国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

サービス終了

スペシャルフォース

  • アクション
  • FPS
  • 協力・対戦

2.229 件

「スペシャルフォース」いろいろなスタイルで戦える世界的に大人気のFPSアクションゲーム!

NHN Japanが運営している3Dオンラインシューティングゲーム「スペシャルフォース」。

個人戦と団体戦がプレイ可能で、迫力満点のアクションを体感できる。

日本だけではなく、中国、韓国、アメリカ、フィリピンなどでもプレイされている世界的に大人気のオンラインゲームである。

ガンシューティンドン倒せ!

スペシャルフォースには様々な特徴を持った武器が登場する。

自分の特性に合った武器を選択して、迫り来る敵を撃退しよう。

アサルトライフルは標準的な銃で、比較的使いやすいため初心者向きだ。

スナイパーライフルは、破壊力はあるが連射ができない。

銃の扱いに慣れた上級者向きの武器である。

厳しい戦場で生き残るためには、自分自身のスキルをアップするしかない。

まずはマップを完全に覚えることから始めよう。

どこがどうなっているのかがわかると、道に迷うこともなく、敵を待ち伏せして有利にバトルを展開することができるのだ。

道の真ん中を歩くようなマネは絶対にしてはいけない。

そんなことをしたら、相手のターゲットになって、すぐに射撃されてしまうぞ。

また移動する際は足音を消して行動しよう。

相手に自分の位置を悟られなくすることができるので、相手のスキを突いて攻撃することが可能!

個人&チームでランキング上位を目指そう!

スペシャルフォースでは、ユーザーのモチベーションが上がるようにランキング制を導入している。

個人である「プレイヤー」とチームである「クラン」の2つのカテゴリーでランキングを大公開!まずプレイヤーランキングは「エリートプレイヤー」「ヘッドショット数」「ミッション成功数」の3部門があり、ベスト3に入ると神プレイヤーとして他のユーザーから崇められる。

またチーム戦のクランでも上位を狙って欲しい。

親しい仲間とクランを組むとゲームをもっと楽しむことができるぞ。

なんとクラン専用のルームを作成できて、対戦したりチャットしたりすることが可能!ガンシューティングで仕事や学校のストレスを発散できるし、仲がいい友人と交流を深めることができる非常に優れたオンラインゲームなのである。

ちなみにスペシャルフォースは定期的に世界大会も開催されている。

2011年11月、インドネシアで開催された世界大会ではタイが優勝。

残念ながら日本は予選で敗退という結果に。

日本全国のプレイヤーは自分の腕を磨いて、是非とも世界の頂点を狙って欲しい。

必要スペック 推奨スペック
CPU Pentium4 1.8GHz 以上 Pentium4 2.8GHz 以上
メモリ 512MB以上 1024MB以上
グラフィック GeForce4(64MB)以上 GeForce4(64MB)以上
OS Windows XP / Vista / 7
HDD容量 2.0GB以上
サービス終了

スペシャルフォース

  • アクション
  • FPS
  • 協力・対戦

2.229 件

スペシャルフォースの読者レビューを抜粋!

グラフィックはほかのFPSと比べると劣るが内容は断固上だな
ホラモードでのBJ(ボムジャンプ)とかSFにしかないようなことも沢山あります。チートも少ないと思います1週間に1回見るか見ないかくらい
みなさんもやってみては?

プレイ期間:1年以上2015/01/13

シンプル is BEST!!

十三月さん

スペシャルフォースはFPSの中でも特にシンプルなゲームです。そのため、オンラインでシューティングゲームに初めて参加したいという方でも十分楽しめます!!私もこのゲームが初めてでした。
システムがシンプルな分、銃やマップが非常に使いやすいのが特徴です。これが初心者にもオススメできる所以です。例えば、画面表示がスッキリしていることやホロサイトを使わない銃が多いことが挙げられます。また、血の描写が無いので、そのようなものが苦手な方にもおすすめできます。その反面、グラフィックはあまり良くありません。よって、戦場の緊張感やリアル感というものは薄いですが、銃の音は本物です。なので、この銃は音が爽快だ、どんな銃があるのだろう、などと興味が湧いてきます。その点で、知識のない方への初めてのゲームとしては良いと感じます。
操作に慣れてしまっても、意外と飽きません。その理由はゲームモードが様々だからです。個人戦で戦ってもよし、仲間と協力するもよしなので、戦場で戦うコツをこのゲームで学べるのではないでしょうか。残念なことは、チートをしている人が見られたり、暴言をしたり等々マナーが悪いということです。また、コミュニケーションが取りづらいということです。チャット機能がついていますが、あまり使いません。純粋にゲームを楽しみたい方にオススメです。

プレイ期間:1年以上2013/03/27

下の人たち「チートいっぱい」「クソゲ」みたいなこと書いてあるけど
なんで三ヶ月とか半年もやっているんだよwww
もうやってないということがバレバレ。

ちなみに、チートはなかなか観ませんでしたよ?
主にホラーモードとかによく見たけど。
あんまり「いっぱい」と言う印象はなかったです。

グラフィックはショボいけど6年前のゲームだから仕方ない。
韓国ではもう7年前ぐらいになるか。
7年前に無料ゲームとしてはなかなか良ゲーだったんじゃないだろうか。

プレイ期間:1ヶ月2012/07/24

火縄銃=CoD要素追加

ドラえ悶絶少年専属調教師さん

昔は、無料オンラインFPSの先駆けとして新鮮で、紹介動画とかも面白かったのでプレイしてみましたが、斜め移動スプリントや課金武器の異常な強さ、更に、ハンゲクオリティ炸裂の無法地帯っぷりは昔も今も相変わらずです。

サドンアタックが「ネクソン特有のバグ」なら、スペシャルフォース1と2は「ハンゲ特有のバグ」でしょう。
まず、「ハンゲ特有のバグ」とは、ハンゲームが運営してるゲームでしか起こりえないバグの事を指し、壁登り、モグラ、天井裏、ドラグノフが異常に重い、セミオートのSRがAR並みに連射できる、空中浮遊と解脱、瞬間移動等です。
特にゾンビモードは最初はそこそこ楽しめたんですが、回線抜きする猿が多すぎてありえない場所に瞬間移動します。また、入れない場所からSR連射も。
なので、ゾンビになった人はまず、狩られて終わりです。

最近では、ニコニコ動画で「スペシャルフォース」と検索すると、荒らしプレイ動画が多く挙げられており、民度の低さが垣間見れます。
そして、火縄銃実装でCoDの要素が追加され「、劣化CoDBOにCSの要素というSF2の更に劣化したような何か?」と変貌を遂げました。

SF2同様、ポート攻撃が多いです。AVAといい、CSOといい、朝鮮会社が経営するオンラインゲームはロクなものがないですね。
これもその一例でしょう。

昔はサドンアタックと比べられて議論があったのですが、最後は所詮、「同LV」ですね。

プレイ期間:1年以上2013/03/12

サーバーに対し、色々な制限がかかっていましたがユーザーの度重なる指摘により解除されました。しかし、その頃にはユーザーが離れていてゲーム自体も固定されたメンツをよく見かけるようになります。一時的にプロゲーマーを採用することにより、活気付いたように見えましたが、何を思ったか契約を解除しました。大会で芳しい成績をのこしていませんでしたが、活性化させるためにはもう少し置いておくべきだと思いました。ゲーム内の色々な武器に関しては、特に申し分ありません。初期にある武器だけで十分戦っていくことが出来ます。

プレイ期間:1年以上2012/10/20

スペシャルフォースを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,525 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!