最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
本当のことを書かない信者
のいじさん
・課金の必要性が薄い・・・嘘です。艦隊これくしょんの名前どおり、コレクションすると、100隻なんてすぐ埋まります。
しかも、人気のないキャラを強制的に使わせる任務や、イベントに参加するためには、母港の空をつくらないと出撃すらできませんので、母港課金が必須です。
・レアキャラとコモンキャラの強さの差がない・・・嘘です。大型建造しか手に入れれない「大和」と、通常建造で出てくる「長門」では、火力で32の差があります。これはイベントの難関海域にでてくるボスクラスの狂った装甲をぶち抜くためには、絶望的な差になります。クリアできないことはないですが、5倍以上苦労します。
・一日放置しておけば資材が自然に回復するので張り付かなくても十分遊べます・・・嘘です。1日放置で回復するのは、燃料、弾薬、鋼材は1440、ボーキは480で、司令レベル最高の120で、3万しかたまりません。大型建造やイベントクリアをあきらめる方は大丈夫ですが、大和、武蔵、大鳳・・・ほしくありませんか。イベント艦、手に入れたくありませんか。手に入れ損ねると、次に入手するのに、死ぬほど苦労しますよ。
・コモン艦でも、レベルをあげて改にすれば戦える・・・嘘です。きまぐれプレイで、L70の改二までレベルあげるのに数か月かかります。
・ユーザーインターフェースも昔と比較してよくなった・・・嘘です。装備ロックが付いたぐらいでほとんど変わっていません。自動任務受託はできず、5個までしか(人によっては6個)受けれません。数を増やすには課金アイテムになりそうな、任務受託員が必要で、最大10個の枠しかありません。
サーバを解放しても、すぐいっぱいになるようですが、半分以上は死に垢です。1サーバあたり、10万人で、19サーバ・・・190万しかいませんが、残りの110万はどこへ行ったんでしょうか・・・品薄商法にもご注意を・・・。自分はあきれてやめましたが、プレイされる方は課金せず、大型建造の糞さを思い知ってから、課金するしないの判断をされてはいかがでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/06/19
他のレビューもチェックしよう!
紅熊さん
登場キャラや装備の増加により以前よりかは新規の方が無料でもそんな制約なく遊べる期間は減ってはいるがそれでも無料で遊べる期間は長い方のゲームだと思われます、また全盛期と比べれば流石にアクティブは減ったものの攻略情報は多数あるので何をすればいいかや、どのような編成で行けばいいのかはすぐわかると思います。
良い所は
毎日数分の遠征と演習をしていれば確実に自軍の戦力と保有資源は増えていくので忙しい日でも無理なく遊べる事、プレイヤー数が多いので攻略情報は非常に潤沢(但し自分の戦力に合わせて適正な攻略情報を見つけてくる必要があります)、春夏秋冬年4回確実にイベントを開催してくれる事、個人的にBGMが非常に好みだった事などでしょうか
悪い所は
敵を倒すゲームでは至極当然の特定の敵を狙うという事に制約が掛かっておりこの仕様のせいで非常に苦労します。また自分だけのお気に入りの艦隊で敵を倒せとありますが、これも制約が多く例えば空母を2隻以上入れるとボスに行く確率が激減、最悪ボスに絶対たどりつけなくなるなどの海域が多いうえ、所謂最適解編成でないと貯めた資源の減りやボスの到達、撃破の可能性が下がるため自分だけの艦隊を組むというのは非常に難しく且つ場合によっては非効率プレイになります。またイベントは難易度が選べるものの難易度によって報酬に差がかなりある事が多く遠回りにプレイヤーに上位の難易度を選ぶ事を強要してます、特に航空機は手に入れたか否かで今後の難易度を左右する性能を持っていることが多いです。
良くも悪くも運に左右される事が多く目当てのキャラを手に入れられるかどうかは完全に運であり(建造の場合は最適レシピなどが考案されているがそれでも出ない時はとことん出ない)、自分なりの軟着陸地点を見つけられるかどうかが(イベント時は特に)大事なゲームだと思います。
個人的に運営には古参との装備格差が大分大きくなっているので初心者や新規の方に対して多少は追い風を送る仕様なりシステムを実装して欲しいですね、烈風改とか持ってない人限定であげる任務出しちゃっていいと思いますw
プレイ期間:1年以上2017/06/23
ほんまつっかえさん
基本的に運要素が大きいゲームなので俺TUEEEEEEEしたい方はお勧めしません。また攻略したりほしい艦をサクサク手に入れたいという方もお勧めしません。選考配信艦はすぐに手に入らないことも多々ありますし、ある程度進行すると大型建造とかいう溜めた資材が一瞬で溶ける闇も存在します(大型建造専用艦がなくても攻略は可能)(⇦じゃあなんで、クリア動画には当然のごとく大和型やビスマルクがいるんですか?頭悪い?)
し、後半海域ドロップ限定艦も存在します。あと重要な要素なのですが大破状態で次の戦闘に進むと轟沈(ロスト)する可能性が出るので管理は大切です。(⇦ダメコン積んで轟沈させてもクリアする方法が一番手っ取り早いので管理なんていらない。)
課金は基本的になくても問題なしですが一部あると楽。
入渠ドックはあると高速修復材の使用が抑えられることがある(序盤は重宝)、また全艦娘所持とか艦娘ローテしたいなら母港拡張しましょう。指輪は好み。
今から始める方は↓の方にも書いていますが高難度海域では昼戦、航空戦、夜戦。装備シナジー等の知識は必要になります。またイベントが年4回着ますが育成+備蓄を考えると予想よりきついです。
イベントはあくまで艦や装備の先行実装なので後々手にはいりますが本実装までの期間がマチマチなのでしっかり待てる忍耐力が必要になります。(⇦実装されてるのは屑艦か不人気艦で多くの提督からゴミといわれている。みんな欲しがってる有名艦や強性能艦は未だ出ない)
兵站管理、ゲーム知識が必要なゲームなので自分から調べる気がない方は長続きはしません。
あと一部サーバーには虚弱性が存在したり、海外から猛烈アタックが出たりします(ブインマジ平和)のでそこは改善してもらいたいとこです。(⇦なんで毎回毎回サーバー攻撃されてるんですか?恨まれてんの?そんなわけないだろ。運営の嫌がらせだろうが。)
道中大破しまくるのは練度が低い、メンバーor装備が悪い(燃料切れ発生時は知らん)
(☝︎改くらいにはしないとさすがに庇えないがすべて運なので関係なし)
運ゲーではあるけど勝てる確率は上げれるわけだし試行錯誤は必須。
あと羅針盤は回すもんじゃねぇ!
(☝︎これには同意)
プレイ期間:1年以上2016/04/11
闘う初心者さん
今年の8月夏イベ中に着任しました。
夏イベは完走できませんでしたがこの度の秋イベではなんとか丙で完走できました。
自分は会社を辞めて毎日10~12時間以上プレイしてる感じです。なので仕事持ちの方や今後まとまった予定のある方は間違いなくキツイと思うので覚悟して着任してください。
課金額は7~8千円位で今の所済んでます。
当分働く予定はないのでなんとか一年位で全艦集めたいと思っているのですがドイツの空母とかアメリカの戦艦とか本当に入手機会が無い艦があるみたいなので2年位かけて気長に集めようかなーって思ってます。
初イベで完走できてモチベーションはスゴク高いので★5とします!
でも少し改善してほしい部分もあります。
とにかくデイリー任務がものすごく時間がかかるんです。ルーレットにハズレ続けると日によっては12時間以上かかってしまう任務が本当にあるんです。
なんでもクリアしようとする任務を受けるとその任務がクリアしにくくするように確率変動させているとか言われてるみたいですけどこれって本当なんでしょうか?自分は愚直に毎日30回以上2-2に回ってますけどバカな事をやってるのでしょうか?
二期にはもっと良心的なコンテンツになってほしいので任務バリアーを止めてほしいとガンガン運営さんに要望メールを今まさ送り続けている最中です。あと随伴艦が大破した時の進軍確認とかもメールしました。
ブロックされまくってますが自分はどんなにルーレットや建造の確率を悪くされようとめげずに頑張るつもりです。
信者といわれる人達も指摘すべき所は指摘してこのゲームをもっと良くしていきましょう!
次の冬イベで第一期が終了し、それに合わせて大量に辞める人が出てコンテンツ自体が終了すると言われていますが自分は二期以降は頑張って続けるつもりです。
プレイ期間:3ヶ月2017/12/14
提督歴2年程さん
数日前に書いたばかりですが、前回のは少々感情的でしたので、もう少し落ち着いて書きます
このゲームの好きなところは、
艦娘たちや深海悽艦、BGM、あと戦闘システム。
戦闘システムですが、装備構成、艦隊編成、あとはコンディションを整えたり、支援艦隊や基地航空隊を出撃させる。
プレイヤーができるのはそこまでで、この準備に手間をかけるほど勝てる確率があがります。
好きな艦娘を活かしたりできたから、このゲームは好かれたのではないでしょうか。
(まあ、今回のイベントは正規空母勢出番ほぼなしでたし、最近は改二じゃないとラストとか力不足に思いますがね)
艦娘に戦闘を任せて、勝利してくれたとき、それが艦娘に愛着がわく瞬間ではないでしょうか。
私は、この確率を上げて勝利をつかんでもらうシステムは好きでした。
最近のイベント海域は、大量の運の他に大量の手間を要求してきます。
今回で言えば、ボスマス解放ギミック。
前回で言えば、ルート短縮ギミック。
今回にしろ前回にしろ、このギミックを解除しないとそもそもボス攻略ができませんので、ゲージを削れすらしない、解除後も結局大破率の高い道中を乗り越える必要があるんです。
しかも、そのギミック解除すら運ゲーです。
そんなにギミックつけたいんだったら、厄介なマスでの勝利回数が一定を越えると弱体化するとか、「爆発して」マス自体無力化とか、そういうギミックの方が自ずと解除できていいんじゃないですか?どうせボスは鬼装甲なんだから。
今回のイベントへの不満は、最終海域での、ボスマス解放ギミックとギミック解除後もかわらない長く苦しい道中、水戦ほぼ必須、そのくせダブルゲージ。
これらの不満点は、史実再現のための演出だと言われても納得はしません。
ヌ級改とか、flagshipソ級とか、もはや定番になりつつありますが、これは史実通りですか?少なくとも私は悪意を感じます。
そういう奴らを避けさせないから道中がクソなんだろうとおもいます。
史実通りに正面からぶつかって、打ち破る。
その演出はいいと思います。むしろ好きです。
ただ、そのなかでもっと楽しませる努力もするべきだった。これはゲームですから。
運営はユーザーの声を聞いてないと言う声がよく見られます。
前編がこれですし、後編も演出と曲にしか期待できなさそうですね。
プレイ期間:1年以上2017/12/06
弁護士唐澤貴洋弁護士さん
C2垢とゲーム垢を分けてから、さらにリアイベ偏重が目立つようになったと感じます。ゲーム自体にテコ入れはなく、二期になってからさらに改悪が増えただけ。初期にはガチャのない財布に優しいゲームと言われていましたが、今やイベント海域の敵のインフレや、システムの複雑化が進んで運ゲーが加速し、楽にクリアしたいのなら女神買って画面にお祈りして、、、などというものすごくつまらないものになりました。自分は数年前このゲームの斬新さに憧れてやり始めましたが、当時からすでに先達と後発組との格差はそこそこあったように感じます。それが今ではさらに加速し、イベント海域では必須と言われる装備は常時入手できるものではないものばっかり。そのせいもあって今ではプレーヤー人口も細り、運営は金を集めるために信者の囲いこみを始めました。それが昨今のリアイベ。
C2垢のフォロワーを見ると分かりますが、ゲーム垢と比べるとものすごい差があります。ここから分かるのは、既にもう艦これに見切りをつけている人や、もしくはゲームを純粋に楽しみたい人が多い、ということです。
運営はもうゲームの方での収益が見込めないので、信者に金を落とさせ、その金でまたコラボやリアイベを開くという、完全にゲームを忘れているような姿勢を見せています。運営はリアイベを開くためにゲームの名前(ブランド)を使っているに過ぎないのです。そして信者も信者で、艦これの名を借りて各地で暴れていると聞きます。シーパラでの子供への暴行疑惑、舞鶴での騒ぎなどです。そして艦これ信者はやがて各方面から距離を置かれることとなるでしょう。
このゲームを始めたいという初心者はいないだろうとおもいますが、一応忠告。
今から始めてもサ終までに古参との差は絶対に埋まるはずはないです。
プレイ期間:1週間未満2019/08/23
1年3ヶ月さん
今回のいべんとでGWのほとんどを費やしましたがいまだ終わらず
去年の夏から最終海域未踏破、限定ドロップ艦未入手等イベントをやっても見返りや達成感がなくなってくることが多くなりました
資材備蓄作業の不足、育成編成の甘さなど色々自分のプレイスタイルにも問題があるのはわかってるんですが「これってそこまでガチガチに時間や編成縛るゲームだったっけ?」というのが最近の感想です
過去のイベントで1回は最高難易度で取れる甲勲章というものは取りましたが最近のイベントはもう挑戦するのすら馬鹿らしくなる高難易度になりました
別に甲勲章が欲しいわけではなく簡単な丙でも艦娘をコレクションし好きな艦を強化していければそれで満足だったのですが去年の夏に実装された艦すら6ヶ月間狙って手に入らない始末
運が悪いといわれればそうなのですが自分の生活スタイルではもう努力しても狙った艦娘は出ないと思うようになってきました
これ以上求めるなら生活時間をさらに削るか課金で無理やり艦隊を強化しなければならないのかを思ったとき急に熱が冷めてしまいました
去年の夏からそもそも艦娘があまり増えていないので半年で課金額は1000円のみなのでお財布にやさしいのはいいことかも知れません
プレイ期間:1年以上2016/05/07
おっおっさん
総勢200人近くのキャラクターからお気に入りの子を選び、そのメンバーだけを
集中的に育てていれば攻略できるような、脳に優しいゲームではない。また、
レベルが上がっても成長を実感しにくく、戦闘は運の要素も絡んでくるので、
着実に強くなっていく実感を求めるような人には向いていない。私の周りには
そうした理由で肌に合わず、残念ながら早々に辞めてしまった人も何人かいる。
だがこのゲームは、前述のとおり人を選ぶものの紛うことなき良作であり、
単なるキャラゲーでは終わらない、本格的な奥深さと面白さを備えている。
もしこれを読んでいるあなたがゲーム好きを自負していて、新規着任枠が
開放されているなら、ぜひ一度は触れてみてほしい。
プレイ期間:1週間未満2020/05/17
カブ(4回目真打)さん
いつかはロードス引き合いに出してきて来ると思ったがとうとう引き合いに出してきたあたり、工作員だとしても田中本人だとしても印象操作をしているあたり
後がない感じですね。
秋イベントあった11月が7万の収益。
これは夏にあったイベントで打ち切りを決めたことを意味しておりこういう結果に終わった。
次いで2月3月にあった冬イベント。
自棄ともいえる最終報酬がしばふが描いた絵の情報開示。
この時点でせっかくのラストだから参加してみようかと思ったら、最終マップの報酬がしばふ絵と知り、やる気をなくした人も多いだろう。(しばふ絵が好きな人には悪いが公正な判断で考えさせてもマイノリティ過ぎる趣味であり。多くの人には萎えさせる要素を半強制で掴まされるということは参加する気すら無くさせる大きな要因)
ログイン率がさらに下落していると発覚したら2週間程度の準備期間で佐世保バーガーコラボ。
まるでコラボに考えさせる時間を与えないために有給を割り込ませようとするアナウンス。まるで振り込み詐欺の手口。
そして初日で3000人も来てくれれば御の字という地元民の声を利用して倍の6000人艦これ関係のファンサイトの見出しに使う。
実情は転売の多くの画像を映して印象操作。
ここ2週間の間に一人の人間の佐世保市長からのメールをファンサイトで取り上げたりする印象操作。
そして二期の予定間近に第二次瑞雲祭りのアナウンス
人気キャラでもある浜風・磯風の改造アップデート
そして二期の延期。
2017年度からコラボを乱発して外に目を向けさせている反面
夏のイベントのあの仕様でログインユーザーをさらに減らし
秋でも繰り返し
冬はとうとう自分の押したいキャラであるしばふ絵のキャラを増やして
さらに課金による収益とアクティブユーザーを減らし続けた。
そして、二期の延長。
この流れを見てみると
本来立て直すはずの二期の早期立ち上げのための人件費と開発費を余計なところに回して、騙し騙しの企画が失敗し、
挙げ句に親会社からの経費削減が執行された状況と見れる。
過去に誰かが言っていたが本来根本から立て直すはずの体制の見直し、プロデューサー自信から変わらなかったこと、騙し騙しのコラボ企画のツケが溜まりに溜まって
親会社からにも見捨てられるような立場になる警告が現実になった。
それを意味している。
結局のところ商業クリエイターとしても代表としても力不足だったのが伺える。
プレイ期間:1年以上2018/04/22
平松タクヤさん
このゲームの最終目標って艦娘のコンプでしたっけ?
そんなことできる人は全甲提督のほんの一部にすぎませんよ
そもそもキャラゲーを謳ってるからって全キャラ入手可能じゃなきゃならないっていう
その前提がまず間違いなんですよ
FGOやフラワーナイトガールとか
キャラゲーを謳ってはいますがほとんどキャラコンプなんて
石油王でない限りまず無理です
でもコンプできないからって不満に持つ人はまずいません
最初っから全キャラ入手可能だなんて誰も思ってないからです
逆に艦これにおいてはコンプできないじゃないかって不満が出るのは
全キャラ入手可能になるんですよみたいな前提があるからこその不満です
それだけキャラ収集面においては良心的ですよ
もちろん集めるにはそれ相応の苦労は求められますが
別にそんなことしなくてもおいしいとこだけ食べればいいじゃないですか
別に全キャラコンプしなくても、お気に入りを愛でることができるならそれでいいじゃないか
君たちは目標を高く設定しすぎなんだよ
おいしいとこだけつまむプレイっていうのを少しは心がけような
プレイ期間:1年以上2018/03/03
貧乏運営さん
この時期はコミケによる準備や参加があるため
大半のサークルはコミケ優先でサーカス不参加
ツイッターのハッシュタグを見てもサークル側のサーカス発言はほとんど見られず運営にとっては大誤算
当選率も高かったようでチケットがダブったという人もいた
しかも客席に田中がいたそうだ
https://twitter.com/chaichai0202/status/1160831607462195201
過去にオーケストラの地方公演にて
客席の7割が空席でガラガラという大失態を起こしたことがある
客席に田中がいたことからも
運営やその関係者が席の穴埋めをしているという事だろう
まとめのコメ欄でチケのダブリやゲームへ還元しない不満の声が挙がると
敵が攻撃してきたとありもしない妄想をし始め
アズレンはコミケでもスカスカとかマウントを取ったり
ダブりだろうがリピーターが一番大事などと意味不明な擁護をし始める
どうせ運営側による書き込みだろうが
2014年には100万いたユーザーを度重なる嫌がらせで1万人までに減らした行動は
リピーターを重要視しているとはとても思えんわ
今までに真面目にリピーターを大切にしていれば
ユーザーが他ゲーへ逃げることもなく母港課金だけで維持ができ
2015年のようにフミカネを使えたりや大物声優にも金がかけられていた
データを売るだけで毎月6億程度の利益を稼ぐアズレンがいる一方
艦これはリアイベを開催してようやく1億上げられるかどうか
そこから10日分の会場費約2000万や無良京本等の練習を含む出演料を差し引くと
企業としてはしょっぱい儲けしか出ないわけだ
艦これ運営は過去に70億の売上やアクティブ数でマウントを取ってきたことからも
ゲームで多大な利益が出たのなら数字を即上げてくる
刀剣グラブルアズレンFGOへと艦これユーザーが逃げたことで
ゲームでのマウントを取ることができなくなり
特にアズレンに対しては公式ツイッターで衣装に課金は必要ないと攻撃する始末
特定のゲームへ攻撃してネガキャンすれば艦これユーザーが戻ってくると思うこと自体が甘すぎる
プレイ期間:1年以上2019/08/13
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!