国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

新規にも優しい

鉄の缶詰さん

普通のソーシャルゲームやブラゲと言うと後発で始めようとするとイベントを楽しむには課金をして良いキャラを引いたり特効キャラを引いたり強い人がいる団に入ったりフレンドになってもらってキャラを借りるなどの金をかけるもしくは人の選定をしなくてはいけないことが多く、またレイドやクラン戦等参加率が低かったりすると脱退させられることがあったり課金をせずに弱いキャラを使っているとフレンドを切られたりとまさに常にやっていないとすぐに置いてきぼりになるものがほとんどです。
しかし艦これにはそれがなくいつ開始してもほぼ関係なく好きなペースで遊ぶことができます。
課金に関しては最初は全く必要なくプレイヤーが進行するにあたって段階的に1000円ずつほどかけていく事になると思いますが課金をするところまできた人は中堅に入りかけくらいにはなっていると思いますので永続で使える枠の増加くらいは課金しても問題はないと思います。課金かあるからと否定してしまうと大半のゲームはモデルとして成り立ちません、数クリックごとにCMバナーがでたりする艦これなんてしたく無いですし多少の課金発生は仕方ないと思います。
段階的に1000円課金とはいっても数ヶ月スパンで計17000円現時点で課金をすればその後は課金をすることはほぼなくなります。この額も艦これをまさにやりこんでいる人が使う金額です。
残る課金は装備を強化する為のアイテム、レベル上限解放用のアイテムですが装備を強化するアイテムは取得数が少ない方とは言え毎日一回ほどゆっくり改修する分には全く必要がなくそもそも明石と言う艦を手に入れる必要があるので今から始める方は明石取得時にはそれなりにアイテムが集まっていると思います。レベル上限解放アイテムについてはHPとクリティカル攻撃の発生に関与する運が多少上がる事と回避や策敵や対潜と言うステータスがレベルに応じて上がることですが対潜と策敵は大雑把に言うと艦の数値はあまり関係なく装備の数値がほぼ全てなので必要なく回避はレベル99と150で劇的に避けるようになるのか?と言われても変化が感じられないレベルです。実際150の大鳳と加賀とそれぞれ70台の大鳳と加賀を持っていますが150の方が当てて避ける!と言うことは全くないです。素のステータスも大事な火力、装甲、雷撃は上限解放しても全く変わらないため実質自己満足レベルのアイテムで全く必要がありません。
現状取得不可能な艦はドイツ重巡プリンツオイゲンと駆逐艦秋月と高波、イタリア戦艦ローマ、リットリオ、水上機母艦秋津洲となっていますがどれも必須ではなくコモン艦の方が強い、若しくは運用しやすいものがほとんどです。艦は段階的に強く消費も多くなるので初期にはどちらかと言うと早い段階で強くなり資材も大量に必要になる上記のものより提督や敵の強さに合わせて強くしていけるコモン艦の方が使い勝手が断然よいです。今から始める方が上記の艦が必要になる頃には取得可能になっている艦もあるでしょう。
装備に関しては現状取れないものも多いですがこれまた必須という装備はありません。制空をとれる装備である烈風改のみ多少差が出ますが少しの差です。現状取得できるなかでは最強の烈風601空が対空11、烈風が10、烈風改は12です。烈風改があれば装備の一隻を攻撃に回すなどの運用もできますがそれも制空値を計算したりする玄人の運用で普通の人はそこまで細かくやりません。烈風改がないと制空値を全うできない海域等はないので無かったとしても問題はないです。それより前に震電改という対空15の化け物機体がでた事があります、これは艦これ最初期にでたイベント報酬です。おそらくほとんどの人が持っていない装備ですが今プレイしている人に必須かどうか聞いても帰ってくる答えは欲しいけど必須ではない、といったところでしょう。烈風改も最近始めた人にとってはそんなかんじだと思います。
私も烈風改や烈風601が無かったときと比較しプレイスタイルが変わったか?と聞かれても別に変わらないとしか言えません。
こんな感じで今から開始しても大金かけて強キャラ集める必要はない、回りを気にすることはない艦これを一度さわっていただければ良いと思います。

プレイ期間:1年以上2015/07/01

他のレビューもチェックしよう!

とりあえずゲーム性としては微妙。アズレンがエクストリームバーサス的な物だとしたらこちらはgジェネ的な味付け。ただしグラフィックが動くということはなく、絵がプルプル震えて魚雷を撃つとか画力の差が激しい航空機がカットインしたりとお粗末な仕様。例えば瑞雲という飛行機の絵はリアルと言い難いが、彗星という飛行機の絵はリアル。今名前を挙げた装備は初期の方で作れるので是非作ってみよう。いかに画力の差が激しいかわかる。このゲーム最大の特徴は元々パソコンで遊ぶゲームとしてリリースされたにも関わらずあまりにもお粗末な仕様かつ、ゲーム運営がひどいということ。正直運営はゲームに対してそこまでやる気を見せておらず、リアルイベントで小銭を稼ぐことしか考えていないので、これからもゲームの操作性などが向上することはほぼ無いだろう。(ただし、プレイヤーをイライラさせる要素が追加される可能性は十分ある!)アズレン信者が艦これを荒らしに来ていると被害妄想を垂れている提督が多い様だが、アズレン信者は基本艦これのことなど忘れているか気にもしていないので提督が勝手に暴れてるだけという認識で大丈夫です。まあー、なんやろなー、艦これは嫌いじゃないけどC2プレパラートと艦豚ホンマ目障りやわ。基本ガチンコの艦これプレイヤーはアズレン叩いてる暇があれば資源を貯めるとかそういう人が多いのでアズレンムガール機関員は中堅かそれ以下のニワカ雑魚提督の可能性大。てか司令レベル30くらいで止まってんじゃない?www

プレイ期間:1週間未満2020/06/22

このゲームをやるというのなら正直やめろと言えます、理由としてはここにある評価が異様に高い評価論内容を見てみましょう、どうでしょうどこぞの怪しい壺を売っているやつと変わり無い言い訳や売り込みをしてきます、そもそもストレス溜まったとしてもそれらを報われたと思わせる何かが必要ですまたスカッとする何かが必要です、そうですねいろいろありますが言うなればレベルを上げて弱い敵を一方的に殴れる何かただこれは相手が敵であるという前提が必要ですが、このゲームはレベルという概念が全く機能してない、また言うことなすこと高評価を下すのは大概決まっています、頭がおかしいと逆に評価の低い人を罵ってきます嫌なら辞めろ!ああ辞めてやるよ要望も運営に言っているよ!勲章の使い道ももっと増やしてもいいのではないでしょうかとか軍艦を開発プランによる入手方法もあっていいのではないでしょうかとか進路固定に艦隊に特定の艦娘を入れるのではなくどのルートから行くのかによる難易度設定などなどすべて言っています、何十回も何百回も下手すれば数千回も要望を出しています、ですが届きませんでした。おかげさまで角川の株価がダダ下がりですね角川アニメも落ち度です、売れていると思うのであれば構いませんでしたら多少なりとも角川が上向きになるでしょう2ちゃんねるの株スレでも角川いいかもなというでしょうどうでしょう、これは眉唾だろとか言うかもしれませんねですが情報全ては最初は眉唾です、本当ならばアクションを起こしているでしょう角川は起きています、ドワンゴと合併、角川書店がなくなっている、艦これとは違うだろうと思うかもしれません、DMMは責任逃れをし角川にうんちゃらと言ってきますこれもボヤキだと思うのであればいろんなところから見ればいいでしょう、なので嫌ならやめます!
本当に人がいなくなって慌てて手のひら返すといいですよ、その時にあなたたちを見る目が皆さん冷徹になっているともうので、御託と虚勢をどんどんやってくださいお隣の国に匹敵するぐらい騒いでください、中身がない発想するための燃料もないついでに怪しい壺でも売ったらいいですよ本入れとして、愚痴として言わせていただきましたがこれからもどんどん高評価を出してくださいよ言い訳を言ってくださいよ詰まってないボケナスは誰も食わん

プレイ期間:1年以上2015/07/15

リンガサーバが立ち上がって直ぐに着任し、現在キャラALLコンプ、ALL甲クリアした甲3提督になります。
ドックや保有枠最大拡張済みなのでそこそこ課金もしています。
これである程度の古参提督だと分かってもらえたかと思います。
さて、そこそこ艦これをやりこんできたという自負はありますが、それでもこのゲームに低評価をつけます。

既に勢いは落ち、ゲーム自体が殆どが惰性といっても良い状況です。
確かに有料ガチャは無く、チートといわれるキャラは味方には居ないため、「このキャラが居ないとクリアできない」というのはありません。
しかし逆に言えば、どんなに強いキャラを用意しても簡単に負けてしまうので大差が無いのです。攻略に必要なのは只管に運で、上手くボスのところへ損傷せずたどり着き、上手くボスを撃破できればクリア。ドロップ狙いの場合はそれに加えて上手く全滅させ、かつドロップ率1%のキャラを狙うという非常に細い綱渡りを強要されます。
戦略ゲームに見えますが、中身はただの運試しであり、サイコロで当たりを引いたらクリア、ハズレを引いたら失敗を只管繰り返します。全く同じ構成でも、運が良ければ突破、悪ければ失敗です。一応キャラ構成を考える必要は有りますが、ある程度煮詰まれば後は試行回数で強引に突破するしか方法はありません。

それでも敵が弱ければ爽快感がありますが、敵の能力値は絶対的に味方キャラより高く、どう足掻いても勝てません。基本的に一番弱い艦種類は駆逐艦で、一番強いのは大和型という扱いですが……敵のボス級駆逐艦は味方の大和型の能力値を凌駕しています。装備も味方と比べれば文字通り桁違いの性能な物を乗せています。
それでいて味方は常に連戦し、戦えば戦うほど燃料弾薬が減り、ボスに着く4~5戦目になると能力低下状態になっていますが……敵側は味方より強いパラメータを持ちながら常に初戦の全快状態で掛かってきます。味方はボス前だと1キャラでも大破になると、システム上撤退しなければなりませんが、敵にはそんなものありません。つまり味方は敵の攻撃をまともに受けずに抜ける必要はあるが、敵側はこちら側のキャラを1キャラでも瀕死に持ち込めば事実上の勝利という扱いです。
ボス戦の場合は、僚艦が倒されてもボスが倒れなければ事実上ボス側の勝利という状況なので、勝利条件すら敵側有利なのです。
味方側に有利な特殊能力や状況は存在せず、味方が出来ることは基本的に敵も出来る上、敵にしか事実上出来ないことすらあります。
ボス前まで無傷でたどり着いたとしても、場所によっては羅針盤によって逸れ、ボスにたどり着けず丸々無駄になるという状況も頻発します。

戦闘だけでもこれだけバランスが壊れていますが、現状酷いのはキャラの扱いでしょう。
古いキャラが出ない。これに尽きます。
初期の頃はイベント実装キャラでも直ぐに建造で出るようになっていたので面白かったのですが、最近の出し渋りは異常です。前は出ないと言われても5%程度の確率だった気がしますが、今は1%程度とかなり下げられています。
通常建造で最近追加されたキャラは存在しません。1年以上前にちょっとしたキャラを実装した後、更新がありません。大型建造というのもありますが、これもシステム的にかなり狂っていますがこちらも1年近く更新がありません。

以前はイベント報酬は先行実装だと言っていましたが、現状手に入らないキャラもちらほら居ます。去年実装されたとあるキャラは、未だイベントですらドロップしない有様です。
新しく出来たサーバなどは、手に入れる手段が皆無のキャラすら居ます。
強い装備を持ってくるから牧場できない様に中々実装しないのでは、など言われていますが、はっきり言って多少強い程度なので大量にあってもバランスは一切崩れませんと断言します。それくらい敵の強さは狂っています。

そして現在最も終わりが近づいているというのを感じるのが、キャラのネタ切れ感でしょう。
既に日本海軍の戦艦空母なのど強い艦は出尽くしており、精々信濃が控えているくらいですが、むしろそれしかない程ネタ切れしています。外国艦にシフトしていくのでしょうが、そもそも最強の戦艦である大和型が既に出ている時点で、それ以下にしかならないのが確定しています。
最早どれも似たり寄ったり。駆逐艦も多すぎる割には差がありません。

まだまだ色々と問題点は多いですが正直全く書き切れません。
それほど終わりに近づいているゲームだと言えましょう。
近いうちには、ある程度非難されたとしても大幅なシステム変更に持っていかないと、確実に終焉は近いと断言します。
今じゃ中国のパクリゲームの方が面白いよ、と言われてきている時点で終わりが見えてますね。

プレイ期間:1年以上2015/09/20

無駄

豚さん

張り付き云々言ってますが、こんなものを長時間遊べるのは、精神疾患のある豚か狂信者ぐらいでしょう。
こんな産業廃棄物未満のものよりまともなゲームはソシャゲでも家庭用でもいくらでもありますので、そちらに時間を使ったほうが有意義かと思います。

プレイ期間:1週間未満2015/03/06

背景にあるのは

負けると服が脱げる⇒脱衣マージャン
艦娘のセリフ⇒有名人の名言やセリフを手直ししただけ
背景のハニカム模様⇒タクティクスなどのボードゲーム
ステ⇒一般的なRPGから名称を変え引用
建造⇒検索システムの応用による抽選(検索結果の候補の中から抽選)
戦闘⇒建造に同じ
クエ⇒古くはポートピア殺人事件やバイオなどの"お使いシステム"
元ネタ⇒-鋼鉄少女(2011年・ちなみに艦これは2013年4月23日開始)

何一つオリジナルな部分がない
作った人の関わった物が透けて見える程の劣化コピー
それをさも自分で作りましたと言わんばかり
組み合わせる事も創造ではあるが、ちょっと変えただけのものを創造とは言わない。焼き直しの典型。神ゲー?紙みたいにペラペラな薄っぺらい内容のゲームの事か?

加えて肝心の戦闘が超手抜き。

一般的なシミュレーションと呼ばれる物は進路をルールに沿って動かす事ができる。そして、攻撃の都度、攻撃相手をプレーヤーが選ぶ。そこでようやく、サイコロを振り、乱数表に照らし合わせ結果を出す。こういう都度の積み重ねによって最終結果を導き出すのがシミュレーションだ。

一方艦これのシステムは、1からXXまでの最終結果と過程が書かれたシナリオを抽出し、その中から抽選して結果を出す。

1が出れば完全勝利のS勝利、被害はなし。
XXが出れば敗北、全艦大破
と言った具合に攻撃の度に都度乱数を呼ぶような面倒な事はしない。

このやり方だと最終結果で演出を逆算する為、戦闘が超不自然になる

盛るステで確率が変化するものの、一定の確率上限以上を超える事はない。極端に言えば、今のE4の甲は、大型建造で大和を建造しろと似たような確率である。(もちろん資源量などの前提条件を満たさないと大和は出ない)

条件を満たしても、戦闘もガチャである為、敗北は重巡、ボスまで辿りついたものの敗北がまるゆや航巡・コモンの戦艦、B勝利が長門・ホロ軽巡、A勝利が今まで出た事のある大和以外のSSRといった感じでリンクする。

これのどこがシミュレーションなのか?

戦闘も資源を消費するガチャ、建造もガチャ、条件に合わなければ体裁上ガチャを回しているフリをするだけで100%ハズレが帰ってくる。

条件に合わすことだけがゲームではあるが、その前提も法則性などパズル要素はなく意味不明な物が殆どでエスパーできない。とどのつまりは運営自演のwikiや工作員のブログを見ながらプレーとなってしまう。

そんな物が面白いか?あなただけの無敵艦隊を仮に作り出撃しても、その編成では出撃できませんと言われて終り。無意味の極み。

プレイ期間:1週間未満2017/12/16

個人的には

提督歴2年さん

 このゲームは確かに神げーかクソゲーかと聞かれれば圧倒的クソゲーですねw
 ゲームシステムは正直基本パチンコと変わらないのも実感しています。
 マウスをひたすらポチポチするだけの作業ゲーの何が楽しいのかと聞かれたら正直なんとも言えないです。
 しかし、戦略シュミレーションゲームとしてはクソゲーですが、キャラゲーとしては結構評価しています。
 キャラの入手に関しては、金がかからないのでほしいキャラがいたら無課金でも入手できますし、他のソーシャルゲームだとよくあるレアリティによるスキルの能力格差がありますが、このゲームにはそういうものが余り無いので個人的には満足しています。

プレイ期間:1年以上2017/04/29

「参考にさせていただきます」「開発部に連絡しておきます」等のロボット返事ではなく、ちゃんとした回答が戻ってくるので、比較的好印象です。

何で↑の様な嘘を平気で書くんだろうな
ここの運営は返信しないのにな

プレイ期間:1年以上2015/11/12

15夏や16春といった高難易度大規模でもオール甲クリアしている者です

2013年に着任し今も続けていますが2016年からはいい部分を探す方が難しいですね
特に基地航空隊が出てきてからは面白さがなくなりました
手間ばかりが増えてきました


以下は個人的なイベントの印象です

2013年
ゲージ回復制のため割愛するが報酬は豪華だった

2014春
弾着観測射撃により昼連撃が可能になった
難易度もちょうどよくE1で烈風改が手に入る優良イベント

2014夏
E1とE2が高難易度の上に初の札投入でベテラン勢すら苦戦
報酬も駆逐ばかりと出し渋られる
このイベントをきっかけに艦これ引退勢が一気に出た
E6は極悪レベルに難しくクリア率15%
なんとかクリアするもただの駆逐艦でがっかり

2014秋
楽しいイベントの上に報酬も豪華

2015冬
可もなく不可もなくといったところ

2015春
最深部の甲でも2014夏E2以下の難易度
報酬も2014夏とは比べ物にならない程よく
あまりにも新人接待をしすぎて古参プレイヤーから怒りの声が上がった

2015夏
古参からの意見を受けてか難易度が一気に上がる
とはいえ2014夏E6ほどではなかった
ただしギミック1日リセットにより引退者が増えた

2015秋
輸送ゲージなる水雷戦隊縛りのクソシステムが実装される
思えばおかしくなり始めていたのはこのイベントからだった

2016冬
E3でWゲージ海域が登場
これがデフォになるとはこの頃は思いもしなかった

2016春
クソシステム基地航空隊が実装される
基地に配備するだけで資源を食うというクソっぷり
問答無用で資源を削るクソ空襲も実装される

2016夏
E4で艦の燃料が枯渇する長いマップ登場
洋上補給が推奨となり荒れた

2016秋
中規模という名の大規模イベント
E4でWゲージ海域の再来
E5でスタート地点移動ギミック
赤城役の声優さんも「なにが中規模だよ!」と声を荒げた

2016冬
小規模という名の中規模イベント
E3はWゲージ海域の上にスタート地点移動ギミックと装甲破砕ギミックを解除する必要があった

こうして振り返るとどんどん面倒な仕様になってます
今年の春イベント中規模とのことですが実質大規模でしょうね
はたしてどうなることやら

プレイ期間:1年以上2017/04/17

タイトルは個人的な感想
据え置きやスマホで色んなゲームをやってます。
艦これって年に数回しかイベントがないのに、何年やっててもなぜか飽きない不思議なゲーム。
休止しても、イベントが近くなると、「艦これ復帰しよう」ってなる唯一のゲームです。
イベント前のワクワク感は健在で、規模に応じてイベント期間も長く設定されるので、ある程度時間を作れる人ならば難なく突破できます。
ただ、難易度選択は慎重に。
他所は日常的にイベントやってますが、なぜか飽きる。そしてやらなくなる。
でも艦これは完全に飽きることがありません。
UIとかシステムとかクソ古いのになぜか飽きないですよね。
イベント以外の時期は準備さえ終わっておけばガチ勢以外はサボっててもOKって感じが気に入っています。

プレイ期間:1年以上2020/06/24

陰謀論が、と言いながら陰謀論を展開する知能

運でクリア出来なかったり、キャラが取れなかったり、ランク1位を目指してるわけでもないのに膨大な時間がかかるイベントを多少見直してはどうか?くらいの意見でも

運営「ほーん、嫌ならやるなw」
信者「批判すんなボケ!」

運営は増長し続けてるし信者は巨大なコンテンツの運営気取りでユーザー批判
ゲーム以前の問題です

プレイ期間:1年以上2017/03/11

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!