政府が期待しているようなゲームには今後も課金してはならない。それは、北朝鮮に送金される恐れがあるパチンコ、パチスロ、MKタクシーなどを使わないようにすることと全く同じ事。
プレイ期間:1年以上2016/01/08
NOOBさん
勝率65%以上のプレイヤーは全体の0.01%です。
勝率60%~64%のプレイヤーは全体の0.1%です。
勝率56%~59%のプレイヤーは全体の1%です。
勝率54%~55%のプレイヤーは全体の5%です。
勝率52%~53%のプレイヤーは全体の18%です。
勝率50%~51%のプレイヤーは全体の37%です。
勝率48%~49%のプレイヤーは全体の60%です。
勝率47%のBOTは全体の80%です。
勝率46%のNPCは全体の94%です。
勝率46%未満は出来損ないです。
このゲームは実によくできています。
1万回プレイして勝率70%以上を維持しているプレイヤーも居ます。
70%どころか73%のプレイヤーも存在します。
逆に勝率40%未満どころか30%という出来損ないも存在します。
これらの違いは親から受け継いだDNAにも関係しているのでしょうか。
私にはわかりませんが、勝率が50%を下回るようなプレイヤーとはかかわりたくないです。
そのようなゲームです。
あなたの勝率は何%でしょうか?
プレイ期間:1年以上2015/04/15
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!