国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

人におすすめできない

人生初殺意が沸くゲームさん

今まで色々なゲームに手を出してきましたが、殺意が沸いたのは初めてです
いらいらする、つまんない、は結構ありましたがここまでいらつくのも中々無いレベル

このゲームは偏りが激しすぎます、何回やっても同じところに行くを繰り返し
ようやく抜けても敵の攻撃で一撃大破撤退とそして疲労度が溜まって回復させる
と、運が悪いとこうなるんですが
問題はその激しい偏りが日常的に起こるので日常的にストレスが溜まります。
正直テストプレイで楽しくプレイできたのか疑わしいレベル。嫌がらせとしか思えません

アップデート告知とかサーバー追加とか重大告知とかもツイッターで発表するのですが、
アップデート告知は、文字数制限上何回も細々と上げられて見づらいですし
同じアカウントで意味不明なポエムをつぶやいたり見難さ倍増です。

後、艦これは初心者には意味不明すぎて何をやっていいのか
説明不足でwikiとかを見ないと分からないぐらい、外部ソーシャルに丸投げです。
ユーザー同士の情報出し合ったりしてるわけですが
攻略ページで煽りあったりする人までいますし
艦これの魅力の一つであるキャラクターが
イベントクリアできなくて手に入らなかった人を雑魚と罵ったり、お前が悪いんだから一年ぐらい待てばいいじゃんとか少数ながらいます。
ゲームで不快で外部でも不快とか中々ないでしょう。
今の冬イベントでは、それが助長されてるようですね。甲勲章とやらが
持ってない人は、ツイッターでさらされたりしてるみたいです。
目に見えなければ、何事もなかったでしょうに・・・

最後にそれでも自分は楽しめる自身があるならやってみてもいいんではないでしょうか

プレイ期間:1年以上2015/02/17

他のレビューもチェックしよう!

多くの人が勘違いしいますが、このゲームにおいてのプレイヤーは司令官です。部隊長や前線指揮官ではありません。
すなわち、補給を整え、装備を整え、艦娘を訓練し、という司令官としてできることを行って勝利を目指すゲームです。
ゲームの本来の目的は、名前の通り「これくしょん」です。艦娘や装備は勿論の事、イベントにおける最高難易度「甲」を目指すのも、甲勲章という限定アイテムをコレクションする為です。(実際、甲勲章を取っても使わないでいる人の方が圧倒的に多い)

自分で操作できないとか、狙った敵を攻撃できないとか、そういう事に文句を言うのはゲーム本来の遊び方を理解していません。
自分で操作したい人はアーケードの艦これを遊びましょう。

合えば続けたらいいし、合わなければやめたらいいです。
全て自己責任ですよ。

私は楽しいから続けますが(笑)

プレイ期間:1週間未満2020/05/17

今回はイベント前半しか休みが確保できなかったっためクリアできるか心配でしたが、2日間で18時間ほどのかかりましたが、無事に完走することができました。
確かに2016秋E4は鬼門ですが、それは甲難易度での話であって、乙に落とせば十分クリアできる難易度であり、丙はもっと楽に攻略できると思います。
自分は戦力ゲージを半分削ったところで攻略に時間を要することを悟ったので乙に落として攻略しましたが、輸送作戦と合わせて12回程度の出撃でクリアできました。
最終海域は海域に関係するキャラを保有してれば甲でもボス撃破はきつくなく、艦これイベントにはよくある見掛け倒しだったなといった感想です。
該当キャラがいない場合は乙以下でやるか、どっかで酒匂を拾ってから甲にチャレンジしてください。
報酬差は甲勲章とアメリカ艦戦ですが、性能は低く、サラトガの改造でも入手できます。
毎度のことですが、休日を攻略に充てれて難易度選択を間違えなければ新人以外には十分に完走可能なイベントでしたね。
新キャラのサラトガとコマンダン・テストがどちらも好みだったので今回は満足でした。
ドロップキャラを狙う時間はもうないので来年あたり入手できればいいかな。

プレイ期間:1年以上2016/11/21

欠陥ランダムゴミカスクソゲー

囲い込み政策課畜産部さん

低評価を下してる内容と相違ないのですが、これがクソっていう個人的に思ったことを挙げていきます。
まず、現行の運営とはさまざまな短期的更新があって長期的にゲームユーザーを保持していく事が大切、平たく言えばユーザーを飽きさせないゲーム造りをっていう根幹がある訳であって、例えばキャラの更新などは年に十数回(イベント含め)ぐらいしかないゲームです。
じゃなんでキャラを挙げたかっていうと、時間をかけてレベルを上げても、いくら課金しても最終的にぶつかる壁が意味不明のランダム要素かつ一部ではその壁を破る場所までまともに辿り着けないないしそこにもランダム要素がからんでくると言ったゲーム性の酷さがある為、最低限モチベーションを維持してるユーザーが期待するところとして「せっかくここまで育てたからこのキャラの更新を待とう」だとかがある所以です。しかしながら上記のような現状だと。
恐らく個人的な意見として、運営は遥か長期的視野に立って故意に更新頻度が遅くしているか、或いは、一回のメンテナンスにかかる労力及び時間の限界などの理由があるのかどちらかだと思います。前者の場合、ストックは100あるけど今年は12しか出さないといった馬鹿が経営をやる時に見られる超過需要にいくらでも対応できないかつ救いようがない頭をしてる状態です。もしあなたがこのゲームをはじめ、いつの日か好きなキャラが生まれ、レベルを十分上げても、イラストはずっとそのまま、要望送っても何もない、もはや何も期待もないといった現象が発生する可能性が極めて高いと思われます。無論どうでもいいキャラ、嫌いなキャラも育てなくてはいけない事も多く、じゃ育ててクリアーできるかと言われれば繰り返しになりますがそうではないと言った感じです。後者の場合、サービス開始してもう3周年とか言われていますが、メンテナンスの時間も、1キャラ+任務数個+その他ボイスやどうでもいい家具を再導入するのに7.8時間かかる有様です。
人が少ないのか、無能な人材がいないのか疑う場面ではありますが、こんなゲーム性を続けてる時点でただ無能な人材しかもはや残っていないのでしょう。重ねて申し上げると、あなたがこれまで普通のゲームをプレイしてきた満足感、達成感というものはこのゲームにはありません。自助努力では越えられない何かが必要の艦これはもはやゲームではないのでやる価値はありません。

プレイ期間:1年以上2016/11/15

私が艦これを好きな理由

酔っ払いTOMさん

少し気になったので触れますが、下の★5の2件は誰がみても仕込みでしょう(笑かそうとしてるのかと思ったくらい)
あれを好きな側が書いたと思うのは、一度も人を疑ったことが無い純真無垢な方かと。
どんな方が何の目的で書いたかは察するところでしょうが、まぁそれはもう置いといて。

私は好きな側なので、私が続けている理由をいくつか。

キャラクターは本当に完成度が高く、イラストレーターが多いこともあり個性が豊か。
女の子として単純に可愛いや綺麗な子から、兵器擬人化らしく凛々しさ勇ましさの漂うもの、幼さを前面に押し出した子など。
またイラストレーターによっては兵装部分の表現も細かく、関心させられることも。
これらのキャラクターが多数いて、定期的に新しく増えることで、常に飽きずにキャラクターを使用してプレー出来る。

ゲーム性において一部ルートや攻撃目標の指示が出来ない部分は否定意見も多いところだが、私はしっかり考えて艦種と装備の選択をしたら、あとは見守るだけというのが性に合っており、プレーヤーは司令官だという設定に沿っていて気に入ってる(戦場での進路や攻撃目標の選択は現場、すなわちキャラクターがしているという理解)

キャラクターを自分で操作して、反射神経や俊敏性を求められるゲームが苦手な私には、時間をかけて育成したキャラクターの戦闘を見守るだけというのはむしろ楽しい。

他プレーヤーと競う要素がないので、キャラクターの入手や育成などは時間とのトレードオフでやれ、課金要素が少ない(課金すれば手間や時間が短縮は有る)

他人と協力する要素がないので、自分のペースでやることが出来る(これに関しては二期の友軍実装を少し不安視している)

批判も多い戦闘システムやイベントその他の史実背景故の複雑化は、運営のこだわりであろう部分なので、上記を楽しませてもらう為に付き合うといった感覚でしょうか。

プレイ期間:1年以上2017/12/15

この一言に尽きます。
ここでは運ゲーが批判されますが、ある程度プレイしてしまえばイベント以外は適当にさぼっててもプレイに支障が出にくいってのはいい部分だと思います。
それは運ゲーだからで、レベルの恩恵が少ない以上、99レベルとかにする必要がない。
真面目にやらないでもいいって部分は自分は評価します。
さぼるときは資源と修復剤に余裕を持っておきましょう。
こんなんでもイベントは最高難易度で突破できますし、ぶっちゃけ資源に余裕さえあれば厳しすぎるとか理不尽すぎるなんてことはないです。
一部のレビュアーが言葉を換え表現を変え酷い運ゲーを謳ってますが、最高難易度を突破してるプレイヤーはたくさんいるのでそう身構えなくていいです。
ただ、全キャラ集めるぞと意気込んでプレイすると疲れるゲームです。
自分はイベントをクリアするのが楽しくて艦これを続けているので、正直コンプとかには興味がなく、面白いです。
1%のドロップを狙うのは大変かもしれません。自分はやりませんが
そういう意味では批判が出てもしょうがないかな。
これからプレイしようと思ってる方へ
wiki等でお気に入りのキャラが入手可能か、またその入手難易度はどうか等を調べてからプレイするといいと思います。

プレイ期間:1年以上2017/07/28

このゲームは基本的には敵の方が強くスムーズに攻略できない。
最初はレベル上げたり、戦艦とか空母とか強キャラを使うことで楽に攻略できるようになるけど、どんどん進んでいくとそれらを使っても簡単に攻略できなくなってくる。まあ、何度もやり直せばいつかは攻略できるんだけどさ。
また、場所によっては非力な駆逐艦とかを編成に含んでないとダメ!とか、そういう縛りもある。確かに「自由な編成ができる」って謳えないけど、そうでもしないと「資材をためて戦艦・空母のみで殴る」という微妙ゲーになる気がするのでこれでいいかな。
その頼りとなる戦艦とか空母は課金なしで普通にドロップしたり、建造できるので、そこは非常に良心的。
大型建造とかっていう、とてつもないギャンブル要素もあるけど、やる・やらないはプレイヤーの自由。最強と言われる大和とか武蔵とか作れるけどそういうのを使う局面ってとてつもない運ゲーになる所であり、一発喰らって大ダメージっていうことを防げる訳ではないんで、別に金剛たちや扶桑とか普通に手に入る子達を持ってればオレは十分戦っていけると思う。あと、運だけのゲームって皆いうけど、レベル上げや装備品の開発はやっぱり大事で、一定の用件に達してないと厳しいよ。

今、イベント中だけど、そこの最終ステージをHARDモードで越そうとするとすんごく運ゲーになるねw。でもさ、EASYでクリアしても艦娘は手に入るし、その艦娘だって普通に手に入る赤城や加賀より弱いんだから、最悪無くてもいい感じ。楽な気持ちで楽しめてるよ。オレがやってきたゲームは課金して戦力を整えないとまともに戦えなくて、且つ、イベントの勝利報酬が無いとゲームのインフレの波に押し負けてしまうとか…そういうゲームだったから全然こっちのがマシ。だって、イベントやゲームの攻略の面では一切オレは、課金してないぜ。
まあ、文句があるとするならキャラの保有数を拡張するためには課金するしかない(10人:1000円)ってことと、ゲームの動作一つ一つのテンポがちと遅いところかな。

確かに運ゲー的な要素はあるけど、逆にそうじゃないとユルユルなヌルゲーになる気がする。そっちのがつまらんと思うので難しいところは運ゲーでいいんじゃないかな。

プレイ期間:1年以上2015/02/21

艦これ近代化計画その2

頭おかしいさん

少し乱雑に成りますが司令部レベルでのメリットが少な過ぎる
ですので司令部レベルを上げる事で艦娘の入手経験値の上昇
まあ指導力の上昇で経験値増加。そして資材運用のノウハウの蓄積で
資材消費量の減少と明確なメリットを齎す。そして
もうボスの撃破の時にラストダンスの際に敵の補給が無いのだから
ゲージが無いのだからボスの回復も無くして勝たせる事です。
其れに納得いかないのならどうぞ御自由にという感じで自分で納得のいく形で
終わらせるのです。後は個人的な欲ですが。
例えば司令部レベルが最高ならば120ならばボス前に一言有って
奮闘に期待すると付け加えてみんなにキラ付けされたら良いなあ。
かなり乱雑ですが出来ることは有るのだけどなあ。

プレイ期間:1週間未満2020/08/29

★1レビューは全く当てにならない。
ガチャゲの社員にとってはネガキャンするしかないだろうが見苦しい。

ゲームは極端に面白い訳ではないが、従来のゲームの面白さがあり、
コレクションと育成要素があって普通に遊べるゲーム。
オフゲの本格的なSLGと比べればどう考えても物足りないが
他のブラゲやソシャゲに比べると遊べるゲームになっている。
萌え要素的には、絵柄よりも多種多様なボイスで楽しめる感じ。
特筆すべき点は、やはりガチャが存在しない事。
流行している理由はここが大きいだろう。
レア戦艦は課金ガチャで低確率という例の商法ならここまで流行しない。

プレイ期間:3ヶ月2013/10/20

じゃあ、中級者は?と聞かれたら、目の前に人参を吊らされて走らされている馬です。
まだ、E-3とかで諦めていた頃の方が楽しかったかな。
形態としてはブラック企業と似た商法です。
幹部(上級者)は甘い汁をすい、その甘い汁に誘われて新人(初心者)が来るが、ある程度できるようになると(中級者が)理不尽さを感じて辞めていく。
今回のイベントが全くのそれに当たり、これからも続くでしょう。
最近は敵のインフレが激しいと言われていたが、イベントで一番簡単にすれば完走できるだろう、と思った自分が馬鹿だった。
戦艦大和の3倍の装甲を持つ駆逐艦てどういい設定?と思ってしまいます。
火力は戦艦大和の約2倍。
あの戦艦大和が駆逐艦一隻に手も足も出せず一発で大破させられる、ラッキーショットを狙うしかないという構図を見ることになりました。
なんか小学生が考えた「さいきょうのくちくかん」のような設定。
作業になりがちなゲーム性で、それでもいつか甘い汁が吸えると思っていましたが、そう言った設定で萎えてしまいました。
楽しむ為にゲームをしているのに、最初に書いた馬のようだと思ってアホらしく思ってきます。
今回のイベントが引退の決定打になりました。

今回のイベントで課金アイテム大量導入で「無課金で楽しめるソシャゲ」という時代は終わりました。

プレイ期間:1年以上2015/08/25

いい素材なんだけどちょっと・・

永久新人提督確定人物さん

楽しいと思うのですが・・・運営がはっきりとした明確なユーザーの意見やらを取り入れようとしていれば確かにもっといいゲームになっていたかもしれないのにと思うところがあります。基本が運ゲー司令レベルが80になると敵の強さもレベルアップさらにゲームを進めると敵も強くなるレベリングしても基本が運ゲーでさらに敵が強力になっているのでどんだけレベルあげていたとしても一発でワンパン大破とかがあり心が折れそうになる時がある、司令レベル80のこの仕様の変更するだけでもだいぶゲームとしていいものになると思うのですが、惜しいところまできているのに運営がいささかユーザーの選別をしているのか?と思うところがあるのでイラッとするところがあったりとユーザーを殺しにきている部分があったり、またクエストをやってクエストでボスを倒せとかを受けたりするとボスをそれて別のところに言ったりするのが多くなったり乱数いじりかな?と思うのもあったりまあ確立だからと言う人もいるでしょうが、素材がいいだけに運営はこの艦これを食物やユーザーのただの人気取りという気持ちをすててもっといいゲーム最高と呼ばれるゲームになって欲しいと思います、ゴタゴタ文章で済みません

プレイ期間:3ヶ月2014/07/25

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!