国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

信者すげー

低涜さん

タイトル通りです。艦こけ信者であられる艦豚様は自分の気に入らないことがあると荒らしでも何でもやる狂人の集団です。
ゲームの内容と同じように、信者の頭の中身は何もないようです。艦娘とかいう痴女に対する異常な執着心は持ち合わせているようですが。
こんな連中が楽しんでるゲームなので、良識を持った人間が楽しめるかは疑問ですが、遊びたいなら止めはしません。しかし、未だに着任制限とかやってるんでしょうか。いや、流石は大人気ゲームですね。御見それしました。

プレイ期間:1週間未満2015/06/12

他のレビューもチェックしよう!

敵がインフレしすぎ。もう、運営はシステムに合致した高性能キャラだけをつかわせる方向性なんですかね…札システムでいろんな子を育てる必要はでましたが結局性能上位の子から育てておかないと相当苦しい、運ゲーなので弱い子使ってもクリアできるのですが、一部の子はほぼお荷物にしかならない状況の子もいます。例えば、自分が好きなZ1という子は最高コストの駆逐艦(まぁ、誤差ですが)で追加の二段階目の改装がありながら火力面で目に見えて一段階目改装の他の子にすら著しく劣っており、運、回避等その他の性能もほとんど負けています、唯一高い防御面は誤差で焼け石に水といった感じというかより硬い子がいる。性能を均一にしろとは言いませんがそれぞれ別の子が好きな提督達が好きな子を使って等しく楽しめるバランスをとってほしいです。

プレイ期間:1年以上2015/08/20

何か、このゲームの運営って、戦時中の旧日本軍の大本営みたいですね。

≪初期≫

すぐに終わらせるつもりだったゲームを、サークルレベルで考案・制作及び頒布。

(資源が多くはなくまだ大国との戦争を然程経験していない大本営は、諸外国と渡り歩こうとする。)

≪中期≫

何かゲームが売れた(人気が出た)為に、サービス続行を決意。
それからしばらく軌道に乗り、良いユーザにも恵まれ、両者(運営、ユーザ)が双利共生の関係を築く。

(日中、日露と何だか勝利し、調子付く大本営。富国強兵の精神を更に強く持つ。また、国民も戦争万歳ムードになって浮かれていた。)

≪後期≫

ゲームの内容が、明らかに初心者~中堅向きではなくなってくる。
イベントの内容・難易度設定も破綻、運営の暴走が始まる。
そのくせに、ゲーム内容の改善・見直し、時代に合わせた改変等は行わず、またリアルイベントに精を出すようになり、活動が検討違いになっていく。
艦これアンチに対して、運営並びに狂信者、プロユーザ(運営のスパイ)等の活動も活発になり、非ユーザの排斥運動が顕著になり始める。

(大本営は先の大戦で勢い付き、更なる大国に戦争を挑み、第二次世界大戦への参戦や太平洋戦争を勃発させる。
次第に資源や人材が不足し始め、作戦も検討違いなものばかりになり、軍部内部でも統制が取れない状態になる等、大本営の暴走が始まる。
また、戦争に否定的な国民を非国民とし、大本営が主導して罰則を行い始まる。)

≪末期≫

現在。なお、より酷い有り様と化す。

(大本営率いる大日本帝国は大敗し、敗戦国及び被植民地となる。
しかしその後に独立すると、新憲法・新体制を整備し、過去の反省を行いつつ、大日本帝国は日本国(日本)として新生。
世界平和の為に活動することを念頭に置いて現在に至る。)

ーーと、まあ、改めてこう書きましたが、

「今の艦これ運営って、旧日本軍の大本営以下じゃない?」

って思いました。
そもそも現在、大日本帝国の大本営なんてありませんからね。うん。

早く艦これ運営も組織解体するなりサービス終了するなりして、新体制を構築した方が、ゲームの為、多くのユーザの為なんじゃないのでしょうかね。

それ(組織解体、サービス終了)が嫌なら何とかしてみろって話なのですが、それさえしないのですから。

どうしようもない、駄目な運営ですよ。

プレイ期間:半年2019/08/19

レビュー

ゴジさん

ブラウザゲームとしてはかなり遊べる方の部類。

メインコンテンツであるイベントは約3カ月に1回、年4回と少ないが、ゲーム内でやれる事は多いため次のイベントの準備をしてれば時間はすぐ経つ。
やれる事は多いと書いたが、プレイヤーはがっつりやるか適当にやるかを選択できるため、使える時間に合わせたプレイが可能である。

アップデートで追加される新システムは、その効果自体がゲームに与える要素が少ないために、オンラインゲームにはよくある「一つの仕様変更やイベントがそのゲームにとっての致命傷となる」ということが起こりにくい。
2013年の秋イベントで大きく炎上した以降は安定しており、全く学習しない運営ではない。

そういう意味では一気に廃れる心配はないため、その仕様を許容できてるうちは続ける見通しが立てやすい。

ゲーム自体は、序盤のみ育成ゲームとして楽しむことができる。
その後はキャラゲー、好きなキャラがいるか、あるいは自分なりの楽しみ方を見つけられるかでゲームの寿命が決まると言ってもいい。

プレイ期間:1年以上2015/07/04

最低最悪の軍国主義育成ゲーム

名もなき反日帝主義者さん

まず、アジアに対する侵略に狂奔した日本帝国主義の侵略船を擬人化し、可愛いだの、綺麗だの、悲壮感だのと美化粉飾する事自体が、アジア人民に対する愚弄であり、罪の上に罪を重ねる悪行である。侵略に狂った侵略船は水葬されて当然であり、そこに「悲壮感」など存在しないし、その様に美化してもならない。

また、この様な歴史の汚物が右翼チンピラ共を大量生産しているのも事実である。人々を軍国主義で汚染するこのゲームを、世界は許容してはならないだろう。

プレイ期間:1ヶ月2023/09/05

遅れて参加した者の感想

心折れた人さん

2017年5月前後からはじめた者の感想です。
長い方とは違う視点から良い点悪い点を書かせて頂きます。

◆良い点
・キャラクターがかわいい
・序盤はサクサク進み、コモンは入手しやすく、数も多い
・旧帝国海軍という史実から歴史に興味が持てる
・二次創作等が多いので、キャラクターに親しみを持てる
 (ただ最近は極端に二次創作が減ってるように思います)

◆悪い点
・レアの入手が非常に困難
・準備フェーズが異様に長く、
 実行フェーズでは運次第で瞬時に努力が無駄になる
・無駄クリックが多い
・過去の特殊装備や艦などを前提としての攻略が基本化しており、
 それらの入手が既に不可能ないしは高難度の為むなしくなる。

◆プレイ感想
今年の春以降に参加し、初のイベント(夏)を実行していましたが、
心折れて本日やめました。
イベントまでは粛々と通常マップを進め、5-3あたりまで進めた状態です。
多少の課金も行い、港拡張で120名ほど艦娘がそろった状態でした。
ちなみにそこまでガチでのプレイは考えていなかったので、攻略の利便性を無視して全部1艦状態です。(重複なしで120の艦娘がいる感じ)

丙で夏イベントのE3輸送任務というものを挑戦していたのですが、運によるのかもしれませんが、膨大な準備期間にも関わらず、一発大破で撤退を繰り返し、バカバカしくなり上述通り本日やめました。

連合艦隊仕様というもので6名+6名で挑戦するマップなのですが、打たれ弱い艦制限がかかるにも関わらず、敵は空母やら戦艦やらで妨害してくる状態です。
大淀が持つ装備で大破撤退の救済措置があるそうなんですが、そもそも大淀自体がそうそう手に入るものでないので、ない状態で挑戦していました。
また、輸送ポイントみたいなものを満たしてクリアなのですが、それすらも特殊アイテムがあればポイント水増しができるが、なければ低値でマップ繰り返すとなり、へっぽこプレイヤーの自分には耐えられる状況にはありませんでした。
といいつつもあと1回頑張れはクリアかな?程度までは進めました。

※そもそも敵に戦艦やら機動艦隊がうようよしており、制海権確保すらしていないのに輸送艦隊を大規模に送るというシナリオに違和感最大でやめたというのが大きいですが…
すみません、ここらは完全に個人の愚痴です。

とまれ、これから参戦される方は、
以下の状態を知って参戦頂ければと思います。

・通常海域では超低率の子はイベントでは低難度で入手できる可能性が高い。(裏返せば通常海域で得るのは非常に困難)
・攻略サイトは万遍なく味方を育てた上で、且つ特殊装備ありきでの攻略が基本。(初心者~中級者はまず条件を満たせません)
・イベントは基本的に高難度前提となる為、丙であろうとも敵が弱体化する以外はだいたい高難度の筋書きを辿る必要性がある。
・修理やら資材確保やら準備フェーズは実時間でそれこそ数時間、数日掛かる事も多いが、消費は10分程度。
且つ、それをイベントでは期間限定で複数回繰り返させるという鬼仕様。
・ベテランの意見は基本あてにならない。(前提が初心者や中級者にはほぼ満たせないので)
・イベントが目的でそれ以外はただの手段になっている。
(穿った見方をすると、イベント以外はレア入手など極力制限し、イベントで入手せよというゲームスタイルになっている)
・情報がひたすら少ないので、攻略サイト等を自力で探すことになるが、だいたいは数年前の情報で止まっていて、何が最新か素人にはわからない
・とにかく全てに時間が掛かるゲーム

プレイ期間:3ヶ月2017/08/17

この2匹は人気も最低で特徴もレビュータイトルに書いてあることしかないため、艦ブスの中では最低のキャラと言ってもいいでしょう。にもかかわらず、タナカビのお気に入りのためか、このゴミ2匹の限定グラやグッズが定期的にでます。このゴミ2匹は黴苔の足を引っ張るだけの存在なので、もし生き残りたかったら即刻削除すべきキャラでしょう。ちなみに、不快度で言ったらキモ浮き輪と同じくらいなので信者からもかなり嫌われています。

プレイ期間:1年以上2019/03/11

引退からの再会

焼き鯖さん

去年の10月から別ゲーやったり仕事が忙しくしばらく離れており二ヶ月前から復帰しています。それまで離れていたためその間の艦やアイテムを取得しておらず若干浦島太郎状態となっています。
それまでやっていたゲームは課金煽りが凄くこれ事態は仕方ないとは思うのだがストーリーは最上級のキャラが必要ないがイベントには対人や応援が絡むため最上級キャラが必須というゲームが多く短期間にイベントやガチャイベが連発するためすぐ疲れてしまい一月もたないゲームだらけでした。
復帰後イベント中だったのですが前々回のイベントを逃した上資源も自動回復上限と絶対ダメだと思ったのですが中難易度で各資材2万程で終わり運が良いことにU-511という前回の限定艦を取得できました。
半年のブランクがあるのに難易度選択を実装してくれたお陰で私も3日程でイベントを踏破でき残った日はレア堀に勤しみ限定ドロップのローマは取れなかったものの色んな艦をとることができました。
イベント自体は二週間と程よい期間な上クリアするだけなら相当ゆっくりやっても十分突破可能です。一番高い難易度のみ資源の用意ができていないと突破できない可能性がありますがこの難易度を選択するひとはその用意が十分できている人でしょうから問題はないでしょう。
あとはほぼ毎回限定先行ドロップ艦がありますがこれに関しては前回のイベントのローマが戦艦だったのみであとはすべて駆逐艦になっておりルート固定に必要になったことなども無いため別段すごい思い入れがある艦でない限りは無視してもよいでしょう。私も朝雲と朝霜と言うレアドロップ艦を持っていませんが今まで困ったことは一度もありませんでした。絶対全部を取得する!と言った意気込みの方は事前に資源を用意していると思いますが私のような自然回復でいいやって思ってる人は躍起になって限定艦狙わないと思いますし今後のイベントで楽な海域でとれたりエクストラオペレーションという高い難易度の通常海域攻略時に運よくでるのを待ったほうが楽です。
ゲーム自体の感想ですが時間がかかるゲームだが前半に書いた通り昨今のソシャゲー等と比較し微量の課金ですむという点と私はニコ生にて艦これ放送を見ているのですが半年のブランクがある私にどこの生主さんやリスナーさんも優しく内容を教えてくださり大変助かりました。ゲーム内で対人要素がないぶんニコ生で実況している人が非常に多く(艦これタグだけなら夜間で200人近く、最新人気ゲームのスプラトゥーン以上をほこります)わからない人は初心者歓迎と書いた放送にいくと時間があるときは親切に教えてもらえます。他にもwikiもイベントのない時ですら一日の観覧数が休日24万、平日ですら18万と人が多いためデータ内容も充実しており初心者さんにもとりつきやすくなっていますね。
進行自体も自分のペースですることができるので作業に追われて飽きるということが少ないです。
単純作業になりますが今だと1-5という初期の海域でプレイヤーのレベルが低い時限定で消費がごく最低限に押さえられるレベリングができるのでまずは駆逐艦を一日一時間程のプレイでも数日で第一改装に必要なレベルである20まで何隻かあげることができるのでそれを足掛かりに2-4まで行き戦艦、重巡、空母系のレベリングを行う、それらは駆逐艦や軽巡より必要なレベルが高いが海域の基礎経験値が上がっているので疲労にさえ気を付ければそうは時間がかかりません。そこを抜ければまた育成に幅が広がりますがそこからは皆さんが見てみてください。
ただ一部艦を進化させるのに必要な勲章を取得するのに必要なエクストラオペレーションをクリアするのは海域によってイベントの高難易度なみにしんどい場所もあるので戦力と要相談です。勲章を使って貰う進化アイテムでとれる艦は一部除きどれもが一線級ですがその進化艦がないときですら第五海域の4ステージまでを突破できていたので攻略はそれらの艦が無くとも問題はありません。
他には装備強化という項目があるのですがそれに必用な明石という艦の取得がやっかいです。が、これに関しても無いときですら第五海域の4ステージを突破でき改修していない装備をのせた状態でも数々のイベント、エクストラオペレーションを突破しているので取るのは早いほうがよいですが必須ではないと自分がプレイしてきたなかで自信をもって言えます。言いたいことはまだありますが文字数制限のためここまでですね。今からでも楽しめるのですやってみてくださいね。

プレイ期間:1年以上2015/07/07

アンチへ

レインさん

秋イベントだぞ~

油売ってる暇あったら、錬度上げるか他ゲーにいけ~
その方がイベントクリア もしくは自分の大好きな仕事やゲームに打ち込めるぞw

私みたいにオール丙なら関係ないかww

プレイ期間:1年以上2015/11/14

批判的なレビューを読んでいると時々?と思う時があります、多分他のブラウザゲームをやった事が無い人や、携帯端末のゲームに慣れた人達が言っているのだと思います。私は携帯端末のゲームは一切手を出した事がないし、ブラウザゲームも艦これだけではないので今の所艦これの内容についてはあまり文句といえるとこがないです。レビューはどうしても主観的な意見になりがちです。私のレビューを含めて真に受けない事あくまで参考程度に捉えてください。これから艦これを遊ぼうかと考えている人達は動画サイトに上がっている動画を視聴した方が一番良いと思います。私も新しくゲームを始める前は動画サイトをチェックします、中には編集されている動画もあるので実際のプレイと多少違うと思いますが雰囲気だけはつかめます。現状サーバー増設が着任希望者の数に間に合っていない状況です、”艦これ 公式Twitter” ”艦これ 着任方法” で検索すると着任の仕方や情報が得られると思います。レビューの意見はあくまで参考程度にして御自分の目や耳で、判断をした方が一番いいと思います

プレイ期間:半年2014/03/19

艦これを遊んですっごく驚きました!

「キャラが可愛い」と薦められて始めたのに、ネルソンという戦艦が男性器を思わせる突出したおまるのような姿になったり、イントレピッドというすっごい空母が侮辱かと思わせるほどブサイクだったりと、可愛さの欠片もありませんでした!

過去の雑誌記事で艦これのプロデューサーが「艦娘にスキルは実装しない」と公言していたのに、ネルソンや長門など特定の艦娘を先頭に置かないと発動しないスキルがあるなんて、艦隊これくしょんだけじゃなく、提督たちを騙す「詐欺これくしょん」も始まっていたなんて信じられません。

銀河という装備を配ったり、既存装備の上位互換をこれでもかと連発してきて太っ腹だと思いました!・・・・・・反面、急速な環境インフレは艦これ自体の寿命も縮めるのでは?
これまで出し渋っていたぶん運営のヤケクソ感が半端ないですね。

装備改修たのしい!と思ってたのに新装備にかかるネジの数が尋常じゃないほど必要になってます。
もしかして角川アーキテクチャがほざいてる「ブラウザ版からの収益化」ってこれなんですかぁ!?
いくらお金稼げてないからって課金で手に入る資材でインフレさせるのって、ただの「金で強くなるゲーム」の部類ですよね??
収益化できていないツケがあからさまな課金誘導って、これまでサービス終了してきたソシャゲ末期の系譜を見事に受け継いでます!

イベントになると楽しみなのは新システム!
前回のイベントも楽しみにしていたのに、出てきたのは「装備電探の種類や数によって外れルートに進まされる」という、提督たちへの不利益になる要素でした。
運営の正気を疑いましたね!
それ以外はいつもの、ギミックの複雑化・ルート固定の複雑化・ボス敵の強化という見飽きたクソ要素。
加えて、索敵値要素以外の装備によるルート変化をも加えてきたものだからさぁ大変!
いかに提督を楽しませようか、ではなく、いかに提督を苦しめてあげられるか、という人間の屑みたいな運営体質が改めて浮き彫りになりました。

何よりも、最近はゲームのイベントなんかより、リアルイベントばかり運営はかまけてるせいか、どっちがメインだかわからないんですよね。
ツイッターアカウントは2つに分けないし、去年凍結騒ぎがあって以降も公式マークを申請していないようで、運営のやる気のなさがひしひしと伝わってきます!

サービス畳むなら傷口拡がらないうちにやったほうがいいですよ。

ヤケクソに運営ごっこされても困るんで。

プレイ期間:1年以上2019/04/25

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!