最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!
2013/07/11
ゲームオンは、新作大型MMORPG「ArcheAge(アーキエイジ)」において、7月11日(木)12時よりオープンサービスを開始し、あわせて記念キャンペーンも開催した。また、15日に行われるオフラインイベントでは西洋甲冑戦の実践デモンストレーションも行われる。ゲームの内外問わず、生産系大型MMOとして期待が高まるアーキエイジにぜひ触れてみてほしい!
いよいよオープンサービス開始!まずは楽しもう!
本日7月11日12時より、アーキエイジのオープンサービスが開始した!クローズドβテストではLv35だったレベルキャップが40に引き上げられ、各適性のスキルが1種類ずつ追加されているぞ!さらに、新しく「地獄の沼地」エリアが開放され、インスタンスダンジョン「グロウルホール」も追加されている。オープンサービスということで誰でも無料で参加可能なので、ぜひこの機会にアーキエイジの世界を体験してみてほしい!
![]() |
▲新エリア「地獄の沼地」 |
![]() |
▲スキル図。レベルキャップ開放にともなって各適性に1種ずつ新スキルが開放されている |
【オープンサービス概要】
開始日時:2013年7月11日(水)12:00~
プレイ可能サーバー:「Gene」「Kyprosa」「Lucius」
参加資格・料金:誰でも無料で参加可能
「ArcheAge A GOGO キャンペーン」開催!
オープンサービスを記念して、合計711名に豪華賞品が当たるキャンペーン「ArcheAge A GOGO キャンペーン」が開催だ!期間中に該当レベルまで育成してアンケートに答えると、抽選でArcheAge推奨PCや推奨グラフィックボードなどがプレゼントされるぞ!また、抽選に外れてもゲーム内で使用できるレア素材が当たるほか、該当レベルに届かなくてもWebMoneyがプレゼントされるダブルチャンスもある!ぜひテストに参加して応募してみよう!
【キャンペーン期間】 2013年7月11日(木)~2013年7月23日(火)
Lv26達成でプレゼント!
・キープローザ賞:『ArcheAge』推奨PC 「DELL ALIENWARE 17」 (5名)
・オーキッドナ賞: 『ArcheAge』推奨PC 「mouse computer G-Tune NEXT GEAR i630SA1-SP2-ARCH」 (2名)
・エアンナ賞: 『ArcheAge』推奨PC 「Dospara GALLERIA ArcheAge推奨モデル QF770HE」 (3名)
・イーノック賞:『ArcheAge』推奨グラフィックボード 「ELSA GeForce GTX 760 S.A.C」 (5名)
・タヤン賞:「米1年分」 (1名)
・ジン賞:「ORU カヤック origami」 (1名)
・ルシウス賞:「真鍮製六分儀」 (1名)
・オロー賞:「翠星のガルガンティア Blu-ray BOX1」 (1名)
・アーランゼビア賞:「ArcheAgeプレミアパッケージ」 (5名)
・アーランゼブ賞:「旅行券 20,000円分」 (3名)
・メッリサーラ賞:「声優サイン色紙 8枚セット」 (3名)
・ネイマー賞:「ArcheAge 原作小説 紙製本版3巻セット」 (25名)
【抽選に外れた人の中からさらに抽選で356名に当たる!】
「サンアーキウムの結晶」と「ムーンアーキウムの結晶」のセット(武器や防具製作時に必要なレア素材)
![]() |
![]() |
▲「DELL ALIENWARE 17」 | ▲「mouse computer G-Tune NEXT GEAR i630SA1-SP2-ARCH」 |
![]() |
![]() |
▲「Dospara GALLERIA ArcheAge推奨モデル QF770HE」 | ▲「米1年分」 |
Lv13達成でもプレゼント!
「ArcheAge オリジナルデザインWebMoney 3,000円分」(抽選で356名)

CMも2つのパターンで放送開始!
オープンテストと同時にテレビCMの放送も始まった!グライダーで空を滑空したり、力を合わせて船を作ったりといったシチュエーションで構成されており、「自分であらゆるものを制作し、それを使って自由に遊ぶことができる」というアーキエイジの最大の魅力が伝わってくるはずだ。オリジナルソングを歌っているのは「マジック・ヴォイス」と表現される透明感ある歌声が魅力のシンガー、南波志帆さん(ホリプロ所属)だ。またナレーションは本編でもエルフ役として出演しているあの有名声優子安武人さんが担当しているので、どれをとっても魅力的なCMに違いない!「ArcheAge つくって沈没 篇」「ArcheAge 育てて泥棒 篇」の2パターンは8月14日までTOKYO MXにて観ることができるので、チャンネルを合わせてみてみよう!
オフラインイベントで中世西洋甲冑フルコンタクトバトルを観よう!

7月15日に行われるオフラインイベント「ArcheAge 進水式~いざこの果てしなき大海原へ~」ではサービスに関する重要なお知らせが発表される予定だが、「ArcheAge」の世界を彷彿とさせる中世西洋甲冑戦の実践デモンストレーションも行われることが決定した!披露してくれるのは、国際大会「バトル・オブ・ザ・ネイションズ」(Battle of the Nations)にも参加するチーム・ジャパンのメンバーだ。この大会で使用される武器や甲冑は全て当時のものをリアルに再現されており、負傷することもあるという実戦さながらの迫力あるバトルが繰り広げられる。今回のオフラインイベントでももちろん緊迫感あるデモンストレーションを観ることができるので、行ける人はぜひ参加して様々な催しを楽しんできてほしい!尚、当日はインターネットでのLIVE配信も予定されているので、会場に行けない人も観ることができるぞ!
![]() |
![]() |
【「ArcheAge 進水式(ローンチングセレモニー)~いざこの果てしなき大海原へ~」 概要】
日時:2013年7月15日(月・祝日) 受付 13:30~、開演 14:00~16:00(予定)
場所:ベルサール秋葉原 1F (東京都千代田区外神田3-12-8)
入場料:無料