最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
始めたばっかりだけど
エスコさん
このゲームを始めたばかりですが、とても面白いですね。
戦闘はノンターゲットシステムということもあり、臨場感溢れる戦闘ができます。敵の攻撃を避けたりガードしたりしながら攻撃を叩き込むことができます。自分の操作が上手ければノーダメージで敵を倒せるところがいいですね。ステータスよりもプレイヤースキルが重視されるオンラインゲームはやはり面白いですね^^
携帯端末でここまでできるのは流石にすごいですね。CPUにかなり負担がかかるかなと思ったんですが、動作も軽く良く動きます。こういうアクション系ゲームは動作が重くなりがちですが、このゲームは一切ないですね^^
アクションRPGの中では質の高いオンラインゲームだという印象が感じられました^^
プレイ期間:1週間未満2014/11/13
他のレビューもチェックしよう!
ヌルゲーさん
ゲームバランスは別に悪くはないんだが、ぬるゲーな感じがする。
デカイ図体の割に低HPの見かけ倒しな奴がいる。特にサイクロプス系やゴーレム系。
全モンスターもそれほど強いっていうわけではない、どちらかというと弱い。ボスもソロプレイで大抵倒せる。最近はボスも強くしている感じもするがパーティでやってれば難なく倒せる。
デスペナルティとか存在しないし、緊迫感がないんだよね。
それに曜日ボーナスで経験値増加なり、ステ玉ドロップ率増加なり、ぬるゲーに拍車がかかってる。
そこに予告ではあるが、アップデートでボスから取得できる経験値を調整するとのこと。所詮おまけ程度の存在の経験値だったが、上方修正ならばぬるゲーにまたまた拍車がかかる。下方修正でも「( ´_ゝ`)フーン」みたいな感じである。
最近はぬるゲー仕様に不満があるかな。
プレイ期間:1年以上2014/11/13
名無しさん
無料でこれは面白いと思う
RPG系苦手で無課金勢の私でも楽しめるし。
キャラクター設定するところからもう楽しいよね
職業とか性別、容姿も名前も結構自由だし、アバターめちゃくちゃ美人にしましたから
レベル上げるだけじゃ強くなれないところとかやり甲斐あるし、対人はあんまりやらないけど友達は面白がって入り浸ってるよ
通学中の電車の中でできるからよくやってます
ただ、ストーリー楽しみたい人にはよく分からないかも
無茶苦茶なところ結構あるよ
私はストーリーぶっ飛ばしてクエストだけやるタイプだから全く関係ないけどね笑
電波悪いと固まったりするけどそれは仕方のないことなのかな
イライラしちゃうけど笑
あとグラフィックで、景色がすごく綺麗だね
開けてる場所とかに行くと向こうの方まで見えるーみたいな( ´ ▽ ` )ノ
思わずスクショするくらい綺麗なとことかある
とりあえず一回やってみてもいいと思います〜
プレイ期間:3ヶ月2014/11/11
ロスコさん
タイトル通り無課金でも楽しめるよ。
アプリストアにレビューを書けば100コインとレベル20まで経験値+5%にする羽飾りのアバターが貰える。その100コインを元手に経験値+50%上昇させる霊薬を3個買えるしね。
それとログインボーナスで経験値アップアイテムとか貰えるし初心者には優しいかな。
レベルは簡単に上がるけどステ玉を集めるのが大変かな。
ステータス玉は「戦えば戦うほど強くなるシステム」と理解すればいい。
結局は金集めのついでにステータスも上がっていくだろう、みたいな感じ。
このゲームはレベルカンスト、ステ玉カンストした後、やることが少ないかな。よって星-1。
それとグラフィックが中世ヨーロッパな印象を受ける。それ故に『萌キャラがいない!』よって星-1。
プレイ期間:半年2014/11/13
(´・ω・`)さん
対人戦面白いよ
レベル15以上になったらできるPVP(プレイヤーVSプレイヤーの略)専門の要素「アリーナ」がある
このアリーナは二種類の遊び方がある。
まずひとつは「チームデスマッチ」プレイヤーを倒し規定のポイントを貯めた方が勝ちになる。純粋にプレイヤーと戦いたいという方にオススメ。PS(操作の上手さ、あるいはテクニック)が100%反映されるモードである。自分の実力を試したい方にどうぞ。
もうひとつは「スフィアマッチ」互いにスフィアを壊し合い規定のポイントを貯めた方が勝ちになる。このモードは戦略性と協力性、判断力が鍵となるモードである。
私がこのゲームで対人戦をオススメする理由は、他のスマホゲームと比べ、アクションゲーム、ゲームバランス、ヌルヌル動作、そして完成度の高さ。
ステータスは最低限度補正がかかり、初心者でも安心。装備も最低限度ほ補正もかかる。装備よる差など少しぐらいでしかない。
何が言いたいかというと新規プレイヤーで装備やステータスに難があったとしても自分の実力次第で勝ちにも負けにもなるのだ。
ステータスなんぞあまり関係ない。一番重要なのは【実力】だ。
ついでに課金による差などないからね。互いに実力で物を言う対人戦。対人戦の理想の形態がオルクスである。
プレイ期間:1年以上2014/11/10
my friendさん
全体的の評価(D〜Sランクまでの評価)
・操作性:Aランク
・ストーリー:B
・ゲームシステム:Bランク
・ゲームバランス:Bランク
・バトルシステム:Sランク
・キャラデザイン:Aランク
・グラフィック:Bランク
・課金要素:Bランク
・やり込み要素:Cランク
<総合評価:Aランク>
[こんな人にお勧めできると思います]
・思うがままに戦いたい!!直感的操作で敵と戦いたい方
・テイルズシリーズ&モンスターハンターが好きな人
・ソードアート・オンラインやログ・ホライズンなど好きな人
・プレイヤーと戦いたい!!と思う人。アクセル・ワールドみたいに対人戦に明け暮れたい人
プレイ期間:1年以上2016/06/03
ジョンさん
自由度はスマホでは最高クラス
アヴァベルには劣るけどグラフィックも高い
無課金ゲー
課金、無課金の差は、
・格好の違い
・倉庫、アイテム所持可能数の差
位です。
課金しても強くはならない、面倒な作業が省ける位。
それに希に追加ログインボーナスでコインもらえるし最近はアバターしか出ないガチャもあるからさして格好も変わらなくなって来てる。
後努力次第で最強なれるw
レベルあげして、作業して、いい装備揃えて、強化して、アビリティ付ければ十分な強さになれる。ただちょっと面倒www
これから色々コンテンツ追加があるので今からやるなら少し戸惑うかもだけど慣れれば絶対楽しいよ!
…メンテ延長と不具合が多いとこだけはやめて欲しいな(笑)
プレイ期間:1年以上2015/01/21
西海のコロ助さん
β以前からプレイしてきました。
同社の数あるMMMORPGをやってみましたが、続いているのはオルクスオンラインのみ。やはり、楽しいのは操作性に自由が効く点ではないでしょうか。
ターン性の戦闘ではないので、ノーダメージで複数の敵を殲滅することも可能です。なのでレベル上げも職種によっては非常に楽です。
普通、オンラインRPGは始めると最前線に届くまでかなりの時間を要しますが、オルクスオンラインはそうではありません。クエストやミッションをこなし、レベルアップしていけば最前線に追いつけます。
プレイ期間:1年以上2013/10/13
そらのいろさん
運営は一々低評価に反論するなー‼
これでメシ食ってて客のブーイングに腹
たえてる程度ならゲーム屋なんて辞めちまえやー‼カス
プレイ期間:1年以上2016/02/13
サエさん
昨日始めたばかりのレベル11の駆け出しマジシャンですがレビューを書いてみたいと思います!
3Dアクションゲームは新鮮味がありますね。
カメラワークに慣れるのに時間がかかりました(笑)
ログインすると経験値+20%上昇するアイテムや100コインなど貰えました。
復活ポイントでプレイストアでレビューを書くとあ100コインとレベル20まで経験値+5%される頭アバターの髪飾りが貰えます。
始めたばかりでいろいろ貰えるのはいいものですねww
バトルシステムもいいですね
自由に動けるので、攻撃するか回避するか自分次第。
地形を利用した戦い方もできます。
それと迫力のあるスキルも多くていいですね。
僕はマジシャンなのですが魔法の剣や全方位衝撃波などスキルがいっぱいあります!!
スキルを取得したときのワクワク感はたまりませんねww
スキルを連続使用することでモンスターをはめ倒すこともできるのでコンボを考えるのもひとつの楽しみとなっています!
まだまだコンテンツがあるみたいですし、
続けてみたいと思います(笑)
他のスキルも知りたいですしww
プレイ期間:1年以上2014/11/30
オルクスオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
