国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ジョブシステムやハウジングなどさまざまなシステムを搭載したMMORPG!

2013/08/09

スクウェア・エニックスは、8月27日に発売・サービス開始予定のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」において、オープンβテストの開催日程が2013年8月17日(土)~19日(月)に決定したことを発表した。また、正式サービス開始以降の無料期間「ウェルカムバックキャンペーン」や、契約日数の累積でゲーム内アイテムが受け取れる「ベテランリワード」についても詳細が明らかにされるなど、ローンチ直前の様々な情報公開が盛りだくさんだ!

ついに決定!オープンβテストは8月17日~19日開催!

8月8日に行われた生放送「第8回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」において、待ちに待ったオープンβテストの日程が発表になった!プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏によるこの生放送では、これまでも新生FFXIVの様々な情報がQ&A形式で公開されてきたが、昨日の放送ではテスト日程は8月17日~19日の3日間という告知が行われた。製品版とほぼ同等の「体験版」とのことで、レベルキャップは20に設定されているとはいえ、それまでのあらゆるコンテンツが文字通り「体験」できる。また、クローズドβテストに参加していたユーザーは早期アクセスとして前日の16日から参加が可能だ。

アーリーアクセスは8月24日から!

ゲームパッケージに付加されている予約特典コードを登録すると、正式サービスに先駆けてプレイできる「アーリーアクセス権」が得られるが、この日程については8月24日~26日に実施されるとの発表があった。また、27日の正式サービスに移行するまでサーバーは閉じられることなく、そのまま引き続きプレイできることも明らかになっている。

「ウェルカムバックキャンペーン」で旧バージョンのプレイヤーは2週間無料に

旧ファイナルファンタジーXIV製品版を購入していたユーザーは、無料で新生FFXIVのゲームクライアントをダウンロード入手できるが、さらにこのレジストレーションコードを入力していた場合は2013年9月9日(月)まで無料でプレイすることができる。かつてプレイしていた人は、ぜひこの機会に新生したエオルゼアがどのようなものか触ってみて欲しい!

契約日数に応じてアイテムをゲット!「ベテランリワード」サービス

新しいサービス「ベテランリワード」も発表された。このサービスでは、契約した日数の累積に応じた「リワードランク」に基づいてゲーム内アイテムを受け取ることができる。契約日数30日のランク1では、FFシリーズでお馴染みの指カーソルがペットになった「マメット・カーソル」と、一度だけ容姿が変更できる「幻想薬」がプレゼントされる。契約日数60日のランク2では、かわいらしい黒チョコボのヒナのマメット「黒チョコチョコボ」耐熱装備(水着)支給券がプレゼントだ。

さらに契約日数90日のランク3では、モンスターのアーリマンがミニオンとなった「タイニーアイ」と、ふわふわ浮いて移動するアーリマンのマウント「アーリマンレゾネーター」が入手できる。ランクは今後順次追加されていくとのことで、さらに魅力的なアイテムが獲得できるに違いない!

オープンβでは巴術士もプレイ可能!

ほぼ製品版と同等ということで、オープンβテストからは新しいクラス「巴術士」もプレイ可能だ。「巴術士」は、本を武器として携え、ペット(召喚獣)を使役して戦うDPS(アタッカー)クラス。もちろん自分でも魔法を使うことができ、デバフ(弱体)を中心とした攻撃魔法と使いつつ、ペットのカーバンクルと一緒に敵と戦うことになる。召喚獣「エギ」を使役する「召喚士」と、「フェアリー」を使役するヒーラーロールの「学者」という二つのジョブに派生するこの新クラスは、正式サービス時からかなり人気のクラスとなりそうだ。

正式サービス時には含まれていないものの、ハウジングのテストもできるようだ。と言っても実際に家を建てることができるわけではなく、既に家が建っている「住宅展示場」のようなエリアでグラフィックの負荷テストが行われる。また、PvPコロシアム「ウルブズジェイル」の基礎検証も行われるが、こちらはレベル30以上エリアなため、引継キャラクターでプレイする人たちのワールドのみでのテストとなる。

新しい支払い方法「ゲームカード」が登場!

スクウェア・エニックス Crysta(クリスタ)、クレジットカードに加えて、新しい支払い方法「ゲームカード」が発売される。「30日利用券」「60日利用券」の2種類があり、全国のコンビニエンスストアや家電量販店などで購入可能なサービス利用券だ。券面のデザインは各コンビニエンスストアで独自となっており、「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」のCGやイラストが楽しめる。料金は「スタンダードコース」用のものだが、コレクションとして購入するユーザーも少なくなさそうだ。

ローンチが目前に迫り、ますます盛り上がってきた「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」。オープンβテストは誰でも参加が可能なので、もうじき再開されるテスター募集に参加して、ぜひ新しいエオルゼアを体験してみてほしい!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,416 件

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

PCゲームランキング

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

アプリランキング

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!