最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
遠征マネジメントで毎日が大変なことに
娯楽のはずがさん
もう、他の方がすでに徹底的に書かれていますが
運ゲーですので試行回数がモノをいいます
なので、出撃や修復するためには資源が必要です
改二を終えた艦娘のレベルを上げても当てになりませんし
装備の改修も効果が未公開で当てにできません
プレーヤーが当てに出来るのは試行回数とそれを支える資源だけです
イベントでしか出ない艦娘や装備を取りこぼすと目も当てられませんから
いろんな意味でハードなイベントを乗り切るために資源の備蓄は重要です
以上のことから、資源が獲得できる遠征を回して資源の備蓄に勤しむわけですが
まずは、よく回される効率の良い遠征と遠征帰還時間を羅列してみましょう
長距離練習航海 30分
海上護衛任務 1時間30分
北方鼠輸送 2時間20分
東京急行 2時間45分
東京急行弐 2時間55分
MO作戦 7時間
水上機基地建設 9時間
遠征から帰ってくる時間が見事にバラバラですので
最短の長距離練習航海 30分にあわせて遠征をマネジメントすることになります
30分ごとにPC確認を確認することは、結構煩雑だったり、逆に待たされるように感じ
また、寝る前には起床時間を念頭に長時間遠征を出すことを考えなければなりません
時間管理だけを言及しましたが、獲得資源の種類と量が遠征ごとに違うので
ホントはもっと複雑です(遠征を大成功させるためにキラ付け作業なるものもあります)
相当な忍耐や覚悟が必要です(ゆえに、上から目線の方が多いのでしょう)
艦これの外見であるキャラゲー、ブラウザゲーとして息抜き娯楽感覚で始めると
予想外のしんどさ、めんどくささに、期待はずれの失望に見舞われるでしょう
プレイ期間:1年以上2015/06/07
他のレビューもチェックしよう!
世界の理さん
半年でたたむ予定でした、ユーザーの期待の為・・・
単なる言い訳ですよね
ユーザーの期待に答えたいといいながら、一般ユーザーの声一切ガン無視ですよね
リプライについても、普通の「こう改善してみてはどうですか?」等の軽い意見でも即ブロックされたと聞いたことがあります
たしかに、誰が見ても明らかな荒らし行為に対してはブロックしてもいいとは思いますが
自分の聞きたいものだけ残して、嫌なことにはすぐ蓋をするでは子供と同じですよ
企業の対応としてはどうなのでしょう?「貴重なご意見ありがとうございます、今後の参考にさせて頂きます」この一言がいえませんか?
昨今のイベント等は、これから始めようとしてる方には新米お断りといわれても仕方がないものばかりでしょう?
儲の方々は最初からやらなかった方が悪いなどと言いますが
仕事等が忙しく着任できなかったがようやく時間が取れるようになったとか、開始当初は年齢が足らずDMMに登録できなかった等
人により着任できなかった理由はそれぞれでしょう
ようやく人気があったゲームができると思い着任できても、今のイベントの消費資材は数年前に比べてとてもじゃないが新米提督が手の出せる消費量ではありません
また、甲乙丙によって報酬装備も随分違いますよね、
数ヵ月後には通常任務でその装備確実に取れるのであれば問題なかったのですが・・・
今だにそのイベだけしか入手手段がなかった装備もありますよね?
それによって今着任してもその装備が手に入らず図鑑は埋まらない
なおかつ運営のイベント難易度レベルは、ほとんど強装備持っている古参提督に合わせて作られているため、装備の乏しい新米では手の出しようがありません
運営は自分に合った難易度で攻略くださいといいますが、そうすると低レベルの提督はほとんどイベントの装備が手に入らず、ずっと強くなれない状態が続く
そうなると当然やる気なくなってやめて当然でしょう
難易度を求めるのなら運営が「簡単だと感じられる熟練提督様は縛りプレイしてみてはどうでしょう?」等、ひとこと添えればいいだけでしょう
強装備持っている古参提督は自分で装備落として難易度変えれるけれど、持ってない提督はできないんですよ?
長年やっていて苦労しているから強装備もっていて当然などと言われるかもしれません
しかし、今始めた提督はその装備を手に入れる手段すら許されない状況なんですよ?
攻略に有利な装備”複数”持つ・・・ならいいんですよ、着任の時期がずれるだけで”手に入らない”という事が問題なんです
運営は”ユーザーに渡すにしては強すぎる装備”とでも考えているんでしょうか?
強い装備1つ渡す以上に、敵艦隊はイベントごとに毎回それ以上のインフラ能力強化されてますよね?
半年でたたむ予定だなんだと、今の艦これ運営続けたくないのなら版権すべて売ればいいでしょう
もしくは、新たなチーム作ってそちらに委任すればいいじゃないですか
もちろん、艦これ運営辞めるからには”一切口出ししないようにして”他ゲームで頑張ってくださいね
もう少し、時間のないユーザーや新米提督でも楽しめるように改善して欲しいものです
プレイ期間:1年以上2018/05/28
ゲーマーさん
多くの低評価レビューを参考にされるとわかりますが、簡単に攻略できるゲームではありません。
例えば、期間限定のイベントの後半海域とかだといくらレベル上げようが、装備を万全にしようが、つまずくようになっています。その打開策は何度も周回して運よく勝てることを祈る戦いになります。
でも、それは難易度「甲」という最高難易度の場合です。難易度を下げれば熟練プレイヤーならそんなに苦労せずにクリア可能です。けど、初心者は難易度下げても恐らく無理でしょう。それくらいは難しいです。難易度については最近のゲームではかなり高い方でしょう。
でも、無理する必要はありません。このゲームで強くなるのに大事なことはイベントを制覇することじゃななく、日々の地道なゲーム内でのやり込み作業です。イベントで登場する新キャラ・新装備がありますが、別に日々の地道なやり込みで手に入るものとそんなに変わりはありません。極論を言うと、イベント完全無視してても、やっていけます。まあ、それでも新要素は欲しいですから、イベントは制覇するにこしたことはないですが、制覇できなくても別にいいんですよ。
それに、私はイベントのキャラを何人か取り逃しましたが、別の機会のイベントで入手したりしてゲットできてます。ちゃんと再入手の機会はあるんです。
・取り逃すと次はいつになるのかわからない!
・次の機会だと更に低い確率で登場するかも!
・キャラを集めるゲームなのに集められない!
こんな批判があります。こういったことが気になってしまう人には向いてないかもしれません。でも正直、そこまで切羽つまってやるものかなぁ?と私は思います。確かに欲しいキャラが手に入らないと悔しい気持ちになるのはわかります。でも、欲しいキャラを手に入れるまでの苦難の道のりこそが一番楽しいのではないでしょうか?私はそうやって楽しんでますね。
プレイ期間:1年以上2016/01/24
ニックネームさん
決まって擁護レビューは3つまとめて投下される辺り結局は一人しかこの場においてゲームを擁護してる人間はいないってことか
Wifiを切り替えて必死に頑張ってるみたいだけど、ゲームやれよwwwww
低評価についてるグッドの割合が全てを物語ってるが、随分と信者はイカれてるんだなぁ
というか信者自体がエアプとかいう不可思議なゲームも艦これくらいなもんだな
大半の提督と同じくゲームは諦めて二次創作しか追いかけてないんだろうけど、ゲームがクソなのは事実とした上で割りきるか、そこで顔を真っ赤にしてメチャクチャな論理で擁護するかで信者と一般ユーザーとの線引きが出来る
ここにいる信者は後者みたいだけど
プレイ期間:1年以上2020/06/19
あああさん
タイトルの通りです。
そもそもこのゲーム、運ゲーすぎる部分もありますしマスクデータが多すぎるので最適解というものが存在しません。だから、攻略に最適な編成や装備パターンが複数考えられます。
だというのに、プレイヤー達は他人の見つけた編成や装備パターンを否定し、あたかも自分が最適解だといわんばかりの主張ばかりを繰り返します。
そんな中で自分にあった最適解を見つけ出すのは非常に困難です。また、ゲームに慣れてきたころに自分がこうだと思ったり感じたりしても、他人からフルボッコにされ心を折られます。
そして極めつけは攻略サイトの質の悪さ。名前は挙げませんが、前イベのE7編成はよくこんなの他人に押し付けできるなという酷い内容でした。全く制空計算ができてないし、機動部隊がどういう戦い方をするのか理解できない。あんな編成では他人の100倍は時間かかるといっても過言ではないです。
今から始める人は仕様などはウィキ等に頼ってもいいけど、イベント時の編成などは攻略サイトには頼らず、RTA勢や検証勢のツイッターを覗いたほうがためになりますよ。
プレイ期間:1年以上2015/11/13
うわっふさん
攻略情報は、先行してやってくださる資源や艦娘、リアルでの時間等に余裕のあるプレイヤー達のおかげで作成されています。彼等から与えられる情報は大変有意義なものであり、参考になるところが多段にあります。
しかし、お忘れではございませんか。
それらは、「余裕のある」プレイヤーにより作成されることが殆どなのです。
つまり、まだ始めて一週間と経たない方や半年しかやっていない方等、本当の初心者にとっては参考にならないという点で参考になります。
どういうことか。
では、オススメとされる編成を揃えてみてください。艦娘達は改や改二等になっていますか?装備は十分に整っていますか?改修は進んでいますか?
そもそも、その艦娘や装備を持っていますか?
この時点で、初心者向きではないことがお分かりでしょうか。初心者は十分な艦娘や装備が揃っていないのに、それらが揃っているのが「前提」として話が展開されています。
大抵の作品では、特にRPGにおいては、旅の最中に手に入る装備やアイテム、過程で得たレベルでもって(多少レベリングはしても)次の中ボス・大ボスを倒せる仕様・設定となっています。
しかし本作では、ラスボスどころかクリア後の裏ボスを倒すような(実際にはそれらを揃えても勝てないこともあるのが本作の酷い所)装備やアイテム、レベルを序盤から要求してくる仕様・設定となっています。攻略情報から見てもそのことは明々白々かと思います。
これが顕著なのが、イベントに関する攻略情報でしょう。
一応、「初心者向け」の情報もあるにはあるようですが、まあ、真の初心者の方々はそれらを参考にしてみて下さい。参考になりませんから。
参考になるのは恐らく、レベリングの仕方や遠征の成功条件程度でしょうか。
とある海域における攻略、特に編成や装備については、上記の裏ボスの話のようなことになるでしょうから、参考になりません。
更に付け加えるとするならば、一度イベントを逃すと限定艦や装備までをも逃すことに繋がり今後の攻略にも支障を来すという(運営による)仕様が最悪であり、再挑戦する機会が与えられないという(運営の)姿勢が最低でしょう。そして、そのイベントを全くクリアさせる気がないという(運営の)精神も、決して誉められたものではありません。
プレイ期間:半年2019/06/14
qwertyさん
艦これはゲーム内容も酷いけどプロデューサーの気色悪さもユーザー離れの原因だよね
吹雪と自宅結婚式をアニメにぶっこんだり完全にヤバい
そういう中アズレンが客をごっそり持って行ったのは艦これへの不満が大きいことの証拠
横須賀の番茶提督もアズレン行ったし私もアズレンやってます、中華という抵抗感はあるけど艦これやるよりはマシだね
あとは350万課金の末辞めたクウラ提督がやってる天華百剣も面白い、ぶっちゃけアズレンよりコストかかってる、全編フルボイスでキャラはe-moteで動くしSDはたぶん全ソシャゲで最高の出来
艦これ辞めた人はアズレンか天華百剣やるといいよ
プレイ期間:1年以上2018/03/03
もろこしヘッドさん
初めた頃は楽しめた、どんどん知らないキャラが増えていき、建造で珍しい時間が出るとワクワクした
敵も理不尽な強さでなく、試行数も10回程度やれば大体は突破できた
ただ終盤はもう完全にサイコロ振るのと一緒、航路でサイコロ、戦闘でサイコロ、大型建造でサイコロ…なんの面白みも無くなってしまった
ここで4とか5とか評価付けてる人は多分初めて1ヶ月もいかない人達だろう、あるいは単なるMか狂信者か
あとはじめは「無課金でも楽しめる」っていうキャッチコピーが通ってたけど、今はもう使えないね、キャラが増えて初期の100枠では“これくしょん”し切れない
無課金者はレア度低い艦はさっさと解体して空き作るかカネ貢げって事だね
戦闘がしっかりしてれば個人的には課金しても全然いいんだけど、現状眺めてるだけでなーんもできないからなぁ、一発当たればそこで撤退…30回連続なんてザラ…ホント嫌になる
キャラ人気だけでもってるようなもんなのに、同人ゲー制限させんのもなんか腹立つ、面白いの作られてそっちにプレイヤーが流れるのを阻止するためらしい
(゚Д゚)ハァ? って感じ
同人レベルで作れるゲームよりも現行システムがクソな事に自覚もってるならちゃっちゃと修正しろよって話でしょ、あんたら仮にも一大オンライン(クソ)ゲー業界の大手だろと
まぁここの運営の事だからそれでもシステム変えずにクソゲー道を突き進むんだろう
最後の目玉であろう信濃が出る頃には人気は完全に下火になってるんじゃないかな
プレイ期間:3ヶ月2014/12/24
1さん
12隻の連合艦隊対ザコ敵6隻の戦い
上のように書くと連合艦隊が圧勝で終わるイメージがありますが現実は全然違います
全くと言っていい程こちらの攻撃は当たりません
スライムほどの経験値しかないメタルスライムを相手にしてると考えて頂けると分かりやすいかも
味方が全員レベル99でも結果は一緒です
敵の強さがインフレしすぎて基本クリティカルでしかまともにダメージが入りません
そんな状態なのに戦闘は狙う相手すら選べず永遠とミスを繰り返すだけになります
しかも相手は常に痛い所を的確に突いてくるのでどうにもなりません
全ては運営の田中が原因でオンラインメンテで急に敵が強くなったりします
今回イベントも最終海域で拾える艦娘は初心者用の1-1で拾えるゴミ艦のみなど
目を疑うような設定でコレクションなんて言葉は飾りにもなりません
艦娘や声優はいいのですがそれすらを帳消しにするほどのくそ詐欺げーです
プレイ期間:1年以上2015/02/23
よくわからないさん
イベントの友軍システムいるか?
友軍のせいで難易度が8つ存在してますよね?
友軍前 甲 乙 丙 丁
友軍後 甲 乙 丙 丁
友軍有りの方が明らかに有利なのに対して報酬が同じなのが不明 時間がない人なら友軍前にやりますし、友軍前と友軍後なら報酬も分けたら?
友軍を遅れて出す理由が知りたいですね
プレイ期間:1週間未満2019/06/10
甲だゾさん
あくまで個人的に思うことですが。「運を操作する」とよく言われますしこのゲームを知らない人から見れば一種詰将棋的な要素があって、政界にたどり着かないと勝てないようにうまくバランス調整しているかのようにも見えてしまいます。実態は全く違います。
簡単なステージはともかく、高難易度ステージでは編成・装備で最適解をそろえるのは「最低限」。しかし多くのユーザーはその最適解を揃えることが難しいため(手に入る手段が無かったり、プレイ時間が取れなかったり:後述)、下位互換のキャラを使用したりすることになる。
それはともかく、最低限の準備をしたのちに待っているのが運運運…。レベル上限まで上げようが敵の雑魚に一撃でやられるなんてことも茶飯事。要するに「運を操作」できるのはほんの微々たる部分であり、たしかにちりも積もれば…的なところはあるにしろ、「勝てないやつは運の操作が…」というほど大層なものでは断じてないです。よく運ゲー云々言われて風評被害を食らうトランプですが、あっちは大いに実力(あるいは知識)で挽回できるゲームも多いですからね。こんなのと一緒にしたらトランプに失礼ですw
あとはよく言われることですが、ヘビーユーザーが前提になっています。資源の入手にしろレベリングにしろ結構な時間を要求されます。まあマクロでも回すなら別ですが。
私は過去のいわば貯金分があるのでキャラは育っていますが、1日2回程しか遠征を出し入れできない日も多いので資源の溜まりはかなり遅いです。もしこれが新規・ライトの社会人ユーザーであったら事実上詰んでいたでしょう。
コミュニティなどの民度も結構ひどいものです。人が減った分前から多かった狂信者が大暴れしていて、自治厨というかちょっとでもゲームが批判されていると「いやならやめろ」(→好きだけどここは嫌だ、などの批判はありえないものと解釈している)「雑魚」(おみくじで雑魚も糞もあったものか)、このサイトもそうですが、少しでも悪く言われているとわざわざ出張してきて機能不全になるまで荒らします。まさかと思ってレビュー前に少し遡ったところ凄いものが見れましたwまあスキルが要らないので普通のゲームができない程度の人にとってはすごく居心地が良いんでしょうね
プレイ期間:1年以上2015/11/01
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!