最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
面白いが
なんだかさん
KD低めの部屋では結構面白いのですが
一般部屋に行くと
タイムラグでやられるケースが多くなります。
AVAもそうですがこのくらいの容量になると
PCスペックが高く光回線でないと
相当不利になります。あとはゲーム途中で落ちてしまう
ことがよくあります。
プレイ期間:1週間未満2012/07/19
他のレビューもチェックしよう!
Tuttiさん
私はsf2にPC壊れてからノートpcでスペック不足でbfができなくなったのではじめましたがグラフィックはそれなりで,pcスペック要求もそこまで高くないです.
ゲームバランスはG36C 特にGoldがブッ壊れ性能ですが,なんだかんだ他の武器でも戦えます
割と楽しめます。是非どうぞ
※はっくだよさんへ
ここはあなたのクランの宣伝をするところではないのでTwitterなり公式掲示板でやってください
プレイ期間:3ヶ月2015/08/13
あやねさん
無料ゲームの中ではそこそこ楽しめる方だと思います。キャラクターの挙動のもっさり感は否めませんが・・・
このゲームをCOD等と比べるのはお門違いかもしれませんが、このゲームに課金してまで続けるよりは中古で2000円台のCOD買ったほうが断然いいと思います。
よくAVAと比較されていますが私的にはAVAより面白かったです。AVA<SF2<CODみたいな感じです。
グラフィックや音には凝っていますね。けれど大事な撃ち合いが・・・どうしてもヘッドショットゲームになってしまうので撃ち合いがマンネリ化しています。あとはラグの多さですね。これがなければ4ポイントにします。本当に回線の差で実力の差が生まれます。民度についてですが、人口は少なく、中学生や頭の弱い大人がいきがっている・・・といった感じです。(もちろんいい人やマナーがいい人もいます)私は2年以上やってますが、すぐにやめてしまってクソゲーだとかスナゲーだとか言っている人はFPSのセンスがないのか上達するまでの根気がなかった人だと思いますね。何事にも言えますが継続は力だということです。
このレビューを読んでくださった方。ありがとうございます。どうか参考までに。。。
プレイ期間:1年以上2014/07/30
SF2さん
すごく残念
一々弾が当たった時にズンズンズンズン五月蝿い
CoDを丸パクリして劣化したクソゲー
AVAと比べている輩がいますが失礼だと思います
武器デザイン・音はいいです
まず過疎ってる時点でお察しですけどね
プレイ期間:1週間未満2012/08/20
トロロさん
sf2は まだ武器、マップは少ないけど、グラフィックがよく、何週間ごとにマップや武器がアップデートされ、あきない! あと、初心者用に初心者部屋があって、初心者でもやれる。イベントもある。でも、たまに通信が悪くなる時がある。
まずとにかく面白い!!!
プレイ期間:3ヶ月2013/02/17
macho33さん
僕はAVAとSF2どっちともやりましたが、SF2の方が良いと思いました。
AVAはスナイパーで楽にキルできますが、(中距離ライフルは特に)
SF2は練習しないとキルできないのでやりこめる感じがします。
HSゲーと言ってますが、自分も相手も同じ立場なのであまり気にならないと思います。
最後に・・・宇宙最強!
プレイ期間:1年以上2014/04/17
あげさん
プレイ期間3ヶ月未満の人
kick機能がいつできたのか調べてから物を言ってください
最近逆戻り死亡が多い。課金銃がやたら強い。
録画してスロー再生してもヘッドで無いのにヘッドと言う場面が
多い。ラグが致命的
プレイ期間:半年2013/07/07
すっぺしゃるふぉ~す2さん
まぁゲームなんでそこまで気にしなくてもとは思う感じですが・・・・
右壁有利がイマイチなじめないんですよねぇ・・・
リアルにある程度こだわるなら実際は大半の人は通常右ききで壁を覗き込むように銃を構える時は自分の左側に壁があるほうが自然なんですよね。
まぁ左利きのゲームということですかね。
SPがなかなか増えませんがそれなりに遊べています。
KSとか技術はありますが、基本HSゲームだしやられるときは何やってもやられる(笑)
どのFPSもそうだと思いますがいかに良い人に恵まれるかですかねぇ・・・
<良い点>
そこそこのスペックで動く
無料FPSではグラフィックは良いほう
無課金武器でも話にならないというわけではない
<悪い点>
たまに遊ぶ程度の人だとSPを貯めるのが結構大変ですかね
最初のダウンロードがフリーズしたのかな?と思うほどに長いので
初めてゲームをやる人はそれだけで嫌になる可能性あり
ゲームの読み込みも長い方だと思う
暇つぶしや練習を兼ねてAIでもやろうかなと思ってもAIはステージも少なくオマケ程度なので飽きる
※ まぁ最高というほどでもないですが、最低というほどでもないと思います。
プレイ期間:1年以上2016/01/28
ryotaさん
・アップデートが多いし公式運営が面白いししっかりしている。
・武器のバランスが良い。
・公式大会だけでなくユーザー主催の大会があり活気がある。
・銃の音が生録りなのでリアル。
プレイ期間:1ヶ月2012/08/20
もぬすさん
AVAから乗り換えてきましたが、
無料FPSの中ではなかなか良いゲームだと思っています。
まず、無料FPSにはスナが全距離最強武器になってしまっている、
いわゆるスナゲーが多いですが、SF2はスナイパーライフル自体は強力なものの
・アサルトライフルなどでもしっかりと狙いをつければ遠距離の敵でも素早く倒せる
・グレネードが実用的
・クロスボウなど、対スナ性能の高い武器がある
・移動速度が速い
・先見え・後見えが強い→全ての通路をスナで封鎖するのは難しい
など、スナに対抗する手段が多くあり、対等に戦えます。
芋野郎はすぐ吹っ飛んでしまいますし、
凸砂に近距離で理不尽に狩られまくるということもあまりありません。
前線の動きも激しくなり、戦場を駆け巡る楽しさが味わえます。
そして、プレイヤーマナーがそれなりに良いこと。
チャット欄は少々騒がしく、稀に不快に感じることもありますが、
荒らし、煽り、チート、暴言等に対しては皆、厳しいです。
一度爆破で1vs1になり負けてしまった時、
味方の一人から暴言を吐かれたのですが、そいつは一瞬で投票退場になりました。
その後別の味方から慰めの言葉をもらい、温かい気持ちになったのを覚えています。
他にもグラフィックが良いことや、銃のAIMモードが実用的なこと(AVAにはAIMモードを
使うと、反動制御が非常にやりづらくなる上に、連射速度が下がるという意味不明な
仕様があり、他の無料FPSでもただズームされるだけで視野が狭くなり走れなくなるなど
実用に向かないものが大半で、今まで無料FPSにおいてスナ以外でAIMモードを使う
機会があまりなかったので、クロスヘアではなくアイアンサイトで敵を撃つのはとても
新鮮でした。)
キルアシストの要素があること、課金武器が極端に強くないこと、
ククリナイフを投げるのが楽しかったことなども高評価の理由です。
プレイ期間:1ヶ月2013/07/28
紙パック式掃除機おじさんさん
友人にそそのかされてこないだ始めてみました。FPS歴自体は1年半くらいです。
無料系のFPSはそこそこやってましたが、覗けるのは嬉しい点だと思います。
グラは、CoDぐらいなんで無料の中では良いんじゃないでしょうか。
問題は武器バランスとゲーム性です。
初心者サーバーを抜けて一般鯖へ。そこで思ったのが
「一般鯖ユーザーの7割ほどが課金武器で尚且つHSしか見れない」ということです。
見た時驚きましたよ(笑)
しかも開幕1秒足らずぐらいでHSを遠距離からお見舞いされるんですからね・・・
それもスナじゃないし。もっと凄いことはマグレではないこと。
変な話、有料系のFPSから来た人が食らったら驚いてすぐ辞めちゃうんじゃないかなって思いました
調べてみるとKSと言うらしいしそれをするのがどうも基本だそうで
珍しい()そんな仕様でしょうかね
HS率70%超えも珍しくないそうで(おお恐ろしい)
さらにHS率だけで人格を判断する方もいるそうです、30%で「お前マジで人間か?」と言われたことがあったそうです(勧めてくれた友人談)
課金/無課金武器といいサーバーの分け方といい公平性が全く保てていない、そんな気がします
あとレビューみてて思ったんですがやはりG36Cが強いんですね
頭専用置きスナみたいにして遠距離からHSをバシバシする方が沢山居ました
それでも実力で勝てるだろと言ってる方も見かけました
確k、いやいや本当に強くないと無理じゃないかと思いましたけどね
好きな武器を使ってゲームをする一般人には到底ムリです
常にガコガコ頭がはね飛ぶ音を聞きたくない方、他ゲーとくらべて明らかに理不尽な死に方をするのが嫌な方、課金武器と無課金武器の差が明らかにあるようなゲームが嫌いな方、繰り返し頭だけを撃たれて呆れてしまう方には
ハッキリ言うと「全くもっての地雷ゲー」です。やらないほうが幸せでしょう
”HS関連と課金武器、サーバーの細分化”がもう少し考慮されてればとても良いゲームなのですが(4~5は出せる)
現状では1ぐらいしか出せません。踏ん切りが付いたらこのゲームを辞めます。
それでは、頭を撃つことしか考えていない理不尽なことを言う上級者様。精々頭と頭でちちくりあっててください
正直なことを真面目に書いたまでです。
煽っているように見えたらごめんなさい
長文失礼致しました。
プレイ期間:1週間未満2016/03/18
スペシャルフォース2(SF2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!